1read 100read
2012年5月伝統武術216: 銃弾は無理だけど矢の速度なら避けられそう (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
空手家に対して柔道技だけで勝つことはできるのか? (909)
熊本版・親父達の柔道スレ (221)
【董海川】八卦掌その1【林田勝幸】 (661)
松本薫 緒方亜香里 佐藤瑠香 (116)
【隠蔽】東洋大学空手道部員溺死事件【また東洋】 (113)
【邪道】ブルー柔道衣【国際化】 (125)

銃弾は無理だけど矢の速度なら避けられそう


1 :07/03/10 〜 最終レス :11/11/18
鏃を布でくるんで10メートルの距離から射って貰う
避けるも矢を掴むもあり
最初は死ぬかもしれないけど
運がよければ100日後には見切れてる
人が集中した時の力は凄いです

2 :
やれば

3 :
1の御冥福を心よりお祈りいたします。

4 :
ちーん

5 :
飛んでくる矢を刀で弾く武道家はよくいる

6 :
昔、TVでGKのサッカー選手に
飛んで来るボウガンの矢を掴み取る実演させた事があったな

7 :
別によくはいねーだろ

8 :
居合いの達人は来る場所指定して射ったら
刀で矢をはじけることできるものなの?

9 :
無理

10 :
あー、これ動画あったなァ・・・

11 :
>最初は死ぬかもしれないけど
!?

12 :
史実では、3射までは弾くことができたが、4射目で当たってしまった。

13 :
>>12
真壁暗夜軒と斎藤伝鬼坊の逸話です。
伝鬼坊が久々に常陸に帰ってきた。が、どうも後北条氏のスパイらしい。
暗夜軒は伝鬼坊に矢落としを仕掛ける。
伝鬼坊は矢を3射までは弾いたが、4射目を弾くことができず、射抜かれる。
次々と矢が当たり始め、伝鬼坊は死んだ。
1射弾くだけでも精神を消耗する。3射が限界だった。

14 :
あずみなんて六歩の距離で避けれるんだぜ

15 :
発射位置が安定している場合銃弾もそうだが弾くのは難しくはない。
剣道でも振ってきた竹刀は突いて止めることはできる。矢や弾丸弾いても
刀が壊れるだけ。よけようとして動きまくっても追従して発射されたらあたるからね。
よけようと動いた場合そのうちあたって死ぬな。
逸話はリアルにするため脚色してあると想われ。

16 :
ふもんさんが斬ってたな

17 :
そういう練習している人知ってる。
剣道の面に細かい目のネット貼って練習するそうだ。小指側から巻きつけるんだってさ。

18 :
高校弓道してました。
昔どのくらいの速度が出るかと思い仲間と計ってみました。
結果、グラスファイバー製15キロの弓を使用して時速120〜140キロとでました。
ただ問題として測定器具が1/10までしかはかれないアナログストップウォッチだったんですよね。
なもんで、どれだけこの数字に信憑性があるのかは残念ながら不明です。
体感としては100キロを下ることはないが160出すのはむずかしい感じでした。
なお、15キロの弓というのは高校男子レベルでは若干弱めです。
また古い弓なので表示どおり15キロの重さかどうかも疑わしいです。
ちょっと参考になればと思って書いてみました。

19 :
拳銃弾が時速1000キロ前後だから、結構速いね。

20 :
まぁ23kgの弓引いたら28m先の安土らへんに一瞬で届いたからな。あんときはぞっとした。

21 :
↑ちなみに放った瞬間あれ?どこ??って感じだった。
マイ弓17kgだと放った瞬間当たったなぁって感じ。
12kgだと放った瞬間放物線書いて当たるなぁってわかるくらい。
ちなみに放つ側。

22 :
洋弓だと50m一秒かかんない。

23 :
できる。

24 :
まあ戦国の弓の使われ方なんて「雨を降らす」事で当てる事だからな
銃も同じだがw

25 :
一方ギリシア人は盾を使った。

26 :
機動隊も投石相手に盾を使ってるよ

27 :
俺ドッヂボールで玉避けて最期まで残るタイプ。エアガンの玉も避けれたのには自分でも驚いた笑

28 :
エアガンの弾ならある程度反射神経があればよけれるだろ!

