1read 100read
2012年5月サバゲー73: 中華銃総合スレ22 (548) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【金】金属モデルガン総合スレ【重】その2 (784)
【一番】ショップの店員キモくね?【H小屋】2店目 (413)
沖縄でも サバゲーした〜い (701)
【隊長】サバゲチーム運営の悩み【ツラいよ】 (288)
千葉県サバゲスレッドGenX (604)
WWU装備でサバゲやってる奴ちょっと来い (783)

中華銃総合スレ22


1 :12/04/14 〜 最終レス :12/05/17

中華銃なんでもOK!
比較的低価格のD-BOY、A&K、CYMAからG&Pなど高級品までなんでもどうぞ。
・中国製品は安物、高級品に関わらず調整が必要です。
技術の無い人は購入を控えましょう。
・注文から数週間放置はデフォ、待てないなら海外通販はやめましょう
海外ショップからのエアガン購入Wiki
ttp://www29.atwiki.jp/acm_gun/
中華銃総合スレ21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1328390015/

2 :
>>1


3 :
>>1
おっつー

4 :
>>1


5 :
馬UMPってブローバックあったよな?
日本版はないみたいだが

6 :
値下げにあたりARESのPGMを購入したんだが、
無名なのか雑誌のスナイパー特集でも取り上げられてなかった…。
映画でも見ないし不遇な銃器だぜ。

7 :
AS-VALまだ?
・・・・・・まだ?

8 :
KP08って実銃はどこの?
まさか台湾メーカーの創作銃?

9 :
LIMCATイメージ

10 :
解除?

11 :
前スレ>>998
ASGKの簡易でもいいから持っといた方がいいな

12 :
某代行屋KWAのフルメタルトカレフ分解して売るみたいだな。

13 :
>>12
kwsk

14 :
webショップアシュラでドラグノフとスコープ買ったんだけど、バレル周りばらしたら、Oリングがひび割れてた。
スコープも接触不良でレクテイルチカツカ&暗い。
スコープだけ修理するつうから、頼んだら、傷だらけ&レクテイル治ってない。
メカニックがいるみたいだけど、嘘っぽいな。
おかげで自分で治したよ。
あそこはぼったくりだな。
つうか、どこから仕入れてんだ??

15 :
reticle

16 :
れくちる??

17 :
>>14
レクテイル()
未だにUFC経由の店で買う強者がいたんですね^^

18 :
レクテイルwwwww

19 :
クラシックアーミー製KC89(CA062)のKTR08が届いた!
レシーバー、アウターバレル、ガスブロック、フロントサイト等はスチール製
レシーバーはスチールプレス製で仕上げはVFCのような塗装ではなく、スチールブルー?仕上げでなかなかのモノ
レシーバー刻印もかなりリアルで、特に左側面の刻印だけでご飯3杯はいけそう!
スピードロードシステムの要とも言えるマグウェルはLCT同様のネジ止めだが、さすがクレブス公認だけあってクレブスのロゴが誇らしげに入っている(レシーバー下面も同様)
最大の特徴であるトップカバーレイルシステムは、QDレバー仕様でないのが残念だが、実物の特徴を良く再現していると思う
フロントサイトやガスブロック部分の固定方法等にやや難点はあるが、価格を考えると十分満足できる内容かと?
トップカバーレイルシステムのレプリカ(確か台湾製?)で約30Kしていたことを考えればコスパ高いと思う
ちなみにバッテリーはヌンチャクタイプが一番
ストックチューブ内はコイル状の配線のため、バッテリーを仕込むのは無理っぽい

20 :
4/10から 香港引き受けから全然動かないんだけど。

21 :
テスト

22 :
同じ亜鉛合金でも日本製と中国製だと品質に差があったりすんの?

23 :
亜鉛合金って配合具合で相当変わるでしょ
経年劣化も不純物が一つの原因だし

24 :
>>19
分解方法はマルイ系? それともVFC系かい?
VFC系なら買いたいと思ってたのだが。

25 :
>>24
VFC系
トップカバーレイルの塗装がベタ塗りでバリ取りがてきとー
期待しない方がいいよ
ストックは蔵網刻印

26 :
弥生とたっかはまだコピー品売りさばいて生きてんのか
まともな仕事してないのかな

27 :
>>20
俺は12日引き受けで今日東京にまでは来た。

28 :
A&K SVD(電動)とKingArms ブレイザーR93、どっち買おうか悩んでるんだが、
誰かどっち買うか背中押してくれ・・・

29 :
>>28
ゲームに使うならSVD

30 :
なんでそんな事聞くのかなぁ・・・
自分が好きじゃ無い方を買えよ
んで、気にイラネ〜ってオクに格安即決で放流してくれ

31 :
AKバッテリーが余ってるし、やっぱりSVDの方買うわ・・・

32 :
FBで発見したんだけどBoltが日本でも特許取ったみたいだよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbmgBgw.jpg

