1read 100read
2012年5月世界史163: 世界史トリビアの泉☆その15 (185)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
建築の歴史 建て直し1軒目 (136)
女真・満州族の歴史総合 (965)
【朝鮮民族の王朝?】渤海【中国の地方政権?】 (381)
中東・北アフリカ近現代史 (440)
三十年戦争を語るスレ (194)
アーリア人 (429)
世界史トリビアの泉☆その15
1 :11/01/19 〜 最終レス :12/05/04 ┌━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┐ ┃「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで ┃ ┃ 快感を感じることができる唯一の動物である」(SF作家/アイザック・アシモフ) .┃ ┃ ┃ ┃世間には知ってそうで知らない事が溢れている。 .┃ ┃そこで番組では、明日人に教えたくなるような雑学・知識をVTRで紹介。 .┃ ┃30分で物知りになれる雑学情報バラエティ。 ┃ ┃「trivia」(=雑学・些末な)から、番組で紹介する雑学ネタを『トリビア』と呼ぶ。 .┃ └━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┘ このスレでは、世界史上の「へぇ」な知識を蒐集しています。みなさまの持つ豆知識、 どうぞお書き込み願います。 まとめサイト 世界史は妄想を超えて ttp://www.geocities.jp/asamayamanobore/ 前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1232879931 ※なお、類似のスレとして「最近知ってびっくりしたこと@世界史板」がありましたが、 内容がかぶっていたのでこのスレに統合します。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1282198165/ ●過去ログ閲覧ツール http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
2 : >1 乙!! このスレが復活するのを待ってた!!
3 : >最近知ってびっくりしたこと 江南では日本の招き猫が定着し、生産されていること。 小判の「千万両」はおおむね共通しているものの、顔つきがやや鋭い中華風 になり、金色に塗られたものや、子供を足元や腕に抱えたものも出現。 経済発展の中で、新たな縁起物として人気を集めている由。 幕末に書かれた随筆を読んでいたところ、遠方に出る際に水桶を用意するの は大変だという人がいるが、豊太閤の瓢箪はその際の備えであったとあって、 「薩摩人は竹筒に水を入れてを使うらしい」と書かれていたこと。 時代劇には、しょっちゅう出て来るのですが。
4 : >>3 アメリカにも招き猫が伝わっている。 ただし向こうのジェスチャーに合わせ、上げた脚は甲のほうを向けている。 秀吉の千成瓢箪は俗説らしい。 ただ金の瓢箪をひとつ、馬印に使っていたのは事実
5 : 哲学者のカントは死ぬまでだった。
6 : 月面にはチェコスロバキアの国旗も立てられた事がある。 ジェミニ計画のサーナン船長がチェコスロバキア系だった為。
7 : 「張巡」でGoogle検索すると、台湾人が書いた巡音ルカの記事が出て来る。 まさか、烈士とボーカロイドの画像が並ぶとは……。
8 : ×「健全な精神は健全な肉体に宿る」 ○「健全な精神が健全な肉体に宿ればいいのになあ(実際は脳筋ばっかり)」
9 : 中国の歴代王朝の中で、明と清だけ聞きなれない(漢音ではなく、比較的新しい唐音) 発音であったため、「めい」と「せい」と呼ぶべきだという議論が江戸時代にあった。
