1read 100read
2012年5月プロバイダー159: CNO 大田ケーブルネットワーク (809) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブロードバンド@群馬 Part6 (772)
もしかしてADSLモデムって買ったほうがいい? (391)
ADSL専用 通信速度報告スレッド (642)
【光】DoCANVAS NTTメディアサプライ【Port0】 (967)
i-revoアクセス(IIJ・コナミ合弁)2 (267)
MOU INTERNET SERVICE 2 (471)

CNO 大田ケーブルネットワーク


1 :04/07/29 〜 最終レス :12/05/18
http://www.cno.co.jp/
選択肢の少ない大田区で頑張っているけれど
結構いい値段だし速度もあんまり・・・。
更に最近ファイル交換ソフトに規制をかけ始めたようで、どうなりますか。

2 :
どりる

3 :
らせん状の男

4 :
かけられたの!!今速度急にでなくてかなり落ち込んでいるんだけど・・

5 :
WinnyもMXも全くダメですな
ケーブル系ISPはファイル交換一斉締め出し、だそうで
もうだめぽ

6 :
アップ100がいきなり10・・・。やべぇ・・

7 :
確かにアップ速度が全然出ないな・・・
解約しか無いな。

8 :
 

9 :
ポート変えたりしても無駄ですね。
つーか規制する程速かねーっ!てのに。

10 :
TEPCOに乗り換えることを激しく勧める。
参考までに、大田区のTEPCOエリア状況。
http://www2.info-mapping.com/tepco/map/map.asp?gpos=139.73393,35.56924&gscl=160000&ssiz=500,300&fkncode=13&ctycode=13111

11 :
>>10
なんのアドバンテージもないもんあ、CNO・・・
工事の許可が降り次第、光に移行するのは当然だね。

12 :
もうTEPCOに乗り換えました。。。CNOだめだめ。
都内や近郊のCATV業者って、評判最悪だね。
・よく切れる
・料金は高い
・サポート糞
TEPCOにしたら一気に解消されました。Bフレッツも考えたけど、どうやらテプコのほうがいいらしい。

13 :
>>12
いいなぁーーーーーーー
今でも乗り換えてない奴は、俺みたいに許可の問題がある奴だけだろうな。
そうじゃなきゃ、こんな所はとても使ってられないよな・・・

14 :
>>11
許可ってのは、アパートだからということ?ある程度の入居者がいるならTEPCOに営業にきてもらうといいよ。
大家を説得して、CATVから乗り換えさせる。

15 :
>>14
マンションなんだけど、なかなか難しい・・・
以前には有線の営業が来てたけど、結局駄目だった。
TEPCOならいけるのかなぁ?相談してみるか。
ああ、早く縁切りたいよ、CNO

16 :
CATV入れようと思ったけど、あまりにも評判悪杉。
どうせネットしか使わないので素直にTEPCOに申し込んでおきます。

17 :
>>16
絶対その方がいいぞ

18 :
TEPCOひかりにしました。CNOだった頃より、10倍以上も快適になりました。
っていうか、番組見てなかったし・・・・

19 :
TEPCOひかりマンションタイプに乗り換えますた:
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
使用回線:CNO
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:7.454Mbps (931.8kByte/sec) 測定品質:99.3
上り回線
 速度:949.1kbps (118.6kByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:**********.catv.ppp.infoweb.ne.jp
測定時刻:2004/10/12(Tue) 22:12
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.3.0 - Test Report ====
使用回線:POINT
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:42.11Mbps (5.264MByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
 速度:21.36Mbps (2.670MByte/sec) 測定品質:92.1
測定者ホスト:*****.opt*.point.ne.jp
測定時刻:2004/10/12(Tue) 22:35
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
マンションタイプだから人が増えたら下がるかもだが、それにしてもえらい差。

20 :
光回線ではTEPCOが一番いいんかな?
たしかTEPCOってプロバイダが選べるよね?
大田ケーブルをウチのマンション全体で導入してるんだけど、
この状態からでも光回線を引くことって可能ですかね?
マンション全体にCATVを導入してる分、管理組合を黙らせるのが難しいと思うんだが・・・

21 :
TEPCOよりも導入の望みがありそうなUSENに電話してみた。
ウチの場合だとビラ撒いたりして人数が集まらないと交渉すらしてくれないのね。
交渉から先にするのかと思ってた・・・もうだめぽ

22 :
CNOが前から入ってるマンションだけど、最近TEPCOとKDDIのファイバーが
入ったよ。usenはEthernet配線工事が要るから理事会で却下されたらしい。
CNOより安くて速いとかIP電話使えるとか言えば管理組合通るんじゃない?

