1read 100read
2012年5月ボウリング200: あの途中からギューンって曲がるやつどうやるの? (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ボウリングの料金 (472)
LOVE BOWLERs【ラブボ】 (370)
【TV】ボウリングなTV番組を知らせるスレ【テレビ】 (188)
さようならJPBA (207)
日本プロボウリング協会(JPBA)スレ (607)
【アジアの】向谷美咲【ハイパーエース】 (167)

あの途中からギューンって曲がるやつどうやるの?


1 :04/07/31 〜 最終レス :名無しさん:12/05/11
プロとかやる途中でギューンって曲がるやつ。誰か投げ方教えてくれ

2 :
2GET

3 :
>>1
マイボールに変える

4 :
阿部っていうプロが女子では曲げる系だな

5 :
堀田って女子プロも曲げる系だな。
ただ男子はタチバナボウルの工藤最強だが

6 :
>>5
ネットばっかやってないで仕事しろこの貧乏人

7 :
>>5
工藤って誰?もっと曲げる奴知ってるぞ。
タチバナボウルってどこ?
プロボウラーの知り合い多いけどわかんねぇ
>>1
4万円くらいのボール買え、別にもっと安いのでもOK。
投げ方誰かに聞け、最近あんまりうまい教え方の奴いないがな

8 :
工藤最強ワラタ

9 :
>>7
あのーー、工藤って人がどれくらい曲げるか知らないと、あなたの知っている人の方が
曲がるかどうかは分からないと思うのですが・・・・。

10 :
>>1
とにかくボールが曲がるための回転をかけよう
ボールに回転をかけてリリースすると
レーンのオイルのある部分ではボールは滑り(スキッドって言うやつ)
オイルのない所に入った瞬間、レーンとボウルの摩擦で
ボールの進行方向がボールの回転している方向に向きを変えてまがる
それが君の言う途中でギューンと曲がるってことなんだよ
それをするにはとにかく曲がるための回転をかけなくては話しにならないんだけど
一般によく言われるのが、リリースするとき握手をする様に
親指が10時フィンガーが4時の方向になる様にすること
これで回転方向が約45度になって曲がるための回転になる
あと大事なのが手首のカップを強くすること
回転を強くするためには親指が抜けるタイミングと
フィンガーが抜けるタイミングをずらすことが必要なんだ
手首がボールの重みにまけて開いた状態だと
親指とフィンガーが同時にぬけてしまって回転がかからない
だからカップを作って先に親指を抜いてその後フィンガーが抜ける様にする
(指に乗せるとかよく言われるやつ)
ようするにボールに強い回転をかけるには親指が抜けたその瞬間
いかにフィンガーがボールの下に入っているかが重要なんだ
フィンガーがボールの下に入っていると指でボールを引っかき掻き揚げる
範囲が広くなってより強い回転がかけれるってわけです
 最近ではローダウンとか言う超高速回転をかけるための投法なんかも
普及してきたので興味があったら調べてみてください
あ、それからMYボールは必須ですよ
ハウスボールは素材自体が曲がらないものなので回転をかけても
あまり曲がらないし、穴の位置も回転をかけるには不向きですので
もしまだMYボールをもってないなら作りましょう

11 :
>>1
とにかくボールが曲がるための回転をかけよう。
もしまだMYボールをもってないなら作りましょう
と10が申しております。

12 :
マジレス
まっすぐに投げれば曲がる。
だって、曲がるような構造になってるから。
(ただしマイボール限定)
あと、レーンの相性もあるよね。

13 :
なるほど、とにかくMYボールは必須って事か。

14 :
>>12
たしかに最近の高性能ボールは
まっすぐ投げようとしても勝手に曲がってくるもんな
でもまぁ1の言うギューンとくるやつ投げるには
最低でも毎秒3回転は欲しい所だな

15 :
>>14
寿命のきたボールでも曲げれるようなると面白いでつよ

16 :
ハウスボールでは絶対に無理なの?