10 : >>8 本当はもうちょっと複雑 ちなみに、その格言とローマ帝国の統治法でよく言われる『パンとサーカス』は どちらも出典はローマの詩人ユウェナリスの同じ詩。 「健全な精神は健全な肉体に宿る」とは言わなかったユウェナリス http://www.geocities.jp/hgonzaemon/intro_juvenal_intro.html 第10歌 願い事はほどほどに http://www.geocities.jp/hgonzaemon/juvenal_10.html >かつては政治と軍事の全てにおいて権威のみなもとだった民衆は、今では余計なことは考えずに、 もっぱら二つのものだけを、すなわちパンと見世物だけを熱心に求めるようになっている。 >それでも、白豚の臓物やソーセージを神殿にお供えして、何か願いごとを神様にお祈りしたい のであれば、心身ともに健康であることを祈るがよい。 『心身ともに健康であることを祈るがよい。』というが正訳のよう。 学校の世界史で教わるローマの統治法を例えて言う『パンとサーカス』も詩を読めば解るが 愚民の衆愚政治を悪い意味で風刺した言葉で、統治法の例えとしては適切ではない事が解る。
11 : ゲーセンにある某早押しゲームで憶えた豆知識 ヘレンケラーにサリバン先生を紹介したのは 電話の発明家グラハム・ベル ベル家は父親の代から聾者教育に熱心でグラハム自身も聾学校を経営していた。 その縁でヘレン・ケラーの父親が娘の教育のことをグラハム・ベルに相談し、 彼が紹介した家庭教師がアニー・サリバン。 電話の発明も難聴への聴力研究の延長にある。
12 : ピカソは生涯通じて共産党員だった。
13 : 本当は言わなかった名言 カエサル「賽は投げられた」(正確には「賽を投げろ」) マリー・アントワネット「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」(デマ) ガリレオ「それでも地球は回っている」(そんなこと裁判で言ったら火炙りでんがな)
14 : アテナの三大悲劇詩人、アイスキュロスの死に様はすごい。 空から降ってきた亀に頭を割られて死亡。 亀を岩にぶつけて食べる習性を持つヒゲワシが、アイスキュロスのハゲ頭を岩と間違えて亀を投下した。
15 : 悲劇詩人の作者が喜劇のような死に方をするというのは悲劇だろうな。
16 : >>14 やっぱこの話面白いわw
17 : 【いつか】こんな死に方は嫌だ!!【来る道】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1073833446/l50 125 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2005/07/05(火) 01:21:28 O ヘラクレイトス 馬糞を体中に塗りたくって道端を転がっていたところ、野良犬に噛みつかれて死亡 歴史上の妙な死に方を集めるスレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1254231772/l50 259 名前: 世界@名無史さん [sage] 投稿日: 2010/01/16(土) 04:21:30 0 イタリア・ルネサンスの画家、ラファ エ ロ 過激なをしすぎて高熱を発し死亡
18 : ルネサンス時代の有名な画家ボッティチェリは 「お前そんなふしだらな絵描いてると地獄に落ちるぞ」 と当時フィレンツェで実権を握っていた僧侶のサヴォナローラに脅され、 びびって自分の作品の多くを焼き捨ててしまった。 そのため、彼の作品は同時代の他の芸術家と比べるとあまり残ってない。
19 : >馬糞を体中に塗りたくって道端を転がっていたところ、野良犬に噛みつかれて死亡 新刊マンガの宣伝禁止!
20 : >>18 一応、その後もしばらくは絵を描いていますね。あまり面白く無い宗教画ですが。 あれはあれで独特な雰囲気は出ています。 日本にある彼の絵といえば丸紅コレクション中の一点ですが、見る機会があまり無い気が。 もったいない。
21 : 明治時代に、世界でも有数の急流河川である常願寺川を見たオランダ人技師 ヨハニス・デ・レーケが、「川ではなく、滝」と言った話は有名。 一方、徳川光圀の師として知られる朱舜水は、 「日本にあるのは、『川』ではなく『渓』である」 と言っていた。千里一曲という、大陸の河川とは別種と見られたらしい。
22 : >ヨハニス・デ・レーケが、「川ではなく、滝」と言った話 一応、この話自体は作られたというか、誤解が広まって出来たものの様です。