33 :
ガスブロ長物でオススメある?weの製品が評判いいみたいだけど…

34 :
>>33
何が欲しいかで違うとは思うけど
WEはどの銃もコスパ良いし、動作も(比較的)確実
M4なんかはいろんなメーカーが出してるけど、どれも一長一短

35 :
>>33
長物ガスブロは専スレあるので質問はそっちの方が良い
基本的にココは中華"電動"スレなのです
どっちにしろ抽象的な質問には真面目にレスされないと思へ

36 :
何か3月末ぐらいから香港税関ってか郵便で止まる日数が増えたけど
やっぱり中国内部の情勢が不安定ってのは本当なのかね

37 :
525 名無し迷彩 sage 2012/04/19(木) 10:14:45.35 ID:uDLUXhNE0
>>521
509じゃないけど4月5日にヘルパーから発送された商品が
18日になってやっと日本に届いたよ。まだ関税も通ってないし、いつ届くことやら。
ヘルパーのライさんが言うには
「先日4月5日(清明節(日本のお彼岸相当の日))
4月6日〜4月9日(イエス受難祭とその翌日
復活祭の日とその翌日)のために空港には結構込んでいるので
その為に輸送の時間は伸びってしました」

38 :
>>35
電動のスレって誰が決めたん?
総合って書いてあるけど。

39 :
まぁ電動が中心であることは事実だけど、中華GBBの話題がNGってわけでもないしね
とはいえ餅は餅屋じゃないけれど、専用スレがあるならそっちで聞いた方が詳しい話が聞けるだろうさ

40 :
ブレイザーさんのこともたまには

41 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGV9j4CjQFU&feature=player_embedded#!
外人のサバゲーはスケールでかくてワロタ

42 :
>>40
マズルはプラ製。

43 :
>>32
国籍 台湾 って…
日本って台湾を国として認定してたっけ?
外交絡みじゃなければいいのかね

44 :
ヘルパーから初めて買ってみた
ちょっと時間掛かったけど、まずまず。
インボイスがパンダに酷似していた

45 :
>>43
国名は中華民国、台湾は地域名。だからこれでいいんです。

46 :
うほ、SnowWolfM99のキャリングハンドル折れた。)
部屋に立てかけて置いといただけなんだが
隣の銃と接触してテンション掛ってたのかな…
つかこれって鉄芯が3cmもは言って無いんだな。
使用中に折れないでよかったw
(スコープ位置との兼ね合いで運搬用に使った事無いけど)

47 :
震災前に買って、自宅倒壊のおかげで押入の奥の奥に仕舞い込まれた
まだ未開封のうちのバレット99がとても心配・・・忘れよう。
電動82でも買うかな(w。後継の107?が出る予定とかないかね?

48 :
>>47
とにかく健闘を祈る!

49 :
>>47
忘れるんじゃねぇ!いつか取りに行くんだ!




いらないなら俺が回収するお

50 :
>>47
もうないんじゃないか?アッチ、終戦直後の広島みたいな状態なんだろ?
前にテレビでぶち上げてた奴いたじゃん。震災後とはいえ、人が生活するための一式が揃っているから
窃盗目的の犯罪者がきたり、行き場のないやつが住み着いたりするって。
死んだ奴の成り済ましで仮設に住んでた身元不詳の夫婦が捕まったりしてるし。やべぇよな・・

51 :
>>50
今はそこまでひどくないから安心しておk
けど関西から窃盗団グループが来たのはマジ。震災から間もない時の話

52 :
82パクって売る手間考えたら他のもんもってくだろw
というわけで回収は任せろ

53 :
そもそも何も知らない人がフルメタルのM99と言うデカブツを発見してどう思うかだな。
何かヤバイ匂いがするし重いしデカイからスルーなんじゃないか。

54 :
>>47
何で未開封で仕舞い込んだんだよ(´・ω・`)

55 :
バレットたんに似合うスコープ探してたら地震(w。
押入前に天井に渡してる柱が落ちて完全隔離。
自宅取り壊しに大家の許可がまだ降りない。
住んでた親はすでに新居に引越し、残されたマイガンズ。
田舎に帰る度に元自宅を眺めては、帰京する日々。
バレット以外は、旧MGC銃ばかりなので未練はないが
次帰ったら、更地になっている伊予柑(w。

