1read 100read
2012年5月伝統武術170: 手裏剣術 (149) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ツバメ返しって具体的にどんな技? (136)
【ゆる】高岡英夫総合研究所【軸タン】 (288)
谷本歩実ファンクラブ@jyudo (141)
【海で】相手が裸でも掛る柔道技【喧嘩!】 (684)
【金メダリスト】内柴正人★3【→容疑者】 (612)
柔道衣って何処の使ってる?【柔道着】 (394)

手裏剣術


1 :09/01/18 〜 最終レス :12/01/24
なかったので立ててみました。
棒手裏剣
 針状手裏剣の流派
  白井流、根岸流
 角型手裏剣の流派
  香取神道流、知新流、二天一流、津川流、孟淵流
車手裏剣
  柳生流
現代手裏剣の流派
  明府真影流、無冥流
など

2 :
我流で初めて二ヶ月。
直打で絞れるようにはなってきたけれど
距離に合わせての絞りの調節で感覚掴めるのは五メートル程
10メートルになると15本に1本刺されば良い方
剣が上を向いたまま行き過ぎたり、回転しすぎたり
5メートルぐらいでは気にならなかった横回転のブレが目立ったり
でも今めっちゃ楽しいっす。

3 :
あなたの使っている手裏剣は何流の流れを汲むの?

4 :
見た感じ根岸流に近いと思います。

5 :
参考
対人殺傷用ダーツ"Easy Stik Pro"
  評価
  ttp://www.throwzini.com/accuflight-magnum.html
  画像
  ttp://www.easystikpro.de/img/easystikpro.jpg
「グリーン・ホーネット」でブルース・リーが投げてたやつ
ホーネット・ダーツ
ttp://www.monstersinmotion.com/catalog/images/weapons/211CY06_02.jpg
ttp://www.leekirkham.com/GH/images/prop_dart2.jpg
手裏剣を構えるリー人形
ttp://bp0.blogger.com/_1luLRXKoJM8/Rzf60qcB_0I/AAAAAAAABDM/suH_oneZ1fk/s1600-h/kato2.jpg
ttp://images.entertainmentearth.com/%5CAUTOIMAGES%5CEL2751lg.jpg
机の引き出しから拳銃を取ろうとすると!
ttp://www.leekirkham.com/GH/images/katodart_01.jpg

6 :
>>4
そう。根岸流は重心が剣先にあるから、あまり回転せずに遠くまで飛ぶんだよね。
でも値段が高かったんじゃない?

7 :
私のは真っ直ぐで、
棒の長さと細い所の感じは似てるんですが、
重心の工夫まではしてないんですよ。
そのかわり入手しやすいですよ、値段的にも。
手裏剣として売ってる物では無いんで。

8 :
もしかして、タガネですか?

9 :
御明察(笑)

10 :
たしかにダイソーでも売ってますからね。安いですよね。
でも手裏剣に比べると太めで重くないですか?

11 :
一番細い太さ10mmのやつ使ってるんですけど
普通のがわからないんで特に違和感は無く使ってました。
根岸流の手裏剣はあの形状で10mmのタガネより軽いんですかね?

12 :
Ralph Thornに興味のある奴とか、いないのか?

13 :
風車手裏剣にはお世話になってます

14 :
風車手裏剣ってなに?

15 :
ニンニン

16 :
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ●

17 :
今日、いいもの拾った♪ありがとう?

18 :
柄の部分に穴あけて、紐通して、打つときにコントロールできないかなぁ・・
反則か(w

19 :
世界の多くの地域で使われてきた
本来の手裏剣には、
剣体の飛行姿勢を安定させるため、
尾羽根、尾布、尾紐が付いています。
短い訓練期間で誰でも習得でき、
間合い(直打、回転打)を気にせずに打つことができるからです。
尾部に長い紐を付ける場合は、
引き戻してすぐに再利用できる利点も得られます。

20 :
>>19
ナルホド。有難うございます。

21 :
縄ピャオの話か。
ttp://www.gaopu.com/buen/01.g/HIYO01.JPG
ピャオは【金】+【票】の字。
手裏剣という意味。

22 :
>>21
これ、綱の両端につけて自在に操れたら凄そうだなぁ。

23 :
ttp://www.gaopu.com/buen/
九節鞭は刀剣相手にも結構通じる武器。
先端の手裏剣部分での攻撃だけでなく、
金属関節部分で防御にも使える。
縄標(動画あり)
ttp://bujyutu.seesaa.net/article/58097354.html

24 :
>>23
面白いです!シンプルだから、何使っても応用できますね。
でも、自分に当てたら確実にますね・・ゴムボールでやってみるかな。
示現流の動画も別の意味?で参考になり助かりました(w
ブックマークさせていただきます。アリガトウ!!