23 : 1858年(安政5年)に飛騨地方を襲った大地震(マグニチュード7程度)は、常願寺川の上流域である、大鳶・小鳶山を崩壊させ、立山カルデラ内に推定で4億立方メートルを超える膨大な量の土砂がたまった。 このため、常願寺川は、洪水の度に土石を押し流し、流域に大きな被害を与えている。 1891年(明治24年)7月、九州から山陰、北陸、信越、東北地方にかけて、豪雨災害が発生した。常願寺川流域も御多分にもれず、安政の大水害に次ぐもので、堤防決壊6,500メートル、流出地1,527haに達した。 当時の県知事森山茂は、国に専門技師の派遣を要請、デ・レーケが同年8月6日、富山に到着した。 日本の川を世界の川と比べるとき、日本の川が急流であることを示すのにいつも引き合いに出されるのが常願寺川である。流路の長さが56km、そのうち平野を流れる部分は18km。水源は三千メートル級の山々にある。 平均斜度30分の1。デ・レーケが常願寺川を視察した際、「これは川ではない、滝だ」と言ったとされるが、「日本の川を甦らせた技師デ・レイケ」によれば「常願寺川は滝である」という言葉の出所は、 富山県知事が内務省直轄事業としてもらうよう内務大臣に出した上申書であるという。 上申書にある文言は、「・・・70有余の河川みなきわめて暴流にして、山を出て海に入る間、長きは67里、短きは23里にすぎぬ。川といわんよりは寧ろ瀑と称するを充当すべし・・・」であり、これがデ・レーケが言ったと伝えられたものとされている。
24 : 最近知ってびっくりした世界史 世界遺産のフランスのシュノンソー城には歴代女城主が五人もいたこと。 最近知ってびっくりした日本史 戦国大名の井伊直虎が女性だったこと。しかも、彼女が攻めて落城させた 曳馬城の城主も女性だったこと。
25 : マルコムXは第二次大戦の時日本軍に入って アメリカ白人の打倒に協力しようかと考えていた事がある。 当時は中根ナカなどアメリカ在住の日本人が虐げられた黒人の カリスマ指導者になっておりその反白人扇動に影響を受けていたので。
26 : 最近知ってびっくりした話 中国に雲南市があるのは知っていたが 中国地方にも雲南市があったこと 雲南市 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B2%E5%8D%97%E5%B8%82
27 : 中国の洞庭湖は日本にもあるんだぜ
28 : とある中国人、瀬戸内海を見て、 「日本は小さい国だと聞いていたが立派な川があるではないか」
29 : とある中国人、小樽運河を見て、 「運河はどこですか?」
30 : >>26 その近くに松江とかあるよ。 言い始めたらキリがない。
31 : >>26 知られていなかったことがショックです。 非中国地方人からすれば、こんなものか。 >>28 その話、よく見ますが出典は何なのでしょうね。 >>30 そもそも、本当に中国の松江由来という説があります。
32 : 李朝時代、キムチは真っ赤ではなかった。 唐辛子の使用自体は17世紀末から見られたが、植民地時代に唐辛子の生産・ 流通量が増えてから、使用量が10倍以上に増えた。 それ以前は、通常の漬物に唐辛子を添えたものであった由。 なお、朝鮮出兵で唐辛子が伝来した……というのはガセビアである。 南蛮人が日本に伝え、更に朝鮮半島に伝わったのは正しいが。
33 : >なお、朝鮮出兵で唐辛子が伝来した 朝鮮半島に伝来した、という意味です。 連投失礼。
34 : >朝鮮出兵で唐辛子が伝来した……というのはガセビアである。 >南蛮人が日本に伝え、更に朝鮮半島に伝わったのは正しいが 断定できるソースは韓国の研究者である(キリッ 韓国の研究者が主張するソースは、その韓国の研究者が有ると明言しているので 疑うのは失礼であり、疑問を持つことは朝鮮人への差別なので議論は許しません。 連投失礼。
35 : >>34 山田案山子もさらに堕ちたかw
36 : >>34 何故その方に韓国にとって都合がよいのか分かりません。 「朝鮮出兵を(功績もあったとして)正当化するな」ということでしょうか。 別に、正当化にはならないというか、前近代の戦争に正当化云云もないかと。 戦国期の戦争や戊辰戦争における「非人道的行為」を批判的に書く研究者も 存在しますが、私は興味がありません。 ついでに申し上げておくと、「焼物戦争」の結果として、李朝の中では衰退 し、消滅していたかもしれない文化が日本で保存された、という人もいます。 最近知ってびっくりしたこと。 一代目が築き、二代目が守り、三代目がつぶす(売家と唐様で書く三代目)。 織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに食うは徳川。 これらと似た様な文句がペルシャにもあったこと。 キュロスは父 カンビュセスは現場監督 ダリウスは商売人 この場合、三人それぞれの世代に合った働きが評価されている訳ですが。
