1read 100read
2012年5月ペット大好き8: ★ブンチョウ(文鳥)68羽め★ (266) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
だっくす小峰さんを応援しよう (180)
ひごペッツってどうよ (409)
【霊園】ペットのお墓どうする?【庭】 (263)
☆ニワトリを飼うスレ☆ (654)
ジーベンロック (542)
レース鳩 (563)

★ブンチョウ(文鳥)68羽め★


1 :12/05/04 〜 最終レス :12/05/16
文鳥についてマターリと語り合うスレです。
      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らしは放置、無視、削除依頼の方向で
   / (~~     l
  `'--ー-----‐´
まとめwiki(過去スレはこちら)
ttp://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです
前スレ
★ブンチョウ(文鳥)67羽め★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1331879543/

2 :
■関連スレ
@ 鳥を診られる獣医さん 7人目@
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1270911393/
■関連サイト
【飼い方・リンク集】
All About Japan >> ペット >> 小さなペット >> 鳥類
ttp://allabout.co.jp/pet/smallanimal/subject/msub_bird.htm
【迷い鳥関連】
鳥専門保護・迷子掲示板
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~to-ri/hogomaigotop.htm
迷い鳥大捜索
ttp://bird110.hp.infoseek.co.jp/
【里親・里子・オークション関連】
文鳥里親・里子募集板
ttp://www.buncho.org/foster.htm
ビッダーズ > オークショントップ > ペット・いきもの > 鳥類 > フィンチ
ttp://www.bidders.co.jp/list1/9311106
【文鳥画像投稿掲示板】
文鳥さん専用あぷろだ
ttp://bunchobbs.net/

3 :
■参考
【参考飼育本】
アニファブックス『文鳥』(※絶版)
ttp://www.studios.jp/anifa/lineup/bun/index.html
江角正紀『文鳥の本』(ペット新聞社)
高木一嘉『衣食住がよくわかるかわいいブンチョウの飼い方』(2000, 有紀書房)
伊藤 美代子『ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた 』(2010, 誠文堂新光社)
【WEBで読める参考飼育本】
『文鳥ことばで話そう!』
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/book/bunchobon.htm

4 :
>>1
 ヾヽヽ
 ( ^◇^) <ポピ
 ミ_ノ
  

5 :
即死回避

6 :
家の一匹飼いの♂一歳が弟にだけ飛びついて噛みつくんだけどなんだろう
弟もずっと一緒に住んでてつい先週位から始まった
おかげで弟の手が噛み痕だらけw

7 :

ブンチョウのかほり
ブンチョウのにおひはいいかほり
まるでメープルシロップのような甘いかほり

8 :
あの匂いが癖になる…
嗅いでたら鼻噛まれまくって痛いwww
だが可愛いから許す!

9 :
>>6
弟に嫉妬してるんじゃない?

10 :
さっき買ってきました!
数年ぶりの文鳥です。
http://img-up.com/f/11436311/

11 :
>>10
この子をげとしてきたのは、ペトショじゃなくて和菓子屋さんでしょう?w

12 :
>>10
イチゴの乗った洋菓子かもしれないw

13 :
ショートケーキ食いたくなった

14 :
10です
まだ毛が生えそろってなくてすごくほわほわですよw
お家に来てからご飯を食べてくれなくて心配だったのですが、今朝やっと食べてくれました。
良かったー

15 :
>>10
きゃわわ
初めて文鳥を飼うことにした。
創業何十年という小鳥屋に電話して取り寄せてもらうことになったが
応対があき竹城みたいなおばちゃんで不安になってきた。

16 :
ギターとか弾くと物凄い勢いでカルルルルルっていいながら指突っついてくる・・・

17 :
>>16
たぶんブン的には……
@他のものいじらないで自分を構え
Aギターの穴を秘密基地にしたいから、入り口で邪魔をするな
じゃないかな?

18 :
>>1
乙でチュンッ!

