1read 100read
2012年5月模型・プラモ211: 鉄道のプラモデル (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マクロスシリーズ統合スレッド 43 (888)
限定ガンプラについて語るスレ5 (187)
ガンダムセンチネル総合 Part.16 (183)
【究極】ホビージャパンvs電撃ホビーマガジン【至高】 4 (492)
☆模型界の教育者 キドウさんと語るスレ☆ (498)
強そうなモビルスーツの名前を考える【8機目】 (416)

鉄道のプラモデル


1 :09/02/24 〜 最終レス :12/05/16
鉄道模型にはない、楽しい組み立て工程などを語りましょう。
鉄道模型板もありますが、このスレはアリイなどから発売されている
鉄道プラモデルを語るために、模型・プラモ板に立てました。

2 :
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 2ゲットォォォォォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .

3 :
アリイのくんだことある?

4 :
鉄道模型板でやれよw
http://gimpo.2ch.net/gage/

5 :
>1
鉄道模型板に管理側がスレを移したんだから、板違いだ。

6 :
英雄はクソ

7 :
あながち板違いでもない

8 :
移転されるようじゃ、どうみても板違いだけどな。
とりあえず、アリイのヤツは、工作をちゃんとしないとガタガタ、
モールドが浅いから、塗装で頑張るか、ディティールうpしないと
おもちゃっぽくなってしまう。

9 :
昔、Nゲージのプラモキットがあったと思うんだけど、
今、売ってるのはHOしか見掛けないですね。
Nゲージのを再販して欲しいなぁ。

10 :
>>9どんなやつ?

11 :
>>10
もう25、6年前になると思うんだけど、私の父がどういう訳か積んでたんですよ。
L特急でした。そのキットは、いわばモールドが施されたプラ板を箱組みする要領で車体を組み立てるようになってました。
あとラインを塗り分ける為のマスキング用の型紙も入ってたような。

12 :
>>9
フジミ模型?

13 :
>>12
うーんなんとなくフジミ模型だったような気がするんですが、
以前からたまにググってるのですが確信出来るような情報に当たりません。
一つのキットには一両だけ入ってて、一両だけ入る陳列用のクリアケースもキットに入ってたような気もするのですが。

14 :
WikipediaのNゲージの項に、
>当時の「L特急・ブルートレインブーム」とあいまった「Nゲージブーム」の盛り上がりは相当なもので、
>プラモデルメーカーの中にもNゲージサイズのL特急やブルートレインのプラモデルを発売する会社が
>「フジミ」「バンダイ」「アオシマ」の様に何社も現れた程である。
とありますね。
確かにNゲージのプラモキットが存在していたようです。
ヤフオクを検索すると、アオシマのL特急のキットが出て来ましたが、
ボディがカーモデルのような一体で成型されており、彩色済みになっているので、
私の記憶にある物とは違うようです。
この板的には、タミヤの楽しいトレインシリーズとか、
フジミのマイトガインを語るのもアリなんじゃないでしょうか。
ま、私は世代的にダンガンとかマイトガインはよく分からないのですが。

15 :
バンダイのは1000円で機関車と客車3台ついてた。

16 :
>>15
板状キットでね。

17 :
↓箱絵に釣られてアリイ蒸機を買って涙目になった奴の数

18 :
GMの板キットの話ではないよな?

19 :
昨年再販された青島の1/50 EH10・・・鉄道の知識はそれほどでも無いが、
スケールモデルとしてじっくりと完成させたいと思って買ったよ。

20 :
>>19
ぬぅあにぃ〜!
EH10が再販されたとな!?
昔、オクで高値で買ったのに・・・・・まあ、再販新品並の価格だったとはずだけど。
形は悪くないし、内部構造も一通り再現されてて面白いが、
やはり、モールドが細いと言うか、抑揚が無い。もう少しゴツくてもいいかな?と思う。
作ってなくて、箱絵眺めてるだけだから、完成後のふいんきはわからないけど w

21 :
EH10の再販品はングパーツがついて値上がりしていますね。

22 :
いいがテン付されてる訳ですね?

