1read 100read
2012年5月教育・先生217: 私学教師の待遇(給与等)について書き込むスレ (866) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京都期限付任用・産育休代替教員(臨時的)2 (190)
今日のモンスターペアレント (165)
公立中学校はあまりにも環境が悪すぎる (183)
生徒の暴力はある程度は正当行為として認めるべき (153)
「なぜ人を殺してはいけないのか」 ←何て答える? (318)
【管理栄養士】栄養教諭【栄養士】 (493)

私学教師の待遇(給与等)について書き込むスレ


1 :08/03/21 〜 最終レス :12/05/09
私学では、採用が決まっても「お金」に関して説明無し。
皆さんの情報を集めて、先を見通しましょう。。。
一応、前スレに準じて項目を設定しました。
必要に応じて足し引きしてください。
【年齢】
【形態】専任教諭、専任講師(常勤講師)、非常勤
【月額給与】額面か手取りかを記入のこと
【ボーナス】年間合計 例)5.0ヶ月+10万円
【年収】額面か手取りかを記入のこと
【週持ち時間】超過手当てがあれば記入のこと。
【その他】通常勤務・退勤時間、土日出勤状況、長期休暇など

2 :
内定後、待遇などについて聞く際に注意すべき点があれば教えて下さい。
お願いします。

3 :
関連
教員に残業手当を支給?【文科省が方針】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1202544447/

4 :
内定後っていうのは??来年度4月から働く学校の??
聞く際に注意すべき点・・・勤務形態によるんじゃないかな?
非常勤なら全く説明無いところとかザラにあるらしいけど。

5 :
とりあえず、募集がかかることが多いところの待遇を少しアップしときます。
田園調布学園
【年齢】 32
【形態】専任教諭
【月額給与】約35万(額面)
【ボーナス】年間5.4ヶ月
【年収】約620万(額面)
【週持ち時間】13 (上限超えた場合の手当て有り)

6 :
【年齢】35
【形態】専任講師
【月額給与】額面で42万円
【ボーナス】なし。年俸制なので。入試手当が出たと喜んだら
      当月の給料から引かれていた orz
【年収】額面500万円。
【週持ち時間】19。超過手当てなし。
【その他】週休1日。通常勤務8:00〜24:00
     長期休暇は部活と講習でつぶれるので事実上なし。

7 :
>>1
前スレ貼っとけ
教師の待遇(給与・勤務時間)を書き込むスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1163829410/

8 :
>>6
情報どうも。これって東京?
>>7
ご指摘どうも。
ついでに、自分の待遇書き込んでくれない?
教員希望なら構わんけど。

9 :
【年齢】28
【形態】教諭
【月額給与】額面で35万円
【ボーナス】6.9
【年収】額面750万円。
【週持ち時間】22。超過手当てあり。
【その他】週休1日。通常勤務8:00〜20:00
行事・試験・補習・合宿手当が年間100くらいでたりする。典型的なスパルタ系私学。手当はいらんから時間くれ。

10 :
>>9
いくつから勤務してる?
学部卒OR院卒、今の教科は何かとか情報プリーズ!

11 :
>>9
幸せっすか?
(進路選択で悩んでいる俺の率直な問いです。嫌味とかじゃありません)
仕事に従事してる時間が多くて高収入の所か、
そこそそ自分の時間があって、収入も並位の所か。
人生終わってみたら・・と思うのが怖いのです。
他の方の意見も聞いてみたいです。

12 :
>>11
9に何を聞きたい??
幸せかどうかなんて人に聞くもんじゃない。
たぶんお前、どんな人生歩んでも、死ぬ時後悔するね。

13 :
>>10
院卒3年目。教科は主要3教科のどれか。それ以上は勘弁です。
>>11
ピュアレスktkr
最近のワカモノはこういう方が多いのかね。
プライベートと仕事のバランスで悩んだり、楽して稼ぐ方法を夢想したりする人間は
そもそも教員という職に不向きだと思うが。
個人的意見だが、「若いうちは苦労するべき」だよ。
私も一生今の勤務校にとどまるつもりもないし、
いまはどこにいっても通用する専門性を研鑽する時期だと割り切って働いてる。
上記のような点で悩むのは先ず一人前になってからじゃね?
あと>>12さんもちと乱暴に表現になってるが、要するに問題は
あなたが「自分の幸せ」をすごく受動的に考えてしまっていること。
環境・待遇・稼ぎで自分の幸せが決まるのか?そこだろ。
スレチもこの辺にしとこうか。