23 :
あの後駄目元でTEPCOにも電話してみた。
TEPCOだと利用者確保(ビラ撒き?)と管理組合への交渉を同時進行でやってくれるみたい。
こうなったらTEPCOに最後の望みを託してみるかな・・・
>>19
USENのEthernet配線工事が却下されたってことは、TEPCOのイーサプランも無理だったんですよね?
てことは、そちらはマンションタイプのVDSLプランですか?
どのプランも6戸以上の申し込みが条件みたいですけど、そちらでは利用者の確保や交渉などを全てTEPCO任せにしたんですか?
できればそこら辺の流れを詳しく説明Plz
ウチのマンションの場合だと、利用者の確保(CATVに満足していない人達)が重要だったりするので・・・

24 :
TEPCOのイーサプランって先月はじまったばかりだし、うちのマン
ションでは話出てなかった(出ててもきっと却下だっただろうけど)。
なのでVDSLです。
利用者確保というのはアンケート撒きのことだと思う。
うちもアンケートが来たのでぜひ入りたいと書いて出しました。
漏れは言い出しっぺじゃないのでよくは知りませんが、
住民同士で利用者募るような動きは出てなかったのでTEPCO
まかせだったんだろうと思う。
交渉も、理事会の議事録読むかぎりではTEPCOの方から営業を
かけてたように見える。
くわしくはTEPCOひかりマンションタイプスレ参照。

25 :
>>19
詳しく説明サンクス。
なるほどTEPCO任せでも大丈夫そうですね。
一昨日から光関係のスレ巡りしてたつもりだったけど、そのスレ見落としてました_no
さっそく逝って来ます。

26 :
スレをROMった後申し込んでみた。
翌日届いたメールには、既に他の住人が申し込んでいたらしく
導入できるか調査中、結果が出次第連絡するとのこと。
はてさて、どうなることやら・・・

27 :
解約完了。
解約届10月中到着で11月末解約扱いというのは入会のときに
もらった資料と違う気がするけど、取られるはずの撤去費用が
自分でモデムはずせば無料ということなのでとくに不満はなし。

28 :
エントリーコース下り2Mbpsで2992円キター
と思ったが人いないな。相互リンクでもしとくか。
【大田区民】大田ケーブルテレビ part2【全員集合】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cs/1097430161/

29 :
>>27
撤去費用無料なのか、いいな。
でももれはマンション暮らしじゃないから光は高いんだよね。CNOも安くはないけどね。
聞きたいんだけど、解約した後niftyのIDどうなった?
今のメールアドレスが維持できるなら乗り換えてもいいかなと思ってる。

30 :
Share(仮称)が全然使えなくなった。規制かな?
環境いけないのかな…Winnyは使える。

31 :
エントリーコース開始は12/1からで、その案内メールが来たのがおととい。しかしながら、
>毎月20日まで受付をいたします。お手続きが完了いたしますと、翌月1日に変更いたします。
どうしろというんだ。

32 :
普通に使えたごめん。

33 :
エントリーコースに変えた人いるけ?速度どうよ?

34 :
まじでここはクソだぞ・・・
・サポート最悪
・速度激遅でも放置
・見合わない料金
ただいま光に打診中

35 :
>>34
禿同
社員の態度、知識ぶりもすべてがひどいな
他の回線に移れる人はすぐに離脱がいいかも・・・

36 :
俺の所、請求がこないんだがどうなってんだろう…
もう何年も一回も金払ってない…

37 :
>>36
まぁ払う価値無いからいいんじゃない? w

38 :
>>37
光にしたいんだけどここタダだから勿体なくて変えられないんだよね…

39 :
出ましたCNO!
16時間接続出来ず!
マジで凄いよ、ここは ^^;
社員が居てもこのトロさなんで、年末年始の不具合は怖いよね・・・

40 :
大田クルーと関係ある?

41 :
俺は今回ずっと繋がってたよ。どの地区だろ。
ここに一人しか書き込んでない所を見ると小規模なのかな。しかし16時間は酷いな。

42 :
>>41
西蒲田の一帯。
HPに書いてあったよ。

43 :
さっき下り20Mbpsでてたのに今202.834kbpsってどういうこと?