37 : ソースだせば済む話を妄執で捻じ曲げて論点をずらすのは感心しませんね(苦笑 売(う)り家(いえ)と唐様(からよう)で書く三代目 初代が苦心して財産を残しても、3代目にもなると没落してついに家を売りに出すようになるが、その売り家札の筆跡は唐様でしゃれている。遊芸にふけって、商いの道をないがしろにする人を皮肉ったもの。 富貴三代、方知飲食とか色々ある罠
38 : >>37 つ鏡
39 : 元々中国の古典に登場する「爆竹」という言葉が、日本では現役なのに、現代中国では死語になっていること。 もっとも、爆竹を見ることも減りましたが。 火薬を使用した爆竹が登場するのは、12世紀前半だそうです。
40 : >>11 に関連して。 ポーツマス条約の成立でルーズベルトとの交渉役を果たした金子堅太郎は、 発明間もない電話機を使用した一人。 日本の唱歌集編纂と聾唖教育に功績のあった伊沢修二がベルから聾唖教育に学んでおり、 彼に連れられてベルの所に居る時に、日本語でも通話できるか二人で試していた。
41 : 「卓の上に厚めの布を掛け、中を暖める暖房器具」、いわゆるコタツ。 同様のものは、イラン・トルコ・スペイン・ポルトガルなどにも存在した。 「昔はあった」「今でも田舎では使われている」といった話が多い様ですが、 電化製品にするほど固執したのは、我が国だけであったのでしょうか。
42 : 時事ネタ・リビアの歴史トリビア アメリカ合衆国が独立して最初に戦争した国は リビア 正確には19世紀リビアを支配していた、オスマン帝国配下の準独立国カラマンリー朝 カラマンリー朝は地中海で海賊行為し、キリスト教徒を人質に欧米各国に身代金を要求。 独立して間もないアメリカ合衆国は身代金の支払う金が不足。外交交渉するも決裂。 1801年宣戦を布告。海兵隊がトリポリなどを攻撃し1805年カランマリー朝は降伏し アメリカが勝利した。
43 : 最近知ってびっくりしたリビアの歴史 1986年12月16日〜1987年9月11日まで北部チャド、リビアとの国境付近で チャド政府軍と反政府勢力、反政府勢力を支援するリビア軍の間で行われた戦争の名前が 「トヨタ戦争」だったこと。 両軍がトヨタ自動車のピックアップトラック(主にハイラックス)を大量に使用。 車体にあるTOYOTAのロゴが、やたら目に付いたためこの名前が付いたそうな Toyota War http://en.wikipedia.org/wiki/Toyota_War
44 : 仮面ライダーでSUZUKIが目に付くので 死の商人SUZUKIと言われていたようなものか
45 : >>44 もっと万人に理解できる例を
46 : 「エベレスト」は名前はイギリス人ジョージ・エベレストから。
47 : インド測量局長、な
48 : オスマン帝国の歴代皇帝が、皇帝をやめさせれれても食っていけるように 「手に職」をもっていたこと オスマンさん奴隷を妻にしたりと、とことん負けたときのこと考えていたんだな なんかかっこいいわ。
49 : 今上も敗戦確定した時タイプライターやろうとしたんだっけ?
50 : 日本語タイプライターかな? 特殊技能だな。80年には完全に廃れていたからやんなくてよかった
51 : にっぽんご たいぷらいたー ばかにするやつ ゆるさへん
52 : >>51 元ネタわかんなかったわww 具具って分った
53 : ググッてもわかりませんでした 「和文タイプライター」でウィキペ見たらわかりました
54 : イカを烏賊と表記することについて、 「イカは死んだふりをして海上を漂っていることがあり、それを見つけた烏 が啄ばもうと飛んでくると、やおら足を伸ばして捕えてしまう。それで烏賊 と表記するのである」 という記述が、前漢代の書に見える。
55 : 何で、かもめ、じゃないんだろな
56 : 最近知ってびっくりしたこと ペルーに「イカ考古学博物館」があったじゃなイカ フランスにゲソ運輸大臣がいたでゲソ
57 : >>42-43 古代エジプトの第22〜24王朝は、 リビア人。 紀元前945年から紀元前715年まで続いた。