17 :
>>16
スピードを落とせば曲がらない事も無い。
小学生なんかが、遅くて曲がる球を投げてるの見たことあるっしょ?
でもやっぱりMY球はあった方がイイですね
初心者なら1万円未満の中古球で練習するのもイイかもしれないです。

18 :
>>16
ハウスボールは表面素材の摩擦係数が低く重心のズレもないので
回転をかけても滑るだけであまり曲がってきません
何よりサム・フィンガーホールが回転をかけるのに適した位置関係を
築けていないので無理に回転をかけようとすると
手首の故障につながりかねません
その点マイボールなら表面素材・重心ともに曲がる構造になっていますし
自分の手にあったドリルをすることで
無理なく回転をかけることができるでしょう
ですのでマイボールを持つことを激しくオススメします

19 :
漏れは逆に曲がりすぎて困ってるな
レーン状態によっては、ブルックリンすら通り越して行く…orz
ハウスボールなのにな…
フォームがきちんとなってないからかな…('A`)

20 :
ハウスボールをこっそり半分サンドかけて表面荒らすか、
思い切ってボールの形をちょっくら楕円にしちゃえ!曲がるぞ〜w

21 :
>>20
わはは
なんつー発想をw
ボーリング場によっては、ハウスボール以外に
曲がるボールも置いてるから
ソレで投げてみればとりあえずは、曲がるでしょうね

22 :
投げた後に「曲がれ〜曲がれ〜」って念じれば曲がる。実はプロもそうやってる。だけど念じ方が足りないと曲がらないから注意。
やってみ。そして報告しる。

23 :
>>22
ユリゲラーかい(w

24 :
>>19
それ投げるコース間違ってるだけじゃん

25 :
>>1
中指は縫い目にかけ、人差し指は近くに添えるか、縫い目にかけます。親指はまげて、軽く当てる程度。
コレは抜いて投げる一般的なカーブの投げ方。指を引っ掛けて投げるカーブもありますが、多少難易度が高いのでココでは略します。
深く握るとすっぽ抜けやすく、回転が効率よくかからないのでさけたほうが良い。自分の投げやすい握りをみつけることが重要。

26 :
手前から大きく曲げるならハウスボールでも簡単にできる。
しかし手前から曲がったのでは角度を得られないし効果は薄い。
大事なのはどれだけ大きく曲げるかではなくどれだけ奥で曲げれるか。

27 :
理想的なのはピン傍で曲がってくれるのが一番破壊力あるんだけどね
見た目ストレートと変わらんけど

28 :
>>22
曲がった。トンクス

29 :
ボーリング場によっては、ハウスボール以外に
曲がるボールも置いてるからで投げてみればとりあえずは、曲がるでしょうね
ハマボウルのこと

30 :
親指を入れない・・サムレスで
両手で投げてみたら  すごいよ

31 :
>>30
たしかにサムレスは凄い回転がかかるね
けど、スピードが出ないのとコントロールが難しいので
結局の所使えないんだよね

32 :
フォームは安定してきて、コントロールはついてきたんですけど、
ハウスボールが全然曲がりません。
>>10さんの言う
> 手首がボールの重みにまけて開いた状態だと
> 親指とフィンガーが同時にぬけてしまって回転がかからない
という状態だと思うのですが、手首を内側に曲げているとボールが
上手く放せません。
ボールを放す時点では、手首を曲げておく必要はないのでしょうか。

33 :
ボールの中に車、車、車 の轟ってコアが入っているんだよ。

34 :
ドライレーンだと曲がりすぎてノーヘッド
7ピンしか倒せないってことあるよ

35 :
>>25
おまいの説明するボールとは
ttp://www.absbowling.co.jp/balls/image/giants_ba1.jpg
このことか?

36 :
>>32
ハウスボールで無理に曲げる投げ方はけがをするのでやめて下さい。
ハウスボールは中・薬指が第2関節まで入るコンベンショナルという
ドリル方法で穴をあけています。無理に曲げるリリースアクション
をすると、中・薬指の関節が穴からスムーズに抜けず関節を痛めます。
マイボールというのは中・薬指が第1関節までしかはいらない(親指穴
から中・薬指穴が遠い)フィンガーチップというドリル方法で穴をあける
のが一般的です。中・薬指が第1関節までしか穴に入ってないので
指で球をはじく(回転させる)動作が容易にできるのです。