14 :


15 :
非常勤だけど、ボーナスあるのか分からん
多分無いんだろうなぁ……。1コマは13000程度

16 :
何故,教師には考課が無いのか、
医者の皮膚科医と外科医と同じか。

17 :
やばい・・・>>13のコメントに感動!!!
金稼ぎたきゃ教師にならんほうがよいのは間違いない。
生きていくうえで、待遇を含む職場環境は大事だけど、
それを追求するなら教員はむりだな。。。
>>15
でないところも多いよな、最近は。
俺のところは年間で1.5ヶ月・・・
まぁ、でるだけマシかな。

18 :
【年齢】35
【形態】専任教諭
【月額給与】額面45万
【ボーナス】年間5.8ヶ月
【年収】額面800万
【週持ち時間】18。17以上は超過手当あり
【その他】週休1日だが長期休暇は比較的休める。
     8:00〜20:00前後。
部活講習入試そのほか各種手当が年間40万くらい出る。
いわゆる伝統校。
忙しい人は忙しいがヒマそうな人・教科は徹底してヒマ。納得いかん。


19 :
【年齢】31
【形態】専任教諭
【月額給与】額面33万
【ボーナス】年間4.0月
【年収】額面500万ちょっと
【週持ち時間】17
【その他】長期休暇は休みを取りやすい。課外手当、入試手当で10万ぐらいは出る場合が多い。
地方の私学だが、だいたいこんな感じの学校が多いんじゃないだろうか。ひどいところは専任でもボーナスなしだが…。
おばさん教諭は5時にとっとと帰っていく。奴らと同じ給与体系なのが納得いかん。

20 :
楽なポジションだろうと給与が変わらないのは
教員が転職しないからだろうね
周りを威圧するおばさん教師が勝ち組

21 :
36歳で450万は負け組ですか?

22 :
平均よりは少ない気がします。

23 :
27歳で376万の私も負け組みなのかな・・・
合格実績は頑張って出しているのに、給与に反映されていない気がする。

24 :
>>23
合格実績が給与に反映される学校なんてあるのか?
もしあったとしても、むしろそういう学校ってブラックなのでは?

25 :
私学うけたやつらはみんな公募か?

26 :
>>24
反映されないのが普通なんだ。
どっちにしてもうちはブラックだと思う。去年は昇給がなかったし、平日は毎日19時まで生徒に
勉強を教えて、休日も生徒を呼び出して勉強を教えることを強制された。
(休日出勤の手当ては無い)
偏差値が40台の子を卒業までに70台まであげることを強制されるわ、国公立合格率40%以上をノルマに
されるわ(今年もどうにか達成したけど)で、非常に疲れる。もちろん、旧帝大などの難関大にも合格させないと
いけない。
自分の日々の努力に見合う給料を渡されているとは思えない。現に毎年3〜4人辞めている。
自分も公立で働いた方がいいぞと、よく誘いを受けるよ。
もう少し、休みと給料が欲しい。権利関係がしっかりしていない場所は辛いよ。
(労働局に訴えようかな・・・)

27 :
27歳で376万というのは、地方私学の同年代の常勤講師より低い気がする…。

28 :
>>27
地方私学だけど、やっぱり低いんだ。常勤講師ではなく、教諭なのに・・・
毎日遅くまで働いて十分な結果を出しているのに報われない。
生徒数も(評判が上がったおかげで)最近は増えてきているのに教員側には還元されないんだな。
うちに教職員組合はない。だから、こんな現状を甘んじるしかないのかな・・・

29 :
地方の公立よりは年収376万ていうのは高いだろ
27なら地方では年収300いかないぞ
常勤講師で270くらいで非常勤なんて時間数にもよるが
年収130万くらいだぞ

30 :
※参考
給与所得者男性平均給与(国税庁)
株式会社
            20-24 25-29 30-34 35-39 40-44 45-49 50-54 55-59 60以上 (年齢)
資本金10億以上   309   456   573   703   802   864   899   902   926   (単位:万)
資本金1億以上   288   401   487   570   643   688   713   739
資5000万円以上   283   368   437   501   562   585   572   619
資2000万円以上   263   349   412   483   525   546   563   557
資2000万円未満   249   349   423   467   529   535   563   540
ソース
ttp://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2004/minkan.htm