19 :
プルプルプルプルプルプルプル〜

20 :
高山で買ってきた酒屋が造った甘酒(ノンアルコール)
砂糖不使用であっさりして激うまなんだけど、ふと、酒粕を文の前にさしだしたら食いつきはんぱない
特に米粒は固くて食べれないよわっちい虚弱子も必死でツルツル食べる
高級な人間が美味しい物は文にも分かるんだなぁ・・・しかしスーパーではもうてにはいらんってのに

21 :
三時間前に雛に餌をあげたんですけどまだ餌を欲しがってます。
そのうにはまだ餌が入っているようなのであげなくてもいいのかな?

22 :
雛のうちは欲しがったら夜中でもあげるべし

23 :
>>21
欲しがるならあげて。
満足したら自然と口開けなくなるから。
(うちにも同じような雛います)

24 :
文旦
かわいいよ
文旦

25 :
>>22 >>23
有難うございました。
食べさせたら満足したのか寝てしまいましたw
でも今日少し飛べるようになったみたいなので、そろそろ一人でご飯食べ出すかもですねw

26 :
ゲームに夢中になってたら噛まれた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2956698.jpg

27 :
文「ゲームは1日30分まで(ピッ」

28 :
アラドw
ゲームしてると絶対コントローラの上に座られるけど、無視してそのまま遊んでるとキュルルルいいながら指噛んでくるw
かわいいやつめ

29 :
「自分以外のものを構うなキャルルル」

30 :
うちのもiPhoneへの嫉妬が半端ないw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6NyqBgw.jpg

31 :
>>26
プリティ〜

32 :
一頭身文w

33 :
ピンぼけ具合がいいね

34 :
うちの子も、携帯触ってたら寄ってきて指噛むんだけど
嫉妬だったんだね…ごめんよ文ー!!

35 :
やっぱり嫉妬だったのか…。
うちのもiPhone触ってる時とキーボード触ってる時の邪魔が半端ないw

36 :
文鳥ってすぐ嫉妬するみたいだね
ペアで飼うときは平等に愛さなきゃ噛み殺されそうだ

37 :
>>26
>>30
ええで

38 :
放鳥の時文たんと何して遊んでる?
爪楊枝とか与えてもすぐ飽きて手に絡んでくる。

39 :
抱っこしてほっぺ撫でて頭撫でて
喉を撫でておねんねして
気が向いたらちょっと飛んでウンコして
籠に帰ってご飯食べる
何かをするより
ずっと飼い主に密着していたいんだ

40 :
ピアノ狂想曲っていうアプリで遊んでると(キーボードでピアノ弾けるやつ)
姿勢を低くして左手の人差し指の当たりに頭を突っ込んでくるんだけど(めちゃくちゃかわいい)
人差し指でキー押すたびに文の頭にポンポンあたるんだけど
頭かゆいのかな〜なでて欲しいのかな〜ってなでなでしたらすぐ逃げるし
もしかしてこれは嫉妬なのかな?

41 :
水浴びした直後電気消したら風邪引いてしまうのか?

42 :
突然すみません。初書き込みです。
雛を育てており、最近羽をバタバタして飛ぶ練習をしてます。
そこで質問なのですが、購入したショップの方に飛ぶようになったら
羽きりするからつれてきな、といわれたのですが・・・
これは飛びやすいように羽を整えるという意味でしょうか?
それとも飛べないように羽を切ってしまうということでしょうか?
どなたかご存知の方教えていただけませんでしょうか?

43 :
古い考えの店だね。
飛べないように羽を切ってしまうということだよ。
今は手乗りでも切らないのが普通。

44 :
>>42
あまり飛べないように切るということだと思います。
万が一逃がしてしまった時に、遠くに行かれなければ見つけやすいという理由かと。

45 :
>>43
>>44
回答ありがとうございます。
飛べなくなるように、もしくはあまり飛ばないように
羽きりするのですね。
ということは、羽きりすると文鳥さんがかわいそうですよね。
最近では手乗りでもきらないのが普通とありますが
みなさんは羽きりしないで飼っていらっしゃいますか?