29 :
植芝盛平は、出口王仁三朗と中国に行った時に銃弾を避けたらしい。

30 :
銃弾も、刀で何とかなるにはなる
銃の射角にきっちり合わせて刃を向ければ、某検証画像みたく鉛弾なら斬れて
そのまま弾道それて行く
人間には衝撃支える握力やら一瞬で見切って銃口に合わせる瞬発力諸々で
そんな芸当無理だが

31 :
弾道はそれるだろうけど、その刀を持ってる人に当たる可能性は結構ありそうだ。
弾は回転してるからアレだろうけど、どれくらいの角度に開くんだろ?

32 :
>>29
撃つ人間の動作と構え、銃口の向きで弾道を素早く把握して回避というのが正解な気がする。
拳銃の弾道は矢に比べればきれいなまっすぐな分、要領をつかめば把握も簡単な気がする。

33 :
武道好きって漫画とかアニメとか好きそうな奴が多そうだとこのスレ見ていたら思った。

34 :
銃の弾道を読めたとして、
拳銃が中国製やフィリピン製の劣悪コピー製品だと
弾がどこに飛ぶか分からない。
射手がド下手だと欧米製のブランド拳銃でも
弾がどこに飛ぶか分からない。跳弾も危ない。
機関短銃みたいに弾をばらまくタイプの銃で
横八の字に弾幕を張られたら避けようがない。

35 :
てか、矢なんて飛んでこないし・・

36 :
北斗二指真空把があれば矢はきかない。

37 :
>>31
斬れた位置や銃の性質にも拠るが、大体20cm弱みたいね
>>29
テスト用の機械に撃たせてちゃんと刀を固定すりゃトリビアみたいな
ことも可能だろうがな。人間がやったら刀が普通に折れるわ銃弾と一緒に
刀身まで飛んでくるわで即死だな

38 :
トリビアで刃を折ったアレはアンチマテリアルライフル。50口径だぞ。
あんなもん対人で使うなよ。実際にリボルバーで存在するけどな。
普通の小口径ならもっと楽だろうが、
基本的にはよけるのが原則だが、それ以前に撃たせないのが基本だろ。

39 :
>>38
50BMG弾を撃てるリボルバーなんてねえよww

40 :
>>36
うむ、その通りじゃ。
おぬし、できておる。

41 :
>>39
対50口径ならあり得る。BMGと比べれば威力は多少落ちるだろうが、凶悪すぎるから十分だろ。
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?SW%20M500

42 :
>>41
それだと威力はM2の5分の1な。

43 :
マジすか

44 :
>>32
>>拳銃の弾道は矢に比べればきれいなまっすぐな分、要領をつかめば把握も簡単な気がする。
絶対に無理だろ。距離によるけど、
銃口の向きがぶれるだけでも当たる位置には相当な差が出るはず。
ベルセルクみたいな馬鹿でかい剣でもあれば別だろうが、
銃を撃つ側さえ予測できない誤差を、防ぎようがない。

45 :
銃弾がぶれるってことを知らない人には仕方が無いでしょうな
脳内だし

46 :
以前、テレビで飛んで来る矢を横から手で掴んで止めるのをやってたよ。
(的を決めてなんだけど、稀に失敗して怪我することもあるらしい…。)
その人、スタントマンか何かだったかなぁ…。
更に、同様に歯でかんで止めたのには驚いたよ。
世の中には凄い人もいるもんだと思った。
  А А
( ・ м ・;)