31 :
>>28
去年28才常勤でボーナスとか土曜講習の賃金とか含めると
大体同じくらいだった
月額は手取り24万くらい
今年公立教諭新採用で月額は+1万くらいだけど
土曜講習分がもちろんないから年収は減るだろうなw

32 :
学校での持ち時間数
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1207468078/
こちらもよろしくお願いします。

33 :
私は27歳時点で地方私学の常勤講師だったんですが、年収は320万ちょっとでした。
月給は額面で20ぎりぎりぐらい(独身で実家住まいだったんで手当は特になし)…。
いま30歳で同じ地方私学の教諭ですが、500ちょっとです。
いまの月給は額面で33ぐらい(既婚者なので扶養手当などの諸手当込み)。
うちは常勤は年齢に関係なく20万いかないぐらいの給与で低めですが、
専任にあがると前歴換算などを含めてそれなりに上がります。
地方私学は常勤講師を雇う際、前歴換算をしてくれないところが多いですね…。

34 :
補足です。
ちょっと上のほうで、376万は同年代の常勤講師より低いと書きましたが、別の県の地方私学にいた同い年(27歳)の友人は、
前歴換算もあったので400万を少し超えてました。
高いと書いたのはそのためです。私はすぐ上のスレで書いたように320万ちょっとでした。
私のところは前歴換算なんかしてくれなかったので…。
いまは私も友人もだいたい同じ給与です。

35 :
俺の学校は薄給激務なので、5分の1の教員が入れ代わる。
組合はあるが、組合員とばれると、
ボーナスをカットされ、閑職に追いやられるため、
ほとんどの組合員は学校には隠す。
一部の組合員が、弾圧されながら、闘っている状態。

36 :
【年齢】 28
【形態】専任教諭
【月額給与】手取り32万〜34万 +出張費
【ボーナス】年間合計 約170万円(額面)
【年収】手取り600万程度
【週持ち時間】17時間+   放課後学習5時間(1時間900円出る)
【その他】朝8時出勤で大体夜10〜11時に学校を出る
土曜は夜8時ぐらいまで 日曜は部活で半日ほぼつぶれる
休日は月に2回あればいいほう
過労で身体壊して入院してしまったので退職を考えている
教師ってこんなに深夜まで働く仕事なんですか?
(27歳までは非常勤だったので知らなかった)
定時は5時半なのに・・・意味がわかりません。

37 :
同僚も時間はそのくらい?

38 :

 「今のチベットを、数十年後の日本の姿にしないために。」 (子どもたちの命にかかわる問題です)
現代中国政府によるチベットでの虐殺・拷問・強姦 http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html
 http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc  http://jp.youtube.com/watch?v=sC9r9ifDC1g
中国人が行った『日本人』への大虐殺・強姦・略奪  http://www.mni.ne.jp/~t43200/page033.html
【要約】
1.尼港(にこう) 事件(大正9年3月−5月) ロシア人、中国人、朝鮮人からなる約四千人の
 共産党ゲリラの襲撃により、日本の領事館員、領事夫妻を含めて五人、軍人三百五十一人、
 居留民三百八十四人(そのうち女子供は百八十四人)が、陵辱的暴行を受けたうえ虐殺、掠奪された。
2.南京事件  (昭和2年)、約200人の中国人兵士と、数百人の暴徒により、各国の領事館が
 襲撃され、暴行、銃撃を受けた。この襲撃により日本人、米人、イタリア人、フランス人、デンマーク人
 が各一名、イギリス人二名が死亡した。暴行・掠奪は、悲惨を極めた。掠奪は、床板(ゆかいた)、
 便器、空瓶にまで至り、中国人たちは、跡形もなく、持てる物全てを持ち去った。
3.済南事件 (昭和3年)、中国兵による掠奪陵辱暴行殺人事件。掠奪被害戸数百三十六戸。
 被害人員約四百人。済南病院での日本人被害者の検死結果の一部は次の通りである。
 (被害者の姓名は判明しているが、余りにも悲惨なので、ここでは控える。)
F氏・・頭と顔の皮を剥がされ、眼球摘出、内臓露出、陰茎切除。
S氏・・顔面に刺創、地上を引きずられ全身に擦創。
T嬢(24歳)・・全顔面及び腹部にかけて、皮膚及び軟部の全剥離。
   陰部に約2センチ平方の木片が深さ27センチ突刺てあり。
   両腕を帯びで後手に縛られて、顔面、胸部、房に刺傷、助骨折損。
I 氏・・顔面破砕。両眼を摘出して石をつめる。
M氏・・胸部貫通銃創。肩に刺創数カ所。頭部に鈍刀による切創。陰茎切除。
T女・・助骨折創。右眼球突出。全身火傷。左脚の脛から下が脱落。右脚の白足袋で婦人と判明した。(入りきらないため省略)
4.「通州事件」 「南京 捏造」 「チベット 捏造」 「チベット 日本マスコミ」(←検索して確かめてみて)