23 :
aga

24 :
昔KATOが出した14系の1/50キットがまだ家にあるさすがに発売20年ちょっとたったから箱はボロボロだがorz

25 :
>>24
KATOは1/150しかキットを出して無いよ

26 :
そういえば昔そんなのあったな
京急と阪急か

27 :
>>26
京急800系と阪急6300系
現在は完成品のみ。

28 :
京急800は旧塗装

29 :
京急800は完成品も絶版

30 :
そろそろ再販してほしいですね。

31 :
京急800、最後にいつ作ったけ?

32 :
昔バンダイがモーター付で1/80の銀河鉄道999を出してたらしいけど再販してくれないかな

33 :
>>32
あれはレールが無かったね

34 :
>>32いつごろ?

35 :
>>34
以前にどこかのスレで聞きかじっただけだから詳細不明
どこかに画像ないかな・・・

36 :
俺も1/50 EH10のキット持ってる。
ランナーのパーツを見てるだけで楽しい。
組み立てたらかなりデカくなるので、ずっと積んどくのままかも。

37 :
>>32
1980年頃?

38 :
いつごろの製品か知らないがでどこはこれね
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1160356720/
550 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2009/02/20(金) 21:27:39 ID:1+nMVdtM
走る999…
バンダイでもニ輌モーター動力があったっけ。
ほぼ16番サイズで、かなり実車を忠実に再現してたな。
実はコレ、再販切に願ってるんだけどさ。
今はナガノのC62モーターライズを劇場版999号に仕立てて走らせてる。

39 :
最近のアリイの蒸気はバリが凄いぞ

40 :
バリが、バリ、バリバリ。

41 :
>>36
篠原の22.5mmのレール(元々は1/64のSゲージ用)を使えば走行させる事も可能ですよ。
HOやNよりも迫力がありますよ。

42 :
>>41つモーター

43 :
>>39
長年、改修せずに金型を使用しているようですね。

44 :
バンダイの巨大SLが発売延期らしいぞ

45 :
発売延期で完成度が上がるのであれば良いのですが、金型は既に8割以上完成している
らしいのでいずれは発売される事を期待します。

46 :
ガンダム造るのが忙しくって製造ラインが確保出来ないんだろうな

47 :
今更ながらに高額商品が売れるかどうか不安になったらしい。
んな、鉄道模型じゃ10万越えとかザラに有るのに。

48 :
>>47
プラモくらいで10000円は高過ぎるね

49 :
1/35のBR52がある程度売れているのでそれ程悲観的にならなくても良いと思う。
1万円といえば蟻の旧大滝の1/50シリーズ2輌分なので妥当といえば妥当かも
知れない。実際に小売店で販売される場合は2割引だろう?
完成度を高めて1万円はお買い得といえるくらいの商品に仕上て欲しい。

50 :
定価8000円辺りが良いね。

51 :
SL発売キター
先輪スポークが綺麗

52 :
EH10 51

53 :
1/80の銀河鉄道999 444 222のプラモをキボンヌ

54 :
EF18再販してくれないかなぁ。
ングパーツは要らないから、6000円くらいで。

55 :
>>54
地方の模型店や問屋にはまだ前回生産分が残っているようですよ。
そういえば田宮模型のロビーにァーグラフの表紙を飾った機関車の
ジオラマがありました。

56 :
>>54んなのあったっけ?

57 :
>>55
それはフルスクラッチのタンク機関車ッスか?

58 :
フジミエンスージアストモデル1/150…1/80で“EH10…EF57…丸ノ内線300〜500形”なんて出してくれないかしら?