46 :
私は切ってません。
不都合はないです。
ただ当然ながら切った場合どうなのかは分からないので、
どちらがいいとかどういう場合は切ったほうがいいとかは言えなくて、
ほんとにただ私は切ったことないとしか言えずごめんよ。

47 :
うちは一部切ってる。
古い考えだと言われようが、飛び回ることのリスクに耐えられなくて。
文に逃げられた人の書き込み見てても目を放した隙に窓から飛んで行ったとか多いし。
風切り羽の一部だから部屋の中で軽く飛ぶくらいには不都合はない。
放鳥してもあんまり手から離れないからこのまま羽を切っておくつもり。

48 :
明日5月9日に生後1ヶ月になるシルバー文旦だけど羽は切ってないよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2960033.jpg

49 :
うちも切ってません。どうしても切ることに抵抗があって。
窓を開けるときは絶対に籠に入れるようにしてはいます。
姉のところは、切っていますね。
やはり人間、絶対はないと思うので切るのが悪いとは・・・難しいですね。

50 :
>>26>>30>>48
けしからん かわいらしさ

51 :
うちも1歳前後の3羽飼いですが、全員羽切ってません。
自然でないことはしたくないので・・・。
以前10年くらい前に飼ってた時は勝手に切られてました。

52 :
なんでいきなり皆語尾に。付け出したの

53 :
まぁ羽根切るとをあっちこっちにされないかもと今思った
ただ、手から落下死とか普通にありそうで怖い

54 :
ないない

55 :
私んちの子も切ってないなあ
逃げるような機会が無いから切る必要ないだけなんだけども…

56 :
羽は抜けるものであって切るものではないわ
切られる瞬間はさぞかし痛いことでしょう(涙)

57 :
逃がさないように注意しているので切らない
それだけ気をつけてるので
文鳥も羽切られずに済む
その代わりキチンと窓等誰かが急に開ける事を含めて用心すること

58 :
>>52
え?なんであなたは語尾に「。」付けないの?
「。」付けないと、書き掛けで誰かに襲われたと思われたりするでしょ?
それに日本人には「、」「。」付いてないと読みにくいよ。

59 :
まず鳥を放鳥してる時に窓を開けるって発想が微塵もないわ
ウッカリなんて考えられない
最近迷子のインコが話題になったけど
あのおばあさんは、一度逃がした経験があるから住所を覚えさせたって言ってたが
二度目の逃がし方が籠の入口を開けたままベランダに出したって・・・呆れた
そう言う人は鳥飼う資格ないと思う

60 :
>>52
書き込んでいる最中に襲われるスレpar-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1323440918/

61 :
>>45
昔は屋外に連れ出すことが多かったからね。うっかり遠くに行かないようにという親心で切ってた。
今は屋外に連れ出すとカラスの餌食だからね。屋外に出さないなら切る必要もない。
>>56
換羽で飛べないって自覚したときはすごく落ち込むね。

62 :
風切り羽は、全部パッツンと切るわけじゃなくて、一枚おきくらいに数枚、
長さも半分か、もう少し長く残して切ってた(髪や爪と同じで痛くはない)
それくらいだと、室内で飛ぶには充分だし、逃げても遠方までは行かない
アニファ文鳥本に、羽根を切ると筋肉の発達に影響があるから切るなって
書き方されてたけど、自分は、あくまでも適度になら間引いてもいいと思う
そこらへんは、飼い主さん個々の考え方・判断に任せていいんじゃないかなー

63 :
羽きりの質問をしたものです。
みなさんご回答ありがとうございました。
みなさんの書き込みを見ていろいろ勉強になりました。
私も自然に育ってほしいのでとりあえず羽きりをせずに
文さんを育てて生きたいと思います。
本当にありがとうございました。

