1read 100read
2012年5月プログレ200: 【神話】MAGMA 第4章【伝説】 (880) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アレアとマグマ以外のプログレは糞 (143)
●○●YESの「リレイヤー」のみを語るスレ●○● (932)
《サイバー》VoiVod《プログレ》 (162)
【PFM】プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ 2 (695)
プログレ聴いてるとモテない (126)
桃井はるこはプログレ (118)

【神話】MAGMA 第4章【伝説】


1 :09/05/29 〜 最終レス :12/05/22
HAMATAIはコバイア星人の挨拶です。ハマタイッ!
前スレ【神話】MAGMA 第3章【伝説】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1225715098/
【神話】MAGMA 第2章【伝説】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1163494685/
MAGMA[ハマタイッ」
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/progre/1133537597/

2 :
乙です

3 :
はぁ行けなかった…新譜出したらまた来てほしいな…

4 :
久々のスレ立てなので緊張した。
28日の公演では、ギターの人が「ありがとうございます」「すみません」
と日本語でしゃべった後に、英語で「ちょっと前に教えてもらったんだけ
ど、なんだっけ……」と言ってしばらく考えてから「インフルエンザ」って
言ってたね。
インフルエンザは日本語じゃないよー!w

5 :
マッゴウがいきなり「スミマセン・・・」って言ったのは笑ったw

6 :
明日の大阪のライブ、当日券で行こうかどうか迷ってます。
ドリンクも入れて9,000円出すなら、リマスターのCDを2、3枚買った方がいいのか。
それとも最後になるかもしれない生MAGMAを拝みに行ったほうがいいのか。
両方選択出来ればもちろん最高なんですが、予算も限られてるもんで‥
観に行かれた方、納得のライブだったでしょうか?

7 :
CDは後でも買えるからライブ行くのが吉

8 :
前スレ>>993
ありがと

9 :
傾向と対策 追記
http://www6.wind.ne.jp/tabockly/magmaprejapan2009.htm

10 :
>>1,>>4
メカニーク・乙トラクティヴ・コマンドー

11 :
どうだったのよ大阪は?

12 :
大阪は30日。

13 :
>>11
ちょっとだけワロタ

14 :
大阪マジですごかった

15 :
ホントだな?

16 :
カーネル・サンダースもいたよ
隣でエアードラム叩いてた

17 :
ホントだな?

18 :
Jamesが「カーネルは阪神ファン」とか言ってたw

19 :
Seventhの通販て運賃どうなってんの?
グッズは只みたいなこと書いてるように読めるんだけど
自分の英語力が怪しい上に、日本に送って只ってことはあるめえとも思うんだが
教えてエロい人!

20 :
ホントだな?

21 :
26日見逃した人はこれで我慢しよう。
ttp://www.youtube.com/user/Rikababo
急がないと、そろそろ自分で削除するようなことを書いているぞ。

22 :
おもいきってUdu Wudu とかやんねえかなぁ

23 :
生きているうちに見れるのはこれで最後かもしれないなんて
縁起でもないことを考えながら待ち続けてようやく当日。
79年生まれの大阪生まれ29歳。
会場まで自転車で15分。いよいよ今から出発です。

24 :
>>21
行った人だけどおいしくいただきました。
会場が広いせいか日本でのライブに比べて残響が凄いねえ

25 :
>>23
自己顕示うぜぇ
気をつけてなノシ

26 :
まだZESSが完成してないのに死ぬわけにはいかんだろ

27 :
大阪だけどよかったなあ
どうでも良いけどべースの人機嫌悪くなかった?

