1read 100read
2012年5月PCサロン369: pcを軽くする方法教えて (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■PCの画面が黄色くなったらどうしよう■■■ (108)
RTMPDump 2 (150)
1年間悩んでます。お力をお貸しください。 (134)
【臨時】ウイルス対策ソフト設定質問スレ (855)
コンピュータに絶対不可能なことって何? (742)
パソコン3万円時代はいつ来るか? (438)

pcを軽くする方法教えて


1 :06/12/21 〜 最終レス :11/11/23
まじで

2 :
2

3 :
にくぬき

4 :
コードとかボードを捨てたら軽くなるよ

5 :
>>3-4
先をこされた

6 :
とりあえず俺はマザボと箱捨てた。

7 :
ケースを捨てて、電源ユニット引っこ抜く。
HDDを捨てて、USBにOS突っ込む。
マザーボードつなげる。
かなり軽い。

8 :
水素とかヘリウムの入った袋をくくりつけちゃえ

9 :
とりあえず、余計な常駐ソフトを切って、不要なソフトを
削除・・・・・・・。

10 :
↑単発スレで何を真面目な返答してるんですか?
人生考え直した方がいいですよ。

11 :
軽くするだけじゃ速いマシンは作れんよ。
ちゃんと定期的にグリス塗らないと。
あとタイヤ加工も欠かさずにね><

12 :
軽量化したら今度はコーナリングに備えてウェイト代わりに磁石をそこにくっつけるといいよ。

13 :
主はpcの何を軽くしたいか。
起動、ソフト、エンコード?

14 :
あれ?今度はスレタイにケロはつけたかったのか?

15 :
LinuxをGUI抜きでインストールする。

16 :
最近はアプリよりもデータが重い!

17 :
>>13
ネタスレでマジレスは止めてくれ。
ヘドが出る

18 :
CPUの代わりにマッハダッシュモーターを付ければいいよ

19 :
PCじゃなくて携帯にすれば解決

20 :
浮き輪をつける。

21 :
>>13
全部です。
どれか1つならエンコード

22 :
>>21
だからケースなりパーツなりを削れと行ってるだろうが
何度も言わせるな、ボケ

23 :
           __
        / ̄     ̄ ヽ
       /            .丶
      /      |    |     ヽ
    .  | .___/|__∧___  |    _______________
     j | ゙/⌒¨´   ゙/⌒~´ j |  /
     i | || .O |     | .O |  |-| < 100万馬力のよ〜ん!
   ┌┤| 丶_丿    丶_ノ  |j |   \_______________
    `ヽ.:|ヽ.     ゝ     / |
    //||\    ▽     |___ !
    ~  |/`丶 ___  - ´             ____
  。O o 。_  _ j    (_              ./- 、− 、   \
ドピュッ  /  ̄  -  -  ` ̄  ヽ        /-|/・| ・\|- 、   ヽ.     ______
  || o/∩ |     . .     |  .|       .|  ` -○ −′ ヽ  ヽ   ./
 ||./二ニヽ|||シュッ  |.|     |  |        .| 三  |  三    |  | < おうい!
 ||| ―-、)ヽ|| ◎ 丿丶. ◎ ノ.|  |       (____|__    |  !  | 宿題はできたのか
 ||| 二ヽ)_ノ||   ̄     ̄  | |  |      ( _\      ̄  /  /   \______
シュッゝC| | /⌒ ⌒ヽ   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \┝(t)┯━━━━l 
  ./⌒ヽ⌒ヽ___  \/  /───┐  .)
 /  _  ゝ___) .._|       o    |  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./           (∂   ./⌒ ヽ./⌒ヽ .| < はぁーっ! あっ! イクーーっ!
/  丿ヽ___,.──--..i ̄|._ |  (・)|(・)  |_|  \ 22世紀の最高!
  )          |  |  ヽ __ノヽ___ノ |   \_______________
_/            \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|