56 :
ちなみに仙台では結構有名なガン&プラモ屋さんのすぐ近所(w。
また、そこから仕入れよう。

57 :
>>55
家を取り壊すんじゃない
押入れをぶっ壊すだけだ、許可なんていらない(`・ω・´)

58 :
>>56
hrんtあか

59 :
仙台市から倒壊家屋指定受けると、まず危険で立ち入りに
制限が掛かり、住人が勝手に入ったとしても何かあったら
大家(持ち主)の責任になるんだそうだ。なので嫌がられ、
工事業者の手配の元での家財運び出し以外は勘弁、と。
で、私も東京で普通に仕事があるので、頻繁には帰れず、
タイミング悪いと立ち会えない=玩具は処分の可能性も。
実家の"元自室"に置かせてもらってるだけだからね。
ちなみに業者呼ぶ費用は自腹になります(w。

60 :
もう一丁買ったほうが安上がりだな。
もう買えない旧MGCの方は知らんが。

61 :
L85A1来たなw
前からあったのかもしれんがw
サブφ北島のメインアームだぜ!

62 :
AK74系が欲しいんでdboyとCYMAで悩んでるんだけどどっちの方が外装とかの質がいい?
サバゲで使う予定なので中身はメカボとインナーバレル以外交換洗浄するだろうから中華からの箱出し性能はそんな気にしないです

63 :
CYMAは型番によるけど、基本的にどっちもVFC系列
D-BOYはフルスチールのモデルがあるらしいが、
CYMAはアウターバレルやフロントサイト、ガスブロックなんかがアルミで、リアサイトブロックは亜鉛合金かな
だから錆びに対しては強いはず。後は塗装の質が違うけどこれは好みだろう
詳しいこと聞きたいならAKスレ行った方がいいかもよ、LCT勧められるかもしらんけど

64 :
>>62
AKは絶対CYMA

65 :
CYMAのAKシリーズはメタルでもマルイ系も有るから、良く調べてから
新しいモデルの場合だとVFC系と同様の分解です。
D-BOYが全部VFC系だと思うし、全鉄の場合はお買い得感が高い
CYMAのAKは綺麗すぎる…

66 :
>>63->>65
thx
普段はお座敷でWAM4弄ってるんだけどサバゲやりたくなってその相棒として電動AKにしようかなと
CYMAにするつもりでもうちょい情報集めてみます

67 :
ブログ見てたらどうやらVIVAのzb26は大ハズレっぽい。
予約しようと思ってけど止めといたよ。

68 :
自分で調整できる人は買ってもいいんじゃない?
確かにちょっとがっかりだったが

69 :
>>62
74なら大差なし
目で見てわかるはっきりとした違いはストックの色だけだなw
ストックの好みで決めていいと思う
俺CYMAの体育館の床色ストック結構好きなんだが、かなり評判悪いんだよな〜w

70 :
ちょっと質問させてちょ
WELLのエアコキ96やら338やらは、全部マルゼン互換だよね?

71 :
S&Tのタボール来た。
やけに安いから樹脂メカボだったりするのかなと思ったら金属だったし。
ARESの持ってないからどれだけ違うのか分かんないけど、日本の店でこの値段だから本当に驚きだね。

72 :
Deepfireの電動ガンが気になるけど、国内でのレビューがないorz
MOE欲しいがBetaの方が安いし、品質差次第だなー

73 :
>>72
M4じゃないけど、AT4は欠陥商品です
あそこのチタニウムピストンもなんか問題あった気がする

74 :
>>73
情報ありがとう。
ピストンが問題ありだとすると、他もお察しだろうねorz
カスタムの素体にコンプリ使うのはあまりにも勿体ないし、大人しくBetaの買って余った予算を調整に回した方が得策かな

75 :
>>73
AT-4ハズレ?
外見はノンブランドよりマシっぽいから気になってたんだが

76 :
>>75
コッキングレバーが折れやすいしモスカートを選ぶ

77 :
>>71
30分くらいゲームで使えば分かるよ。

78 :
フィールドでタボール見かけたけど
普通に撃ててたぞ
UZIくらいの性能だったと思う
プラメカボのタボールも前に見たけど
最初のゲームで壊れてた

79 :
プラメカボでも海外の高初速に耐えられるよう作られているんだから、理論上はより低初速低負荷の0.98J以下カスタムなら問題無いはずなんだけどねぇ

80 :
うーん、自分のはハズレだったのかな。
この個体差が嫌なんだよなあ。

81 :
>>79
残念ながら、プラメカボのタボールは日本用モデルです、
他では流通してませんw
そんな事より、>>71
メタルメカボだとっ!改善して来たのか?
画像クレw

82 :
>>71
あれ?初期のS&Tタボールは樹脂メカボだったハズ。
安いから皆飛びついたが、つくるモデルガン状態。
さすがに苦情出たんだろう。金属メカボなら十分?