28 :
大阪BIGCAT逝ってきました。
最高!
70年代の曲が少なかったから駄目、
とか抜かす奴が居たら、即、全財産をSeventhに寄進して
Vanderへの謝罪文を遺書に書いて首をくくるべき。
あのコンサートを貶すのはそのくらい失礼。
セットリストは東京と同じ。
新曲2曲もEmehnteht-Re完全版もダークで良い感じ。
ライブは音圧が感じられて良いね。
東京のブートを聴きながら書いているけど、アノ音圧が無いと物足りない。
Bussonetのベースは神。
今回歌物が多かったこともあり、御大&ステラの声の凄さを再認識しました。

29 :
>>27
確かにあんまり笑顔が無かったね。

30 :
レポ乙
あぁ、もう帰っちゃうんだなぁ。。。

31 :
今日が初マグマだったけど最高の一言!
ステラの声聴いてると昇天しそう

32 :
Udu Wudu やれとかいった手前が愚かしい
御大また絶頂につれてってください

33 :
ステラはEmehnteht-Reの新しい部分の最後の方、みんなで絶叫する時の
かなきり声が凄かった。声の渦に巻き込まれてそこで完全に逝ってしまったよ。
前ブートで新しい部分の途中までは聴いてたけど、全然良くなってたし、
きっちりhhaiへの落とし前も付けてたね。アルバム数ヶ月後って言ってたね?楽しみ。

34 :
初マグマ行ってきた
zombiesの中間ぐらいでイキそうになった
最後のアレも凄まじかった、ていうか声凄いな
声がこんなに凄いバンドと思わなかったw

35 :
今帰宅したよ
生でゾンビーズが観れて嬉しかった。
やっぱブソネタンのベース良いなぁ
あと二曲目のラストの展開もカッコ良かった
新作中心の姿勢には頭が下がります。

36 :
アンコールだけ日替わりとかサービスがあればなお良かった。
初日・コバイア
二日目・メカニックザイン
大阪・ラストセブン
こんなんだったら一回だけじゃなく、大阪遠征してたかも。

37 :
圧倒されすぎて拍手もままならんかったw
ハーイのイントロ時の会場全体の高揚感は異常。
てか案外客層若いんだね。浮かないか心配だったけど、おっさんだらけじゃなくて安心したw

38 :
あのおばあちゃんの秘密教えて

39 :
今日初めて聴きました。
3曲目にやった新曲?が一番よかったです。
あれのCDが欲しい。

40 :
今回の来日の山場はJamesの日本語トークだな。
最終日は俳句詠んでた。
「まぐまでは わたしはいつも ちこくです」
誰だ、こんなん教えたの?w
あと、最終日だけChristianから最後に一言あった。神々しかった。

41 :
これが最後の来日かと思うと、感動で瞬きするのさえ勿体なかった。
ステラは減量成功してキレイだった。

42 :
最後の来日って御大の年齢を考慮すればってこと?
それとも実際にそういう発表があったの?

43 :
バンド側の希望、「来年はフジロックフェスティバルに出たい」
今年ゴングが出るからなー。という事でバンド側はやる気まんまん。これで最後って事はないでしょう。

44 :
終わったね。
今頃は機上の人。
昔は飛行機嫌いで有名だったChristianが4回も来てくれたんだから、次は無いよ、なんて自分で言う訳ないと・・・。

45 :
師匠の顔芸も健在で安心しました

46 :
>>43
ということは、今年はないのな…
フジロックのスレでも、何度もマグマ待望論出てて
近々アーチスト追加発表の時期なので
ひそかに期待してる奴も多いはずなんだが。←俺
しかし、帽子の人として知られるフジロック主催者はツンデレで有名。
あまり期待しない方がいいな。

47 :
ステラのあれはダイエットの効果なのか?
神話と比べると凄い勢いで痩せてるから心配してんだけど

48 :
迷ったけど行って良かった。
Emehnteht-Reはあれが完成型なのだろうか。
次回はZessということで。
clavierの人目立たないけど、スゲーうまかった。

49 :
大阪のロビーで
思わず新幹線で遠征しちゃいましたよー
みたいなこと言ってた人いたけど、ここ見てるのかな?
しかしマグマは現役だってのを再認識したわ
最近、昔栄華を極めたバンドの再結成ばかりいってたけど
そいつらにはない演奏の緊張感がバシバシつたわってきた
にしてもこの人たちのライブは、ホント盛り上げ方がうまいね
曲のピークになると息を飲む構成になるというか

50 :
帽子なら朝霧JAMって手もあるじゃない
ってか朝霧にはMAGMAとかマイクケネリーとか
Hermetoとかぴったり合うと思うんだけどな

51 :
Emehnteht-Re 完全版(3楽章)
次のアルバムは出せたらEmehnteht-Reとステラが言ってたじゃないか
ま、細かいところのアレンジが変わったりするかもね
レコーディングはこれからか・・・

52 :
大阪見てきたー
凄かったのは言うまでもないが、演奏と俳句コーナーの落差?が・・・w
しかしCD販売でZAO関係はあったのにONE SHOTが無かったなぁ
もう売り切れてたのかな

53 :
大阪と東京どの公演が一番よかった?