58 : >>55 海を見た人が少なかった中から生まれた話かもしれませんね。 地中海に至って引き返した甘英も、きっと初見だったのでしょう。 孟嘗君が五月に生まれて殺されそうになった話は有名であるが、背が鴨居の 高さまで伸びたらという点まで含めて、この俗信は漢代まで続いていた。 中流の家庭で甥が息子を殺そうとしていたので、叔父が孟嘗君の故事を引い て止めさせたという話がある。 しかし、『史記』の内容も、書店の無い時代ではそこまで知られていなかっ たということか。 五月を婚姻・出産の面で悪月とする信仰は古くから存在しており、日本にも 伝わって、『源氏物語』や『大鏡』で取り上げられている。 俗信否定の理論ではなく、俗信の方がよく伝わるというのも、皮肉な話。
59 : 最近知ってびっくりしたこと。 宋に使者を派遣してきたミカエル7世の表記が、滅加伊霊改撒(ミカエル・カイザー)だったこと。 巻来功士先生の漫画じゃあるまいし。
60 : >>56 ありがとう アハーン首相(アイルランド) アベ大蔵大臣(ソロモン諸島) ビッチ駐中国大使(ユーゴスラビア 元) オナル経済担当国務大臣(トルコ) カタイネン財務省(フィンランド) カチン国民議会外交委員長(スロベニア 元?) カルビー外相(イエメン) ガンバル党首(アゼルバイジャン・ムサワト党) ゲソ運輸大臣(フランス) ←←←←←←←←←新規追加!!!! コカン外相 (スロバキア) コネ経済財政相(マリ) コーマン首相 (バヌアツ共和国) シリー内相(ドイツ) スケチン大佐 (ロシア) ダッコ大統領(中央アフリカ共和国) タノム首相(タイ) ダリィ環境大臣(グアテマラ)
61 : >>60 >タノム首相(タイ) この人はファミリーネームが、あまりにもアレなので名前の方で 呼ぶ事に当時のマスコミが統一した。フルネームは タノーム・キティカチョーン元帥首相 “Thanom Kittikachorn” http://en.wikipedia.org/wiki/Thanom_Kittikachorn クーデターを起こして政権に付いたとき、ちょうど日本では 谷啓のアレが全盛期だったから仕方がない。 他にそんなんでよければ 南ア大統領、ネルソン・ロリフラフラ・マンデラ シェラ・レオーネ共和国 カバ大統領 ベルギー、fマンス首相 ビルマ連邦 ウ・ソ首相 タイ王国 ワラワン殿下、チッチャイ副首相、ポチャマン夫人 フランス共和国 コンブ首相 フランス首相 ラオス共和国 レ・ズアン書記長
62 : 訂正 ベトナム社会主義共和国 レ・ズアン書記長
63 : メガ|保険衛生相 プリンシペ共和国の保険衛生相 個人的にはこれが最強だと思う。世界史トリビアでもなんでもないがw
64 : 最近知ってびっくりしたこと。 杉山寧が三島由紀夫の舅であったこと。
65 : チャールズ・リンドバーグは熱心な優生学の支持者だった。
66 : 【福島原発】 ロシア「チェルノブイリの再来は無い」 ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299939309/18 18 :名無しさん@涙目です。(長屋) [sage] :2011/03/12(土) 23:18:21.50 ID:l8WfRbZM0 非常事態省って何だよかっけぇな と思ってググったら正式名称長すぎワロタ Министерство по делам гражданской обороны, чрезвычайным ситуациям и ликвидации последствий стихийных бедствий
67 : 2010年にGDP世界2位の中国は、 2007年時点では4位だった。 ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/whis/1293901170/21 2007年のGDP順位 01…アメリカ、02…日本、 03…ドイツ、04…中国、05…イギリス 06…フランス、07…イタリア、08…スペイン、09…カナダ、10…ブラジル、 11…ロシア、12…インド、13…韓国、14…豪州、15…メキシコ、 16…オランダ、017…トルコ、18…ベルギー、19…スウェーデン、20…インドネシア
68 : 最近知ってびっくりしたこと。 堂本印象が森守明の義弟であったこと。
69 : 最近知ってびっくりしたこと。 ピエール・クロソウスキーがバルテュスの兄であったこと。 しかし、兄弟揃って長生きですね。
70 : >>66 Ministerstvopo delamgrazdanskoyi oboroni, urezviuaiinim sityashchyam i likvidashchii posledstviyi stixiyinix bedstviyi
71 : >>68-69 誰それ?
