1read 100read
2012年5月男の美容・化粧109: 肌について本気で悩んでるやつ来い (824) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
皮脂、顔の油を減らしたい奴専用スレ (315)
痩せ型から体格よくするには!? (565)
痩せ型から体格よくするには!? (565)
香水つけてる男の人って・・・ (590)
色白過ぎて悩んでる男達 (442)
生まれつきデコが広い男子 (167)

肌について本気で悩んでるやつ来い


1 :12/01/09 〜 最終レス :12/05/12
・肌カサカサ角質と黒ずみだらけ
・毛穴は開きっぱなし
・昼になったら顔は油でギトギト
・鼻は黒ずみだらけ
・間違った洗顔方法でほうれい線誕生
そんな俺が実際に肌のきれいさを
取り戻すことができた方法をおしえる
ちなみにかかる金は3000円程度で効果は実践してすぐ実感できる

2 :
先生教えてください

3 :
まず洗顔は牛石鹸(青をぬるいお湯で
泡だて器を使って泡だてて泡だけで洗ってほしい
これは肌をきれいにする上で一番大事で
洗った気がしないからゴシゴシこするってのは絶対にNG
そうすることで角質は落ちるかもしれないけど
それはただの一時しのぎにすぎなくて
それをすることによって肌のキメはどんどんなくなって
乾燥肌、ほうれい線、肌の老化を促進することになる
とにかく大切なのは角質を適度に残しながら
洗顔することだから泡だけで洗うことを心掛けてほしい

4 :
ここで言っておくが
オレはいろいろと高いもの
たくさん使ってみたすえに
このローコストな方法に行きついたって
ことだけはわかってほしい
牛石鹸(青はコスメで
1個80円程度のくせに1.2位に入っているのがその証拠

5 :
それで肌ラボの一番スタンダードな化粧水を使って保湿して
そのあとにホホバオイルを塗る

6 :
かーらーのー

7 :
拍子抜けかもしれないけど
オレがしてるのはこれだけ
これを実行すればした直後に
肌の違いを実感
2日後には明らかな違いを
感じることができる

8 :
ホホバオイルのメリットは
1、顔の油の代わりをしてくれるから
 顔油がでてこない
2、オイルのおかげで乾燥しにくい
3、肌の代謝を促進する作用があるから
 肌のキメを整えることができ
 オレは1週間で肌がつやつやになった
とにかくホホバオイルはマジでおすすめで
万能オイルで有名だから
これは絶対に使ってほしい
無印に小さいので700円大きいので1400円で
売ってるから明日にでもすぐに買ってきてくれ

9 :
肌ラボはべたつく使用感が嫌だ
俺洗顔後ちふれのクリームのみだけど、かなり調子よい
なにより手間がかからず楽

10 :
石鹸とオイル買ってみるよ!
ただ俺も肌ラボはダメだった

11 :
あともう一つ、牛石鹸ってボディ用で不安なんだがそこんとこどう?

12 :
化粧水はヒアルロン酸が入ってれば
自分にあったものでいいと思う
>>11
牛石鹸って医者が勧めるくらい
肌に優しい石鹸で有名だから
刺激が強くて肌が荒れることなんてないから
心配しなくておk
コスメではボディ用なのに洗顔石鹸としてコスメ2位
http://www.cosme.net/item/item_id/1001/ranking

13 :
牛石鹸すげぇなw
オイルなんだがアマゾンで検索して一番上にでてくる奴じゃなくて無印なんかでいいの?

14 :
ファンケルがいいよ
なんだかんだ安全で肌に優しいっす

15 :
無印のホホバオイルは
リーズナブルなのに上質ってことで有名
こっちもコスメ上位商品で
ホホバオイルの中では1番評価高い
http://www.cosme.net/item/item_id/1067/ranking
http://www.cosme.net/product/product_id/265731/top

16 :
ピーリング石鹸ってどうなの

17 :
>>16
肌のザラザラした角質が気になるから
ピーリング石鹸とかクレンジング剤を使って
角質を落としたい!ってなる人がよくいる
(というか昔の自分がそうだった)
でも角質ってものは落としたら落としただけ
また新たに出てくるもの
肌にキメがない人は肌を傷つけるだけの悪循環に陥る
大事なのは角質を落とすのではなく
角質を上質なものに変えること
だから今ははやる気持ちをこらえて
角質をある程度残すことの大切さを
ホホバオイルを通して体感してほしい
ホホバオイルを使っていくうちに
ザラザラは消えて
角質=いらないものから角質=必要なもの
っていう実感が必ずわいてくる

18 :
ぼく、化粧水+液もつかってるんですが
実際どうなんですか?