59 :
>>56
あるよ。
ちょっと調べてみたら、同じシリーズでEF58が出てたんで、そのバリエーションキットだな。
車体はまるで違うが、機構面はほとんど同じ。

60 :
>>57
多分、フルスクラッチだと思います。
>>58
是非欲しいですね。
>>59
青島の1/50シリーズですね。シノハラのSゲージのレールが使えそうです。

61 :
1/50のEF57であれば青島のEF18を改造して出来そうな気がします。

62 :
不死身の機関車再販できんのか・・・・
せめてC53ぐらいは欲しいとこやけど、Nサイズは金型廃棄されて無いらしいはなしやが。
あれもNの改造パーツとして機能しとったからな。もし奇跡的にあったらバンダイがスタトレ化してまえ。

63 :
磐梯、999のプラモをリメイクしてくれ

64 :
1/50
オオタキのSLは引き継がれたけど貨車とかがほしいな
金型はどうなったんだろう?

65 :
タイトー 銀河鉄道999 スーパーメカニクス
ぱっと見は良さそうだが機関車が寸詰りな感じがするな・・・

66 :
>>64
貨車は是非欲しいアイテムです。

67 :
徳島市立木工会館で5月13日から31日まで武樋氏のトラクションエンジンや
ライブスチーム等が展示されていたそうです。

68 :
喇叭のBR89組み立てた方どうですか?

69 :
てす

70 :
どうしても、本場 鉄道模型に造り商品展開で敵わないから、箱庭シリーズの駅みたいに
共存できるモノを出して欲しいと思う。
1/150で、単品でも簡潔出来る様 ケ−ブルカー(線路もつけてね!)や
軽便鉄道(保存のコッペルや単単式ガソリンカーなんかが欲しい)善いと思う。

71 :
40年前に童友社からNサイズ(正確には8ミリ)のやつがあったが。
今の目で見ればビッグワンのガム無しの乗りで作ったとしか思えないが
当時これをN改造した人は勇気あると見たが。
ちなみに私はこだま型もっとります(考証力ゼロの・・・)

72 :
>>71 覚えてる!覚えてる! 幼稚園児の分際で購入して何台無駄にした事か・・・
貨車とかも無かった?
アレって出来そんな酷かったんですか?餓鬼のうる覚え感覚では、大きさのワリに当時としては、
結構良い出来だったきもするが・・・こだまは、確かに全長が寸足らずだったような・・・

73 :
>>71
0系も有った

74 :
おれとしてはアリイの「旅の思い出」シリーズを再販して欲しい。
ローカル高原駅とかアルペンレストランとか、HOナローのレイアウトに使うのに最適だった。
当時\800だったが、今なら\1500でもいいからさあ。

75 :
アオシマの昨年のホビーショーの目玉でもあった1/50再販EH10・・・
積んで1年経つか〜パーツの処理を考えると、今一手が出ないわ

76 :
童友社のはC11(C10?)と貨物のセットだったかな。
ワムに単三電池積んでた。
あとメーカー忘れたけどそれよりもう少し前にHOでED46あったよね。

77 :
関門トンネル用のEF30が寸詰まりになったのもあった。
記憶が曖昧だけど、めっき車体でぜんまい動力、HO規格だったと思う。

78 :
>>77
オリエンタル模型?

79 :
ハヤシもあるでよ

80 :
♪君知るや君知るや・・・

81 :
ゴッド マースカレー

82 :
アリイのSLはやっぱきついのかなあ・・・箱を開けて表側のランナー見た限りではグズグズってことは無かったようだが・・・
結構いい値段だったのでそっと棚にもどしちゃったけど

83 :
>>82
今アリイの1/50 D51組んでるけど、手を加えてやればかなり化けそうだよ。

84 :
オオタキの頃は立派な展示台が付いてたし
SL走行音のレコードも入ってたね。

85 :
SLもいいけどDD51辺りが欲しくなると思わんか?