39 :
行罪じゃありません冤罪です!
『転落教師の独り言』
ttp://blitzcat.blog.so-net.ne.jp/
本スレはこちら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208432932/

40 :
私立高校非常勤講師
週17単位で年収280万。
非常勤にしてはいい方?

41 :
>>40
良くない方。

42 :
34
私立高校教諭
額面:25万(含担任手当て、住宅手当等)
手取り:20万
賞与:4.5ヵ月
年収:総額4125000円
   手取り3330000円
就業時間:7時半〜21:00
残業手当:なし

43 :
補足ですが
持ち時間:20時間
そのほかに補習5時間
部活:8時間以上:1500円
   8時間未満:1000円
36の人が羨ましいです。

44 :
36
専任
額面45万
手取り38万
賞与7+α
年収800万ぐらい
就業時間8時間
部活、文化部顧問だから暇
恵まれている方だと思います。

45 :
>44
学校自体が勝ち組進学校?

46 :
>>45
勝ち組かどうかはわからないけど、まあ進学校です。

47 :
【年齢】 22(今年23)
【形態】常勤
【月額給与】額面25万
【ボーナス】年間合計5.4ヶ月
【年収】 400くらいにはなるかも
【週持ち時間】19
【勤務時間】8時〜17時半

48 :
>>47
いいなぁ
どこ??

49 :
週6日で休みが日曜しかないのは辛い。。
過労で死にそうです・・・

50 :
>48
大手っちゃ大手かも。
上の人たちが定時で帰ってくれるから、こっちも早く帰りやすいんだわ。

51 :
>49
週6って部活みてるから?
私学は週6が結構あるみたいだけど
事情がよくわかんね

52 :
普通に土曜も授業があるんだろ。

53 :
普通に土曜も授業です。
球技の部活も見ています。日曜は試合で、来ていた保護者の対応で心が萎えてます。
やっぱ公立のがいいのかな?

54 :
思いっきり労基法違反だなw
ボランティア扱いなんだろうけどさ
子供の管理責任はあるわけだから

55 :
派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。

56 :
↑事実なら酷いね
誰が儲けてるの?

57 :
学習院や青学、慶応など学費が高いところは
教師の給料も高いの?

58 :
私学は給料いいんだなあ!!! でも、今更、転職もできないしな。

59 :
【年齢】 29
【形態】非常勤
【月額給与】額面12万
【ボーナス】年間合計2ヶ月
【年収】 160くらい
【週持ち時間】10
【勤務時間】週3日×5時間くらい
非常勤としては良いらしい、専任の給与が意外と聞きにくい。


60 :
夫が進学校の3年の担任になったら、休みが平日に週1日しかなく、
日曜出勤はあたりまえ・・
8月は3日間しか休日がなかったんですが、コレって普通なんでしょうか。
精神的に参ってきているようです。
もちろん手当てなんかはナシです・・

61 :
>>60
公立か私立か首都圏か地方都市かで変わるけどどんな感じでしょう?