19 :
ほうれい線ってなおるんですか??

20 :
>>18
化粧水だけでは保湿しきった
感じがしないから液も
使ってるのかもしれないけど
角質がボロボロの人には
それはあまり意味がないと思う
肌のキメがない人は水分をキープする
力が衰えているからどんどん水分がとんでいってしまう
だからこそ化粧水で保湿した上からホホバオイルを
塗り水分の蒸発を防ぎ長時間しっとりした状態が続く
感覚をあじわってもらいたい
それを続けていけば上質な角質に戻り
乾燥肌ってものとはおさらばできる
>>19
ほうれい線ってのは肌の老化によって
重力にたえられずできるのか
肌のキメがわるくなってできるのかの2種類
オレはピーリングやら無茶して
できてしまった後者のタイプだから
ホホバオイル使ったら3日程度で
うすくなってきたのを実感できた
ちなみにほうれい線を治すには
ヒアルロン酸も重要だから
そんな人には化粧水は肌ラボをおすすめする

21 :
>>20
なる程
どうもありがとう。

22 :
アジュバンの化粧品使っときゃ間違いない
ちと高いが使い続けると確実に肌きれいになる

23 :
とんでもない油性肌でニキビヅラの自分でもホホバオイルは効果あるんですか?
歳は29歳です

24 :
なんで脂性の肌なのにまた油をつけるの?
だいたい、オイル系のものは肌に沈着しやすい
そしてそれが酸化して肌荒れを引き起こす
まずはクレンジングからだ
無添加のジェルが最適

25 :
兄さん、ごめんなさい
ぼく、ビタミン剤買ってきちゃいました(´;ω;`)

26 :
>>23
顔の油ってのは乾燥が
ひどければひどいほど体が肌を潤そうとしてでてくるもの
油性肌の人こそ洗顔後の油の全くない肌に
ホホバオイルを塗ってほしい
そしたら後から顔に油が出るってことはなくなる
ホホバオイルは良質な植物オイルであり
人間の作り出す油と細胞構造が
似ているから顔の油の代わりをしてくれる
>>24
ホホバオイルはその心配がまったくないオイル
そういうところが今高い評価をうけてる理由