37 :
>>32
ハウスで無理矢理曲げる癖つけちゃうと
ボウリングにハマってマイボール購入したら苦労するよ

38 :
>36、>>37
ありがとうございます。ご指摘のとおり、指を痛めてます。
突き指に近いような痛みがあったのですが、毎日投げ続けていたら
痛みが酷くなり、この三日間は休んでいます。
ハウスボールに固執するのは、仲間内のボウリングとか会社のボウリング
大会で使うのがハウスボールだからで、そういう場でいい格好したい
という不純な理由です。ハウスボール使っても普通に曲がる人も多いので
そうなりたかったんですが、無理ですかねえ。

39 :
>>38
ハウスボールで高スコアーをだすコツは、球にきれいな正回転を
かける。球速が速過ぎると球がグリップせず滑った状態でピンに
当たると、スプリットが出やすくなります。ていねいに球を転がす
イメージで投げると、いいピンアクションで9本またはストライク
が期待できます。腕の力を抜いて目の前の人と握手するような気持ち
で球を離すといいですよ。どれくらい腕の力を抜くのかというと、
腕を後ろに振り上げてそこから腕を自然に振り下ろし、腕が前ならえ
の形になったときに自然に肘が曲がり、肩に指先がふれるぐらい
に腕の力をダルダルに抜いてください。一投目9本でスペアをつづけると
190点とれます。ハウスボールでダブルやターキーは難しいです。
とにかくスペアーを確実にとることが高スコアーへの道ですよ。

40 :
>>38
なるほどそんな理由があったんだね
人生いろいろハウスボールでいかに曲げるかにこだわるのも一興かとおもいます
先の人も述べられているようにハウスボールは曲げるのに不向きな構造をしていて
無理をすると手首や指をいためます(もう痛めてしまった様ですが・・)
ですがある程度の曲がりならハウスボールでも実現できます
 >ボールを放す時点では、手首を曲げておく必要はないのでしょうか
その必要はありません、それでは当然ボールが手から放せないだろうし
手首をいためる原因になってしまいます
ようするに手首のカップをつくる理由はリリースの前にフィンガーがボウルの
下半球に来ている状態をつくるためで、リリースの瞬間にはカップは解除されているべきです
32さんの場合、カップからリリースに移行するタイミングが問題だと思われます
時計で例えるなら3時の方向にボールを投げるとして
バックスイングを9時くらいまで取りそこからカップ作りに専念し
ダウンスイングの7時あたりで今カップを作るために頑張っているであろう親指の力をぬき
6時あたりでボウルをフィンガーだけに乗せる感覚をつかんでください
その状態からリリースすれば自然とボウルに回転がかかります
ダウンスイング7時と言うのが味噌でして、これが自分で思っている以上に早いタイミングなので
最初はボールを落としてしまいそうでなかなか難しいのですが
思いきって一度でもできてしまうとすぐに感覚がつかめると思います
そしてカップですが手首が内側に「く」の字になる位のカップを作るのは
よほどの怪力でもないかぎり無理です(ハウスではよけいに)
ですので実際には手首が真っ直ぐになっている位でも十分な回転がかけれると思います
それから無理は禁物、今は怪我を治すことに専念してください
手首回りの怪我は長引く可能性が高いので・・・。

41 :
>>38
まあ気持ちはわかるよ
漏れも最初同じ様な理由でマイボール買うのためらってたし
でもマイボールに慣れてハウスの頃程度のスコアまで復帰した頃には
もっと早くマイボールにするべきだった_| ̄|○
と思ったもんです

42 :
>>40ダウンスイング  ×

  フォワードスイング〇

43 :
昨日やったけど全然曲がらなかった(´・ω・`)
やっぱボーリング場のボールじゃだねなのか

44 :
さすがに穴掘り場のぼーるはだめだろ

45 :
>>43
だめではないがマイボ買うがベター

46 :
ちん○のそり具合程度に曲げたいな

47 :
>>46
そんなに曲がってるのか! (;・A・)

48 :
>>47
男ならだれでも左へ6度位曲がってるだろ?

49 :
親指が遠い位置にある球を使う。
手のひらを内側に向けてレーンの
利き腕側の端っこから投げる。
以上。

50 :
もっぱらハウスボールで曲げてるもんですが、ハウスボールでも曲げられますよ。
友達にも絶賛されてます。でもそれになるまでは相当練習しました。プロボーラー
の試合をビデオにとってコマ送りで手首の使い方みたりと。
平均で180前後いきますが、200の壁は越えられない。
やっぱマイボールがいいのかな。

51 :
>>50
手遅れになる前に早急にマイボールを買うべきだ

52 :
>>50
アベ180ですか。最近のボールは性能がすごいですよ。
センターにいいドリラーがいるのなら、すぐにでも
マイボールをつくるべきです。

53 :
俺アベ140ぐらいだ(´・ω・`) みんなすごすぎ
まだこの板に来るレベルじゃなかったのかぁ

54 :
つーかハウスでプロのリリース出来るのか?

