1read 100read
2012年5月ペット大好き16: 好き好きゴールデンハムスター Part45! (546) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
動物虐待について (322)
アジアンスネークを語るスレ2 (314)
和鳥の飼育方法 2 (647)
☆ニワトリを飼うスレ☆ (654)
【専門書・洋書】爬虫類の読みもの【雑誌etc】 (398)
★ブンチョウ(文鳥)68羽め★ (266)

好き好きゴールデンハムスター Part45!


1 :12/03/14 〜 最終レス :12/05/17
<注意事項>
・ゴルハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・質問はageて、回答者はsage推奨。
・荒らし、煽り、アンチは無視。それらに反応する者は厨房と同じです。
・荒らし、煽り、レッテル張りに対しては専用ブラウザのNGワード機能等で各自自衛する事。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。
※次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はレス番を指定すること。
<質問する前に>
・まずは飼育サイトで調べて下さい。大抵の事は解決します。
・様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
<飼育サイト>
http://www.hamegg.jp/
http://ham119.info/
<前スレ>
好き好きゴールデンハムスター Part44!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1326550449/

2 :
>>1

3 :
乙だよぉ

4 :
    ∧__∧
    (`・ω・´)  >>1
   .ノ^ yヽ、 
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
前スレが埋まる前に落ちたらいけないのでageておこう。
最近うちの子が、トイレ(砂場)でデカペレを食べるうえ、貯め込むので困ってる。
見つける度にエサ入れに戻してるんだが、気が付くとまたトイレに移動させてる。
不衛生だからやめさせたいんだが、どうしたものか・・・。
ちなみに砂浴び用の砂場は別に用意してあるが、そこに貯め込むような事は無い。

5 :
>>4
トイレの砂やめて新聞紙にするとか

6 :
>>5
そうか、トイレの床材を代えてみるっていう方法もあるね。
ただ、そのまま近くに野小便されたり、砂浴び場で小便されたりする可能性もあるけどw
明日から少し飼育環境をいじってみるよ。

7 :
芽キャベツのフリーズドライしたやつが新発売してて唖然とした
うさぎ用だけど、あのシリーズはおそらくハムスター用に買ってる人もいると思う
(メーカーが全小動物対象にしてるから)
芽キャベツはハムスターにとって毒だ。これはマジで洒落にならんぞ…

8 :
S.alad Bar 芽キャベツ 7g
機能 小動物用フード(おやつ)
対象 ハムスター、ウサギなど
>>7
これのこと?どこの会社だこれ…
ハムスター向け商品にもカテゴリされてるから
勉強不足の飼い主や店員がキャベツ代わりに与えそうだね。
食べて毒ってわけじゃなく、甲状腺悪くする確率が格段にあがるってのだから
これが原因と分かりづらいし
販売会社は「あげすぎなければ大丈夫」と言っておしまいだろね
でもこれ、ウサギ好きの人らはスルーしてるんかな

9 :
>>8
GEXだよ。消臭剤とか床材は素晴らしいんだがなあ
そうそう、食べて即死する類の毒とかじゃないから
問題化しにくい故に逆にタチが悪いっていうね

10 :
1000 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 12:19:08.53 ID:1+JnoeSf
1000なら世界中のゴルハム達が幸せに暮らせる(*^^*)
前スレ1000GJ

11 :
>>7
マジでか、ちょっとウチのハムで試してみるわ
またレポします

12 :
>>11は福島原発3周してこい

13 :
前スレ1000GJ 素敵だ(=´∀`)
暖かくなってきたからかな?ハムさん活発化してるよ
ブロッコリー美味しそうにモグモグしてた

14 :
よじ登るゴル
http://imepic.jp/20120318/551000

15 :
クリフハムガー

16 :
飼い主の頭の上まで登るハムがいるのは、うちだけじゃないはず

17 :
新しい子が来たんだけど、いつになくぼんやり茫洋とした感じで何だか見てて心配になる
今までの子は来たばかりの頃はキリキリしててちょっと籠の前で派手に動くだけでビクゥッとしてたり
一週間ぐらい経って触ろうとすれば全力で逃げてたけど今度の子はまだ一週間も経ってないのに
汚れた床材を取ろうとすれば『……』って感じで見てるだけ、触っても無反応
巣箱を覗いてると眼を覚まして眼を見開いたままじっと見つめ返した後そのまま寝たりとか
トイレの影に座ってうとうとしてたりとぼやっとした行動が多い……
これも性格なのかなあ、例えがアレだけど健診で「普通より言葉が遅いですね」って言われたお母さんの気持ちだorz