27 :
手入れすればすればするほど気になって悪化する気がする。

28 :
はてなキーワードに
いいこと書いてあったので転載
【ホホバとは】
■『ホホバ』は過酷な砂漠で育つ多年草(ツゲ科)の植物です。
■1971年マッコウクジラの捕獲禁止により、オイルを採るためにホホバの栽培が本格的に始められました。
マッコウクジラのオイルとホホバオイルには類似点が多く、アリゾナ大学の研究によってホホバに多くの優れた効果があることが発見されました。
またネイティブアメリカンはホホバオイルを『砂漠からの黄金の液体』と呼び、
ホホバの種から採ったオイルを食用油・傷の治療・肌の乾燥防止・髪の手入れ・ヤケドや湿疹の治療などに使用していました。
■ホホバの木は砂漠の過酷な自然環境でも生きていけるように、「ワックスエステル」を含んだ脂層で木の表面を覆っています。
人間の角質も同様に、人体の角質にホホバと同じワックスエステル(*1)が含まれ、水分調整しているのです。
(*1) ワックスエステル
ワックスは油脂類の中でもロウ類(ワックスエステル)と呼ばれ、高級脂肪酸と高級アルコールのエステル物をいいます。
350.000種の植物を鑑別した結果でも多量のエステルを含む植物はホホバ以外にはありませんでした。
ホホバの分子構造は人の細胞構造と非常に似ているため、人間が本来作り出すエステルとホホバのエステルが同じ成分なのです。
■ホホバオイルは数あるスキンケアオイルやマッサージオイルの中で、一番高級で万能なオイルです。
■ホホバオイルはキャリアオイル(*2)として、全てのエッセンシャルオイルの特性を生かせることができます。
(*2) キャリアオイル  エッセンシャルオイルと混ぜたホホバオイルは、エッセンシャルオイルの成分を皮膚から体内の血液やリンパ液に浸透させて運んでくれる(=キャリア)ことから、その性質上「キャリアオイル」とも呼ばれます。
■ホホバオイルはすべてのタイプの肌に安全で、たくさんの有効成分を含み健康や美容に効果をもたらします。
■ホホバオイルは医療でも、患者の皮膚科のヤケド治療・アトピー性皮膚炎の保湿に、また人工心臓の潤滑油として使われます。
ドクターやナースにとっては、消毒液やラテックス手袋から肌を保護します。
■産婦人科では、アロマセラピーと妊娠線の予防と乾燥肌に使用します。
■美容サロンでは、頭皮エステ・育毛剤・スタイリング剤として、
 また頭皮改善・育毛効果のメニューとして最も効果の高いホホバオイルが髪と頭皮の健康改善に人気です。
■美容エステでは、アロマオイルとブレンドでフェイシャルメニューに。
■脱毛コースの肌の仕上げに。
■老人介護ホームでは、お年寄りの乾燥肌・寝たきりの患者さんの肌の保湿とかぶれ予防に。
また入浴回数の少ない肌と髪・頭皮の匂いの解消に使用されています。
■ネイルサロン、除光液から保護、保湿しツヤのある爪にします。
■リフレクソロジーで、かかとや足の裏の固くなった肌と保湿に。 またタコや角質のできにくい足に体質改善として。

29 :
【ホホバオイルの特徴】
■角質の硬化を防ぎ、肌を柔らかくきめ細やかにします。
■皮膚呼吸を促進して、新陳代謝を助けます。
■皮膚内部への浸透性に優れています。
■エッセンシャルオイルを皮膚内部へ浸透させます。(キャリアオイル)
■酸化・変質しないので、肌に安全です。
■高温に強く揮発性がなく、毒性を抑え、アレルギー肌・敏感肌にも適用します。
■皮膚への浸透力とサッパリとした使い心地・保湿の持続力・殺菌力がありますので、敏感肌やアレル
ギー・アトピーなどにも使えます。
■毎日使う基礎化粧品(化粧水・液・保湿ジェル・メイクアップリムーバーなど)のかわりに使えます。
さらにいえば、肌のために一番いい脂は自分の皮膚から分泌される皮脂であり、
ホホバに含まれるワックスエステルを含んだ脂層は人体の角質と同じワックスエステルが含まれているため、市販の化粧品より肌に優しく、非常に効果があります。
また市販の化粧品に含まれる石油系・界面活性剤・色素・香料・カルボマー・パラペン・ゲル化剤などの指定成分の心配もありません。
油分の入った化粧品を使い続けると、表皮は自分の力で潤おうとしなくなり、乾燥肌になっていきます。
化粧品を選ぶ時、成分中に油分・アルコール・合成界面活性剤などが入っているものはできる限り避けるべきです。
(参考)■人間の肌は、角質細胞・セラミド・皮脂によって守られています。皮膚の水分保持に重要なのがセラミドと皮脂です。
★セラミド・・・角質細胞の間を埋め、水分を維持する役割。
セラミドがあれば角質の水分が保たれ、外部からの刺激に対するバリア効果もあります。
★皮脂・・・・・角質層の表面をコーティングして水分の蒸発を防ぎ、外部刺激から肌を守ることが出来ます。
ホホバオイルの分子構造は人間の体の細胞構造と非常によく似ています。
ほかの植物オイルよりも皮膚になじみやすく奥深くまで浸透するのでお肌の奥から潤いを与えてくれます。乾燥肌の改善のためには、「水分」と「油分」と「保湿成分」の3つを効率よく補給することが必要です。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DB%A5%DB%A5%D0%A5%AA%A5%A4%A5%EB
俺だけの言葉では信憑性に
かけると思って転載させてもらった
これでも信じれない人はググってくれ

