1read 100read
2012年5月音楽配信17: 今日もまたソニーの印象が悪くなった (895) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
B様とY様 (805)
iTunesにない音楽は無料で音楽をダウソしよう (106)
iTMSプリカ販売情報共有スレ (411)
無料着うたフルのサイト教えてください! (831)
ここだけ10年進んでるスレ@音楽配信板 (142)
【あの曲も】iTMSで今日ポチした曲スレ6【その曲も】 (548)

今日もまたソニーの印象が悪くなった


1 :05/10/03 〜 最終レス :12/05/16
何だかこの一年ずっとこんな感じじゃね?

2 :
週刊東洋経済
・爆走アップルの死角−iTunesが大人気?その認識は間違いだ
ソニー・ミュージック・秦幸雄
>アメリカの音楽市場全体に占めるネット配信のシェアは約1%しかない
>アップルが交渉に熱心ではなかった
>CDは配信より音質がいいし、どこでも再生できる、課金もいらない
>お客さんのいるところに音楽を届けるのが仕事
>iTMS-Jに曲を提供しないのはアップルがこちらの要求をのまないのが悪い
>ソニーが自社規格で囲い込みをしてるとマスコミが報道するのもおかしい
>Q.アップルがこれだけ受け入れられている理由をどう考えているか? ソニーは同じコンセプトの製品でやっ
>ていくのか? それともアップルにない付加価値を見出していくのか?
>A.音楽配信をはじめに行ったのはソニーで、これまでファッション性や先進性を含めたブランドとしてやって
>きました。アップルも現在そういった高いブランドイメージを推し進めているのだと思います。ソニーはソニー
>の強みを活かした方法でやっていきます。

3 :
いちいち糞すれたてんなw
まぁ、正直こういうのがリストラ対象だと思うけど。
顧客の視点を忘れたのが原因って社長が発言してるし、
顧客の視点を忘れた管理者や経営者はどんどん切っていかないと
ソニー再生なんてあり得ない。
ストリンガーさんは、いろいろとがんばろうとしてるけど
カリスマがたりないか。

4 :
しかし、ここは音楽配信板のはずなのに、
いつのまにやらアンチソニー板といっても過言じゃなくなったなぁ…。
秦は恐らく未だバブル気分じゃないんだろうか。
金持ちになると金銭感覚なくなるというけど、その状態で
こんな消費者の目の当たる場所にいるんじゃあな。
とりあえず、ソニーの重役全員に月収20万程度の生活を送ってもらいたい。
…多分自分たちのやってることを真っ先に変える筈。

5 :
音楽配信についての板だからソニーに対してアンチになるのは当たり前ですがな。
それにしてもソニーのやることなすこと言うこと、嘔吐感すらおぼえますな。
今後ソニーがユーザーのために仕事をすることは二度とないでしょう。
音楽という文化のためにも一刻も早くこの世からなくなってほしいと心底願う。

6 :
>>4
>金持ちになると金銭感覚なくなるというけど、その状態で
>こんな消費者の目の当たる場所にいるんじゃあな。
それいうならジョブズの方が遥かに金持ちですがな。いつも同じカッコして服を
買う金もないようにみえるかもしれんが,あのオッサン数千億の資産持ってますぜ。

7 :
禿は会社設立の目的が「世界を変えるため」だし、役員スカウトの文句も「世界を変えるため」だから
金とか関係ないよ思う

8 :
まあ、禿の「世界を変えるため」という言葉も偽善っぽいがw、
でも禿は良くも悪くも反骨精神があるんだよな。
自分が立てた会社をクビになるという地獄も見ているし、
ソニーのブランドの下、ぬるま湯で育ったエリート連中なんかと
そもそも根性が違うんだよ。

9 :
>>8
>禿の「世界を変えるため」という言葉も偽善っぽいが
禿は本気でそう思ってると思うが。そもそもなんで偽善なのかさっぱりわからん
あいつは自分のレジュメに
Am willing to tear down walls, build bridges, and light fires.
I have great experience, lots of energy, a bit of that "vision thing"
and I'm not afraid to start from the beginning.
なんてことを平気で書いて,しかもそう書いても誰も笑えないだけの
仕事をしてる男だぞ?