25 :
待てよ・・エガちゃんは、実は示現流の達人だったのか??スゲー!!

26 :
ニンニン。

27 :
今回は26止まりか・・・。
前のが伸びたねえ。

28 :
刃物板に帰るか…
手裏剣スレ 02
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1204803291/

29 :


30 :
しずめるじぇえ

31 :
浮いてるよwww

32 :
お前らなぁw
>Ralph Thornに興味のある奴とか、いないのか?
わざわざ教えてやってるのに、アホかw

33 :
あのさ、棒手裏剣って弾丸みたく投げる時に手首返してスクリュー回転かければ
ジャイロの原理でそのまま真っ直ぐ飛ぶんじゃね?

34 :
お前の手は、ライフィリングしてあるのかw
そんな無茶ゆうたらあかんがな。

35 :
保守

36 :
>33
そんな技術開発するくらいなら普通に紐巻くほうが良くない?

37 :
ずっとアク禁だ・・・。

38 :
z

39 :
kkk

40 :
test

41 :
手裏剣
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3

42 :
>>41
チミの夏休みの課題の発表ですか?

43 :
       |/-O-O-ヽ| 
       | . : )'e'( : . |  ブツブツ……
       ` ‐-=-‐  
       /    \
    ||\. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    ||\\          \  
    ||  \\          \ 
.  .     \\          \
         \\          \
           \\          \
            \\          \
              \\          \
               \\          \
                 \\          \
                  \\          \
                    \\          \
                     \\          \
                       \\          \

44 :
日本古流手裏剣術
直打法
棒手裏剣
(日本古流棒手裏剣直打法から影響を受けた欧米の
クウォーターローデッドスローイングナイフの流行り)
を扱います。
独習のために必要十分な情報
手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
□簡単な練習法
「手裏剣術のススメ」に記されている簡易練習法が非常にお勧め。
編集者はそれを参考に独学で練習していたりする。とても楽しいので、以下にやり方を紹介する。
◇210円で始める手裏剣術
まずは箸とバスマットを買ってくる。箸が手裏剣、バスマットが的になる。マットだけにね!
 この時百均を利用すると、なんと初期投資は210円で済む。編集者は箸を何種類か買ってきたので
もうちょっとかかったが‥‥‥。
・購入
とりあえず箸を買ってみよう。箸は塗り箸は駄目で、木目が見える物を選ぶこと。
その中で先端ができるだけ尖っていて、比重の重い物を選べばとりあえずOKだ。
編集者の経験ではダイソーの「来客箸 鉄木 三膳入り」がお勧め。
六本あれば十分練習でき、また重量的にもこれくらいが丁度いい。
なお、この商品は色違いで白い物もあるが、そちらは比重が軽くて刺さりにくい。
それはそれで鍛錬にはなるかもしれないが、初心者にはお勧めできない。
次にバスマットだが、大きな物を選んだ方が良い。箸とはいえ壁に当たると傷が付くからだ。
ホームセンターで売っているような大きな物なら、そのまま使っても被害は最小限に抑えられるだろう。かなり高くつくが‥‥‥。
百均の物の場合、バスマットは繋げて使うようにピース状になっているので、一枚入りの物を選ぶのがお勧め。
繋げて使っても良いのだが、繋ぎ目に当たると貫通する。安く上げたいなら105円の物を一枚。これが最上だ。
・打剣
とにかく関連動画、関連商品を参照することをお勧めする。
編集者もこの本と映像で頑張った。詳しい理論やフォームに付いては本を読み、
実際のイメージは映像で補うのが良い。
それだけでは不親切なので一応打剣法を説明すると、
手の内
剣(ここでは箸)は中指に沿わせ、
両側を薬指と人差し指、中指の向かいを親指で抑えて固定する。
剣尾は掌の中心やや下に引っかけるようにする。
これは銃でいうなら銃身に当たるので、離れの瞬間まで絶対に崩してはいけない。
打剣
耳の横で掌が自分を向くように構え、離れの瞬間には掌が下を向くよう、
前腕を外旋させながら振り下ろす。初心者は手首を使わないほうがいい。
剣が回転してしまう。

45 :
・コツ
まず第一に剣を回転させずに飛ばせるようになること。
第二に剣を狙った姿勢で飛ばす感覚を掴むこと。これに尽きる。
最も単純な練習法としては、仰向けに横になり、鉛筆やボールペンを
真上に投げ上げてはキャッチする練習法がある。
これでペンが回転しないように、安定した姿勢で投げる感覚を養うとよい。
・準備
買ってきたら、バスマットを壁に立てかける。もしくは壁に固定する。
ベッドの上がいい。箸が落ちて床が傷つくのを防げるからだ。
壁に比べればダメージは小さいとはいえ、ハマったりすると何千回も打つことになる。
もちろん的の周りの壁もなんらかの方法で保護すること。
編集者は持ち家なので無頓着だが、結構ぼろぼろになる。
要らないカレンダーなどが使えると思われる。ただし紙一枚程度だと
貫通することも多いので、めくっていないものを貼った方がいいかもしれない。
三枚ほど重ねれば大丈夫かとは思うが。
これでとりあえず的の準備は完了だ。箸についてはそのまま使うので、
もうこれで打剣できる。ちなみに的は立てかけただけよりも、
壁に固定した方が刺さりやすい。衝撃が逃げないからだろう。