54 :
新加入の鍵盤の人、あんな若い人だとは知らなかった
しかし御大は若手の凄腕とバトルしてるのが良いな

55 :
大阪公演でステラがかなきり声の部分、ダイムで聴いたら他公演では普通の声だった。

56 :
あれだけ自分の事ヴァンデールって言っていたんだから、もうバンデとかバンダーとかバンデルはナシでいいよな。

57 :
>「ール」
の部分って、日本語には無い発音なんだよね。
だから表記もちょっと難しいんだけど、養父Maurice Vanderの日本表記がモーリス・ヴァンデール何だから俺も「ヴァンデール」が一番良いと思うよ。

58 :
フランス人に聞いたらVanderとはドイツ系の苗字だそうだ。
だから語尾子音のrを発音するんだって。

59 :
発音するにしても「喉びこのR」だから
日本人には「ヴァンデ(ァ)」みたいにしか
聞こえないなあ

60 :
全部見たけど東京2日目が神レベルだった。
今回のツアーはStellaの技量と貢献度の高さを再確認できたのも印象的だった。
バンドのライブでも勿論、ソロの時もあれだったしな。あれは凄かった。

61 :
2日目しか観てないから嬉しい。確かにものすごかった…
是非また来てほしい。
以前のライブの時物販にあったらしいペンダントがなくて残念でした。

62 :
同姓同名のオランダ人フットボール選手はクリスチャン・ファンデルと表記されている。

63 :
>>62
オランダ語だと「V」の発音は「フ」だからな
ちなみに>>58が言っているようにVanderがドイツ系の苗字だとすると
発音は「ワーンデル」って感じになる

64 :
>>61
ペンダントは1日目で売り切れてた。
でもあれって作りが安っぽいから自作したり、チェーンを自分で買ったりして
付けてる人もライブ会場で見たよ。
実際友達も自作してたし。

65 :
安全ピンサングラス欲しいなー

66 :
キーホルダーをバラせば
ペンダント自作できるじゃん!
と気付いた時にはキーホルダーも売り切れとった

67 :
最初の来日時に買ったキーホルダーをいまだに使ってマス

68 :
そーいや大阪ライブ前に道頓堀でビブラフォンの人みたなぁ
変なTシャツ着たガイジンだと思ったら
ステージ上がったら、あ、あのオッサン!
って感じだった

69 :
ttp://aika59.blog41.fc2.com/blog-entry-60.html
どこの学校だろうかww

70 :
上智みたいだね
うらやましいー

71 :
まあ、第二外国語フラ語だったけど、全部寝てた俺には無理かw
マグマじゃフラ語の勉強にはならんしw

72 :
大阪のステラが言ってたこと全部訳してください

73 :
前ペンダント銀細工で作ろうとしたが、断念した
関係ないけど、一曲目、コンタルコス2としてこれから発展
して行きそうな気がする曲だな。

74 :
あさがおに つるべとられて もらいみず
まぐまでは わたしはいつも ちこくです

75 :
Kohntarkosz 2 は、77年のOm Zanka。(俳句じゃないよ)

76 :
じゃあ3

77 :
フジロックに出たいってネタはマジ?やっぱ同郷のバンドの動向は意識しちゃうのかな?
自分も個人的にはVdGGやUZ、プレザン当たりと一緒に呼ばれてほしいと思ってるが叶ってほしいなぁ

78 :
マジネタです>フジロック
マグマの「マ」の字も知らないような観客を前にして、怒濤の Emehnteht-Re 一気に演奏!
最初は固まるオーディエンス、でも徐々に凄さが伝わっていって、最後は大盛況!みたいな絵を見てみたい。