10 :
>>1
音楽配信と関係ない話をするアンチソニーは(アンチ)ソニー板に。
そこでマターリしようぜw

11 :
>9
なんでそういうツッコミするかね。
正直引くよ。

12 :
>>11
糞ニーも昔(井深、盛田)は似たようなもんだったんだから
引くよ、とか言うなよ

13 :
>>8
>まあ、禿の「世界を変えるため」という言葉も偽善っぽいがw、
彼自身が本当にそう思っているかどうかはわからないが
部下にそれを信じさせるだけのカリスマはあるな

14 :
>>1
妊娠 乙

15 :
>>14
GKさん、板が(

16 :
ソニーのヘッドフォン(実売17800円)購入者の感想
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006M0BQK/qid=1126001032/br=1-/
hさん:まったくもって最悪のヘッドフォンでした。とにかく音が悪過ぎます。
こもって輪郭がなく奥行きのない音。今まで移動用に使っていた¥3000の
イヤーフック型のヘッドフォンの方がはるかにマシでした。ソニーの技術者は
音に関しては無知も甚だしい事この上ないです。こんなものを雑誌広告にまで
載せて宣伝しているのだからプライド無さ過ぎ。
しかもこれで2万円近い値段なのだから腹立たしいです。
唯一の救いは、買って20日なのに不良が発覚、音が片側からしか出なくなった
り、揺らいだりするので、買った店で即新品に交換してもらったのですが、そ
れもその日の内に同じ症状が出たので、「返金してもらえた」事です。
Sさん:音も全然悪いです。こもっているというか、例えるなら水の中で(夢
の中)から聞こえてくるような。
hkさん:購入後に本当に最低の商品だと思いました。
それと音質については本当に最低最悪。今までにこんなに悪い音は聞いたこと
がないです
幸い私はこの商品が不良品だったので(商品の欠落)返品することができま
したが・・・

17 :
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3555435&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2046&ItemCD=204665&MakerCD=76&Product=MDR-NC50
[3562894]h2ama さん 2004年 11月 29日 月曜日 14:10
GateKeeper23.Sony.CO.JP Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ソニー入手しました。ソニーが出る前はボーズを買う寸前まで行きました。展示会と試聴できるショップへも何度も行き、
手持ちのMP3もつないで音も確認しましたが、半額以下でソニーから出るのを知り、ソニーに
しました。試聴もせずに購入したので心配しましたが、ボーズと同じ
ヘッドホン内にマイクがあり、従来のソニーのNCタイプの1/3から1/5に
ノイズをカットできるというので決めました。キャンセリング効果は
ボーズ同等です。音質も素直でくせがない(ボーズはちょっと低音強調している印象)いいです。
電池部のフタの強度もボーズよりはよい。
コードが長さの違う2種類が付属。デザインもよいが、ボーズとの決定的な差は大きさが一回り大きい、
スピーカーサイズがボーズより大きいこともあるが見た目に目立つのがOKかで買うか決まるのでは?
今までもソニーのNCヘッドホンを3種類使っているが、これが一番
NCとしてはよいできです。またボーズは人の話し声はカットしないが
ソニーはカットされ、かつ、電池がなくなっても通常のヘッドホンとして使えるのも魅力です。

18 :
>>16=一般消費者の声
>>17=GKの声
同じ商品でこれだけ違うとか。
ソニーがこれほど悪い商品を売って、こんなひどいことをしているとは思わなかった。

19 :
ソニー社員のリストラはたいしたことないだろ。
希望退職者だったり、高給取りで老後のプラン
考えてる奴とかな。

20 :
ソニーィィィィタィマァーァァァッァ発動!

