1read 100read
2012年5月的スポーツ165: 大学生アーチャーと語る (500) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【傑作を】ダーツ川柳【期待します】 (467)
【ダーツ】北摂エリアってpart2【大阪】 (318)
矢(アーチェリー) (828)
クリケットプロ800ってどうよ? (283)
弓道やってる女子って (942)
【●】的スポーツ板自治スレッド2【●】 (802)

大学生アーチャーと語る


1 :04/10/08 〜 最終レス :12/01/22
社会に出て部を引退、弓を離してしまった元大学生アーチャー
もしくは今現役の大学生アーチャー
アーチャーとして一番楽しいのは大学生時代だと思うのです!
●合宿(主に長野)
●部内恋愛
●不条理な学連
あの楽しかったアーチェリーライフを振り返ってみませんか

2 :
久々の2ゲット

3 :


4 :
卒業した今となっては、近大ですら楽しそう。
毎日が合宿みたいなもんなんでしょ?
でもって、近大内部でカップル続発。
すべてが身近にまかなえて便利☆

5 :
当方、現役で
合宿もない
恋愛もない
やぱり学連は不条理
結局、ひとりで活動ですが、楽しいと思うのは自分だけか?

6 :
それだけアーチェリーに打ち込んでいるのですな

7 :
>>5
部員が一人しかいないのか?

8 :
アーチャ?

9 :
age

10 :
あげ

11 :
ageます。

12 :
現役ですが、男子ばっかりで女子がいませんhhh

13 :
アーチェリーの腕が上がれば上がるほど、外見のレベルが下がるという不文律

14 :
部内恋愛多すぎ。じゃねーんだぞ。
ところでおまいら納会とかある?

15 :
現役退いて2年だけど、うちらの大学には忘年会と、年度末に茶話会ってのがあった。
いわゆる「4年生を送る会」みたいな。
余談だが山口県出身の人に「茶話会」と言ったら、通じなかった。
そんな単語はないとまで言われた。
いくら田舎きわまる地だからといって、標準語が通じなくなるのは困る。

16 :
高校でスポーツしてなくても大学からアーチェリーでも通用しますか?

17 :
余裕

18 :
まじめに?

19 :
ここはアーチャリーを騙るスレでつか?

20 :
そうだ

21 :
運動苦手なら俺でもできますか?

22 :
>>21
余裕で

23 :
先輩が射場の部室(という名前の倉庫兼更衣室)で、
当時つきあっていた彼女(もち同じ部内)に
ふぇらさせてた。
もちろん昼間から。
かなり長い間伝説になってた。
悪い方の意味でね。

24 :
保全sage

25 :
女にモテるんですか?アーチェリー
ユニとかカッコいいですかぁ?

26 :
着る人が着ればカコイイ(・∀・)イイ!!!!!!

27 :
ユニフォームは普通のサッカーのカタログから選んでた。
ユニフォームよりも、練習中のジャージの着こなし方によるかもね。

28 :
自分が現役学生だった20〜25年前は、公式試合は
男子は白いスラックス
女子は白いスカート
以外着用禁止だったと記憶してますが
いつから、練習のジャージみたいのでも良くなったのですか?

29 :
自分が現役学生だった20〜25年前は、公式試合は
男子は白いスラックス
女子は白いスカート
以外着用禁止だったと記憶してますが
いつから、練習のジャージみたいのでも良くなったのですか?

30 :
昨年からチームで統一されていればジャージでもユニフォームとして認められるようになりました。
>>28先輩、これでよろしいでしょうか?

31 :
俺、今、一般に頭がいいって言われている理系の強い関西の大学で、今年の新入生唯一の
文型でアーチェリー部入ったんだけど、いま、真剣にやめようか悩んでいる。
上回はそうでもないのに、同回のやつらがキモいオタクっぽいやつらばかりなんだよ。
俺、友人に漫研のやつもいるし、オタクに理解あるつもりなんだけど、俺の友人のオタクは
そんな自分勝手なやつはいない。だけど、うちのアーチェリー部のやつら、ほんま自分勝手な
やつと、自己主張をしないこちらから話さなきゃしゃべらないような奴ばっかなんだよ。
何が自分勝手って仕事をしない。体育会系だから辛いことやるっていわれているのに、
つらいことがある日は、いきなり体調不良で休むような奴がいる。それを注意できるだけの奴がいない。
しかたなく俺が注意すると、そいつが陰で俺の陰口を言い、部内の俺の立場が悪くなる。俺って見た目は
髪も染めているし、文型特有のちゃらちゃらした部分が少なからずあるから、注意されるとむかついて反発したくなる
のはよくわかるんだけど、俺がやらなきゃだれもやらないし。体育会系をこいつらとやっていくと考えると頭が痛くなる。
そうなると、つい、このオタクが、家で引きこもってろー、っていいたくなる。
正直疲れた。
別のアーチェリーとまったく関係ないサークルからお呼びがかかっているから、やめてそっちいったほうが楽しそうだし。
そっちの俺の実力はかなりのもんで、大学からはじめたアーチェリーと比べると、活躍できるのも確かだ。
だけど、酒飲んで先輩方に多大な迷惑をかけているし、先輩たちはいい人ぞろいで辞めるなんていいづらい。おごってもらった
借りも大きいし。
それに、弓具に馬鹿高い金払った以上、辞めるのは気が引ける。ヤフーオークションで売ることを考えているが、定価の何割くらい
が戻ってくるか心配だし。
だけど、同回の奴らが先輩と呼ばれるなんて虫唾が走る、そんな奴らとあと3年やっていくのもつらい。
俺って本当どうすればいいんだ。
ああ、こんな愚痴を書き込むのが情けなすぎ。