55 :
ネタだろ
200アップなしでアベ180いくわけがない
アベも何もわかってないやつの釣りにのるなよ

56 :
>>50
ハウスでそこまでできるんだったらマイボ持ったら
もっと上狙えるんだろうけどな
楽しいぞマイボは
買え!
>>55
200UP無しって書いてないだろ?
よくよめ

57 :
50です。マイボは買おうかどうしようか迷ってます。
前にマイボを買おうと思って、彼女にお前も買うか?
って聞いみたら、マイボはちょっと・・・みたいな事になって、
周りの友達に聞いてもマイボはちょっと・・・ってな反応ばかりで。
買おうと思ってるだけで、アレな人扱いされて、普通の人には
タブーな事なのかとしり込みしてます。

58 :
>>1
俺のやり方は、最初に持つ時に手首を内側に曲げて胸にボールをつけ、
投げる時に親指の付け根を前に押し出すような感じで投げます。
この時、手の平は前に向けます。ストレートを投げるように
手の平を横へ向けて投げてもかかりません。
うまくピンの近くで回転がかかり、曲がってくれます。
これは左に曲がるので、右の方から投げてみましょう。
意外と簡単にかかってくれますよ。

59 :
>>57
普通の人にはタブーというか、ボウリングがスポーツというより
レジャーとの認識が高いのが原因です。ハウスボールで限界を
感じたのならマイボールをつくってください。いいスコアや
アベレージアップを目指すためにいい道具を揃えるのは当たり前
のことですよ。

60 :
>>57
仲間内全員がハウスでやってる中で一人マイボは
ちょっと浮いちゃうかもね
じゃぁこう言う策はどうか
今ハウスシューズでやっているのなら
とりあえず全員にマイシューズを買ってもらう
安いのなら2000円弱で売っているので
1回ボウリング行く度にはらっているシューズ代のこと考えたら
絶対得だから・・・とか何とか言って説得しろ
シューズを買うと不思議なものでだんだんボウリングにはまっていって
行く回数も増えてきて
そのうちマイボもいいかもとか言うことになるかもしれないよ

61 :
道具を最低限そろえてって言う意識はボウリングにはまだないのよね。
俺は初めて道具をそろえるかどうかで躊躇していたとき、友人が
「ゴルフの打ちっぱなしに行くのにクラブとかシューズ借りてる奴いるか?」
っていわれて納得したよ。

62 :
>>61
ゴルフはレジャーとしてもスポーツとしても認知されてるからな
ボウリングは殆どの人が経験あるメジャーなレジャーだけど
スポーツとしては・・・_| ̄|○

63 :
何がしたいのかよくわからない
ボウリングなんて個人競技だし
趣味の世界なんだから、うまくなりたければ
自分一人でマイボール作って個人練習すればよいだけの話
一人で練習するのが恥ずかしいなら
プロのインストラクターがやってるボウリング講習に出ればいい
俺は彼女とも友達ともよくボウリングに行くよ
マイボウラーは俺一人だけだし、みんなそのことは知っているが
こーいうバカ騒ぎ系ボウリングの時は
俺もハウスボールで投げるので別に浮くこともない

64 :
>>63
>>57はただ単にみんなでワイワイやりつつ
上手くなりたいんじゃないの?
上でも書いてるように、
確かにボウリングは「遊び」の印象が強いから
一人で練習したりして本格的に打ち込むのは、
ちょっとおかしく見られても致し方ないね。。。
上手くなりたいのならマイボ使うのは鉄則だと思うよ。
無理にひねって曲げる癖がつくと、
マイボ持ったときに苦労するんだこれが。
リリースの時に親指が下向いてたりするもん。