18 :
うちのハムも成すがままされるがままの風情だわ
そのゆるさに笑えてくる

19 :
怖いときに固まる個体と、嫌がる個体がいるよね。

20 :
うちのは両方あるな

21 :
固まってるわけじゃないけど、じっとしてるのはどんな意味があるんだろ? 
うちのは固まってる時と固まってない時のじっと仕方が二種類ある。

22 :
うちの生後8ヶ月♀キンクマは、は毎晩派手に暴れる。
屋根つきのトイレも巣箱も朝見るとたいていひっくり返ってる。
木製の底がない巣箱を使ってるんだけど、
昨日はその中で暴れてて、ゴリゴリって音と一緒に家が揺れてた。
小さい頃は、ボーッとした子だったんだけどなぁ。

23 :
>>17
まあ自然界では真っ先に淘汰されるタイプだろうな
>例えがアレだけど健診で「普通より言葉が遅いですね」って言われたお母さんの気持ちだorz
まあいいじゃないか

24 :
どの子もかわいい。どの子も無事に天寿を全うしますように。
ベイスターズマスコット、見ましたか!!
出世したもんだと家のゴル子に言ってやりました。
マグカップとか買おうかと。

25 :
生後1ヶ月ちょっと、ときどき小屋を出てトイレの影でうとうとするんだけどこれは何だろう?
小屋でしっこしてるのと何か関係があるんだろうか……小屋の下にヒーターを入れてるけど暑いとか?

26 :
>>24
ハム太郎よりよっぽどゴルハムっぽいな。かわいい

27 :
マルカンのコーン砂食べる。
おしっこして、そのままの体勢で食べる。
いくつか食べたあと2、3個頬袋に入れて戻る。
食べても大丈夫と書いてあるけど、うっかりの許容範囲じゃない。
砂なめとるのが嫌で変えてみたけど、いいのかこれ。

28 :
>>27
うちのハム2匹も食べてた!
勿体無いけど全部捨てて焼き砂にしたよ
無害って書いてあるけど心配になるよね

29 :
うちの散髪くん片方の臭腺の周りがハゲてきた…なんか黒ずみがでかいなと思ったら毛が固まってピンクの皮膚が見えてる状態
真夏にお迎えしたんだけど元々頭から尻にかけて毛が薄くて冬だけ厚みが出て少しマシになってた。最近温かくなってきたからかまた生え変わってるのも関係あるんだろか

30 :
>>22
たぶんストレスだね

31 :
散髪くん!

32 :
飼い始めて七ヶ月ほど過ぎてゲージ内がシンプルになった
ペット店みたいに殺風景だけど管理が手軽なんだよな
でもハム視点ではどうなんだろうかとちょっと考える今日このごろ

33 :
>>27-28
食える訳だから当然食うわな
食うなっていっても無駄だろうし
どうも変な商品だな

34 :
>>32
何もない部屋散歩させたら壁や人の側を探してやって来る
走りたい時は滑車使うだろうから
ケージ内は怪我しない程度に物が溢れてる方が安心するかも

35 :
部屋で音楽流したりしたらストレスにならないかな?

36 :
>>35
音の大きさにもよるだろうけどそんな繊細なら店にいる時にストレスで死んでるよ

37 :
お迎えして一週間、軟便になってる……
心配すぎてこっちが下痢になりそう

38 :
>>37
お迎えした時点で軟便なら、ショップに相談してみたほうがいいよ。

39 :
>>38
ショップで見せてもらったとき、黄土色で若干ねとっとしてる(積んでたんだけどくっついてた)感じだったんで
聞いてみたら「糞の色は個体差がありますよ」で終わったんだ
で、ちょっと心配しつつもお迎えしたら普通のコロコロ●だったので安心してた
そして今日ふと見たらティッシュが糞まみれ、巣箱の壁はマイベスト●が貼ってある状態
前の子はお迎えして二ヶ月で下痢して亡くなったからもう心配で心配で(´;ω;`)
前の子は病院にも行って検査して貰ったけど、細菌とかは出なかったんだし
亡くなった時にも連絡して、アドバイスどおり道具も全部洗って熱湯消毒して天日干ししたのに……