32 :
>>31
どこにでもそんなやついるんだな。文系理系はともかくとして、どこにもオタクはいるし、仕事しない奴もいるよ。うちの大学は文系しかないし。
嫌な仕事=畳運びと思われる。
意外と上級生になってそういう奴が主将とか主務になったりする。
とマジレス

33 :
>>32
嫌な仕事ってのは、大学の体育会系特有のOBの接待の飲み会とかイベントとかのことです。
問題は、俺って、他人が不平に思ってもいわないような、サボりの注意とかをちゃんと言う人間なんですよ。
まぁ、俺も少しはそういうことしている以上、そこまで細々とは言いませんが、目に余るサボりとかは上回生や他の一回生に
注意の言葉を言わせるのは気が引けると思って、俺が言うようにしてたんです。
そしたら、ちょっと他の1回生から孤立気味で。そういうこと言う人間ってとっつきづらいと俺も思います。
オタク集団から孤立してもいいやって思えてしまうから、関係修復もやる気が起きない。上回との仲はわるくはないし。
それで部事態のやる気もどんどん下降しているんです。

34 :
うちの部にもそんなことがあったなぁ。上級生がちゃんと怒ってくれれば少しはましになるんだが。
同期とは仲良くしといたほうがいいよ。うちの部の先輩は10人くらいいたんだが、喧嘩して2人になったりとかしたし。それに
上級生が引退したらどうするんだ?
学園祭とか、同期だけで団結できる機会があればいいんだが。

35 :
タブにカビはえちった・・・きゃは

36 :
>>31
せっかくの大学生活を部活ごときでつまらなくしたら損だから、
素直にサークルに移ったほうがいいんじゃないかな。
一般的に性格が悪いと言われるアーチェリー界から>>31みたいな
まっとうな性格の人間が消えるのは惜しいけど、
アーチェリーに特に思い入れが無いなら辞めてもいいんじゃない?

37 :
ところで>>31はどうなったんだ?

38 :
過疎が激しいな・・・・・

39 :
もっと人呼ぼうぜ

40 :
今はシーズオフだから大学生は練習してないんだよ

41 :
練習施設が改修工事中で使えません(´・ω・`)

42 :
>>41
理科大生か!?

43 :
>>42
いや、地方大学の学生。
一昨日やっと久しぶりに射てたけど、冬休み+改修工事で体力激減。
今テスト期間中だけど、週2回の練習が欠かせない・・・

44 :
インカレインドアいけなかった・・・orz
あと2点だなんて悔しすぎ・・・

45 :
全日も550ボーダーで、しょぼくなったね。

46 :
>>44
http://www5e.biglobe.ne.jp/~k_manami/mein.html

47 :
>>46
何これ

48 :
当方、元関西学連だったが 学連ってみんなが言うほど不条理か?
自分の練習時間を削って、活動し
どの選手よりも早く会場入りして設営
最後まで会場にいて 撤収、
そのあと資材置き場まで機材を収納しに行くんだぜ(←元管財)
試合運営を手伝ったことのある人なら知ってるであろう
あの 延々と続く待機時間・畳運びの労働+αを デフォルトで毎試合こなしてるのに
理解して欲しいものだ、今がんばっている現役学連も皆選手の一人だってことを

49 :
>>48
m9(^Д^)プギャー

50 :
kusosure

51 :
ストリングワックスって、どう使うの?
1 定期的に塗りこむ
2 雨が降りそうだったら塗る
3 1回塗ったらあとはシラネ

52 :
>>51
シラネ

53 :
>>51
1でもいいし2でもいい。
少なくとも、雨の中で撃ったりしたら必ず塗ってる。え?それじゃおそい?
アーアー、キコエナーイ

54 :
>>51
4 ノッキングポイントを作るときに、材料のストリングに塗る
てか、みんなノッキングポイントの材料に何使ってる?