65 :
ハウスボールで曲げるコツ。教えてあげるね。 
1 いつも使ってるのより2ポンド軽いのを持ってくる。
2 真中のスタンディングスポットを挟んで立ちやや右に助走する
3 助走は普段と比べてハーフスピードで。
4 手の甲が真後ろを向いた状態で振り下ろし振り戻す。
5 最初は親指が先に抜ける感覚だけ味わう。 ストレートにリリースするが
  親指が抜けてから指2本にボールを載せる感覚を味わう
6 次に手の平が自分の身体に向いた状態でボールを話す感覚を知るために
7 親指と人差し指でできるV字型が常に正面(ピン側)を向いた状態で振り下ろ   し振り戻す
8 リリースで手とボールの位置関係が変わる概念を知る。
9 手の甲が真後ろを向いた状態でリリース直前まできたがリリースでは手の平が身体側にむいている この状態ができるように練習する
10 最後に親指を先に抜きながら残り指2本で右斜め上に引っかけ上げていく感覚
で投げる。
これがいわゆる古典的な「リフトアンドターン」というショートフックの投げ方で
ボールの回転跡は親指の穴のすぐ右側をとおり、縦回転の強い前進力のある
ボールが出ます。
今流行りのコマのように回るタイプではありません。 でもこっちのほうがいいスコアが出るのが速いよ。
ローダウンとか言ってる人は、たまにストライクが出るのを喜んでるだけで
毎日投げてるのにAVが140ぐらいしかない自称上級者ですので、教わらないように。

66 :
>>65
サンクスです

67 :
>>57
作っちゃえよ。他人に買わせる訳じゃないなら気にするな
>買おうと思ってるだけで、アレな人扱いされて
ってかこの友人冷たすぎないか?
付き合う人を選ぶって事も学んだほうがいいよ。

68 :
小指用の穴も開けると曲がりやすくなるぞ
日本にも穴4つの人居たよね、たしか

69 :
1〜10の説明はだいたいあってる、参考にしてもいいと思うけど
それ以下が意味不明だな
>>これがいわゆる古典的な「リフトアンドターン」というショートフックの投げ方で
ボールの回転跡は親指の穴のすぐ右側をとおり、縦回転の強い前進力のある
ボールが出ます。
その投げ方だとどっちかと言うとアクシスチルト多めにでない?
それに縦回転が強いと前進力は弱く早めにフッキングしてくるとおもうよ
>>今流行りのコマのように回るタイプではありません
ん?UFOとかスピナーボールとか言うやつ?
別に流行ってないんだけど
>>ローダウン・・・
ローダウン=下手なわけ?根拠は?

70 :
10枚目のスパットをストレートに通してそれが1−3ポケットにヒットする
くらいのフックならハウスボールでも無理なくできて、スコアも安定する。
それ以上の曲がりをハウスボールで求めて横回転を多くしても滑るだけで曲がらず
リストに負担がかかるだけ。

71 :
>>50さんへ
私の周りにはボウリングやる人なんていないけど、
たった一人でマイボール買って、たった一人で練習行って、
プロスクールにも参加して練習してます。
最初はやっぱり周りの人見てまねしてたけど、
真似できてるかどうかわかんないし、それよりも
周りの人が上手いかどうかわかんない。
さっさとマイボール買って、プロかイントラに教えてもらったほうがいいですよ。
自己流は必ず後悔するときが来ます。

72 :
あのさ…>>1よ。
曲がった所で、ピンが倒れなきゃ意味が無いのは知ってる?
まず、スペアが取れる様にしっかり練習せい。

73 :
>>72
レジャーでやってる人はそんなもんだよ
とにかく曲がれば嬉しいんじゃねーの?

74 :
曲がればいいってもんじゃないが
ストレートとフックが同じようにポケットHITした場合
圧倒的にフックのほうがストライク率が高い
だから皆曲げるんだよ

75 :
>>74
レジャー組にはそれがわからんのですよ
カッコで曲げてると思ってるだろうし
それに大抵は曲げ出すきっかけってカッコじゃね?
マイボもってそれなりにボウリングの理屈を知って
格好で曲げる訳じゃないのがわかってくるけど
リスタイも同じく最初はカッコでつけたいと思うだろう
しかし実際ある程度上達するとカッコで付けてる訳じゃないとわかる
いや、むしろ素手の方が良いのだがw

76 :
>>74
リスタイってカッコイイか?
俺目線で言わせてもらえれば
あんなの非力な女子供が付けるものでしかないんだけどな
なんか道具にたよって曲げても・・・な感じしねェ?