46 :
1 : ななしのよっしん :2009/11/26(木) 05:16:44 ID: nLgSa2T0J1
充実しすぎワロタwww
こんな記事があるのかwww
2 : ななしのよっしん :2009/12/13(日) 19:11:26 ID: z58nJNts9j
なかなか刺さらないんだよなーこれ。当てるのは簡単なのに
3 : ななしのよっしん :2010/01/05(火) 18:27:32 ID: qN87dq8M5v
俺も数年前この本買って河原で練習してたが同志がいて嬉しいわw
4 : shint11 :2010/01/12(火) 23:55:19 ID: eulh7Xwkqt
意外に好評なようで一安心。結構経験者居るんですね。
手裏剣術はまだまだ流行る余地のある武術だと思うので、もっと関係者は発信して欲しい所です。
いや本当に安上がりで場所をとらず安全と、武術の中でもかなり敷居の低い分野なんですよ。
歴史的な偏見さえなければ、弓道や剣道より大衆化する素養はあったと思います。
ナイフ投げは男子の本能みたいな物ですからね。
5 : ななしのよっしん :2010/01/26(火) 21:15:02 ID: YBxawEkha7
ちょっとした手裏剣術講座な記事だなwww
6 : ななしのよっしん :2010/01/26(火) 21:31:23 ID: HsiKIm+qKL
編集者は持ち家なので無頓着だが、結構ぼろぼろになる
どんだけ練習してんだw
7 : ななしのよっしん :2010/02/24(水) 17:06:36 ID: z58nJNts9j
手裏剣は上手く刺さらないと跳ね返るから、すぐにまわりがボロボロになる。
野外でやると手裏剣を拾うのが面倒だから(あとすぐなくすし)、実は室内でやった方が楽しい。
8 : ななしのよっしん :2010/08/27(金) 22:47:21 ID: kpG1w3BWvF
すごいww
おれも似たようなことやってますわ
車剣の練習とか対人にはゴム板を切って作るのがお勧めですよ
□関連動画
甲野善紀:手裏剣 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm590677
タグで動画検索 手裏剣術 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93?sort=v
タグで動画検索 手裏剣 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3?sort=v
YouTube - 手裏剣
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3
YouTube - スローイングナイフ
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95
関連スレ
棒手裏剣について語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1171941490/
スローイングナイフ(投げナイフ)スレ 02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1150810724/
関連動画w
タグで動画検索 コールドスチール ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/tag/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB?sort=v

47 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣
 坐打ち右打ち14打目/坐打ち50打
 坐打ち左打ち14打目/坐打ち50打
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

48 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣+5日目
 坐打ち右打ち24打目/坐打ち50打
 坐打ち左打ち24打目/坐打ち50打 1本的中
感じ
「打つ」感じが分かってきた。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

49 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣+6日目2010/11/27(土)
 坐打ち右打ち27打目/坐打ち50打
 坐打ち左打ち27打目/坐打ち50打
味わい
ちからを抜くことだとわかった。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

50 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(7日目)
 坐打ち右打ち32打目/坐打ち50打
 坐打ち左打ち32打目/坐打ち50打
味わい
ちからを抜いて立てたまま当てるつもりで打つことだとわかった。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

51 :
11/30(火)
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(7日目)
 坐打ち右打ち一打/33打目/坐打ち50打
 坐打ち左打ち一打/33打目/坐打ち50打
味わい
飛ばす感じ。。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)
平成22年12月3日
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(7日目)
 坐打ち右打ち一打/34打目/坐打ち50打
 坐打ち左打ち一打/34打目/坐打ち50打
味わい
ちからを抜いて立てたまま当てるつもりで打つことだとわかった。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

52 :
8日目と9日目↑

53 :
2010/11/30(火)
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(9日目)
 坐打ち右打ち1打/34打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち1打/34打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
ちからを抜いて立てたまま当てるつもりで打つことだとわかった。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

54 :
2010/12/03(金)
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(11日目)
 坐打ち右打ち1打/34打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち1打/34打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
ちからを抜いて立てたまま当てるつもりで打つことだとわかった。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

55 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(12日目)
 坐打ち右打ち1打/36打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち1打/36打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
ちからを抜いて立てたまま当てるつもりで打つことだとわかった。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