62 :
>61
私立・首都圏です。
休みが普通に取れないので、小さい子どもがいるけど、
今年は休日に朝から夕方までの外出はナシ・・家族も限界を感じています。
盆休みもとれないほどでした。
今年だけの我慢と思っていますが、来年も3年の担任だったら困るなぁと・・。
せめて休日手当てがあれば、まだ報われるんですけど・・

63 :
>>60
平均的な学校よりは大変だろうけど、よくあることだとも言えるでしょう。
休みの日が少なくても、もし勤務の日にそれほど遅くならずに仕事が終わるなら
そんなにきつい方ではないと思いますが、でも参ってきているってのならきついんでしょうね。
限界だってんなら収入が減るのを覚悟で他所の学校で雇ってくれるところを探すか、
屈辱の立場になるとかいろいろな場合を覚悟の上で、
もうやっていけませんから仕事を減らしてくださいと偉い人と交渉するしかないでしょうね。
あるいはサボタージュ闘争を始めるとか。
まあ優秀で仕事を断らない人に仕事が集中して割を食っているだけで、
ちょっと交渉してみれば案外あっさりと改善されるかもしれませんが。

64 :
あげ

65 :
>57
私学の「親」が給与高いわけで
その教員の給与が高いわけではない 泣

66 :
一番優秀なのは、社会科教員 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1224178762/ より
平成20年度教員採用試験倍率 http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ky-data_0.htmlより
最高倍率:沖縄県高校公民(倫理・政経共通) 200倍(200人中、1人合格)  最低倍率:滋賀県小学校 2.1倍(556人中、265人合格)
【北海道】 小学校
       5.6倍
  中学校(☆社会)  (国語) (数学) (理科) (英語)
       21.0倍  7.1倍  4.1倍 5.2倍 7.0倍
  高校(☆日本史) (☆世界史) (☆地理) (☆倫理) (☆政経) (国語) (数学)  (英語)  (物理)
      99.0倍  採用なし   33.0倍   38.0倍 126.0倍 5.3倍 3.8倍 16.2倍 8.7倍
【広島県・広島市】 小学校
            3.3倍 
  中学校(☆社会)  (国語)  (数学) (理科) (英語)
      21.1倍    8.1倍  4.4倍 5.4倍 6.7倍
  高校(☆日本史) (☆世界史) (☆地理) (☆倫理) (☆政経) (国語) (数学) (英語)  (物理)
      採用なし  採用なし   採用なし  採用なし 採用なし  8.2倍 8.2倍 16.0倍 採用なし
107 名前:60[] 投稿日:2006/12/31(日) 07:13:07 ID:mUl8oeDf
厳しいことを言うと、中学社会、高校地歴公民の3つはセットで取るべき。俺も3つ取るのに200単位越えた。
これでも書類落ちまくり。大学も政治経済学部としてはきわめて有名なところだが。
147 名前:実習生さん[] 投稿日:2007/01/23(火) 18:53:45 ID:b4Sdl8p3
俺はW大学政治経済学部だが、9割は書類で落とされた。今は最悪校で専任だが、これをきっかけに移れないか、つねに考え中。
47 名前:実習生さん[] 投稿日:2006/12/12(火) 00:01:03 ID:0I7jjj4/
うん、社会科が一番免許取りやすいもんね(取れる大学が多い)。免許持ってる人が一番多いのに採用人数が一番少ない科目。
公立高校の場合だと採用倍率は低くても数十倍〜高くて百数十倍。一次試験はほぼ満点じゃないと通過できないレベル。 

67 :
優秀ならそれなりの責任の思い分掌を持てよな
部活もな

68 :
重要なのは初任給よりも毎年の給料昇給率

69 :
社会・国語は、猫も杓子も免許取れるでしょ(他数の学部で)
学歴的には
理科>>英語>>>>>国語>社会なのかな
数学が以外に学歴低いんだよね。
体育や社会科専門で採用されない人が
通信教育で数学の免許取るって人多いし。
理科・英語は通信教育でとれないしなぁ

70 :
>>69
意外ね。日本語は正しく使いましょう。

71 :
>>69
英語は取れるだろ

72 :
給料減ってもいいから休みください。休みは月に1日くらいしかない。月から土まで7時から夜10時、11時まで学校で仕事で過労死をしそうです。

73 :
>>72
よく辞めずに頑張っとりますね。辞める人はいないの?
自分は公立で専任やって疲れてやめて、最底辺私学で非常勤やってるけど、
学校自体が無茶苦茶ですよ。専任はいい加減な仕事してて楽そうです。