79 :
おもしろくね。
どうやら俄かファンが多いようだな。ガキか油親父の戯言だな。他の板行こうっとリ

80 :
帰ってこなくていいからね〜

81 :
なんで俄かファンがそんなに嫌いなんだ?同じバンドを好きな同士仲良くすればいいじゃん?ww

82 :
Magmaの本当の凄さは一般人には分からない。
プログレマニアでもコアな部類に入るからだろ。
これが栗、豚、絵例波とかなら一般に近いから何も言わんとちゃうか?
何となく分かるで。

83 :
当て字分からん

84 :

これだけで、にわか素人が露呈。
気の毒に・・

85 :
にわかとか下らないね。
選民意識剥き出しでみっともない。
あんたそんなに立派な訳?

86 :

釣り針クマー?

87 :
立派です!!
海釣りも大好き。
プログレ道は深いし限られた人間のみ聞く事、見る事が許された音楽。
素人さんはB'zやSouthernAllStarsでも聞いて感動してな!

88 :
(;^ω^)うっわこれは痛いw

89 :
こういうのを釣りというのか
MAGMAスレじゃ滅多に見ることが叶わんかったなあ

90 :
餌の変わりに自分放り投げてどうすんだよ、ただ恥ずいだけだろ

91 :
何でこう、選民意識のようなものを持つ人がいるんだろう?
プログレだろうとクラシックだろうと音楽として非常にすばらしいものである、
だがただそれだけだろ?

92 :
>>91
そんな奴もう居ない。釣りに反応するなよ。思うつぼだぞ。

93 :
Gabriel Federowの使用ギターってテレキャス?

94 :
テレキャスじゃないだろ。見た感じはフェルナンデスのzo-3のようだったぞ。
木琴の横に居た野郎だろ。
だいたい一言二言の日本語が出来るからって笑ってやったり拍手なんかするから欧米に行くと日本人はなめられるんだよ。

95 :
↑もう見てらんないから出てくんな

96 :
なんかマグマスレでは珍しい流れだなw
ttp://smashingmag.com/tour/09tr/090530magma_hiro.html
大阪の写真だよ

97 :
誰か分かる人いないですかね?
トゥールーズのコバイアが一番好きなもんで気になったんですけど

98 :
ID:jgO4y48K

99 :
さすが本物のファン
Gabrielを生で見たことがあるのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ケヴィンエアーズ元気ですかー (259)
Bill Bruford PART2 (415)
5大バンド以外のプログレは正直微妙 (578)
THE MARS VOLTA マーズ・ヴォルタ Part 2 (428)
【The All Four】 ASIA part2 【Original Members】 (794)
今日は一日プログレ三昧 (263)
--log9.info------------------
続・ゲーマガはマイナーなのか (691)
『オカルト』ゆほひか『オカルト』 (301)
【ピーエス】ファッション誌PS【堂本剛も惚れる菊池亜希子】 (807)
【マキノ出版】オカルト系健康雑誌総合1.5【他】 (340)
コス●ック出版 (172)
PopSister (334)
杉作J太郎2 (282)
【週刊ファミ通】 高橋P子 【美人編集者】 (137)
【至急】じいちゃんを探してくれ【頼む】 (107)
ハイブリッド書店honto 3冊目【bk1に戻してよ】 (827)
【自称有名人】勝間和代42【社会不適合者】 (172)
DNPに急襲されるのか・『本の問屋」大阪屋その4 (225)
【闘病】 橋本治 その2 (757)
JUNKDO 丸善ジュンク堂書店 17店舗目 (797)
自己保身と自己正当化の女王・中村うさぎ4 (662)
【弟の記憶まで】盗作屋・唐沢俊一215【大盛り】 (952)
--log55.com------------------
刀剣購入 優良店 極悪店 オク 16
まじめにブッシュクラフトその1
■早くサバイバルナイフ規制しろ!
ククリナイフ その3
【ミリタリー・タクティカル系ナイフのスレ3本目】
【革男】LEATHERMAN 11【レザーマン】
軽犯罪法でナイフ取り締まるのはやり過ぎじゃね?
今日買った刃物を報告するよキュムキュム