72 : >>71 つttp://ja.wikipedia.org/ 森守明以外は載っていますので
73 : 19世紀になるまで科学や数学に功績を残したユダヤ人は存在しないこと
74 : スピノザは? ありのまま今起こったことを話すぜ 「イタリアでモナコ行きの列車に乗ったらミュンヘンに着いた」 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… ※イタリア語でミュンヘンはモナコ(Monaco)と表記する
75 : 知人で、 ドイツ・フランクフルトから ポーランドのブレスラウ(ポーランド名ならヴロツワフ)へ行くつもりで列車に乗り、 着いたらそこはブラスチラバ(スロヴァキア)だった という体験をした人がいる。
76 : 俺もタクシー乗って五反田って指示して眠ってしまい、ついたら御殿場だった。
77 : ありのまま今起こったことを話すぜ ドイツのフライブルク市行きの飛行機に乗ったら フランスのミュールーズ市に到着した そして空港を出たら、そこはスイスのバーゼル市だった… な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 三ヶ国共同国際空港ユーロエアポートの片鱗を味わったぜ…
78 : 旧約聖書にソロモンという人物が登場する。 この人物は、悪魔を使役することによって 壮麗な建造物を築き上げたのだが、 世界中に点在する巨大遺跡やオーパーツなども、 同様の手法によって造られたのではないか。
79 : アルゼンチンからやってきたはずの人が朝礼で 「私はメソポタミア出身のフリオです」 と自己紹介して居並ぶ社員は、ポカーン・・・
80 : プロテスタントは宗教改革などしていない。 分派の始祖であるルターは、 カトリック教会を改革したのではなく、 異端と分裂をもたらしただけです。 実際に公教会を改革したのは、 教会の内部に居た聖人と義人たちです。 つまりは、自己改革というもの。 対抗宗教改革 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%8A%97%E5%AE%97%E6%95%99%E6%94%B9%E9%9D%A9 教皇シクストゥス5世(1585年-1590年)の時代におこなわれた改革は 他を否定することよりも、自らを魅力的なものとするという 17世紀バロック時代の教会改革の嚆矢となった。 カトリック改革において新修道会の果たした大きな役割を無視することは出来ない。 それはカプチン会、ウルスラ会、テアティノ会であり、 そしてなんと言ってもイエズス会である。 彼らは小教区を強化し、民衆信心を発達させ、 教会にはびこった悪習を断ち切り、カトリック改革の原動力となった。
81 : age
82 : 宗教改革といえば、今の世界史用語では「免罪符」は死語になって 「贖宥状」というんだよな もっとも日本語の慣用句としては「免罪符」は残ってたりする
83 : 世界史上、初めてハーモニカやアコーディオンを演奏したのは ブッシュマン ドイツのな。 アフリカの方は、今はサン人ていうんだっけ
84 : コイサンがワテと出会ったのは 十六の頃だった コイサンが十七、ワテかま十六のことだった
85 : ロシア皇帝アレクサンドル3世の最期は _________________________ <○ノ こ、ここは俺にまかせて ‖ お前達は早く脱出するんだ! くく だった。 アレクサンドル3世 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB3%E4%B8%96 >1888年、鉄道にて移動中だったアレクサンドル3世一家は、スピードを上げるように機関士へ プレッシャーをかけ、その結果列車は脱線し大破した。アレクサンドル3世自身は覆いかぶさる 残骸を支え、背中に傷を負いながらも家族の身を護ったとされている。 その後体調を崩し気味となり、1894年11月に崩御した。
86 : >その後体調を崩し気味となり 崩しがちとなり、じゃないかな この書き方に違和感を覚える
87 : >>78 あんたエジプトスレでも同じこと書き込んで突っ込まれてただろw
88 : >>85 ピョートル大帝も、船員の救出作業のために真冬の海に飛び込んだことが原因 で病死していましたね。
89 : その辺が「本当は優しいから訴えれば聞いてくれる」と血の日曜日に発展したのかもね
90 : 日本で最初に作られたジャズ音楽は 童謡「山寺の和尚さん」
91 : 細野晴臣(元YMO)の祖父・細野正文がタイタニック号に乗っていたこと。 (他人を押しのけ救命ボードに乗ったとの誤報を受け、鉄道院を免官となった。) なお、細野晴臣は一部タイタニックに関連する「銀河鉄道の夜」のアニメ映画において、 音楽を担当している。(※真相が明らかになり祖父の名誉回復がなされる前のこと)