40 :
>>39
餌は何あげてるの?
例え新品でも、前の子と同じものをあげてるならそれが原因の可能性もある。

41 :
>>40
普通のペレット(星の奴)、ミックスフード、キャベツと前の子とモノは完全に一緒です
あと今朝大分慣れてきた、とパンをあげてしまった……

42 :
>>41
特に原因になるようなものは見当たらないなぁ…
軟便が続くようなら医者連れて行ったほうがいいね。
あと、もしティッシュをケージ内に入れてるなら出したほうがいいかも。
色々と事故の原因にもなるようだし。

43 :
>>42
ありがとうございます、大事を取って明日明後日にでも、車が空き次第医者に行く予定です。
(前の子も「お腹緩いの?w」と言った次の日に小康、その次の日に一気に血便吹いて病院→薬で
一度回復するもお腹が原因不明の膨張を起こし亡くなったので……)
ただ、今回は血便ではない色(黄土色気味)です。ただ臭いは一緒なのでとにかく心配。
自慢ではないですが、今まで7匹(+前の子・今の子で9匹目)同じ飼い方をしていたのに立て続けの病院に神経磨り減ってますorz
ティッシュってまずいですか?綿がいけないとは聞いていましたが……

44 :
>>43
頬袋に張り付いてしまって取れなくなる…とうようなことを聞いたことがあるので。
もし紙を使うなら、新聞紙かキッyーパーの方が適しているとも。
いずれも伝聞なので確かなことは言えない…ので、是非皆さんのお知恵を拝借したい…
ハムちゃん、早く良くなるといいですね。

45 :
先日迎え入れた家のキンクマ、女の子と聞いてたんだけど
この前おしりを見たら膨れてる?感じになってて慌てて色々調べたら、これはキンタマなんじゃないかと・・・
実は男の子だったんじゃないかと今ヤキモキしているんだが
お腹見せてもらってがあれば女の子ですか?
まだ慣れてないから見せて貰えてないけど・・・
一応、腸閉塞とか便秘を疑ってはいるのだけど、食欲・便共に正常です。
ゴールデン飼育するの初めてなので病院に行った方がいいのか迷ってます

46 :
水槽の壁や金網をよじ登る動作はしないの?
うちのは俺が水槽に近寄ると全力で水槽の壁に向かってハイハイするからキンタマ見せたい放題だよ

47 :
ハムスターの糞って有機肥料として使えるかな?プランターに撒いてみようかな

48 :
>>45
別に性別なんてどっちでもいいじゃん
ヤキモキするような問題じゃない
>があれば女の子ですか?
お前馬鹿か?

49 :
>>46
あの「散歩したい!早く出して!」と言わんばかりのポーズ、たまらんよな。
たまに興が乗らないのか、ひたすら回し車で遊んでて散歩したがらない時は、何となく残念。

50 :
>>45
生殖器と肛門の距離でわかる
オスは距離が長くメスはほとんどない

51 :
>>45
画像うpしてくれれば誰かがオスメス判別してくれるかも
でもゴルハムは初心者が見てもわかり易いからなぁ・・・おチビでも。
オスかもしれないね。

52 :
>>50-51
ありがとう
ちょっと頑張ってお腹側見せて貰います

53 :
上で軟便について書いてたものだけど、今日病院行ってきました
便検査もしてもらい、何にもいないなーと思ったらやたら元気で丸いものがorz
トリコモナス?が一匹だけいました……
ちなみに未だに●は柔らかいですが匂いはほとんどしなくなりました。やたら橙なのはにんじんのせいなのか……(帰宅直後にしたので)
粉薬を貰ったのですが、まだ触れる段階になく(診察も激闘でした)ヨーグルトに混ぜてみてもすぐ飽きてしまいました
もとよりビビリであまりストレスを与えたくないのですが、何か必勝法ありますか?

54 :
>>53
トリコモナスか・・・ハムの定番の虫だねー
ペットショップの段階でいたのが、
環境の変化で動き出しちゃったんだろう。
粉薬はサツマイモ団子がおすすめだよ
蒸して潰してダンゴにする
どこかの掲示板で見てやってみたらよく食べてくれた

55 :
ハム触った手でヒトの生殖器触ったらいけないってことだね

56 :
>>54
サツマイモ団子!ありがとうございます、早速明日チャレンジしてみます。
とりあえず今日の分はすりつぶしたひまわり+かぼちゃ種に薬をふりかけ水でまとめたものを無事食べてくれました

57 :
原虫とか怖すぎ
普通に人間にも感染するのかな

58 :
ハムに寄生虫なんて本当にいるんだ
うちのはいつも快食快便なんで持ってないと思いたい

59 :
>>57
ググッてみ
特に女性は注意だって

60 :
ハムからより人からのが確率高いけどね

61 :
あれ、見てた?
http://i.imgur.com/rrmgW.jpg

62 :
>>61
キンクマのとぼけた顔好きだわw
ケージはミニデュナ?
ミニデュナ買おうか迷ってるんだけど、ゴルハムには小さくないかな?