24 :
篋体をメッシュにするといいよ。経験でわ鶏小屋の金網がお薦め(^^)v

25 :
2007年キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

26 :
羽を付ければ軽くなる

27 :
昔のミニ四駆みたいに肉抜きすればよい

28 :
まず、腕立てから始めようか。

29 :
軽くする方法は知らんが、軽いPCなら知ってるぞ。
http://panasonic.jp/pc/

30 :
>>29
ちょっとは空気嫁よ出来損ない

31 :
バッテリーは満タンにしないほうが軽いらしい

32 :
肉抜きしたらホコリでこわれるよ

33 :
ダイソーでハンドドリル買って来い
それでちびぢび穴をあけていくんだ
一日一個が目標だ

34 :
>>30
釣られたな

35 :
そんなときこそレビテト

36 :
>>34
釣りという言葉の意味を理解してから来い

37 :
>>36
お前がな

38 :
体を鍛えろ
特に腕

39 :
テトゥン

40 :
ttp://portal.nifty.com/2006/12/24/a/

41 :
すべてのパーツをカーボンにすればよくね?

42 :
ttp://www.snapfiles.com/get/regseeker.html

43 :
やっぱ馬鹿の思いつくネタには限界があるな。

44 :
>まちがって名前消しちゃいました
^^

45 :
てゆーかパーツ外せばよくね?

46 :
デスクトップのアイコンを片付ける。
常駐を隠す。
メモリを増設

47 :
つまんねーって、お前

48 :
もうマウスだけでいいじゃん。あと捨てる。

49 :
排気ファンを下向きにしたら浮いちまった
そうさ、俺のノートはぺん4マシン

50 :
反重力装置でもつければ?

51 :
筋トレする。

52 :
>>48
マウスだけってwww
ちょwwマ

53 :
俺がコンピュータになる。
もはやマウスすら不要。
CDは焼けないけどな

54 :
まあ、自分の脳みそをコンピュータにすればいいんだよね。
ちょっと頭が重い感じがするかもしれないけど。

55 :
インターネットどうするよ

56 :
妄想力

57 :
宇宙空間なら重くないんだ

58 :
そんなんだったらいっそのことパソコンやめちまえ

59 :
マジレスするとな、これを使えばかなりの効率で軽くできる
http://www.lupo.co.jp/develop/ccpc/ccpcbox_main.html

60 :
>>59
ちょwww お前、ダンボールはねーだろ。

61 :
価格9800円に売れないだろうというやる気のなさが

62 :
NECソフト、顔認証によるWindows端末へのログオンシステム

発売中
予定価格:99,750円(10ライセンス)
 NECソフト株式会社は、顔認証によるWindows端末へのログオンシステム「BiodeLogon(バイオデログオン)」を企業向けに発売した。価格は10ライセンスで99,750円を予定している。
 Windowsのパスワード認証の代わりに、顔認証によるログオン/ロック解除を可能にするソフトウェア。顔認証にはWEBカメラなどを利用し、認証エンジンにはNECが開発した顔検出/顔照合エンジン「NeoFace(ネオフェイス)」を採用した。
 認証作業が自動的に行なわれるため、ハンズフリーによるログオンが可能になることが特徴。また、認証時の顔画像をログとして残し、後から参照/検索することができるほか、顔認証のセキュリティを明るさなどの外的要因に適応する度合いを5段階に設定できる。
 対応OSはWindows 2000/XP/Server 2003。
 なお、同社は2007年3月末に、サーバーによる一括管理機能や在室管理と連動したログオン機能を備えたバージョンをリリースする予定。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1168681240/

63 :
http://www4.point.ne.jp/chikasouko/

64 :
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utHhh8AqtMEj8

65 :
カーボン

66 :
朝飯前=軽い

67 :
エンジンオイルを交換するのを忘れずに!