21 :
ソニーのヘッドフォンがへぼイ音かは俺には判別しかねるが
俺が買ったソニーヘッドフォンは
持ち出して荒っぽく使ってるのに、すでに6年もってる
ソニーにしてはかなり頑丈で満足してるよ
あのころのソニーのヘッドフォンはつくりがいいと思う、、今のは知らんがね
出来れば精密電子機器でも、この頑丈さを維持してほしいんだがね。。。
まぁ無理な注文だろうね、、デザインとサイクルの短さ重視ですから。。

22 :
>>21
出井以前のソニーのヘッドフォンは、それなりに、いや、かなり評価されていた。
最近開発・発売されたのはダメ。

23 :
MDR-NC50は、ソニーと韓国の夢のコラボレーションなだけに、格別だ。

24 :
このビデオを見てほしい
http://pulsar.esm.psu.edu/Faculty/Gray/graphics/movies/1984-2004_m480.mov
21年前のものだが、舞台は現代の日本だ。
思考を停止してATRAC縛りの奴隷となった奴隷たちの行進。
そこへ、iPodを身につけた自由の女神が走ってくる。
聴いているのは、佐野元春か。
サムスン製パネルの中の人は秦だったようだ。
チョサクケンを口実にソニー縛りのための洗脳をしている。
必死に女神を止めようとするレコード協会の仮面を被ったソニーの手下たち。
しかし、開放のハンマーは投げられた。

25 :
>>1
>A.音楽配信をはじめに行ったのはソニーで、これまでファッション性や先進性を含めたブランドとしてやって
>きました。アップルも現在そういった高いブランドイメージを推し進めているのだと思います。ソニーはソニー
>の強みを活かした方法でやっていきます。
あのなー
コロンビアのミュージシャンの音楽聴くのにソニーのブランドなんかなんの関係もねーんだよ、ヴォケが。
とっととコロンビアレコード手放せ。

26 :
>ソニーはソニーの強みを活かした方法でやっていきます。
つまりレーベルの力で他社を妨害できるという強みか。

27 :

慌てなくていいよ。
着々と、音楽配信インフラとしてのイポネットは、全国に広がってるよ。
やせ我慢がどれだけ続けられるか、とくと観察しようじゃないか。

28 :
>>27
僕は早く「あしたま」のテーマ曲が聴きたいんです><

29 :
ああ11月か。

30 :
SMEがまたやらかしました。
音楽をウォークマンの販売促進としか考えてないってのは本当だな。
ニフティ、AAC音楽配信サービス「MOOCS」をスタート
−参加レーベル発表
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/nifty.htm

31 :
Apple、iTMSのビデオ販売が20日で100万件を突破
−「合法的な映像ダウンロード市場を開拓する」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051101/apple.htm
「Moviesquare」が動画のダウンロード配信を開始
−ソニースタイル運営。再生期限無しの買い取りやPSP用も
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051101/neoinc.htm

32 :
PSPメディアマネージャって高いような?
PSPで曲再生するのにお金がかかるとは。
苦しいねw

33 :
>>31
SONY、やる気のない値付けだな
もうこの会社はどうにもならないのかな

34 :
SONYが とうとうやってくれました!

SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html

「ソニーがrootkitをPCに組み込んでいる」との議論が浮上している。
※ rootkit
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0301/15/epn06.html

このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、
音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitが
インストールされることになる

削除するとCDドライブへのアクセスができなくなる不具合が生じるため、
SONY BMGにコンタクトするようにと言い添えている。

35 :
【IT】ソニーのコピー制限型CD、ウイルスに悪用される恐れ-エフ・セキュア社
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130923209/

36 :
欠陥品w

37 :
>>21
15年前のソニーの小さいヘッドホンがまだ使えてる。
昔のコードレス電話もよく持った気がするな。
今は・・・すまんPanasonic使ってる

38 :
ソニー、シマンテックと共謀しウィルス散布、F-Secure社員が感染し発覚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1130905571/

39 :
405 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/03(木) 14:54:48 ID:UVEYDM+Z0
mp3は違法なんだからそれを防ぐ為の
SONYのやった事は問題じゃないだろ。
ネット初心者のアンチソニーが騒ぎすぎw
(´,_ゝ`)プッ

40 :
ドラえもんとかサザエさんとかの面白音楽ってどっかで落ちてないんすかね???