30 :
矢継ぎ早に話すが
オレはこんなすごいオイルが
どうして世の中に
あまり浸透してないのか
不思議に思ってる
女の中ではかなり有名らしいが
男に聞いても9割がたしらないって
答えるくらい知名度が低い
今回2ちゃんに書きこんだのは
オレみたいな悩みをもったホホバオイルが必要な
男が集まりやすいと思ったから
つたない文章だけど
このスレを見た人がオレの文章を読んで
一人でも多くのやつがホホバオイルを
使って悩みを改善できることを願う

31 :
肌は韓国エステしよう!本場は韓国!
チャングンソクみたいな綺麗になろう!
人気俳優チャングンソク!日本でグンちゃん旋風が巻き起こった!
日本人は韓国に憧れ、旅行者が絶えない大人気韓国を楽しもう!
PSY!サイ!かっこいい!かわいい!みんな大好き
やっぱ時代は韓流少女時代
本番焼き肉は韓国
韓国名物ローストビースト!うまい!チャングンソク!
冬にはキムチ鍋
これはSHINEeる旨さ!
ソウルマッコリはKARAになるまで飲み尽くす!男女共学する旨さ!

32 :
きも

33 :
ホホバが合わなかった俺は白色ワセリンにたどり着いたわ

34 :
強烈なステマ

35 :
>>33のように
ホホバオイルがあわない人には
そのオイルが最適かもな
>>34みたいな発言がでるくらい
ホホバオイルに熱入れすぎたからここらで
牛石鹸(青のよさついて語るわ
男用の洗顔フォームってのは
汚れが落ちにくいわりに刺激が強い
女用の洗顔フォームってのは
皮脂油の少ない人用に作られてるものだから
刺激は弱いがこちらも汚れが落ちにくい
だからある程度の汚れを落とすために
アルカリ性(洗顔フォームより刺激が強い)の石鹸を
使う人が増えている
でも石鹸ってのは大体ボディ用に
つくられていて刺激が強く使うと肌が
ひりひりするって人が多くいる
だからそんな人のために
茶のしずくだったりとか顔の肌に
優しい固形石鹸の需要が今のびてる
でもやっぱりそれも女の人向けで
男の皮脂油を落とすのにはちょっと弱い
そこで一番いいのは牛石鹸(青だと思う
牛石鹸(青のいいところは
・弱アルカリ性で肌に優しいから
 刺激が強くて肌が荒れることがない
・↑の割に汚れが落ちやすい
・使い終わった後にぬるぬるせず
 しっとりした感じに仕上がる
・なんといっても安いから
 気兼ねなくたくさん泡をたてて
 洗うことができる
逆に安すぎていやだって思う人が
いるかもしれないけど
牛石鹸(青のパフォーマンスは
2000円位する石鹸やら洗顔フォームの上いくくらい高い
いろいろ高いの使ってきたけど最初からこれに
落ち着いておけばよかったとちょっと後悔してる
何使って洗顔すればいいのかわかんなくて
いろいろ試してるやつは
ぜひ一度これを使ってみてほしい
※固形石鹸は泡出てて使うことで
 効果が上がるから持ってない人は
 この際泡だて器なるものも一緒に買った方が好ましいと思う

36 :
保湿するならオイルより美容成分(セラミド、グリセリン)で保湿するべき。
まず油分は30代まで足りてるので基本的に補う必要はない。
その上、油分は蓋の役割としては不十分で水分を蒸発させてしまう。
なので保湿をするならまずは保湿系美容液をファーストチョイスして、仕上げ感覚でオイルを使用することをお勧めする。

37 :
そこまでする必要ないよ
紫外線対策と食事睡眠に気をつけたほうがよっぽど効果高い

38 :
はじめまして。
最近ですが、肌をいじらないように気をつけている26歳の男です。
若い頃は出来ては潰す馬鹿俺でしたが今はニキビが出来ても気にならなくなってきました。
ただ朝の洗顔するとき、顔のぽつぽつの黒い毛穴(みかん肌?)が目立ってちょい気になります。
またアトピー性皮膚炎も持っていますのでプロトピックを使用しています。
自分のやり方ですが洗顔後、化粧水→ビタミンC化粧水→プロトピックを付けてやっています。
皆さんのアドバイスでもかまわないので色々教えていただけたらと思っています

39 :
思春期のニキビってどうにもならないのでしょうか? 一応皮膚科で薬をもらってますが、どんどん出来ちゃって...