44 :
>>43
今のCNOはそんなのが凄く多い
でも、サポートにメールは無視、電話でも対応せず・・・
クソですよ、ここは

45 :
>>44
ちなみに、もっと遅いことも珍しくない w
早くほかの回線工事の許可下りて欲しい。
どこになってもここよりマシだからねー

46 :
大田名物回線ブツ切れ発生中!
速度はアナログモデム以下 w

47 :
予想通り正月速度クソ低下が常時発生してます ^^
遅いを通り越して、切断もしばしば・・・
これで金取るって凄いよCNO!
皆さんにも乗換えをお勧めします。

48 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
使用回線:CNO
公称下り速度:2000kbps 公称上り速度:512kbps
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.899Mbps (237.4kByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
 速度:408.9kbps (51.11kByte/sec) 測定品質:79.1
測定者ホスト:**********.catv.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/1/7(Fri) 3:21
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=============================================================
まあオレは1.8Mbpsも出ればいいや。

49 :
BuffaloのエアーステーションG54っていう無線LAN導入の努力、奮闘しているのがつながらない。
有線でデスクトップを最初につなごうと思って、自動にIP取得するってのをえらんでやってもだめ、MACアドレスを有線LAN(ステーション側)のを入れて
だめ。https://211.125.60.99/ここでMACアドレスの変更をやってみたけど、、、
CATVのターミナルを10分くらい切って放置したけど、、、
前にコンピュータを変更したときもだめで、大田に電話してMACアドレスを強制的に?変えてもらったことある。
ファイヤウォールは無効にしていた。どなたかアドバイスしてくれると助かります。
よろしく

50 :
49のものです。自己解決しました。
朝まで電源切り、mac addressやっと解除。
速度はそれなりですね。
スタンダードからエクスプレスに変更されたかたどなたかいますか?
インプレションを教えてください。

51 :
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.1.1 - Test Report ===
測定条件 精度:高
データタイプ:圧縮効率低
下り回線 速度:20.82Mbps (2.603MByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線 速度:1.845Mbps (230.6kByte/sec) 測定品質:99.0
測定者ホスト:**********.catv.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/2/14(Mon) 12:39 ------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ ================================================
夜でも11Mbps出てるから悪くはナイと思うけど、
ADSLより高くて光より安いっていう半端に高い値段が今一つ。
ヘビーに使わなければ速度的には許容範囲なのかな。

52 :
スタンダードコースが終了のメールが来た

53 :
俺も来た。
が、工事の連絡はまだ来ない。
別に満足してるから来なくても良いけど、
部屋が散らかってるから、いきなり来られても困る。

54 :
>>53
 >部屋が散らかってるから、いきなり来られても困る。
心配無用、電話で問い合わせしたら 「工事は無しモデム交換のみ」
との事、交換の時旧モデムを渡せる様にしておけば可。 です、です。
CNOさん早く俺んちの交換に来てくれ、待ってます。

55 :
そうか。
設置工事に来た時は「勝手に動かさないように」
とか言ってたので、交換も業者に任せないと
いけないのだと思ってたけど、それなら楽だな。
しっかし、下旬にもなって、いまだに連絡が無いのは…

56 :
追加通知きたね。

57 :
もう3日、いつ加速するんだろ…

58 :
太田ケーブルネットワーク
略してOKね

59 :
 モデム無料交換やっとさっき来た。
20分前に電話が有ったので自分で外しておいた旧モデム渡して新モデム受け取った。
係員が取り付けしたがっていたが自分で取り付けた。(部屋がかっちらかっていたので)
モデムの動作ランプの点灯だけ確認して、書類にサインさせて帰った。
  渡した物――― 旧モデム 旧電源アダプター 書類にサイン
  貰った物――― 新モデム 新電源アダプター 付属のLANケーブル 取扱説明書
早速スピードテストしてみた。
結果下記の通り。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/05/18 14:07:18
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 970kbps(264kBを2.4秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 920kbps(539kBを4.6秒で転送)
推定最大スループット: 970kbps
   実際使ってみて、「ちっとも速くねーじゃん」
   と言うのが実感。