74 :
72です。辛いので他校を探しています。他にもやめる人がいます。

75 :
72です。辛いので他校を探しています。他にもやめる人がいます。

76 :
【年齢】33 歳
【形態】専任教諭
【月額給与】額面35万
【ボーナス】年間合計 例)6.8ヶ月+10万円
【年収】額面600ぐらい
【週持ち時間】16コマ
【その他】
通常勤務8:15〜16:30
土日休み
長期休暇=生徒とほぼ同じ(始業式の前日に会議のため出勤)
部活をしてるので土日含め数ヶ月休んでないけど
(テスト中も部活w)
部活はやってもやらなくてもいいので,
定時に帰ろうと思えば帰れる。
これで底辺校じゃなかったら最高なんだけどねぇ

77 :
偏差値が高い学校も、授業の準備、講習、部活、その仕事などで数ヶ月休みがなく大変です。偏差値の低い方がいいと考えています。

78 :
井原

79 :
偏差値高いと授業が悪いと問題になるが
低いと悪くても生徒が悪いで終わるからね

80 :
僕、ビデオ君
今日もage荒らししてんだ
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll

81 :
【年齢】45 歳
【形態】専任教諭
【月額給与】約40万
【ボーナス】年間合計約150万
【年収】約650万
【週持ち時間】16コマ
【その他】
朝7時から夜10時くらい。
土日に部活などで出勤をしているので、ほとんど休みなし。

82 :
私学の高校の教員って研修日(研究日)があるから
土曜出勤でも苦にならないよね。私立選んでよかったって
思う今日この頃。

83 :
俺もたしかにそう思う。私学は研究日保証されているのがありがたいよね。
ゆっくり図書館や自宅で勉強できる。

84 :
>>81
東京の学校ですか?
>>82-83
ID同じだよ?

85 :
>>84
地方です。

86 :
>>85
ありがとうございます。
他の先生方も似たような感じなんでしょうか?
それとも、忙しい先生とそうでない先生に分かれます?

87 :
>>84
激しくワロスw

88 :
私立小で働いてて研修日がある方っていますか??

89 :
私学の給与の大まかな平均を簡単に考察するとしたら
年齢×基本給が平均
それより高ければ、高給
安ければ、低給でおK?
労働の多さ少なさや、役職手当はぬいてね。

90 :
【年齢】 27
【形態】専任教諭
【月額給与】月例諸手当込み39くらい 手取りだと32くらい
【ボーナス】6+入試手当(20万くらい)+α
【年収】700くらい
【週持ち時間】14+LHR
【その他】 平日の勤務時間はだいたい8-19 部活顧問やってない人は17時前に退勤
土日の部活には手当が出る
夏冬春休みは基本的に自宅勤務(部活の指導をすれば日曜と同じく手当が出る)
事務員が多くて校務分掌も少ないし正直ヒマな方だと思う
2chではブラックといわれることもある学校だが、実態はかなり恵まれていると思う
もちろんもっといい学校もあると思うが自分は満足している

91 :
>>90
そんな学校あるのかよ
いいな〜ヒント教えてけれ

92 :
>>91
学校名のヒントは出せないが、いろいろ補足してみる↓
上記月給には扶養家族(配偶者)と担任手当が含まれているので、扶養なしなら−1.5万
担任なしならさらに−1万
年収700はもちろん額面です、手取りでは600弱
日曜の部活手当は4000円、週4日日曜返上で指導してもたった16000円(交通費は別)
正直部活は好きじゃなければやってられないと思う(自分は好きだからいいけど)
部活のほか超過勤務とか補習手当などを入れると、額面は平均40〜41くらいになる
ただ基本給が昔の都立高校の俸給表をベースに割増された形で作られているので、
40代・50代での昇給が低めに抑えられている(手当でカバーする形だが限界がある)
退職金は原則として勤続年数×月例給(ただし勤続35年以上の場合一律35か月)
文具類はほぼ無制限に支給(購買で無料)、PCは貸与(自分で用意してもよい)
参考書・問題集類はほぼ自腹(教科に配分される図書費が少ない)
でも図書館の蔵書が多い(10万冊以上)←これ意外にいいところだと思う
所在地は関東圏、定員割れの心配は今のところナシ
給料がもっといい学校はたぶんたくさんあると思うんだけれど、
勤務先としての満足度をはかるうえでは、
「上司、同僚が優秀かどうか」「人間関係が良好か」
「学校の教育機関としての環境は良好か」「生徒の素行は良いか」
といった点の方が重要なのではないかと感じる
現任校は、給与面よりも、上記の点での満足度が高いので気に入っている
職場の雰囲気は少々緩いので、もっとピリっとしていてもいいと思うが、
むしろのんびりした空気の方が抑圧やストレスが少ないのかもしれない