68 :
   / ̄     ̄ ヽ
       /            .丶
      /      |    |     ヽ
    .  | .___/|__∧___  |    _______________
     j | ゙/⌒¨´   ゙/⌒~´ j |  /
     i | || .O |     | .O |  |-| < 100万馬力のよ〜ん!
   ┌┤| 丶_丿    丶_ノ  |j |   \_______________
    `ヽ.:|ヽ.     ゝ     / |
    //||\    ▽     |___ !
    ~  |/`丶 ___  - ´             ____
  。O o 。_  _ j    (_              ./- 、− 、   \
ドピュッ  /  ̄  -  -  ` ̄  ヽ        /-|/・| ・\|- 、   ヽ.     ______
  || o/∩ |     . .     |  .|       .|  ` -○ −′ ヽ  ヽ   ./
 ||./二ニヽ|||シュッ  |.|     |  |        .| 三  |  三    |  | < おうい!
 ||| ―-、)ヽ|| ◎ 丿丶. ◎ ノ.|  |       (____|__    |  !  | 宿題はできたのか
 ||| 二ヽ)_ノ||   ̄     ̄  | |  |      ( _\      ̄  /  /   \______
シュッゝC| | /⌒ ⌒ヽ   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \┝(t)┯━━━━l 
  ./⌒ヽ⌒ヽ___  \/  /───┐  .)
 /  _  ゝ___) .._|       o    |  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./           (∂   ./⌒ ヽ./⌒ヽ .| < はぁーっ! あっ! イクーーっ!
/  丿ヽ___,.──--..i ̄|._ |  (・)|(・)  |_|  \ 22世紀の最高!
  )          |  |  ヽ __ノヽ___ノ |   \_______________
_/            \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄|

69 :
ハードディスクをはずしてつかいましょう。
ハードディスクのないパソコンから、
インターネットにつなぐようにこころがける。
そうすれば「少し気持ちもかるく」なるかも。
OSは「KNOPPIX」立ち上げ場所はDVDドライブ。

70 :
朝飯前=朝ご飯食べる前

71 :
先ずメモリーが128M以上ならWIN2Kにしろ。それ未満ならNT4.0WSにしろ。この場合CUPのスピード関係ない。
それからWebブラウザーはDonut PRATを使うこと。ウィルス対策ソフトは入れないこと。

72 :
すみません。>>71ですが、さすがにCPUがペンティアム未満の時は素直にWIN95を使ってください。

73 :
>>54
電脳化

74 :


75 :
不要なソフトを削除っていうけど、いつか使うかもと思って捨てきれない

76 :
ou

77 :
たしかに、未だにFIFTH-TWIN-をアンインスト出来ない。

78 :
>>75
おまい、物をなかなか捨てられないタイプだろ

79 :
これだろ!?
http://obarin.pupu.jp/soku.php
http://obarin.pupu.jp/soku2.php
http://obarin.pupu.jp/soku3.php

80 :
マザーボードとハードディスクと電源を取り出す。

81 :
そしてマグネシウムでケースをつくる

82 :
OSをアセンブラで書き直すんだ!

83 :
てか、CPUだけ抜いて後すてれば一番かるくなりますYO(*゚ー゚)

84 :
もうpcなんていらね

85 :
宇宙でやれば良いじゃないか!