40 :
>>38
ホホバオイルには上記に書いてある通り
アトピーに効果があるし
オレ自身もニキビ跡の毛穴の開きを
改善できたから牛石鹸(青 化粧水 ホホバオイルを
書いてあるように使ってみて
おのずと結果はついてくると思うよ
>>39
書き忘れてたけど
オレも思春期のニキビを
この方法で治したから試してみて
ニキビがある人は特に
・泡をたっぷり使って洗顔
・化粧水は優しくつける
・ホホバオイルはニキビのあるところにも
 やさしくつける
・ニキビをつぶしたい衝動に
 かられたらティッシュをかぶせて
 気持ちをおさえる
ってのを大切にしてほしい
あとはちゃんと野菜やら野菜ジュース
飲んどけばよくなるよ

41 :
ぬるま湯洗顔と石鹸洗顔ってどっちがいいのかね

42 :
ピーリングと化粧水、よければお勧めと地雷教えてください><
あと高保湿クリームって有ったほうがいいですか?
思春期でニキビがほほにぽつぽつ出来てます

43 :
>>42
何のためのピーリング?

44 :
>>41
それは個人個人の肌との相談
人によって肌の質は異なるから
試してみてぬるま湯じゃ汚れが落ちないと
思ったら洗顔石鹸するべき
>>42
ピーリングをして効果のある人ってのは
ある程度肌のキメが整った人であって
かさねがさね言うが肌ボロボロのやつが
使っても肌を傷つけるだけ
42が肌カサカサでしょうがないから
角質落としたいって思ってるなら
そこは衝動をこらえてホホバオイルをぬるべき
そしたら角質が柔らかくなって
肌と角質が一体になって黒ずみも落ちてきて
朝鏡見たら自分の肌の透明さに驚くと思うから
ピーリングしようって気持ちは起きなくなるよ
オレはそうするようになってから
ニキビなくなったしできても3日程度で治る

45 :
睡眠が第一
あとは金かけて皮膚科

46 :
>>38
ビタミンCの化粧水→保湿美容液→ホホバオイル
はどう?
大して美容成分の入ってない化粧水を二種類も使う必要はない。
化粧水の蒸発を防ぐために、最低でも保湿美容液orホホバオイルどちらかは使うべきかな。
ちなみにホホバオイルを使う場合はホホバオイル→化粧水でもいいよ!

47 :
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070202/1170403306

48 :
>>47
これ、何もするなって言ってるけど、お湯で流しただけでもすごい乾燥しちゃう俺はどーすりゃいいんだよ

49 :
ホホバオイルの代わりに椿油とかじゃダメかな
俺いつも髪と顔に使ってんだけど

50 :
>>46
ホホバオイル使ってから
化粧水使ったら化粧水が浸透しないから
ホホバオイル→化粧水はNG
化粧水→ホホバオイルにこそ意味がある
>>48
こういう例もあるよって話で
誰もがこれで通用するってことはない
47のはある程度肌の状態がよかったから
これが成功したのであって
乾燥肌の人がこれやっても悪化させるだけ
>>49
ホホバオイルはオイルの中で
断トツに人間の油に近いから効果的であるので
あって違うもの使うとそれこそ酸化とか沈着がおきてくる
ファミマの無印コーナーにも売ってるとこ多いから
めんどくさがらずに買うべき

51 :
>>50
オイル→化粧水はもはや定番のスキンケア法だよ!
オイル美容でググってみ。

52 :
>>1の現在の素肌をうpしてほしい

53 :
でも椿油ずっと使ってるけど、沈着とか起きてないけどなぁ

54 :
ホホバオイル、椿油、オリーブオイル、馬油あたりは似たような効果なんじゃないの?