47 :
>46
それは矢を放つ人とつかむ人とが申し合わせて行う一種の見世物。
隠し芸大会でもやってたなww

48 :
避けられるわけないだろ。
人間が反応できる早さじゃない。
射ったと思った時には刺さってるよ。

49 :
太極拳実戦(爆笑)
http://www.youtube.com/watch?v=0W1ym3yggR4&mode=related&search=
氣功
http://www.youtube.com/watch?v=S6KxA6H4aUg&mode=related&search=
太極拳x氣功
http://www.youtube.com/watch?v=AnriAOgAYqo
螳螂拳+八極拳+太極拳x氣功
http://www.youtube.com/watch?v=fOYIOdUW9HE&mode=related&search=
醉拳(地尚拳)+螳螂拳+詠春拳x氣功
http://www.youtube.com/watch?v=CW0QRpWkwy4

50 :
戦国時代で戦の死亡原因のトップが弓矢に因るものらしい
(参考書:センゴク)

51 :
和弓を刀で弾く事はできるよ。
ただコツがあって、そのコツを正確にやると
2〜3発目位で態勢が崩れてしまう。
連射されても落とす方法もあるが、こちらは
ただの真剣ではできない(準備が必要)なので、
日常生活で急に弓を放たれたら対応できない。
これジレンマ

52 :
確か「秘伝・極真空手」の中で、飛び矢掴みの技を実演していたぞ。

53 :
マスコミは報道しないが…日本壊滅の危機!?

「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か
オランダのイスラム原理主義みたいに…日本国内に韓国市が誕生する
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%AA%A5%E9%A5%F3%A5%C0%A4%CE%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%E0%B8%B6%CD%FD&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=26&y=15
マスコミが報道しない外国人参政権のカラクリ!
http://jp.youtube.com/watch?v=pILX1H6eRuU&feature=related

54 :
2/24 ナイファンチ&ヌンチャク セミナー開催
http://www.geocities.jp/kenshinshibuya/seminar20080224.html

55 :
フリーゲーム「修羅の門 海堂晃の挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm346582

56 :
DIO「無駄だ」

57 :
相手の動きが前以てすべて読めるならあるいは銃弾かわせるかも

58 :
撃つ奴が下手だったら
あらぬタイミングで本人も予期せぬ方向に弾が飛んでしまい
敵の動きを予測読みする達人が死ぬことになるかも

59 :
はじめまして。
ドッチボールの話しあったけど私も同じ。
元々運動おんちで受ける事出来ないからひたすら逃げる。
で、知らないうちにある距離を保てば足を1歩ずらすだけで身をかわせるんだ、という事を知った。
暗算の上級者などは、野球知らない女の人でも、普通では打てない様な超スピードボールを
打ててしまう程ゆっくりに見えるそうだ。この間TVで打ってた。
なので、矢が止まって見える練習は可能かも。
次に弓をみてみると、和弓なら弦の強さや距離によって飛び方は違うけど大体が弧を描く様に飛ぶ。
少なくても、京都三十三間堂での距離ではそうだった。場合によっては超スピードボールより遅く
見えるのではないだろうか。とすれば身をかわす・はねのけるというワザなら真剣に練習すれば
誰でも可能だと思う。
そんな勝手な事ばかり考えてるブログにも遊びに来て!
//starwolf23.blog15.fc2.com/

60 :
弾丸に当たらないように「避ける」ことは出来るでしょう。
発射された弾丸を「確認して」かわす、または刀等で弾くのは
無理ですよ。弾丸に反応して超スピードで動いたとしても、動いたからには
今度は止まらなきゃなりません。地球の重力下でそれをやったら…

61 :
で、銃弾を見切るのと、それを受け止めたり弾いたりという
こととはまた別問題です。金属の弾丸が身体に喰い込むのが
恐ろしいというより、高速で移動する物体が発生させる
「エネルギー」が脅威なのです。モノにもよりますが、弓矢と銃弾
とでは比べ物になりません。