56 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(13日目)
 坐打ち右打ち1打/37打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち1打/37打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
「打つ」感じ。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

57 :
おれ五寸釘でやってるけど、力を抜いて打ったらスコーンと刺さるよな。
上手く打てたら釘尻が指と摩擦して痛くなる。今は皮がめくれたので療養中。
しかし左手がからっきしダメだ、、。

58 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(14日目)
 坐打ち右打ち5打/42打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち5打/42打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
「打つ」感じ。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)
>>57
仰るとおりと感じています。
私の場合、的中しませんがw
でも、今のはこうだったからこうなったんだな
ということを感じる感度は上がってきています。

59 :
>>57
ちみは左手でうまくボール投げできるのか。
それもしないでいきなり釘はしんどかろうに

60 :
左手だと女投げ状態。
やっぱりボール投げで慣らした方がいいか、、。

61 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(15日目)
 坐打ち右打ち1打/43打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち1打/43打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
「打つ」感じ。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)
>>60
手裏剣を打つことは砲丸投げに似た投擲動作であって、
やり投げやボール投の投擲動作とは似て非なるものなので
そのまま左で五寸釘を打ち続けた方がよいと思います。

62 :
>>312
お前バカ過ぎ。
砲丸ただの一度も投げたことないだろw
喋んなよ耄碌爺

63 :
61
アドバイスd
普段から左手を使うなどもして、感覚を慣らしていきまふ。

64 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(16日目)
 坐打ち右打ち1打/44打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち1打/44打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
「打つ」感じ。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)
>>63
左でも打つだけで十分だと思いますよ。

65 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(16日目)
 坐打ち右打ち3打/47打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち3打/47打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
強く「打つ」感じで回転せずに深く刺中的中した。
しまった。あと三本しか坐打ちがない。まだ先に進むの早過ぎるような。
でもさっさと左右300本打てと書いてあるし・・
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

66 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(16日目)
 坐打ち右打ち3打/50打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち3打/50打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
やばい。もう坐打ちの段階が終わってしまった。
手裏剣入手ルート発見!
練習用http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メインhttp://flyingsteel.com/store/?product_id=35
スローイングナイフhttp://flyingsteel.com/store/?product_id=24
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)

67 :
>>63
ここに利き手ではない手の馴致法が載っていますね。
>>44-46
・コツ
まず第一に剣を回転させずに飛ばせるようになること。
第二に剣を狙った姿勢で飛ばす感覚を掴むこと。これに尽きる。
最も単純な練習法としては、仰向けに横になり、鉛筆やボールペンを
真上に投げ上げてはキャッチする練習法がある。
これでペンが回転しないように、安定した姿勢で投げる感覚を養うとよい。

68 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(16日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 5打/計5打/500打/日/(無理ッスw)5500打/二週間
 坐打ち右打ち0打/50打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 坐打ち左打ち0打/50打目/坐打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
鉛筆訓練は大事だったorzやっていなかったことを後悔。
明日から居打ちか・・五寸釘は細すぎるんだよね・・八寸釘はどうかなあ・・浅草にありそう。
(ステップ
 俯瞰:「坐打ち→居打ち→立打ち」、
 段階:「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」。)
手裏剣入手ルート発見!
練習用「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン「穴開き剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

69 :
つくづくこれにつきる。
手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93

70 :
やはり、正規の穴開き剣と長剣とスローイングナイフがいいな。
荒研仕上げ研ぎもしてあり、酸化膜も+100円で作ってくれるし。
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴開き剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法用「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24
コールドスチール社製のプロバランススロワーが欲しかったが
直打法ではハンドルが邪魔になる。
餅は餅屋。
ざっと写真の推移を見ても最適な上達法で最短で上級者になり
その後二十年も禅としての手裏剣に取り組んでいる鈴木氏より
直打法に通じた直打法手裏剣の設計者がいるとは思えず。
手裏剣術を独学で手裏剣道にしようと目指している鈴木氏の設計が最適。
小柄型手裏剣「翠月剣」がほしいが、今のところ設計図がわからず外注のしようもなし。
時代劇好きの私としては私の直打法の原点であるじ直打される小柄が一刻も早く欲しいところ。
いっそ本物の小柄のレプリカで直打しようかと思ったが、
小柄は高価な割にあっという間に壊れることに気づいた。
鈴木崩残先生、小柄型手裏剣「翠月剣」を発売してください。お願いします。

71 :

ハンドルではなく、throwerではなくナイフとしてホールドしたときに親指を当てるつばにあたる突起部

72 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(16日目)
 居打ち右打ち1打/1打刺中/01打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち1打/1打刺中/01打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
気分屋なので早速居打ちw
深々と刺中。砲台になった気分。てっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣」、
 段階:「鉛筆打ち上げ5千打+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴開き剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