41 :
別に面白くねえよ。

42 :
>>40は話を逸らそうと必死なGK

43 :
あほ企業

44 :
>>39
テラワロスwwwwwwwwwwwww

45 :
ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何か
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051104302.html
ソニーBMG社のとった手法の問題点は、悪者に利用されかねないということ
ではなく、同社が自ら悪事を働いたところにある。
 われわれは今回の件で、コンピューターの裏社会を調べあげ、よからぬ行為
の証拠をつかむ必要はない。CD購入者のコンピューターの最も基本的な性能
に危害を加えたことで、ソニーBMG社はフェアプレーのルールを破り、合法的
なソフトウェアとコンピューターへの不法侵入を隔てる、明確な一線を踏み越え
たのだ。同社の行為は民事訴訟の対象にもなりかねない。
 さらに、米国の『コンピューター詐欺・濫用禁止法』のもとでは、ソニー
BMG社の行為は犯罪とみなされる可能性もある。

46 :
そにぃだけ悪くなるのは全然構わんが、
日本の企業イメージ低下を招く行為はやめろ。

47 :
>>46
>日本の企業イメージ低下を招く行為はやめろ。
それをソニーに言え

48 :
ポッドキャストでも宣伝中☆
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=83069601&s=143462&i=1280715

49 :
Sony DRM Decloaking Patch Might Crash Windows
http://www.pcworld.com/news/article/0,aid,123438,00.asp
ソニーが配布したパッチは、Windowsをクラッシュさせる危険

50 :
>>46
ソニーBMGはアメリカじゃなかったっけ?
日本なの?

51 :
1 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/05(土) 14:12:53
全てはソニーという一流企業に対する嫉妬から生まれたレッテル張り
事実を指摘されたら逆切れwww

52 :
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ATRAC3はオンラインストアで競合するAAC, WMA, 果てはmp3にまで
負けてしまう悲惨な結果となった。
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)
  AAC>MP3>壁>WMA>ATRAC

53 :
http://realforce.blogspot.com/

54 :
>>46
心配するな。数年後にはサムソンの一部門になってる。

55 :
(・∀・)その日が来るのを楽しみに待っています。

56 :
中国に本社移転するって聞いたがホントか?

57 :
あげてみよう

58 :
もう、上げなくていいよ。

59 :
みんな、必死なので、おもわずわらってしまったが、
Aがバカ売れで、イポの影が薄くなったのが、
よほど悔しいんだね。

60 :
masahiroを見習え。

61 :
>>59
今日、Sofmapに行ったのだが
iPodシリーズの前には常に人だかりができていたけど
レジの向かいの特等席にあるAシリーズの前には人っ子
一人いなかったぞ。(w

62 :
>>61
嘘つき!
俺がいた。

63 :
>>61
嘘つきは、泥棒の始まりと言うわ。
あたしもいたわよ。

64 :
オマイ泥棒だったのか

65 :
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/11/12(土) 20:41:56 ID: e1R4IVat0
もう、上げなくていいよ。
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/11/12(土) 21:00:01 ID: e1R4IVat0
みんな、必死なので、おもわずわらってしまったが、
Aがバカ売れで、イポの影が薄くなったのが、
よほど悔しいんだね。
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/11/12(土) 21:39:20 ID: e1R4IVat0
>>61
嘘つき!
俺がいた。
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 05/11/12(土) 21:40:38 ID: e1R4IVat0
>>61
嘘つきは、泥棒の始まりと言うわ。
あたしもいたわよ。

66 :
つ、釣られないぞ

67 :
>>61
嘘つき〜!!お、俺もいたぞ〜〜!!
手にとって見て異常にでけぇなぁ。。。と思ってにやけてた

68 :
俺は恥ずかしくて触れなかった。

69 :
>>59
Aって何だ?