62 :
勝負してみる?
北京オリンピック警備で現役の弩(突撃隊員装備)
ttp://blog17.fc2.com/c/chiquita/file/80727i.jpg
ソースページの文章を読むと、
厚さ15センチもの板を打ち抜くことができるという強力ボウガン。
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3421.html
販売中の週刊「現代」18ページにも同じ写真が載ってる
「太さ15cmの樹木の幹をも貫通する弓矢を装備した部隊」だって。

63 :
【コピペ推奨】
とりあえず、大口径短銃バカこと恐竜ハンターのBGMは
先週の日曜洋画劇場のジュラシックパークに出てきた
塗装・タイル屋の衛星電話の着信音で決まりだな。
ちゃーらーらららーちゃーらーらーらッ♪

64 :
どっかの動画サイトで夜に拳銃の発行弾を撃ってる動画見たんだが、銃弾って思ったより遅い
軌道が目視で追える

65 :
それは曳光弾(トレーサー)です。「軌道が目視で確認できるように」
作られた弾薬です。見えているのは空気中で燃焼した発光剤の軌跡
なので、弾丸そのものが目視できているわけではありません。

66 :
>>64
9mmとか45口径以上の拳銃を
海外のあちこちでよく撃つけど、撃った弾を
後ろから見ていて、弾が蛇行しながら
飛んでいく様子がときどき見えるよ。

67 :
江戸期の大道芸人とかが火縄銃の銃弾を扇子でたたき落としたりしてたんだよな
トリックがあったのか、本当にたたき落としてたのかは知らんが

68 :
>>67
映画「プレステージ」(2007年公開)を見るといいよ。
アメリカ手品界での「発射された銃弾つかみ」トリックの
仕掛けが分かるよ。

69 :
銃弾を見切ってみせるというのなら、実験の方法も
よーく考えないといかんですね。まず、銃は人間に撃たせたら
ダメです。いくら武術家本人が「絶対避けてみせる」と言っても
本気で命中させるつもりで引金を落とせる人はそうそういない
でしょうから。

70 :
>>67
あらかじめ打つ箇所を決めておいて
あとは練習練習練習あるのみなのでは?
人間、やってやれない事はないし・・・

71 :
空砲を撃つことと
あらかじめ用意していた弾丸をさりげなく落とすのが、
ネタ晴らし。

72 :
超音速(音よりも速い)銃の弾丸を人間の反応速度で見切ってかわすなど漫画以外では無理なはなし。
しかも一回の発射で9mm相当の弾が9〜12発、散開しながら飛んでいくショットガンのOO Buckで頭撃ったら終わりだ。
http://i22.photobucket.com/albums/b326/socialmad6988/OGRISH-dot-com-shotgun20suicide202.jpg
http://www.petdance.com/actionpark/bigblack/discography/pix/shotgun-suicide-2.jpg

73 :
>>66
銃弾は蛇行しながら飛ぶのではなく、高速回転しながら真っ直ぐ前に放物線を描いて飛んでいく。
それと秒速500m/s以上で飛翔する弾頭を肉眼で認識できるのは人間じゃない。

74 :
>>64
曳光弾の目に見える光は弾丸が通過したあとの弾道が光っているだけで、
弾丸自体はとても肉眼で確認できるものじゃない。

75 :
http://jp.youtube.com/watch?v=4qTNKdUqWzQ
http://jp.youtube.com/watch?v=c06mH6x2Ntc
http://jp.youtube.com/watch?v=-ykmchwOgqE
http://jp.youtube.com/watch?v=tN9FIPC8Vu8
http://jp.youtube.com/watch?v=Uhc-QBXZLn8
http://jp.youtube.com/watch?v=WeVTOh3m3IA

76 :
http://jp.youtube.com/watch?v=Z5uHt4AwYb4
http://jp.youtube.com/watch?v=JYWU_dfAmN8
http://jp.youtube.com/watch?v=_NXWIz0ewmQ
http://jp.youtube.com/watch?v=rT4FMIIsndQ
http://jp.youtube.com/watch?v=laArmgaM3To
http://jp.youtube.com/watch?v=lcjJUz3DSZc