60 :
ウチんとこも来た。
同じように、外してたモデムを渡して、新機と交換。
テストする前に帰ってもらった。
交換後、今まで、実測で2.4Mbpsだったのが、
5Mbps程度出るようになったよ。
自分的には、それより、モデムの発熱が少なくなったのが嬉しい。
今までは、完全に熱源だったからなぁ。部屋が涼しくなった気がする。

61 :
新機スピードテスト 再実行結果
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/05/20 00:45:39
回線種類/線路長/OS CATV/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/その他のCATV/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.7Mbps(3063kBを3.7秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 12Mbps(6008kBを3.9秒で転送)
推定最大スループット: 12Mbps


62 :
かなりテプコのバイト、出没してるな。ここは。
「工事まで2ヵ月半かかります」で俺はケーブルのインターネットにしたよ。
かなり快適に使えてる。
「自分でモデムをはずした」って?なんのこと?
モデム自分では外せないはずだが・・・敵対会社を中傷する前にもっと勉強しろ!!!汚いやつ等。

63 :
ケーブルモデムは外せるよ。
同軸ケーブルをモデムから外すだけ。
前述したように、設置時には動かすなと
いわれたけど、交換時は外していいといってた。
家の外の変換機かなんかと間違ってるの?

64 :
大田ケーブルTVってIPを変えることはできないんでしょうか?
何週間かに1度変わるようなんですが、ネットゲームでこまめにアクセスすると
Botと間違えられてしばらく接続が出来なくなってしますので、自分で好きな時に変えたいです。
モデムとルータの電源を切ってもダメみたいだし何か方法はないんでしょうか?

65 :
ウチは一年以上変わってないなァ。
最後に変わったのが、定期メンテの時に電源引っこ抜いてたら
思わずも変わっていた時。モデム交換後も変わらなかった。

66 :
選択肢がぷららと大田ケーブルしかない漏れに
現在の大田ケーブルのP2P使用感を教えてくださいorz

67 :
nyだけどなんか最近落ちてこなくなった。
なんでかはよくわからん

68 :
うちはWinny、Share共に問題ない。快適

69 :
あげあげ

70 :
大変な目にあったが、CNOユザーの2ちゃん利用者は
20人といない事が確認できてよかった。

71 :
さっき回線つながらなくなって30分ぐらいで直った。
けどそれからやたら重い@蒲田

72 :
虹裏に書き込み弾かれる・・・
http://may.2chan.net/b/futaba.htm

73 :
AAが貼れないなこういう規制もあるのか

74 :
自宅サーバーやってる人いますか?

75 :
>>74
やってます。主な用途はBlog用のWebサーバ。エントリーコースですがとくに問題ないです。

76 :
え、よく知らないんだけど固定IPアドレスじゃないと自宅鯖って出来ないんじゃないの?
公式に↓こう書いてあったから、てっきり出来ないものかと思って月1000円のレンタル鯖借りてる・・・
このダイナミックDNSサービスってのは独自ドメインだと月525円もとられるみたいだし。
PC2台あるから出来るならやりたいなぁ。自分の知識で出来るのかわかんないけどちょっと調べてきます。
>Q.ケーブルモデムに接続したパソコンをサーバにして、ホームページを公開することはできますか?
>A.@niftyのダイナミックDNSサービスのご提供を開始する予定です。
>このサービスを利用することにより、接続されたパソコンをサーバとすることが可能です。
>ダイナミックDNSサービスの詳細はこちらをご覧ください。
ttp://www.cno.co.jp/internet/faq/index.html

77 :
ダイナミックDNS(DDNS)使ってます。ValueDomainで独自ドメイン。結構安いです。
設定は難しいところもありますが、ぐぐれば大丈夫だと思います。
ttp://hp.olisys55.com/va_com.html

78 :
家フレッツを皆で分け分けして(8人か16人?)周り皆よく使うのか、滅茶苦茶遅かったけどケーブルのにしてほんと良かったよ。
メガで割ってみれば料金もかなり安いけど。

79 :
支払い方法がクレジットカードばっかりで
ここは支払いが銀行振込OKだったから申し込んじゃったよ、エキスプレスコース。
シェア系のソフト全く使う気ないんだけど、そんなにここは悪いのか…?ガクガクブルブル