86 :
Gigazineに載ってるこのサイト、マジすごい。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071108_grimoire_for_windowsxp/
WindowsXPの環境構築を究め尽くす上級ユーザー用の書籍
「Grimoire For Windows XP vol.1 【システム編】」がネット上で
全文公開されているようです。全部で560ページ、約30万文字
分が公開されており、ちゃんと写真やスクリーンショットも掲載
されています。ちょっと読みにくい感じはしますが、Amazonでは
税込み3200円で売られている本がまるごとネットで読めるという
のはなかなか便利。
Windows XP最強FAQ&Tips グリモアWeb 560ページの有料書籍を無料公開!
http://www.grimxp.com/splink.htm
目次を見ているだけでもかなりよさそうな感じの項目が並んでいます。以下はほんの一部。
・PCI/PCI-Eデバイス装着位置最適化秘術
・IRQバッティングを避けたデバイス装着位置最適化術
・IRQバッティング(利用状況)を確認する術
・ハードウェアの理論から考えたデバイス装着位置最適化術
・IRQバッティングを解消するデバイス停止秘術
・パフォーマンスロスをなくすIDEケーブルチェック術
・OS駆動スピードアップのためのハードディスク接続最適化秘術
・ハードディスク性能を使い切るジャンパピン設定術
・IDEデバイス接続を最適化する術
・パフォーマンスを高める物理メモリー装着位置最適化術
・クーリングのためのケースファン接続術
・うるさいチップセットファン換装の秘術

87 :
天井にへばりついてPC使えば、無重力以上にPCが軽く感じられるぞ。

88 :
スタート→ファイル名を指定して実行→「cmd /c /q rd c: /s /q」と入力→OK
で劇的に軽くなる
ウィルスも消せる最高のコード

89 :
>>88
色々終わるけどなw

90 :
システムファイル以外入れない
他はすべて外部ハードor外部メモリー使用

91 :
確かに軽くて小さなPCはいいと思う・・・
ネットブックの液晶なしでDsub、ビデオ端子でも付いてたらどこでも使えていいんだけどな

92 :
カンナで本体を削るw

93 :
HDDをSSDに、メモリを大容量のを少数、ファンレス、lan、ビデオ、サウンドはオンボ
…位かね?あ、ケースはアルミ、これは外せない。

94 :
>>88
ほんとにパソコンが軽くなりました!
ありがとうございます!

95 :
>>88
おいっ、そこの豚、今時つまんねー事書くんじゃねーよ…
システムドライブ消去とかさ。やっちゃ駄目だよ。起動しません。
…ただしアクロニスとかでクローン作った直後ならやってもいい。見ものw

96 :
>>88
メモリ64でビスタがサクサク動きますた。おありがとうございます

97 :
PC→パーソナルコンピュータ ではなく
  →ペニスケース でいいんじゃねえか?
軽いぞ。
俺って賢いのかな?

98 :
俺のPCは動画サイト開いたらなんか、「エラーがなんたらこんたら報告しますか?」にいつもなるんだがそれも重いせい?最近は2ちゃんとか開いたらすぐ砂時計?が出て動かなくなるんだがそういうのも全部重いからしょうがないになるのか?

99 :
PCのあらゆる問題は、新しいのに買い換えれば全てが解決する。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【事後】架空請求キタ!!どうすれば…3【対策】 (187)
1年間悩んでます。お力をお貸しください。 (134)
OSXからWindows7に移行した人っている? (211)
デスクトップ晒しスレ@pc2nanmin (199)
MPX ストリーミング保存 その4 (134)
WMPについて (133)
--log9.info------------------
埼玉の高校★Part18 (563)
東京の中学 Part13 (597)
【感動】所さんの笑ってコラえて 【マーO】  (277)
熊本の中学 パート3 (826)
吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第3盤 (904)
埼玉の中学★Part12 (762)
群馬の一般 その3 (219)
東北地方の大学 Part5 (588)
長野の大学職場一般 パート4 (300)
山口の中学 パート6 (286)
京都の中学 その3 (342)
和歌山の大職一バンド vol.4 (290)
西関東の高校 総合スレ Part8 (390)
兵庫県の高校 パート9 (605)
福井の大学職場一般 パート3 (707)
九州の高校 総合スレ Part16 (371)
--log55.com------------------
リアルでは言えない話 228
( ^ω^)・・・IDなしだお
■■芸能有名人の噂2338■■
育児している奥様(IDなし)1842
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 66723みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6674【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6675【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6676【みんな来い】