77 :
>>76
一般レジャーの場合リスタイ=上級者というイメージですよ

78 :
☆マイボウラーの正体☆
マイボール取り上げて、プラスチックボールで投げさせるとあら不思議、
スペアボウリングに変身
ボールの素材で倒している
さらに、リスタイを取り上げる
リリース コントロールともバラバラ
<結論>
ボウリングは道具のスポーツ

79 :
ボールの進化はすごい。でもあんたむなしくないか? 

80 :
私の意見は真実だ

81 :
>>80
スポーツなんて、つきつめれば大抵そんなもんじゃね一の?
最終的には道具
無論その道具をつかいきれるだけの腕があるのが前提だが

82 :
素晴らしい道具を使いこなすのも腕だと思うが。
いい道具を使ったからといって、素人でも簡単に200UPできると
思うのは大間違いだな。

83 :
俺、半年前までアベレージ100もなかった。会社の大会で最下位・・・みんなに馬鹿にされて半年。
ハウスボールで半年投げ続け今じゃアベ190近くまできてる。マイボール持つ持たないは個人の自由だが、結局のところボウリングに対しての取り組み方次第でハウスボールでも格好つけるぐらいにはなれるはずだよ。
ちなみに俺、ハウスボールでも完全なフックボールです。
投げるまでにかなり時間はかかったけどハウスボールでも可能。
さすがにマイボールで簡単に投げられるカーブボールは無理だけど・・・

84 :
カーブって言い方は、もう何年も前のものだと思っていたよ・・・。
>>81 禿同
各種スポーツで「○○モデル」なんてあるんだから、道具を選ぶ事に他ならないだろう。

85 :
>>78
そりゃいつも使っている道具取り上げられちゃ
いつもの実力でないのはあたりまえ
例えば卓球少女愛ちゃんにラケットのかわりに
フライパン持たせたら実力半減するだろ?
つまりそう言うことだよ

86 :
>>83
だいたいのハウスボールは、第二関節が曲がる位置に穴が空いているのだが、
それで完全なフックボールを投げられるなんて凄いなw
しかもハウスボールはコアが無いから、かなりの回転をかけないと
フックがかからないと思うし・・
つーか、釣りだろw?

87 :
アホすぎて呆れる
ド下手なうちから道具に頼りっぱなしのボウリソグすんなという話だ
そりゃ効果絶大だっつーの
本当に上手い奴なら道具を奪ってもスコアダウンを最小限に食い止められる
自分がボウリソグを突き詰めたような恥ずかしい発言するな、こっちが赤面じゃ

88 :
マイボーラーは大抵の人は大したことない
異常なまでにカーブボールに執着するから
確実にスペアが取れない
スコアも120〜130程度
ストレートボールで簡単に取れるスペアも
わざわざカーブボール投げて、しかも外しているのを見ると
心の中でバカにしてしまう

89 :
スペアさえ怪しい若者が増えた
ストライクが出やすいのでダボやターキーなどボールの材質、ハイスコ気味のレーンの恩恵で来る
連続ストライクの合間にミスが目立ち、締まりの無い内容である
基本をおろそかにする呆れるばかりの内容である

90 :
ボールって、いらなくなったらどうやって処分するの?
やっぱり燃えないゴミ?

91 :
>>91
ボーリング場に置き去りにする。

92 :
>>88
ヘッドピンから左側に残ったピンならフックかけて
狙ったほうが意外と取りやすかったりするよ
外したからと言って馬鹿にしてはいけない
失敗は誰にでもあることだしね
異常なまでにフックボールに執着するのは絶対的に悪いことではない
より上のアベを目指すならフックボールを極めるのも
その手段の一つと考えられる
ようはその人の個性しだいであって、批判の対象にするのはナンセンス
>>89
基本を疎かにしているかどうかはその本人に聞いてみないと分からないけど
フックボールの練習の過程でコントロールが乱れて
スペアが取れなくなるのはよくある話だよ
たぶん全ての上級者さん達もそうであったようにね
君みたいに人の失敗をいちいち批判するのは良くないと思います。
>>90
プロショップに頼べば有料で処分してくれるよ
ショップによっては中古ボールとして売ることもできる
あとオークションに出品するかだね

93 :
>>91
迷惑ですから・・・

94 :
中古のボールってのはやっぱ穴は前の人用なんですよね?