86 :
それいいな。
オイルと煤でコテコテに汚したら迫力出そう。
ま、今となっては新規で鉄道プラモなんて出ないだろうなぁ。
しかもDLなんて。

87 :
でも、青島ならやりかねんと思わんか?
最近、フォークリフトはともかく、なにをトチ狂ったのかターレットのプラモ出したりしたし。
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/series_index.aspx?cl_id=3&ot_id=36&si_id=527
ここは先ずは本邦最大最速DL911型からシリーズを始めてもらおうではないか。

88 :
ターレットはトラックとの関係でまぁワカランでもないが・・・
そうか、市場シリーズのアクセサリーの解釈でレサとかDD51を出すんだなw

89 :
誰か青島EF58改造でEF15やEF57を作ったりSゲージで走行可能にした
猛者はいるか?

90 :
プラの車輪で、どうやって集電するんだ?

91 :
シリコンで型取ってホワイトメタルに置き換えてみるとかw

92 :
ホワイトメタルではまともに走れないので耐熱シリコンで型取りで
ワックスの原型を作って、ロストワックスだろう?

93 :
タイヤを旋盤で作ってプラの輪芯はめ込めばオケ。

94 :
良いアイディアですね。

95 :
ぜひ実践して、ここにうpしてくらはい。

96 :
難易度→低>>91 中>>92 高>>93 だなw

97 :
>>93
タイヤを旋盤で削る時て同じ車輪を複数個全く同じフランジの角度で作るのは
少々コツがいる。量産品であればNCか倣い旋盤で削っていた。
個人的に趣味で作る場合は一つづつ仕上げるのではなく冶具を使って全ての車輪の
フランジだけを削ったら次は踏面だけを削るようにしないと毎回セッティングしていたのでは
同じ車輪を作る事が出来ない。車輪はデリケートなので不ぞろいが少しでもあると
走行に違和感が出てくる。特に蒸気機関車は顕著。

98 :
プラ車輪のフランジと踏面に厚めにめっきをかけるのはどうかな?
めっきが禿げたらまたかければいいし。

99 :
走行化の話だから集電のために金属に変えるのであって、踏面をメッキにするだけでは色々厳しいと思う。
まぁ、走らせたければ素直に鉄道模型やる方が良いと思うけどw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MG】ゾック専用スレ【MG】 (239)
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart82【SF3D】 (162)
プロモデラー、原型師を本気で目指してる香具師 4 (623)
【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart7 (154)
【HIKO7】RAI'Sのパトカーシリーズ6台目【1/43】 (518)
[まだまだ]1/48AFVスレ 19[これから] (818)
--log9.info------------------
【アトリエ】トトリちゃんは試験管ペタ可愛い4 (613)
【シュタインズゲート】漆原るか 素振り6回目【男の娘】 (381)
【ドリームクラブ】みおのほれ薬試作4号【Love you】 (764)
【TOX】レイアアンチスレ2【空気嫁】 (573)
【高飛車】QMAシャロンアンチスレ【傲慢】 (519)
TOXのアグリアちゃんはザギロードカワイイ (535)
【らき☆すた】宮河姉妹に萌えるスレ5 (554)
アルカナハート2のエルザ&クラリーチェ アンパン4個目 (759)
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100【その44】 (603)
ポケモンBGM総合スレ 7曲目 (847)
SNK新世界楽曲雑技団 part 6 (114)
【FF11】水田直志を語るスレ【PE2】 (364)
古代祐三 総合スレッド part14 (209)
マリオパーティ3の音楽は神! (214)
日本ファルコム・jdk総合 10th chapter (144)
リッジレーサー音楽スレ vol.8 (328)
--log55.com------------------
映画コスプレ・装備スレ Part2
サバゲーで五七五
遊びでやってる奴らをサバゲー界から追い出そう!
【SIIS】エスツーエス総合スレver.6【S2S】
ドラグノフ総合スレ 10発目
【セラコート】鈴友株式会社
ナイトビジョン総合スレ 軍用 AN/PVS-16
レースガンを作ろう