55 :
ペンチで挟むだけの金具。上1個のみで、下はつけてない。

56 :
>>54
ワックスが付いたデンタルフロス

57 :
>>54
木綿糸を巻きつけて、瞬間接着剤で固める。

58 :
>>55
中指で押し上げるから下は要らないってこと?
>>56
デンタルフロスってストリングと比べてどういう利点があるの?
>>57
普通の裁縫用の糸?それともミシン糸?

59 :
>>58
太めの手縫い糸とオモワレ

60 :
>>58
デンタルフロスはウチの部の伝統(?)
安いし、1回買えば何年も買わなくて済むし。

61 :
>>60
ワックス付きはしっとりと付いて巻きやすいよな。

62 :
>>59
以前にミシン糸を使ってる人に会ったもんで
>>60
俺は高校の頃の伝統を守って古くなったストリング使ってます。
ストリングを切ったり裂いたりするより効率的だし、俺も試してみようかな。

63 :
ゲージがこわれたー!
射場の形の問題でジャンボ定規じゃダメなんで自立型のパイプを作らなきゃならない・・・・
どっかに10度ぐらい後傾させられるパイプのジョイントってうってますかね?

64 :
ゲージってなに?
フィストメルゲージのことじゃなさそうだし。

65 :
そういえば、ノッキングポイント作るためだけに、デンタルフロスをかったのに。
デンタルフロス愛好家になって、3年ぐらい歯を磨いていない。

66 :
新入生勧誘の季節だけど、初心者の練習にどんな弓使ってる?
俺が通ってた高校ではSAMICKのMIND10で、大学は古そうなワンピース。
初心者用にRolanとか買った部活ある?

67 :
>>64
的の高さと角度を測るものです。
あれって正式名はなんていうんでしょう?
うちはゲージで通ってるんですが・・・

68 :
>>58
昔の月刊アーチェリーに、
イーストン社ドン・ラブスカの話で、
「マッキニーは上1個だけ。日本では上下2つノッキングポイントを
付けてる人がいますが・・(以下略」
みたいな話が載ってて、俺も1個でいいやと。
ドローイングの時、中指と薬指にしか力入ってないし。
金具を使ってるのは、ノッキングポイントの変更が簡単だから。

69 :
一個って、リリースする時恐くありません?

70 :
>>68
確かに変更簡単だね。
けど、俺人差し指にタコできるくらい力入れてるから無理・・・
なかなか改善できないorz

71 :
>>69
弦に対してユルユルのノックだったら恐いかも知れないけど、
普通は問題ないんじゃないかなぁ。
もう慣れちゃった。

72 :
>>67
突然失礼しますm(_ _)m アーチェリー放れて早5年の者です。
うちでは「サイト」と呼んでたような・・・
サイトゲージとかも言ったかな??
ちょっと思い出してきたので、来年のOB会にでも出てみようかな?(^^)

73 :
部をやめました。1回生に可愛い女の子がいなくてまたオタクっぽい奴が多くて
、完全にやる気を失いました。兼部してたサークルは可愛い女の子が結構来て、そっちが
楽しくて、でも、やっぱり、心の中はもやもやしたものがわだかまっています。
そろそろ一回生は入ることを決める頃だと思うんで、
入るなら、できるだけさぼらないであげてください。そのせいでまじめな人間が辞める
はめになります。

74 :
今でも後悔してるのは、2年生の勧誘のとき。
新幹部は女の先輩は美人ばっかで、男も3人はイケメンがいたのに、
ヤツらは勧誘(というか、普通の活動も)サボりぎみで、
部のブースにいたのはよりによってヲタ系の部内TOP3.
あんなメンツ見たら勧誘されるもんもされるかってゆうの。
勧誘のときのメンツ選びは外見一番!
でないと新入生も似たようなヤツが来るばかりか、
下手したら入らないし。
ただでさえマニアックな部活なんだからさ。

75 :
>>31
もう辞めたのに書き込むとは律儀だね。
お疲れ様。

76 :
>>73
君はうじうじしててスポーツマンらしくない。
もっとさわやかにな。

77 :
アーチェリーうまい人間はルックスはイマイチというのは定説だが、
よく見たら近大でもかわいい子がいるじゃないか!

78 :
>>77
例えば?