63 :
キンクマ飼い始めてから3日目、外で毛繕いしてるのを目撃
なんて可愛さなんだろう
つまんだリンゴも受け取ってくれて、今日は少し近づけた感じ
あとトイレで砂浴びも兼用してるのだけれど、砂浴び場とか別に置いたほうがいいのでしょうか
ゴルだとそれなりの大きさ必要なので、住居が狭くなっちゃいそうな感じも・・・

64 :
おいた方が良いかも知れないし、おいても使い分けてくれないかも知れないし

65 :
>1のサイト見てみたら手持ちの飼育本がくそみそに貶されててワロタ
けど飼ったのは10年ぐらい前だし今みたいにネット環境も充実してない厨房が選ぶ本なんてたかが知れてるよなあ

66 :
>>62
うん、ゴルは♂♀一匹ずつそれぞれミニデュナで飼ってる。
♂の方は大人しいからちょうどいい感じ。
写真は♀の方なんだけど、これが暴れん坊で、
巣箱の屋根に上ったりで窮屈そうだから引っ越しを考え中。
お試しで衣装ケースに入れてみたんだけど、
ピョンピョン跳ねるから、高さ30センチじゃ
絶対に脱走されてしまう。で、悩んでるとこ。
45センチあったら安心できるかなあ。

67 :
プラケで飼ってる奴いる?

68 :
>>64
ありがとうございます。
その子に合わせて自分で判断しろ、ってことですね。
少し様子を見ながら考えてみることにします。

69 :
ゴールデンは砂浴びしない。
あれは、ただの穴掘りだよ。

70 :
ジャンみたいにゴンゴロ背中で回ったりしないよね

71 :
うちの子はトイレでゴンゴロ背中で回ってるよ(`・ω・´)
砂場を用意してあげたほうがいいのかな〜

72 :
シルシルミシルでハムスターは1日どれぐらい走るのか?って実験ではごろごろしてた
個体差じゃないか?

73 :
>>72
どれくらい走るの

74 :
よく慣れたキンクマなんだけど、さっきいつものように散歩に離したんです。掃除機もかけて片付けた部屋に散歩させてたんですが急にパタッと止まって震えだしました。
何に怖がってるのかわからないからとりあえずケージに戻したんですが、ケージ内でも匍匐前進でいつもなら爆走する回し車もオロオロしながら走ってる…
いったい何があったんだろうか…
長文すいません。

75 :
>>74
ほら、あなたの背後に何かが…
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

76 :
サイレントホイール17cm買ってきたけど小さかったかもしれない
回してはいるものの窮屈そうだ

77 :
今朝ハムに手かまれる夢みたらちょうど一周忌でした
不思議な事もあるもんですね

78 :
軟便で病院に連れていき、抗生剤を貰って砕いたひま種に混ぜて飲ませる
+ペレット、さつまいも、人参攻めにしてたらが元通りになってきた
ただ妙に出がいいというかカチカチのが肛門に二個ぐらい刺さってるのをよく見かける
硬いのが大量に出ると今度は脱腸とかしないか?と心配で昨日はハムの尻を追い回して一日が終わった
(まだ触らせてくれないのでベストアングルを待つしかない)
後、軟便になる前は暖かい日にはそろそろとペットヒーター切ってたんだけど今は常時付けっぱなしに逆戻り
切るタイミングとか今後気をつけることとかあったらアドバイス頂けませんか?
軟便前はキャベツあげてたけどもうあげない方がいいかな?