55 :
天使のなんとかとかいう洗顔かなりいいぞ。少し値は貼るけどな。
ブラックダイアとかいう奴がオススメ。
泡ではなく砂で肌を洗う感じ。思いっきりスクラブだが、流した後かなり潤う。
いくら優しく肌を洗ってもニキビが治らない人にオススメ。依然としてたまに少しは出来るが、使用したその日から明らかにぐんと減った。

56 :
肌のためにはオナ禁とジャンクフード断ち、チョコレート断ちは欠かせない。

57 :
一回量を知らないが50ml700yenとかお高い気が
1ボトルどれくらい持つとかコスト面も教えてほしい

58 :
俺は30g5kの美容液使ってるから安いと思ってしまったわ
化粧水は500mlで700円だけど

59 :
>>58
美容液高杉ワロタ・・・・
それとオイルって↓でもいい?コレ安かったような
http://www.cosme.net/product/product_id/4535/top

60 :
konozamaで安く売ってたな
保湿はそれでいんじゃね
美容液はセラミド入りで探すと高くつくんだ
一回の分量が少ないからそれほど減らないのと肌の状態がいいのが救い

61 :
爆尿飲むのが効果的よ

62 :
高校生でニキビや跡やクレーターがあるのはどうしろと

63 :
>>62
俺はとにかく保湿して、ヒルドイド塗ってたら少しはマシになったよ

64 :
保湿しまくったけど何にも変化なく
逆に汚くなったから
今は水洗顔で馬油でケアしたらちょっとよくなりました。
やっぱり俺の場合色んな使いすぎて
肌を痛め付けたんだと思いますね。

65 :
俺が使用してるのは無印良品のだけどホホバオイルは使ってなかったな。
試しに今度買って使ってみるかな。

66 :
ホホバって髪に塗っても大丈夫かな
それなら椿油が切れたら買ってみてもいいんだが

67 :
かなり色黒で歯並び悪く、唇もタラコで、ほうれい線がひどく、笑ったら頬がたこ焼きみたいに丸くなる俺は一生彼女できないのかな
口元が酷すぎる

68 :
ステマくさいけど試してみるか

69 :
今日ホホバオイル購入のため無印一軒ファミマ二軒見てきたがどこも売ってない…
平成のオイルショックや〜

70 :
>>69
ないと思わせて意外とありますよ。大きい店は @コスメ1位とかの販促あるけどほとんどの店は化粧水やマッサージオイルの中に紛れてある。小さくて他と同じ形状だから気付かない

71 :
店員に聞きゃよかったかな…
先週はでかいのしかなくてそれすら無くなってたから多分ねーんじゃないかと思って帰ってきたわ

72 :
馬油駄目なの?

73 :
>>62
男らしくていいじゃないか

74 :
>>73
クレーターだけならいいが
ニキビと跡は汚いだけで嫌だ

75 :
このスレはずっとROMってただけだったが、今牛石鹸とホホバオイル買ってきた
俺の場合ずっとヒゲを抜いてたから口周りがずっと赤くなってるし
定期的に吹き出物ができるって感じ
これで少しでもマシになればいいな

76 :
クレーターもやだろ
なんちゃんとかブラマヨみたいな感じになるぞ

77 :
日焼け止めってオイリー肌のテカリ防止になるかな?

78 :
>>75
髭はレーザー脱毛したら捗るぞ
>>77
種類による、ファンデに近くなるけど皮脂コントロールパウダーとかもある

79 :
美肌になるには女性ホルモンが一番

80 :
>>78
レーザー脱毛も今月末からやるよ
んで教えて欲しいいんだけど、照射の後って軟膏塗るじゃん
洗顔後とかは
石鹸洗顔→軟膏→化粧水→オイル?
石鹸洗顔→化粧水→オイル→軟膏?