77 :
http://jp.youtube.com/watch?v=0bVEAPgrXz0
http://jp.youtube.com/watch?v=B2BRodnWwyQ
http://jp.youtube.com/watch?v=StXMHw32kjA
http://jp.youtube.com/watch?v=4VeZrDIk0gE
http://jp.youtube.com/watch?v=wU5dsnBsxXs
http://jp.youtube.com/watch?v=3h1XEue1nVQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Be0y9OG_nic
http://jp.youtube.com/watch?v=cJi47WJBpHU

78 :
http://jp.youtube.com/watch?v=6AHTCGYZyDo
http://jp.youtube.com/watch?v=ksopCBmTrkg
http://jp.youtube.com/watch?v=wLnmvseCseI
http://jp.youtube.com/watch?v=ZIV-aL9YA4o
http://jp.youtube.com/watch?v=m8DESEWH_QQ
http://jp.youtube.com/watch?v=3hDRLJMCyYU
http://jp.youtube.com/watch?v=O8bJ3TLEbZw

79 :
こういうのを除ける訓練コストを盾1枚買うコストに
あてたほうがよさそうだということはわかった

80 :
http://jp.youtube.com/watch?v=0A5BalSXGtI
http://jp.youtube.com/watch?v=YzJ0EvQLiYY

81 :
アメリカのスーパーセレブ、マイリー・サイラスが、ディズニーランドで3億円の誕生会!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000004-pia-ent.view-000

82 :
>>74
>弾丸自体はとても肉眼で確認できるものじゃない。
論より体験、海外で拳銃撃って来いよ。
曳光弾じゃなくて、普通の弾で。
時々、飛んでくのが見えるから。

83 :
>>82
アメリカで何度も撃ってるしライフルなら国内で許可持ってます。
私の視力では僅か数mmの弾頭が秒速300m/s以上で飛んでいくのを
後ろから確認することはできませんし、9mm以上の弾なら見えるなんて聞いたこともないです。
見えるとしたらきっとあなたが凄い視力なんでしょう。
有り難うございました。

84 :
競技の名前:野球(投手) 福岡ソフトバンクホークス新垣渚投手
速さ(m/s):42.8
球の重さ(g):145
エネルギー(ジュール):132.8
初活力(m^2/kg):13.6
弾薬名称:9mmパラベラム
口径:9mm×19     
初速(m/s):355
弾頭重量(g):7.5
エネルギー(ジュール):506.6
初活力(m^2/kg):51.8
9mm弾でいうと初速はプロ野球投手の投球の約8.2倍ので直径は約7分の1です。
こんなものが肉眼で見える人は凄いと思います。
ちなみに355m/sというと音速以上(命中した直後に発砲音が聞こえる)ということです。

85 :
http://www.buzzhumor.com/videos/27161/Shotgun_To_The_Chest

86 :
http://jp.youtube.com/watch?v=Yh2fVmNzhrs

87 :
横からスマン。
一応元自衛官なんだが、ライフルより遅い拳銃弾でも肉眼で弾道を確認するのは物理的に無理だと思う。
自衛隊の射撃訓練で弾が余った時なんかは、89式もSIGも飽きるほど撃たせてくれたが
飛んでいく弾丸が後ろから見えたなんてことは一度もないな。

88 :
アニオタにマジレスw

89 :
十年前に万物創世記って番組で、銃についてやってたけど、ハンドガンで40Mくらい離れた的を狙ってるときは、撃った弾見えてたな。
まぁ所詮テレビだからわからんが

90 :
ボウガンの矢を寸前でかわしてみた
http://jp.youtube.com/watch?v=dkMSE5CrcPk

91 :
>>82
第二色覚異常者かな?
LEDの滅を認識できる?