79 :
憶測だけどサツマイモは不溶性食物繊維がおおいから便が硬くなりやすいっていわれてるしカチカチなのはそのせいかもね
ニンジンはそんなに差がないけどキャベツも不溶性食物繊維の方が多めだから便がふつうになるまではやめといた方がいいかもしれない

80 :
ハムスターの大ジャンプ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aq3Q_2xYltg

81 :
汚部屋

82 :
宮崎医科大学附属動物実験施設で飼育中のハムスター類
http://www.miyazaki-med.ac.jp/animalcenter/hamster.html
ここに書かれてるゴルハムの標準体重って
一般の飼育書に書かれてる標準体重よりも明らかに重いんだけど
これだけ差があると、実は標準体重なのに
無理してダイエットさせてる飼い主さんも多いんじゃないかな

83 :
なあ、うちのゴルハム(♂)おしっこする時は逆立ちしてチャーするんだけど普通なのかな?
ちなみにヒマワリは殻ごと食べる。寝る時はイビキかく。1歳。

84 :
殻ごと⁉ワイルドなハムさんだね(笑)
寝言?寝鳴き?は聞いた事あるけどイビキは無いなぁ〜

85 :
頬袋にいれてるだけじゃないか?
イビキはうちも聞いたことある

86 :
>>83
逆立ち放尿はうちも同様
ものすごく壁を汚された
ちなみにHOEI

87 :
うちの♀はかぼちゃの種なら殻ごと食べる。イビキもかく。
お見合いさせたいな。逆立ちしっこはないけどな。

88 :
逆立ちしっことはなんともアクロバティックなハム達だ

89 :
体濡らしたくないんだろうね
すごい前にTVで電柱使って逆立ちしっこする犬出てたな

90 :
うちのは逆立ちせず、砂場で女の子座りオシッコしてるな、男の子だけど
綿のフカフカな中から、むくっと顔から出て起きて、砂場へ行って、隅で座りぴーっとして、軽く砂をかけて、また戻り寝てる

91 :
>>90
綿は止めといた方が…色々危ないよ

92 :
>>82
ていうか一番評判のいいアニファの飼育書の生体データって間違いだらけなのね

93 :
ちなみに載ってるのは2000年発行の正誤表だけど
手元にある2003年改訂版を見てみたらデータが間違ったまんまだった

94 :
うちの♂もケージの壁に後ろ足掛けて、逆立ち気味にシッコする。
体汚したくないのと、シッコで床汚さないようにしてるんだろうなw
トイレ置いても全く使わないから外して、
床にキッyーパー3枚敷いて毎日取り替えてる。

95 :
>>91
あ、ごめん、ゴルハムに使ってるのはケアペーパーで、自分でほぐして綿状になってるから、言い間違えました

96 :
高い位置に匂いつけようとしてるのかもしれない
と思ったが敵に見つかりやすくなるような真似はしないか

97 :
http://now.ameba.jp/happy-nanatyan/
ハムスター虐待を告白

98 :
>>97
マルチウザイ

99 :
今衣装ケースで飼っていて、最近デュナが気になり始めました。
デュナ飼いの方々、下の方が色付きだと横からハムスターが見えづらくありませんか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○◎ハコガメ・ヤマガメ他を語るスレNo.8◎○ (205)
【元気】ヘルマンリクガメ【丈夫】 2 (277)
小、中型スキンクにハマった人のスレ (396)
セマルハコガメ隔離スレ part2 (600)
動物病院での嫌なエピソード (190)
曲頚亜目スレッド 2 (538)
--log9.info------------------
コンドーム Part34 (578)
【テンプレ】遠距離恋愛 part142【必読】 (1001)
結婚したくて密かに悩んでる人【14人目】 (334)
彼氏・彼女が精神病持ち Part3 (808)
◇修羅場◇part120 (609)
初Hの時のことを臨場感たっぷりに語る★5 (255)
【好きだけど】メンヘラの恋愛【会うのも辛い】 (613)
【テンプレ】男の人に質問 197問目【必読】 (368)
◆寝たふりしてる時にされた事 第12夜◆ (763)
恋人の携帯を見た人のスレpart71 (518)
恋人から来たドン引きメールを大公開 14通目 (541)
【五七五】恋人をネタに川柳・短歌 4句目【七七】 (133)
恋人との会話の一部を報告するスレ 5 (551)
恋人に携帯を見られた人のスレ Part6 (891)
付き合い始めの気持ち今の気持ち part2 (358)
距離をあけるって…PART22 (811)
--log55.com------------------
松屋のカレーライス13皿目
【CoCo壱番屋】ココイチのカレー その124【総合】
【ドミノピザ】Domino's Pizza Part149
いきなりステーキ Part.17
お好み焼きは広島
俺のイタリアン、フレンチ、割烹、焼肉屋、焼鳥
大崎駅周辺にいる目が怖いガイジ
ファミレスも無線LANサービスをしてほしい