81 :
>>79
確かに一番だが子供とか作れないし胸だって出てくる
ちゃんと覚悟して自分の責任でやらないと後悔する
>>80
俺は洗顔→化粧水→美容液→軟膏だけど、
その構成なら洗顔→化粧水→軟膏→オイルかな
オイルのあとに塗るのはあんま意味ない気がする
あと軟膏もはじめの白にきび抑えるくらいで塗りすぎは良くないぞ
最初は医院の先生の説明あるから分かんないことあったらちゃんと聞いとけ

82 :
ヒゲの存在は本当に厄介だな…脱毛したいな。
剃ると肌にダメージ与えるだけだし何やねって感じだ。

83 :
生やせるもんなら生やしてえなヒゲ

84 :
>>82
そのせいで口周り傷だらけで赤くなった

85 :
ホホバオイル結構推してるな
別の場所で推されてたセラVCとか言うの一か月やっても効果なかったからなぁ
そこまで高くないからオイル買ってみっか

86 :
無印ホホバ使ってみたけど良い感じ。しばらく様子見てみるわ。 >>1サンクス
けど上手い塗りかたがよくわからん あんまり伸び良くないからハンドプレスでつけようとしても上手くいかなくて量が多いとテカってしまう
指で少しずつつけるしかないんかね

87 :
馬油塗って乾燥するのってどうすればいいの?

88 :
>>81
80です
どうもありがとうありがとう
色々聞いてみますわ
あとオナ禁で肌キレイになるってのはマジだな
俺はほぼ毎日やってたんだけど、今は週1SEXのみにした
このスレの人も試してみて欲しい

89 :
何か最近ホホバのステマが湧いてるなw

90 :
>>86
手に化粧水とってそこに何滴か垂らすって方法がググったらでたよ

91 :
美肌には女性ホルモンが一番よ`

92 :
大丈夫だ!なんてしたことないからな!

93 :
鼻が黒ずみだらけの俺が通りますよ。
かれこれ10年黒ずみでこれからも変わらないと思うのです

94 :
>>86
たくさんつけても
てかりはすぐ消えると思う
まあオレが乾燥肌なだけかもしれないけど

95 :
脂性普通肌の俺は3回か二回で十分かな
あとは薄く液

96 :
鼻がこんな感じで酷いんだが、ピーリングとかで改善できる?グロ注意
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYiezABQw.jpg

97 :
ファミマにホホバオイルが売ってない

98 :
ホホバオイルって液のあとでも
大丈夫なのだろうか

99 :
>>96
オイルマッサージと野菜中心の生活で地道にやりゃ良くなるよ
でもこれ位マシな方だと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
年取る、おっさんになるのが異常に怖い (517)
男の無印良品 (128)
【逆ナン】イケメンの日常を体験したいんだけど・・ (939)
使ってるスキンケア用品の一覧を書く&うpするスレ (196)
オールバックは過小評価されすぎ (278)
男の無印良品 (128)
--log9.info------------------
Ibanez 84 (839)
【マーチン】Martinギター総合スレ Part16【マーティン】 (272)
【無印】Gibson Les Paul Standard Part29【LP】 (881)
【Gibson】ES-335 Part28【ギブソン】 (178)
【Elioth】安ギター革命 エリオス 10【Japan】 (306)
ギター練習しても上達しない奴が叫ぶスレ Part.14 (237)
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド第34回 (396)
【PRS】Paul Reed Smith 45 【ポールリードスミス】 (813)
【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】 (443)
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12 (300)
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ49 (849)
【爺ちゃんの】Wishbass【暖かみ】 (841)
Fender Telecaster Part49 (189)
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 12 (789)
Fender Jazzmaster 19 (562)
BOSS GTシリーズ Part24 (575)
--log55.com------------------
けもフレ信者アンチスレ486
作画を語るスレ5377
キングレコード アニソン・声優ソング 57
アニメ・声優CDの売り上げを見守るスレ 38 【ラブラ.イバー立入禁止】
○今週のテレビアニメ視聴率○その897
キラッとプリ☆チャン ネタバレスレ 30
ベイブレード バースト ネタバレスレ15
Animelo Summer Live 2019 -STORY-27th