92 :
>>87
野外練習場で拳銃弾、後ろから見ていて
普通に見えたけど。東千歳。

93 :
普通に見えたwww

94 :
見えるはずがないw

95 :
前に一般公開した野外演習を見に行った時は何か分からないけどオレンジに光る弾を小銃から発射してて飛んでくのが見えたよ。
逆にデカイはずの戦車砲から発射された砲弾は全然見えなかった。

96 :
時速878km/hと言うと秒速240m〜250m程度の速度ですので
弾速としては決して速い部類では無く 肉眼でも見えますが
他人の発射した水平飛翔する弾丸を横位置から視認するのは
難しいですが、自分に向かって来る弾丸は見えた時点で天国
行きですので 自分が発射した弾丸なら狙った標的では無く、
弾丸を見る気で発射すると光線等の条件が合えば黒い物(弾丸)が
ピュッと見えます。
【日本警察のニューナンブで878km/h】
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118939206

97 :
φ9.6mm、L20mm以下の弾丸が250m/sで飛行するのを確認するのは不可能です。
直進してくるのを確認する事も目が反応しないから不可能です。
防弾ガラスで実験すると面白いですね。
蒲田のニューナンブ作っている工場へ行った事が有ります。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118939206

98 :
時速878km/hと言うと秒速240m〜250m程度の速度ですので弾速としては決して
速い部類では無く 肉眼でも見えますが他人の発射した水平飛翔する弾丸を
横位置から視認するのは難しいですが 自分に向かって来る弾丸は見えた
時点で天国行きですので 自分が発射した弾丸なら狙った標的では無く
弾丸を見る気で発射すると光線等の条件が合えば黒い物(弾丸)がピュッと見えます。
ご質問のニューナンブを合法的に発射(日本国内で)する事は不可能なので
他人が撃ったのを見る事に成る訳ですが この条件ですと目視は出来ないですね。
ライフル所持者より。
この人はライフル所持者でニューナンブは射撃経験がないということなので、
自分が発射した弾を後ろから見たとすればライフル弾だろう。
ライフルの弾丸は全て音速以上で、後ろからとはいえ飛んでいく弾丸が見えることはありえない。
自分も一応国体出場経験者だが、見えたことは一度も無い。
集中力を極限まで高めると見えたような気がするだけで人間の神経伝達速度で認識できる速さじゃない。

99 :
http://jp.youtube.com/watch?v=D72ZC4kOapg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
くさくない剣道はどこで習えますか (134)
古流柔術少林寺拳法+高専柔道=やはら の鍛錬001 (201)
柔道部の女子の性格悪すぎ (381)
後の先、先の先 (133)
女子に柔道負けたことある人,寝技したい人,3敗目 (351)
上野3姉妹 上野雅恵・順恵・巴恵 (137)
--log9.info------------------
数十メガバイトのファイルをどんどん格納できるDB (202)
DBを「でーびー」って言う人 (126)
【ダッチ製】 Servoy のスレ Table01【大丈夫?】 (194)
(^^)BTRIEVE(^^) (109)
ストアドよりインデックスのほうが速いよ (178)
データベースなんか作れるかよ! (166)
【レア技術者】 ORACLE DEVELOPER R6i 【狂え!】 (104)
制約っていらなくね? (111)
諸君、私はSybaseが大好きだ【ASE】 (342)
DB専用機はなぜでない (141)
dbMAGICを超えるDBMSは未来永劫現れない。 (222)
MSDEよりいいDB、ありませんか? (344)
【Pure】HSQL database engine【Java】 (294)
【必】未だにPostgresを馬鹿にするOracle厨【死】 (381)
ADO DAO など接続方法について (357)
彼女にINSERT権限がありません (816)
--log55.com------------------
【海から】兵庫県全域132【山まで】
神奈川スレ part161
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ74
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・14
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 138【(´-ω-`)】
【コロナ】北海道ツーリング総合スレ 20-02
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り109
バイク海苔のチラシの裏 92枚目