70 :
「電動こけし」 と 「電池ケース」

71 :
ああアレ、マジで出たんだ
あんな危険なにおいがするバッタもん
入荷する小売店も大変だな

72 :
何かに似てる。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/nhj.htm

73 :
ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html
このような行為は決して許されない、というメッセージをソニーBMG社に
確実に伝えるには、さらに多くの声を上げる必要がある。
誰かが言わなければならない――ソニーBMG社をボイコットせよ、と。
ソニーBMG社が不当な行ないを改め、問題のコピー防止ソフトウェアを
忍び込ませたすべてのCDを回収するまで。ソニーBMG社がこのソフトの
削除プログラムを配布するまで。ソニーBMG社がこのようなことを二度と
しないと約束するまで、この会社をボイコットするのだ。
ルートキットに関する警告を表示していないだけでなく、歌詞などの関連
コンテンツの更新でユーザーを誘ってソニーBMG社のウェブサイトにパソ
コンを接続させ、その過程でユーザーのインターネット・アドレスやCDが
再生された回数といった情報を取得していることも知らせていない。
ソニーBMG社は、XCPを搭載したCDが店頭に何枚残っているかを公表せず、
製品の回収にも踏み切っていない。

74 :
ソニーのネット業者向け価格に問題=英タイムズ紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051115-00000037-jij-int

 15日付の英紙タイムズ(早版)は、ソニーなど電気製品メーカーがインターネット小売業者への卸売価格を
街中に店舗を構える小売店に対する価格より 10〜15%高くしていると報じた。英国の公正取引局や欧州
委員会には、ソニーの価格設定方針について調査依頼が寄せられているという。

 同紙によると、ネット業者と一般の小売業者に対する価格を変える「二重価格」はソニーが開始し、これに
他のメーカーが追随。同紙は、ネットで買い物をする英国の数百万の消費者が「高い商品」をつかまされる
ことになると警告した。
弱り目に崇り目ってこういうことか。

75 :
ていうか、CD騒動でユーザ敵に回して海外マスコミからも格好のカモになったと思われ
これからぼろぼろいろんな物出てくる気が・・・

76 :
米テキサス州,ルートキット型コピー防止付きCDを巡ってソニーBMGを提訴
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051122/224976/
 テキサス州は,「Sony BMG社は,消費者のコンピュータ・システムに損害
を与える可能性のあるスパイウエアを数百万枚の音楽CDに潜ませた」と非難。
「同社は秘密のファイルを隠蔽することで,消費者に対してテクノロジ版の詐
欺行為を働いた。同社のCDを購入した消費者は音楽を買っているつもりだった
が,実はスパイウエアを受け取り,ウイルス感染やID不正使用の危険にさらさ
れていたのだ」(Abbott氏)
 テキサス州はSony BMG社に対し,法律違反1件につき10万ドルの罰金を要
請している。

77 :
XCP「rootkit」組み込みマシン、日本は最多の21万台?――専門家が指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html
少なくとも世界中で56万台以上のWindowsマシンにXCP「rootkit」が組み込
まれ、そのうち日本のマシンは21万台を超えるという。
「少なくとも56万8200台のネームサーバが、このrootkit関連のリクエストを
受けている。XCPが組み込まれたマシンの実数はSONY BMG(とFirst 4
Internet)が知るだけだが、彼らはコミュニケーションを取りたがらない」
「スケールから考えると、数百万台というワーム規模のインシデントとなるの
にそう時間はかからないだろう」

78 :
まだまだ、これからぎょうさんうりまっせ
土日の初動、ソニー・松下は携帯オーディオ新製品でアップルを捉えたか?
http://bcnranking.jp/flash/09-00005160.html
>年末商戦本番を迎えるこれから、雌雄を決する戦いがいよいよ始まる。
>(WebBCNランキング編集長・道越一郎)