79 :
名前までは知らない。でもかわいかった
けっこう上級生っぽい

80 :
女子部員が入らなかった
今度こそ最後だからリーグ戦でたかったのに・・・
今からでも何か勧誘できないかな・・・
リーグ戦一回も出ないまま卒業とかやだ

81 :
>>80
ビラ配るなり、ポスター貼るなりしてみれば?

82 :
とりあえずポスター貼ってみた

83 :
>>82
がんがれ

84 :
ポスター貼ったりするのも良いかもしれないけど、結局は入る気があるかどうかなんだよね。
うちは今年全然勧誘しなかったけど10人↑は入ってくれたしね。
入らないのは勧誘云々じゃなくて、学校に入ってくる学生の質に左右されると思う。人数とかね。
まぁポスター貼ったなら、後は待つしかないんじゃない?

85 :
学連サイテー
3年前に申請したグリーンバッチが未だに来ない。
800円はしっかり盗るくせに。
もう引退したし。    学連のアホ

86 :
>>85
そういうことありましたね。確か学連側が送った申請書を全日?が受理はしてても
送るのに時間がかかった(たぶん仕事わすれてたんでしょうね?)から学連側にとどいたのが
かなり遅れたという事だったですよね。自分は1年2ヵ月後くらいに来ました。
なんか各連盟校あての詫び状に書いてあった理由として「膨大な申請が来るのに係が2人しかいなくて追われてた」だそうな。
いくらなんでも・・・

87 :
アルミ矢の寿命ってどれくらいですかね?

88 :
>>87
壊れたり曲がったらそこが寿命。
印字が消えてきたら変えどきとか雑誌アーチェリーで読んだような読まなかったような…

89 :
>>86
膨大といえども、、、一年でグリーンバッチ取得する人数って
1000人前後じゃないの?
年1万人、全員考査あり、毎年柄が変わる、でも担当は二人
ていどなら、納得してやってもいいけどなぁw

90 :
おれもグリーンが届いたのは2年生になった直後だった。射場の登録とかに多少支障があったな。

91 :
一応申請したブロンズ。。。いつ届くんだろうねぇ
もう3回だから、最後のリーグも申請中かなw

92 :
>>91
うちの部室にリカーブのインドアのブロンズならあるけどいる?何年か前に先輩が取ったんだけど、「俺その後シルバーとったからいらんわ」って言って置きっぱなしになってんだけど。

93 :
学連と全ア連が仲悪いからバッジがなかなか来ないんだよw

94 :
学連に出向する事になったorz

95 :
DOSってなんの略?

96 :
DANCE OF SOUNDS

97 :
DiscOperatingSystem
アーチェリーの方でも、ググれば1ページ目で見つかるわけですが。

98 :
>>91
激しく文句言ってたら返金してきた。
どうなんだろう、もう一度点数出してまた何年か待てってことか?
>>94
そんなおまいなら学連を変えられる!

99 :
国体予選でるのって東京だったら東京都の協会にも所属しなきゃいけないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家にダーツボードある奴自己申告で対戦しないか? (225)
こんなハウスダーツは嫌だ (726)
ファルコンボウ! (194)
後だし通信ダーツはどうよ? PART3 (775)
アーチェリー始めたいんだが (636)
プロダーツプレイヤー養成講座 1問目 (288)
--log9.info------------------
【海外鯖】LineageII GVE鯖 Part8【リネ2】 (771)
Finding Neverland Online -聖境伝説- 海外組 (562)
【3DMMO】SevenSwords【iPhone】 (266)
【スパイラルナイツ】Spiral Knights Depth3 (963)
【今更】MU〜奇蹟の大地〜雑談スレVol.1【建てた】 (310)
【海外鯖】 LineageII L2RvB鯖 Part2【リネ2】 (155)
TERA 葬式会場6 (244)
【PHI】Phantasmal Island part7 (370)
【洋ゲー限定】 洋ゲーマイナーMMOを語るスレ (613)
C21 北米版 Part1 (202)
【LH】ルーセントハート 孤独な奴が集まるスレ2 (383)
ストロングホールド StrongholdKingdoms 第2遠征 (391)
国際版 「Runes of Magic」 Part4 (197)
【LO】LimeOdyssey ライムオデッセイ Part3 (629)
OZ Chronicle オズクロニクル 1Combo (175)
メビウスオンラインPart1 (118)
--log55.com------------------
朝日新聞を和訳するスレ
【盗作?】地方紙5紙の社説がソックリなのだが【ネタ本?】
社説でしりとり
ジュリアン・アサンジ総合
メディアが隠す世界のタブー
流出しちゃった
WikiLeaksがこの先生きのこるには
鮫島事件