95 :
>>94
一旦前の穴を埋めて、再度空け直すという
作業がありまする。

96 :
あー、そうやって使うんですか。感謝。

97 :
道具のスポーツ。それは当たってる。
だって、ボールとシューズがなければ投げられないじゃないか。ハウスも同じだよ。
借りてるか自分のものかの違いだけ。
借り物で倒そうが、自分ので倒そうが、ストライクはストライク。
何でもいいじゃん。
ただ、公式試合にハウスボールやハウスシューズで出られるかどうかは極めて不安だな。
ホームのセンターから事前に借りてくるのかい? 大笑いだね。
性能の高い道具で競うスポーツが気に入らないらしいね、>>87は。
スキーやヨット、F1や射撃だっていい道具使ってるよ。
あんたの市販車でモナコのコースでも走っておいで。
言ってる事がむちゃくちゃだってわかると思うよ。

98 :
>>81もへたくそだろ。人の事言えないんじゃねえのか。
マイボール金が無くて買えない妬みか。
それともプロかイントラかオノレは。しかもハウスボーラーの!?
あんたの好きなように勝手にボウリングすりゃいいじゃねえか。
マイボーラーが何言おうが、てめえに関係ねえ。
好きにむかついてろ。
所詮はレジャーで遊んでるレベルだ。
コンベンショナルとフィンガーチップの特性くらい勉強してから来い。
気合の入れすぎで手首や指故障しても、ハウスボールのせいじゃなく
てめえ自身の無知無謀のせいだってこと、忘れんようになw

99 :
わりい。
>>81>>78だ。
>>81よスマソ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤフオクで上手にボールを買う方法。 (810)
【BS】ストライク・ガール〜ボウリング新時代〜【TBS】 (415)
宮城○菜!? (580)
◎★ハウスボールを極めるです★◎ (869)
何故マイボールを持つと他人から引かれるのか? (277)
【彼女】アイドルボウラーを探せ!【彼氏】 (110)
--log9.info------------------
任天堂のサイトにハッカーが不正侵入。プログラム情報が盗まれる。 (602)
【ステマもうだめだ】PSVita、アマゾンでついに値崩れ (504)
【PSN】米ゲーム店経営者「5月のソニーのゲームの売り上げはがた落ち。私の個人情報も流出した」 (211)
【業界】スパイク「Xbox360の国内市場は限界に来ている気がする」 (678)
【ステマもうだめだ】産経でも3DSの販売不振が報じられる、DL配信も不透明、苦境にあえぐ任天堂 (176)
3DS、年末需要があってもPSハードに惨敗。長年のステマ実らず。自業自得の声も (201)
任天堂、『ゼルダの伝説 SS』で致命的なバグが発生していることを認める・・ (357)
【フルキムチ】PS Vitaは、不人気? 『「PS Vita」を買いたい』 なんと1割以下【ご臨終】 (127)
【Xbox360】 薄型のXbox360sに不具合発生 RROD発動でイベントが終了に 【欠陥商品】 (383)
MS「Xbox720はサムスンに外部委託するわ」 (108)
【Xbox360】マイクロソフト「独島は韓国の地」に是正【竹島問題】3 (208)
【XBOX360】竹島が独島、日本海が東海、朝鮮海に (483)
またも3DSが劣化、大幅に広まる3DSへの不振 (114)
【話題】 「国内ゲーム市場、ヒット作不在と3DS不振で上半期は15%の大幅減」 毎日新聞 (108)
小売のXBOX360ソフトコーナーが縮小中! (382)
Vita年末需要でも4万2千台に急落、長年のステマ実らず。自業自得の声も (276)
--log55.com------------------
ArcheAge 1鯖Gene 晒しスレ Part80
【GREE】アバター・AvaMee・コミュ晒しヲチ総合49
ぽけりんの民がポケモンBBSの愚痴をこぼすスレ【part5】
【痛い】コストコ関連ヲチスレ【晒し】 Part.13
【パクリシール】たなかあずさ7【自撮り加工】
【A&Q わたしが】仲 恵麻【幸子です】 Part.2
デッサン狂い杉、騙し絵か、ヘタレ杉だろそのCGは。48
チラシの裏@キャラサロン in bbswatch Part23【ワッチョイ無し】