79 :
むしろソニーと松下の戦いのような

80 :
率直さと深い反省、透明性を貫くジョンソン&ジョンソン社の姿勢によって、
人々は同社を再び信頼してもよいと判断したのだ。

81 :
糞ニーは信者と無知ユーザーによる初動のみ。
失速必至。w
初動のスパートでもいぽにはかなわなす。

82 :
>>81
Appleはその間に、2010年まで優先的にNAND型フラッシュメモリー確保できるように、
日米韓の大手チップ製造メーカーに今後三ヶ月以内に12億5千万ドルを先払いするよ、
という契約を締結済みだからなぁw
…ま、訴訟の行方次第で、分割消滅の危機にある会社には関係無い話だけどね(爆

83 :
>>82
>…ま、訴訟の行方次第で、分割消滅の危機にある会社には関係無い話だけどね(爆
待ち遠しいよ、本当。
心底そう思う。
コンビニの電池すら某社製は買わない、買いたくもない。

84 :
>>83
いま、7-11行ってきたが、松下の電池しかおいてないぞ。

85 :
ソニーウィルス事件まとめ
(参照)http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
(1)種類
・問題になっているウィルスは、XCProotkitとMediaMaxの2種類
・XCProotkitは210万枚、MediaMaxは2000万枚以上のCDに混入され販売された
・CDリストが公表されているのはXCProotkitだけ
http://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html ※1枚を除き旧SMEレーベル
(2)機能
・どちらも、許諾無くインストールされ、削除できない
・常駐して、CDのリッピングを妨害(当該CD以外でも雑音混入。電子透かし?)
・ドライブに入れたCDの情報をソニーに送信
・XCProotkitは、Windowsカーネルを書き換え、深刻なセキュリティーホールを開く
(3)感染状況
・XCProotkitに感染したコンピューターがぶら下がるネームサーバ(ISPなど)
の数は世界で56万台以上 ※感染パソコンの数は不明
・日本のネームサーバーは、世界の約40%の21万台
  ※輸入盤XCP入りCDが5万枚しか販売されていない事を考えると、この比率は異常
   輸入盤CD以外に、XCProotkt感染源がある事が強く疑われる
・MediaMaxの感染状況は全く不明

86 :
>>84
昔、秋葉原のパR屋の景品でSONYの電池もらった事ある。
…仕入れ値やすいんだろうなあ。

87 :
たよ

88 :
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。
http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス

89 :
>>88
板がどれか判っても、どのスレなのか判らないくらい
アンチソニーなスレばっかりだった
家で取ってる新聞だけど、正直見てなかったから読んでくる

90 :
音響機器で鳴らした俺達SONYは、ウィルス頒布を見つけられて当局にマークされた。 
ウィルス入りCD出荷を停止し、地下にもぐった。 
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。 
利権さえ握れれば金次第でなんでもやってのける世間知らず、 
可能を不可能にし巨大な林檎を粉砕してやる、俺達、自滅野郎Aシリーズ! 
俺は、CEOハワード・ストリンガー。通称役立たず。 
偽装戦法と捏造の名人。 
俺のような天才謀略家でなければ百戦錬磨のGKどものリーダーは務まらん。 
俺は中鉢良治。通称フェイクマン。 
自慢の弁舌に、マスコミはみんなイチコロさ。 
ハッタリかまして、ソニーパネルからスパイウェアまで、何でもそろえてみせるぜ。 
よおお待ちどう。俺様こそ久夛良木。通称クレイジーCOO。 
GKとしての腕は天下一品! 
奇人?変人?だから何。 
カリスマデザイナー森澤有人。通称イカリング。 
デザインのだ。ソニーユーザーでもブン殴ってみせらぁ。 
でも化粧品以外はかんべんな。 
俺達は、威光の通らぬデジタル音楽機器にあえて挑戦する。  
既に侵入済みで魑魅魍魎の、自滅野郎 Aシリーズ!  
業界を荒らしたくなったら、いつでも呼んでくれ。 