73 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(16日目)
 居打ち右打ち1打/1打刺中/01打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち1打/1打刺中/01打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
気分屋なので早速居打ちw
深々と刺中。砲台になった気分。てっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で半分的中→中級→段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間(5千打)+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で半分的中→中級→段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴開き剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

74 :
てst

75 :
やっと規制解除だ。
今まで携帯からだったから、あまり書きたいことも書けずに苦労した、、。
>>67
五寸釘の的は風呂マットのようなクッション系を使っているんだけど、
左手でもどうにか刺さることがあるんだ(まだまだ確率低いけど)
的にあたったとき先端が上で釘尻が下のままだから、軌道はまあともかくとして
問題は勢いといおうか、、
ぶっちゃけ刺さっているというよりも、たんに引っかかって落ちないだけのような弱々しさ、、。
(右の場合は釘の半分くらいは潜りこむ)
かといって勢いつけると明後日の方へ行ってしまうから、普段からボール投げとか
簡単な字を書いたりとか慣らした方がいいかなと思ったんだ。
まあそれをする間があれば一本でも多く打てばいいと思うんだけど、
まったく思い通りにならないもどかしさにモチベーションが下がったりもしてくる、、。
だけど、それらも総じて面白かったりもするので、ゆらりと練習します。
目指せ直飛剣!
ttp://www.youtube.com/watch?v=lGA5n65Yanc
(しかしこれ本当だろうか、、?)

76 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(17日目)
 居打ち右打ち5打/0打刺中/06打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち5打/0打刺中/06打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
気分屋なので早速居打ちw
深々と刺中。砲台になった気分。てっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間(5千打)+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴開き剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24
>>75
お久しぶりです。
ぼくは捨てるダンボール箱に打っています。
五寸釘はなんの加工もしていません。危ないので。
それでもダンボールだと刺さります。ちゃんと飛べばorz
釘尻が下のままなのは、間合いが近すぎるからだと思います。
釘尻が上向いて刺さるよりは釘尻が下のままの方が筋が良いと思います。
一つには、手裏剣術的に、直打法で剣=五寸釘を立てたまま飛ばせているからです。
一つには、物理学的に、刺さったあと、より相手に
深いキズを追わせられるのは釘尻が下の状態です。
普段からボール投げをなさるよりは、これをしてください。
「仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法」
10日*500打/日→4日*100打/日→計2週間で卒業。だそうです。

77 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(17日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 5打/計010打/500打/日/(無理っすw)5500打/二週間
 居打ち右打ち5打/0打刺中/06打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち5打/0打刺中/06打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
気分屋なので早速居打ちw
深々と刺中。砲台になった気分。てっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間(5千打)+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴開き剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24
>>75
お久しぶりです。
ぼくは捨てるダンボール箱に打っています。
五寸釘はなんの加工もしていません。危ないので。
それでもダンボールだと刺さります。ちゃんと飛べばorz
釘尻が下のままなのは、間合いが近すぎるからだと思います。
釘尻が上向いて刺さるよりは釘尻が下のままの方が筋が良いと思います。
一つには、手裏剣術的に、直打法で剣=五寸釘を立てたまま飛ばせているからです。
一つには、物理学的に、刺さったあと、より相手に
深いキズを追わせられるのは釘尻が下の状態です。
普段からボール投げをなさるよりは、これをしてください。
「仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法」
10日*500打/日→4日*100打/日→計2週間で卒業。だそうです。

78 :
軽い軽い五寸釘でも打つたびにダンボール箱が動いて向きがずれる。
これで正規の棒手裏剣「穴開き剣」だとどれほどの威力になるんだろう。

79 :
刺さるときは2本3本と続くけど、今度はそれを意識してしまい、まったく刺さらなくなる、、。
変に力が入るんだろうな、、。
※左手は論外
>>77
仰向け鉛筆投げは良さそうだな。
さっそく今日からやってみる(`・ω・´)

80 :
>>79
うん(´・ω・`)

81 :
>>79
坐禅しながらやったら? 安定感が違うよ。

82 :
鉛筆↑投げって思ったより難しいな、、。
かる〜く投げてもくるくる回ってしまう、、。
でもこれいいかも。
>>81
部屋が狭いので → 向きは無理っす( ;∀;)
家の中でも打つ練習したいのはやまやまなんだけど、、。

83 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(18日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 10打/計020打/500打/日/(無理っすw)5500打/3日目/二週間
 居打ち右打ち1打/0打刺中/07打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち1打/0打刺中/07打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
鉛筆打ちは、鉛筆の「軽さ」を感じてから
ひじのまげのばしだけで打つようにすると
立ったまま飛んでくれることを発見しました。
五寸釘打ち、砲台気分。
 てっ!   →   どがっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間(5千打)+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"
=「黒色酸化鉄酸化膜加工」をしてもらった方がいいです。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴開き剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24
>>82
鉛筆打ちは、左手では回らないのに
右手ではくるくる回ります。あはは(´Д⊂ヽ
開眼!!
手首を殺して、鉛筆の軽さに集中してから、ひじだけで打つべし!