80 :
なんとなくageてみる

81 :
CNO
いつのまやら
JCN大田

82 :
むしろニフに吸収された方が管理面でマシになる希ガス
nyできないとか、マジどうでもいい

83 :
もしかしてユーザ少ないのか?
工事の人の話から察するに、周辺のユーザは俺一人だけだったっぽい。

84 :
c

85 :
じゃあ、点呼を取ろうか。
いまから1時間以内に答えた人数 * 1.2億 / 400万を
CNO インターネット接続サービスユーザーの総数とみなす。
1

86 :
2。以上で終了ぽい

87 :
まさか2が出るとは思わなかったぜ。
ということで、CNOインターネッツユーザーは
2 * 120,000,000 / 4,000,000 で 60人 と認定しますた。

88 :
使用回線:大田ケーブルネットワーク
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:2000kbps
測定地:東京都大田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:10.70Mbps (1.337MByte/sec) 測定品質:93.6
上り回線
 速度:1.897Mbps (237.1kByte/sec) 測定品質:99.1
測定者ホスト:**********.catv.ppp.infoweb.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/12/28(Wed) 23:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

89 :
障害発生してるっぽ・・

90 :
うちはなんともない@蒲田

91 :
やっと復活したよ
接続障害起きたら、TOPですぐにアナウンスして欲しいなぁ
数時間もサービス止まってるのに・・
しかも、無休サポートにも繋がらないし、これぞローカルクオリティか・・orz

92 :
こういう所で同じ状況の難民が騒いでたらちょっと安心するんだけど人いないから、それもないんだよね。

93 :
>>92
そうそう、それだけで安心できるんだけど、如何せん人がね・・
しかし、復活した途端、昨日の不調が嘘のように快適になった
元々、予兆障害とか起きてたのかも・・
とりあえず、復活してよかった、レスthx

94 :
前に回線が突然不安定になる事について、「ブースターの調整をしているため」とcnoの人に聴いた

95 :
なんか一部サイトにつながらん

96 :
それはそのサイトのサーバの問題でcnoは関係ないんじゃね?

97 :
DNSサーバーがクソということもある。

98 :
テレビは何時から何時までか

99 :
テレビもネットも繋がらないない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ルーターIP電話内蔵】ADSLモデムNVIII/NVII/NVその5 (555)
イー・モバイルのADSLサービス Part3 (839)
月額2900円で光![e-Broad] part2 (442)
ADSLはこの先生きのこれるのか? (353)
★■ Yahoo BBは詐欺会社!? ■★ (261)
DTI回線障害(゚Д゚)電した人の数→ 2 (668)
--log9.info------------------
宮崎あおいの噂 (474)
【梶原】キングコングの噂【西野】 (573)
常盤貴子とマウンテン大猩猩 (110)
堤真一の在日婆が発狂中 (167)
【EXILEメンバー】NAOTOの噂【SASUKE参戦】 (253)
仮面ライダー電王&超電王18 (318)
極上!! めちゃモテ委員長4 (734)
メタルギアソリッド〜最後のキャラネタ板〜 (560)
[test]書き込みテスト 専用スレッド[テスト] (827)
ポリスノーツ (352)
( ^ω^)・・・ (547)
孔明ですよ! (574)
星のカービィ総合なりきりスレ (547)
マリア立花だ。 (556)
めだかボックス (856)
【なんで】涼宮ハルヒの驚愕【立ってない!?】 (481)
--log55.com------------------
【南朝鮮】横田めぐみさんの弟、横田哲也 「北朝鮮も南朝鮮も息を吹くように平気で嘘をつき、裏切り行為をする国です」 [147827849]
直腸から生魚丸1匹を摘出された男性「魚の上に座ったらアナルに入ってきた」と主張🐟 [229078592]
俺が味わった中で最強の「痛み」は痛風と親知らずを抜いた2日後かな みんなは? [837857943]
ほんこんさん「桜井誠くんね。彼中々いいよ!良い主張たくさんしてはる。俺は彼を評価してるで!」 [951783367]
松井孝治「辻元さんに本番前に『批判したら撃ちR』と恫喝された」→ネトウヨ大拡散→松井「いや、あれ本当冗談だから」 [385687124]
先輩「ガムテープ買ってこい!!!!」俺「はいっ!!!!!!」→ [166962459]
セックスより気持ちいい行為ってあるの? [977261419]
レシートに「ブス女」と書かれた主婦 怒りのクレーム(画像あり) [659060378]