93 :
いやいや、27で額面で700貰ってれば給与面でも十分だと思うよ……
ウチなんか……基本給低い上に手当て三種類くらいしかないorz
ブラックと言われることもあるってあるけど、
↑見てたら全然ブラックに見えないね。
なんでブラック評価されることあるんだろう。

94 :
>>93
たぶん理事長=校長だからブラック認定されるのだと思う
ワンマンなイメージがあるのだろう、実際はそうでもないのだが
なお、初代理事長から現理事長まで世襲は一度もない
もちろんワタミ学園みたいに居酒屋で研修させられたりする(←本当か?)こともない
理事長ワンマン校は嫌われるようだが、個人的にはある程度トップダウン・ミドルアップというか、
教員組織が階層化している方が仕事がやりやすいと感じる
以前非常勤で働いていた学校(伝統校)は、とても民主的な学校運営をしていたが、
その分専任はたくさんの会議に何時間も拘束され、その負担がかなり大きいようだった
また、会議に出す報告書を作るのにかかる時間が無駄だと言っていた
学校運営は校長・教頭・教務主任などの管理職に任せて、
末端教員は教科や部活指導、HR運営に専念させてくれる環境が理想と思う
(もちろん、変な縛りつけがあると困るのだが)

95 :
>>94
よろしければ女子校・男子校・共学のどれなのかを。
よく男子校の方が給料がいいって聞いたりするので、どうなんだろうと。

96 :
大学がある中高って、理事会があるから、そこまで給与が高くならないってほんと?
そりゃ平均より高いことはあるだろうけど、飛びっきりじゃないような。。

97 :
>>96
たしかに大学付属の場合は理事会が大学と共通だから、
中高が独自に給与を決めるのは難しいだろうね。
ただ、こないだ募集してた早稲田の専任は新卒で本給30近くあったような。
あとはN大系列の付属校の中には初任で月給30オーバー、年収500オーバーのとこもある。

98 :
>>97
上位大学の付属は基本的に待遇が安定しています。
早稲田は別法人の系属(早高・早実・シンガポール)より法人内の付属(学院・本庄)の方がいいそうです。
慶應もそうですが、研究費や海外研修制度などが充実しているのもメリットです。
日大系列は同一法人の正規の付属(日大○○高)なら待遇はそれなりにいいようですが、
別法人になる特別付属や準付属、提携校は学校によってまちまちと聞きます。
新卒で本給30、年収500くらいなら大学付属以外の私学でも結構あると思いますが、
30代〜50代で給与がどのくらい伸びるか、法人としての経営は安定しているか、
など初任給以外にも比べるべき点はあると思います。

99 :
>>98
やっぱり人数が多いとこが強いんですかね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
予備校講師やってるけど… 第38講 (598)
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき part? (184)
教育職 難易度ランキング (197)
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart19★ (104)
学校で必須科目にすべきものは? (107)
こんな教師がいていいのか? (401)
--log9.info------------------
PHP初心者勉強会やらんかね! (474)
Wiki系とWikiEngineについて語るスレ Part5 (229)
一人で始めるWEB起業何が一番面白いかな? 5案目 (136)
Ruby VS PHP 仁義なき戦い (166)
【PHP】フレームワーク Akelos (125)
ガチでオンラインショップ構築ソフトを作ろうと思う (332)
こんにちは、PHPプロの方。教えてください。 (175)
オサーンのプログラミング奮闘記[PHP] (131)
スクリプト言語と開発効率について (132)
PHPゲーム作ってください (115)
掲示板作って欲しいんですが・・・ (233)
【Perlフレームワーク】Catalystを語る人 (257)
【perl】速いのはどっち?【php】 (176)
FOMA専用着うたサイトを作りましょう!! (139)
金出すから改造してよvol.3 (122)
FreeStyleWikiスレ (273)
--log55.com------------------
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2816
【デレステ】スターライトステージ★11333
【アズレン】アズールレーン Part4620
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1141
機動戦隊アイアンサーガ 260機目 【アイサガ】
天華百剣 -斬- 388連斬
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5271
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 -【第ニ部】Part278