92 : 細野正文の息子であり、同時に細野晴臣の父である人物はこの事故の後に生を受けているから、 もしもこの事故で正文氏が亡くなっていたら晴臣氏はこの世にいなかったことになる、ってとこがポイントだよね 晴臣氏は、1980年前後に行われたYMOのワールドツアーの際も欧米各地で名誉回復に尽力したと聞く
93 : >>85 ドラマの坂の上の雲でニコライ皇帝が偉大な父について語ってたシーンあったね 父の肖像画もナッパ(ドラゴンボール)みたいに厳つい風貌で描かれてた
94 : 名誉回復っちゅーても3等船客が女子供まで死んだのに対して 生き残った男であるには違いないんだから事実無根の名誉棄損でもないわな 女子供優先ってのが性差別かどうかはさておき 当時逃げ延びた男は皆各国で同様の非難にさらされたんだし 日本でも「男は女子供を犠牲にしても生き延びるべき」という空気じゃなかったから ご本人も弁解しなかったんだと思うけど
95 : 非難されたのは、「女子供をおしのけて救命艇にのった」 とされてたからだろ。 それが事実無根だった。
96 : >>95 それは産経新聞の捏造記事 wikiにもソース付で載ってるからちゃんと調べな ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E9%87%8E%E6%AD%A3%E6%96%87#.E5.AE.89.E8.97.A4.E5.81.A5.E4.BA.8C.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E5.86.8D.E8.AA.BF.E6.9F.BB >また安藤の取材によると1997年の「産経新聞」の記事は映画『タイタニック』の公開前の話題づくりのため制作会社から持ち込まれた「美談」であったという。
97 : >「自分がルール違反を犯している」と十分自覚していた。 >その態度が、「武士道的精神に反する」として、日本国内で批判されていた 当人も世論も至極真っ当だな。 それに引き替え「外国から非難される恥ずべき日本人」を捏造した挙句 「不当な非難からの名誉回復」と嘯く現代のマスゴミね…腐ってる。
98 : 「あと二人分空きがある」と聞いて「それならば」と細野正文はボートに乗った… 普通の感覚ではあり運の良い男ではある。 しかし自分が乗らねば女性か子供がその乗れるという道理がある。 彼は実際「武士道に反する行為」との自覚を生涯持ち続けたのだろうか。それならば苦しかったろう。
99 : オームの法則を発見したのはゲオルク・オームではなくて クーロンの法則を発見したのはシャルル・ド・クーロンではなくて シャルルの法則を発見したのはボイル・シャルルではなくて 水素を発見したのはラヴォアジェではなくて それら全て彼らより先に発見としたのは 大学中退、生涯無職、独身、人見知り、引き籠もりだった ヘンリー・キャヴェンディッシュ(1731〜1810)
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ハンニバル】ポエニ戦争【スキピオ】 (118)
フランス革命 (578)
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その8 (380)
身障者・狂人・その他特殊な病気の患者の社会史 (177)
土人に捕まるとどうなったの? (209)
【反中国賊】悲しき石平【媚日・反民族・売国】 (145)
--log9.info------------------
ロック名言(迷言)集 U (732)
橋本愛ちゃん (134)
【ロッキング】渋谷陽一【オン】 (505)
コテハンってみんなキチガイだな (756)
洋楽板をwikipediaに載せよう! (143)
あなたが影響を受けた海外アーティストベスト10 (148)
【信者w】スリップノットアンチスレ【腐女子w】 (223)
お前らにそろそろチャットモンチーを紹介しようか (574)
麻生久美子はどう考えても洋楽 (825)
PIXIES VS NIRVANA VS ALICE IN CHAINS (712)
スティービー・ワンダーの曲で一番の神曲って何? (511)
oasisのマイベストを作るとしたら・・・ (513)
日本のMUSEはACIDMANである (249)
XTCで一番好きな曲は?人気投票 (246)
ハ ロ ワ へ 行 こ う (105)
メガデスのギターがJPOPを絶賛 (203)
--log55.com------------------
【エロマンガ先生】山田エルフちゃんは再放送でもかわいい3万部目
【はいふり】勝田聡子は伊予弁かわいい 7ぞな
【ゆるキャン△】犬山あおいはホラ吹き姉妹カワイイ【何のことやぁ】5泊目
【HUGっと!プリキュア】薬師寺さあや/キュアアンジュ6
【HUGっと!プリキュア】薬師寺さあや/キュアアンジュ6
【ご注文はうさぎですか?】千夜は大和撫子かわいい15
【プリパラ】南みれぃはらぁらとそふぃを愛してるぷり可愛い
【未確認で進行形】夜ノ森小紅は安産型かわいい7