83 :
正直、ARESのタボールはリアヘビー過ぎて嫌
P90のユニットでICSから出して欲しい

84 :
タボールのメカボがメタルってなるのは結構前にUFCからアナウンスされてたがな

85 :
>>81
遅くなってごめん、これで良い?
ttp://imepic.jp/20120425/806550
ttp://imepic.jp/20120425/806810
丸ごとメカボ写したかったんだけど、ピン何本も抜いても出てこなかったもんで。

86 :
>>85
確かにメタルメカボだな

87 :
今、時代はL85A1!

88 :
タボール自体は好きだ。出来れば欲しい。
当たらなくても壊れないんならいいなぁ。

89 :
メタルなら中身さえ調整すれば使えるんじゃね

90 :
初中華にA&KエアコキSVD買ったった
スプリングはPSG-1サイズでおk?

91 :
電動ガン用で良いんじゃなかったっけ?

92 :
KAのブレイザー買ったったww
買ったった…orz

93 :
>>90
スプリングは電動ガン用でおk、PSG-1用を使うのはバレル
まぁあんま弄らなくても分解洗浄後マルイのチャンバーパッキンに交換とグリスアップでそこそこ使えるけどな
あと中華弄るんなら簡易のでもいいから弾速計は買っとけよ、出来ればちゃんとした奴のがいいけどな

94 :
>>92
やっぱでき悪いの?ちょっと欲しかったりする

95 :
エアソフトヘルパーのライで御座います。
Newsです、それは結構前にSnow Wolf社から発売予定のM41A(あおの有名な映画ALIEN)に主人公達に使うの銃がやっと入荷できました。
販売値段は$320USD x 1丁になります、この製品は限定生産品のために量は多くではありません、もしもご興味あるの方がいましたら是非当方にメールして質問してください。
当方のメールアドレスはこれです:japan@airsofthelper.com

96 :
>>95
ライ乙
PKMまだぁー?

97 :
>>91>>93
マジか。バレルが長いのに普通のスプリングで問題ないのか。
弾速計はいずれ安いやつを探して買うことにします。

98 :
いずれじゃなく、中をいじるなら弾速計は必須!
スプリング買うなら一緒に買え!

99 :
全くだな
メカボに手を入れる時は先に買ってから開けろよ
いざフィールドで測って超えてたら周りに白い目で見られるのはお前自身だぞ
厳しい所なら通報されるしもう二度とそこには参加できないと思え

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HK45】KSC総合スレ93【発売マジか】 (1001)
東京マルイ ガスブローバック総合 Part93 (250)
【CMクビ】テラロッサ【爺の助け】 (486)
テレンス・リーだけど何者?三発目! (623)
ガンストライクやろうぜ (553)
ハイサイクルスレッド・セクカ8枚目 (119)
--log9.info------------------
IC-9100ってどうよ? 【Part2】 (202)
現在のJARLの存在意義について (192)
■■■■■■*H1AJT■■■■■■ (229)
407.725MHzカーロケについて (273)
路線バス無線活用してる? (209)
ソフトウェア無線機について語ろう (811)
茨城県北の無線局いるか? (552)
【J無し】中国製特定中電力無線機【Part 3】 (116)
愛知のアマチュア無線家よ集まれ (649)
サイレントキー2 (285)
【アマチュア】オーバーパワー【無線】 (146)
【DU】彼の国の局長達へ【DU】 (246)
永遠の名機・9R59.TX88Aを語ろう! (267)
//  無線 と 英語  // 2限目 (642)
【やっと】QSLカードを語るスレ【届いた】 (143)
【総合】FTDX9000・5000シリーズについて語ろう (674)
--log55.com------------------
今まさにどこで乗り鉄してますか?263日目
【グモッ】人身事故スレ◆Part969【チュイーーン】
【グモッ】人身事故スレ◆Part969【チュイーーン】
【HS53】続・阪神電車を語ろう 次は東鳴尾
【東京】ムーンライトながら128号【大垣】
JR四国スレッド Part 147
京成グループ車両総合スレ 41
【μ】名古屋鉄道282号車【名鉄】