84 :
>>82
>でもこれいいかも。
でしょ?

85 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(18日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計023打/500打/日/(無理っすw)5500打/6日目/二週間
 居打ち右打ち1打/0打刺中/10打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち1打/0打刺中/10打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
鉛筆打ちは、鉛筆の「軽さ」を感じてから
ひじのまげのばしだけで打つようにすると
立ったまま飛んでくれることを実感しています。
五寸釘打ち、砲台気分。
 てっ!   →   どがっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間(5千打)+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"
=「黒色酸化鉄酸化膜加工」をしてもらった方がいいです。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴あき剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

86 :
ちょwおまえらたのんだろ?w俺二ヶ月も五寸釘のままじゃねえかw

87 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(18日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計024打/500打/日/(無理っすw)5500打/7日目/二週間
 居打ち右打ち1打/1打刺中/11打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち1打/1打刺中/11打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい
鉛筆打ちは、鉛筆の「軽さ」を感じてから
ひじのまげのばしだけで打つようにすると
立ったまま飛んでくれることを実感しています。
五寸釘打ち、砲台気分。
 てっ!   →   どがっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間(5千打)+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"
=「黒色酸化鉄酸化膜加工」をしてもらった方がいいです。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴あき剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

88 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(18日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計025打/500打/日/(無理っすw)5500打/8日目/二週間
 居打ち右打ち1打/0打刺中/12打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→左足前体正面向き打ち手耳横逆体打ち」
 居打ち左打ち1打/0打刺中/12打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→自然体両手同時打ち」
味わい
重心は大切。
五寸釘打ち、砲台気分。
 てっ!   →   どがっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間(5千打)+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」。
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"
=「黒色酸化鉄酸化膜加工」をしてもらった方がいいです。
ガンブルーとか目に入ったら失明するし。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴あき剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

89 :
2010/12/26
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(19日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計026打/500打/日/(無理っすw)5500打/9日目/二週間
 居打ち右打ち1打/0打刺中/13打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→左足前体正面向き打ち手耳横逆体打ち」
 居打ち左打ち1打/0打刺中/13打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→自然体両手同時打ち」
2010/12/28
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(20日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計027打/500打/日/(無理っすw)5500打/10日目/二週間
 居打ち右打ち1打/0打刺中/14打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→左足前体正面向き打ち手耳横逆体打ち」
 居打ち左打ち1打/0打刺中/14打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→自然体両手同時打ち」
2010/12/29
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(21日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計028打/500打/日/(無理っすw)5500打/11日目/二週間
 居打ち右打ち6打/2打刺中/20打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→左足前体正面向き打ち手耳横逆体打ち」
 居打ち左打ち6打/2打刺中/20打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→自然体両手同時打ち」
2010/12/30
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(22日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計029打/500打/日/(無理っすw)5500打/12日目/二週間
 居打ち右打ち3打/2打刺中/23打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→左足前体正面向き打ち手耳横逆体打ち」
 居打ち左打ち3打/2打刺中/23打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→自然体両手同時打ち」
味わい=思い切り打っても的に当たるようになった。てっ!↑   →どがっ!
(ステップ:俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
      →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
      →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
      →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10
      →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
       段階:「鉛筆打ち上げ2週間+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打)
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"=「黒色酸化鉄酸化膜加工」=「黒さびは酸素を通さないのではがねが錆びない。」をしてもらった方がいいです。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴あき剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

90 :
無冥流手裏剣術−棒手裏剣打剣(22日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計029打/500打/日/(無理っすw)5500打/12日目/二週間
 居打ち右打ち3打/1打刺中/26打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→左足前体正面向き打ち手耳横逆体打ち」
 居打ち左打ち3打/0打刺中/26打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打→自然体両手同時打ち」
味わい=重みを感じる。重心を感じる。
てっ!↑ ↑   →どがっ!
(ステップ:俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
      →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
      →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
      →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10
      →手裏剣道→禪としての手裏剣→無心剣→無無心剣。」、
       段階:「鉛筆打ち上げ2週間+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打)
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"=「黒色酸化鉄酸化膜加工」=「黒さびは酸素を通さないのではがねが錆びない。」をしてもらった方がいいです。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴あき剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