91 :
吹いたぢゃねーか

92 :
>>90
ワロタ(禿)

93 :
そういえば今日特攻野郎Aチーム放映してたな。
>可能を不可能にし
これが良いねw

94 :
Sonyグループ−音楽とゲームとIT機器の業績伸び悩むネット時代にのさばる悪の結社。  
デッドドリームマシン「Walkman Connect」と共に、  
法の目を逃れる犯罪者たちを救うダークヒーロー、ハワード・ストリンガー。  
人は彼をFonyCEO(糞ニー責任者)と呼ぶ。  
辻野晃一郎、「Walkman Connect」第一の犠牲者。  
森澤有人、「Walkman Connect」のデザイン担当。  
巨大なiPodの売り上げに歯向かうサムスンの下僕FonyCEO。  
今日、Sonyが暴露される陰謀は、はたして何か・・・  

95 :
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20092482,00.htm?ref=rss

96 :
ソニーなんてどうでもいいが、アップル信者のお前らもきもい

97 :
W3C信者ですが、何か?

98 :
信者を嫌うのもまた信者なり。結局類友w

99 :
「mora」によって配信されていた、ソニー時代のアルバム2枚の音源が削除されて
いると報告を受けた。「満月の夕」が収録されているアルバム「1995」もそこに
含まれたので、今現在アルバムが廃盤になっている状況では、リスナーが新たに
その曲を手にする可能性はほぼゼロになったことになる。
事のいきさつはこうである。
昨年9月にソニーの法務を訪ね、廃盤になっている我々の過去のアルバム5枚を全て
配信して欲しいこと、それが叶わないのであれば、i Tunes music storeに門戸を
開放して欲しいこと、それにあたっては制作時とはコストのかかり方が違う訳だか
ら、新たに契約を結び直して欲しい事等を文書と口頭で申し入れた。担当者氏は口頭
で、i Tunesの件に関しては無理だが、少なくとも「mora」における配信は担当者
と協議して善処するとの回答を得た。
「ソニーの見解に賛同するならば、配信等を行うこともやぶさかではない」との内容
だった。
ソニーの文書には「送信可能化権を含む一切の権利を当社が保有すると理解している」
と記されている。そこの見解が大きく食い違っている。不本意ながら、話し合いがう
まく行かない場合、法廷で解決しなければならないと思っている旨、弁護士が先方に
伝えた。そして、最近。我々の音源は何の連絡もなしに削除された。
http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=06010015

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MUSICO(ミュージコ) music ocean今なら1曲無料 (152)
Yahoo!ミュージック サウンドステーション (385)
【自爆】SONYがiTMSに楽曲提供しない方針99%固まる (299)
島唄を海外iTMSでランクインさせるスレ (197)
【自爆】SONYがiTMSに楽曲提供しない方針99%固まる (299)
( ´・ω・`) しらんがな in 音楽配信 (423)
--log9.info------------------
Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part8 (875)
ヘルメット総合スレ part8 (724)
白馬八方尾根 (429)
おんたけ2240 19本目 (563)
御岳エリア総合スレ (706)
【八方五竜47栂池】白馬総合45【大町・白馬・小谷】 (719)
女レーサーの、まんまるおしり (162)
【残り雪】スス板で見たイタイ奴 58【煽り好き】 (216)
ゲレンデで一般人と2チャンネラーを見分ける方法 (192)
技選ビブ疑惑 (156)
スノボのための筋トレ (212)
万座温泉・表万座・草津国際 part2 (339)
【BC】バックカントリースキーの装備3【雪崩】 (697)
おい、今テレビでやってるぞ! 2 (895)
【スノーボード】教えてカービングターン15ターン目【フリースタイル】 (691)
【宿泊・交通】志賀高原 55【ゲレンデ・昔話】 (695)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所