91 :
天真正伝香取神道流手裏剣術打剣(25日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 01打/計028打/11日目/14日間で満了
 居打ち右打ち10打/2打刺中/29打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち10打/1打刺中/29打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい=質量を感じるんだ悟空。
 てぇっ!↑   ↑  ↑ →どかっ!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道へと。」
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ。
 的:的として向いているのは甲野善紀先生がやっていらっしゃるように
  丸太を列べた物を的にするのが、的も手裏剣も長持ちします。
  丸太は原木市で千円で手に入りますので、のこぎりの腕がある方は自分で切りましょう。
  普通の方は、原木屋さんに頼んで、長さ20〜30cmで原木を切っていただきます。
  それから、カラーボックスを2つ用意してあいだを丸太2つ分はなして列べ、
  その上に、太めの綿ロープで七つの短い丸太を六角形に縛ったものを載せ、
  その上にあたまに見立てた一つを乗せましょう。
  外れたときのために、畳屋さんで京間の古畳を2畳か3畳分けていただき後ろと下に敷きましょう。
  これで、手裏剣と家が守れます。
   ●
   ○○
  ○◎○ ←こうですの。◎=心臓、●=頭部、○=胴体
   ○○
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"
=「黒色酸化鉄酸化膜加工」をしてもらった方がいいです。
赤さびと異なり、黒さびは酸素を通さないので、中のはがねがさびなくなりますので。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴あき剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

92 :
天真正伝香取神道流手裏剣術打剣(25日目)
 仰向けに横になり、削っていない鉛筆を真上に
  回転させないように投げ上げてはキャッチする練習法
 鉛筆安全打ち01打/計028打/11日目/14日間で満了
 居打ち右打ち10打/2打刺中/29打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
 居打ち左打ち10打/1打刺中/29打目/居打ち50打/「坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打」
味わい=質量を感じるんだ悟空。
 てぇっ!↑   ↑  シ →どかっ!!!
(ステップ
 俯瞰:「鉛筆打ち上げ+坐打ち→居打ち→立打ち
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ
     →三間で刺中→中級→三間で半分的中で初段
     →段位式{半分的中間数x−2=y段:3<=x<=10}
     →手裏剣道へと。」
 段階:「鉛筆打ち上げ2週間+坐打ち50打→居打ち50打→立打ち50打
     →初級卒業→自由→味わいながら楽しく打つ。
 的:的として向いているのは甲野善紀先生がやっていらっしゃるように
  丸太を列べた物を的にするのが、的も手裏剣も長持ちします。
  丸太は原木市で千円で手に入りますので、のこぎりの腕がある方は自分で切りましょう。
  普通の方は、原木屋さんに頼んで、長さ20〜30cmで原木を切っていただきます。
  それから、カラーボックスを2つ用意してあいだを丸太2つ分はなして列べ、
  その上に、太めの綿ロープで七つの短い丸太を六角形に縛ったものを載せ、
  その上にあたまに見立てた一つを乗せましょう。
  外れたときのために、畳屋さんで京間の古畳を2畳か3畳分けていただき後ろと下に敷きましょう。
  これで、手裏剣と家が守れます。
   ●
   ○○
  ○◎○ ←こうですの。◎=心臓、●=頭部、○=胴体
   ○○
 参考:
  手裏剣術とは (シュリケンジュツとは) - ニコニコ大百科
  http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3%E8%A1%93
手裏剣入手ルート発見!
(黒さび=Fe3O4="Black Oxide"
=「黒色酸化鉄酸化膜加工」をしてもらった方がいいです。
赤さびと異なり、黒さびは酸素を通さないので、中のはがねがさびなくなりますので。
一本85円です.自分でやるのはものすごく面倒ですので。)
教材用手裏剣「長剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=34
メイン手裏剣「穴あき剣」http://flyingsteel.com/store/?product_id=35
直打法「スローイングナイフ」http://flyingsteel.com/store/?product_id=24

93 :
↑無冥流とやらの鈴木崩残(偽名)とやらは、忍者でもないのに歴史的に存在しなかった噴飯物の忍者装束を着て雪駄を履いてw、欧米人に忍者だと誤認させ、欧米人をだまして金を巻き上げる詐欺商売人。
俺のやしゃ祖父はみかどの任務をつかさどる忍者だったが特にその血筋の確かさと健脚と腕っぷしを買われてのことであって忍者など一代限りだったし伝書も残さず誰にも忍術なぞ教えなかったし雪駄なぞ履いたことはなく任務の時は野良着にわらじに脚半だぼけが。
こんなくずはいつでもぶっ殺してやる。日本人のくせにだまされてんじゃねえよ!
天真正伝香取神道流手裏剣術打剣(2日目)
1.ケトルベルで鍛錬。
2.打剣と点数
剣の種類   右左同時打剣数 合計点数 寸的10点 七寸的8点  尺的5点  刺中2点 はずれ0点
日下流撃ち針   右000打 00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
         左000打 00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
        同時000打 00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
日下流八角剣四十匁右000打 00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
         左000打 00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
        同時000打 00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
      総計  000打 000点/累計000000点
  /累計 0000000打
//002日目/1か月目/1年目。

94 :
どもも、五寸釘左手からっきし野郎です。
あれから打ち続けて、10本中8,9本は刺中するようになりますた(2間弱)。
途中まったく刺さらなくなったことあったけど、砲丸投げっていう言葉を思い出して
投げ方変えると安定しはじめた(感謝
左手は10本中5本くらいだけど、勢いひょろひょろ、、、。
あとグラインダーで五寸釘の頭を飛ばしてぶっとい針みたいにしたんだが、
釘頭がないだけですんごく投げやすくなったのにはびびった。
以上、近況報告ですた(`・ω・´)

95 :
下手投げって勢いがすごい落ちるんだけど、
熟練者はどんな感じなのだろうか。

96 :
平野傳投剣術(棒手裏剣術)打剣(00012日目)
1.ケトルベル 同時振り010回/計00097回目/12日目、
2.素振り   右振り 010回/計00180回目
        左振り 010回/計00180回目/11日目/〜/総計00360回目、
3.打剣と点数
剣種   右左同時打剣数 合計点数 寸的10点 七寸的8点 尺的5点 刺中2点 はずれ0点
日下流撃ち針 右000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
          左000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
         同時000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
日下流八角剣40匁
          右000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
          左000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
         同時000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
       総計  000打  000点/累計000000点
  /累計 0000000打
//00012日目/1か月目/1年目。

97 :
平野傳投剣術(棒手裏剣術)打剣(00012日目)
1.ケトルベル 同時振り020回/計00117回目/13日目、
2.素振り   右振り 020回/計00200回目
        左振り 020回/計00200回目/12日目/〜/総計00400回目、
3.打剣と点数
剣種   右左同時打剣数 合計点数 寸的10点 七寸的8点 尺的5点 刺中2点 はずれ0点
日下流撃ち針 右000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
          左000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
         同時000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
日下流八角剣40匁
          右000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
          左000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
         同時000打  00点  *000本 *000本 *000本 *000本 *000本
       総計  000打  000点/累計000000点
  /累計 0000000打
//00013日目/1か月目/1年目。

98 :
>>94
平野傳投剣術をおすすめします。
一本700円の日下流撃ち針から始まり、リーズナブルで合理的です。

99 :
ボールペンとかお箸で発砲スチロールに投げてるけど刺さらないんだけど
|ヽ
  /
    ヽ
     →
って感じじゃなくて
≡|≡/≡→
って遠心力使わないで押し出した方が良いの?
畳一つ半くらいの距離

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シラット (101)
上野3姉妹 上野雅恵・順恵・巴恵 (137)
【金メダリスト】内柴正人★3【→容疑者】 (612)
ガチな剣道部員にしか分らないこと (280)
【異端の】ヒクソン・グレイシー400戦無敗【プロレスラー】 (119)
【武侠】クンフースター達の功夫【武打星】 (218)
--log9.info------------------
愛媛のいいとこ見てみたい Part6 (879)
鹿児島行くならここ行かなきゃ15 (299)
春夏秋冬…京都へ その百十 (686)
JR酉日本 旅の思い出サロン (736)
紀伊半島総合スレPart2 (381)
奈良をマターリ語るスレッド part 36 (736)
【いざ】鎌倉スレ10【鎌倉!】 (165)
台風接近沖縄旅行の愚痴スレ17 (569)
  大阪の いいところ 教えてください (258)
全国県庁所在地 何もない選手権 (391)
ユースホステルのスレ (366)
一番嫌いな都道府県その3 (544)
よかった観光地 ガッカリした観光地 (431)
【陛下様】群馬の観光総合 【朝鮮人】2 (832)
八丈島 (863)
観光産業大丈夫? (558)
--log55.com------------------
【家計】夫婦2人の生活費、月30万では足りない?貯蓄を取り崩す生活★4
【派遣】派遣社員、3年勤務なら時給3割上げ 厚労省が指針
【皇室】皇位継承に配慮、皇嗣秋篠宮親王のブータン私的旅行で、悠仁殿下と初の別便利用へ
【地域】各地で花火大会が次々中止 ある共通の問題が
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★5
【児ポ】TikTokで作成した女子中学生のわいせつ動画をYouTubeなどに投稿 愛知の大学生や全国の中・高生など9人書類送検
【滋賀】路線バスが車いす乗車断る 「車いすで乗れるバスは決まっている。次のバスに乗ってくれ」
【狸寝入り】セブン―イレブン社長、時短を求める東大阪南上小阪店のオーナーとの面会を拒否、対立続く