64 :
ピッ!ピッ!と盛んに鳴くうちの文鳥さん…
家族に「賑やかやな…笑」と言われます笑
呼んでるわけでもなさそうなんですが、なんとなく鳴いてるだけなんですかね?
呼び鳴きにしてはカキカキもさせてくれないし撫でもできないし、出してもただ手に乗るだけ…
お迎えして一週間の生後四カ月くらいの子ですがアウターバードバスも水飲み場と化しています。
悩みは尽きないです。
うちの文鳥さん変なのかなぁ…

65 :
その頃はそんなものです。まだ1週間ですし。

66 :
>>64
前の仲間(文鳥)が恋しくて呼んでいる可能性が高そう
うちは他の文鳥と一緒に育った孵化後3カ月の子を迎えた時、お気に入りポイントが鏡だった。
鏡に写る自分の姿を見て落ち着いてる様子、文鳥動画の鳴き声にも強く反応してた。

67 :
>>65
>>66
ご回答ありがとうございます。
売れ残ってしばらく経っていたので、仲間がいなくなってからずっと一人ぼっちのケージで暮らしていたようです…
そう考えると私がお迎えしたのはこの文鳥さんにとって良かったことなのか?と思ってしまいました。
私的にはペットショップのお姉さんが恋しいのかな、とも思ったり…

68 :
>>67
ペットショップだと周りに他の鳥かごもあって、鳴き声が聞こえてたんじゃないかな。
チッ!チッ!とか口笛吹いてあげると喜ばないかな?

69 :
>>68
なるほど…!やってみます。
手の上でおやつ食べてる時は、ご飯美味しい?と話しかけたりしています。
もぐもぐしながら「チュン!チュン!」と鳴くのですが文鳥さん的には会話してくれてるつもりなんでしょうかね笑
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhp6wBgw.jpg
トウモロコシはすごい食いつきで口元拭うのも忘れて食べます。
私と二人で消費するのが大変なのでたまにしかあげてないですが…

70 :
>>69
カワイイぶんちゃんですね!
話かけてお返事するなら、日本語で話しかけたほうがいいでしょうね!
うちのブンちゃんもなるべく話しかけるようにしていますが
あまり返事しないのですが
口笛とかには良く反応してピ!ピ!と返事?してくれます。

71 :
>>69
まだほんのりヒナ毛も残っててかわいい!!
まだ環境が変わったばっかりだから、ちょっと緊張&呼び鳴きしちゃうんでしょうね。
でもケージに一羽で長いこといたみたいから、
優しい飼い主さんにお迎えしてもらって良かったと思うよ。
『すぴすぴ事情』という文鳥漫画によると
ある程度すると「あ、この人しかいないし、仕方ない。じゃあよろしく。」
と諦めてなついてくれるっぽいですw
私も短い言葉でよく話しかけてます。
これから徐々に心通わせていってねー

72 :
プルプルプルプルプルプルプル〜

73 :
>>69
お湯で蒸かした粟玉を成長に与えちゃいけないのと一緒の理由で、
蒸かしたトウモロコシなんて与えちゃ駄目だよ
炊いたご飯なんかも駄目で、お腹壊したり悪い雑菌にやられたりするから
人になれた文は自分も人間と同じようなものと錯覚して人間が食べてるものを見ると真似して食べたがるけど、
人間の内臓と文の内蔵は違うものなので…
逆を考えればわかるんじゃない?
文が食べてる硬い餌を人間がそのまま大量に食べたら体調崩すでしょ
文の前での食事には気をつけないとね

74 :
>>73
えええええええええ!!!
トウモロコシは文鳥の好物だと見聞きして、てっきり茹でたやつかと…!
塩はもちろんなしですが加熱しちゃだめだとは知りませんでした…
ありがとうございます。
間違った知識のまま育ててしまうところでした。
本当にありがとうございます!

75 :
【茨城】竜巻で不明の飼い犬「ワン太郎」無事戻る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336519057/

76 :
そして私が食べてたのではなく文鳥さんのために買ってきたやつだったので(私はあまり好きじゃない)別の意味でもちょっとショックです…笑
連投すみません。

77 :
ちょっとぐらい大丈夫や

78 :
茹でたトウモロコシ食べさせちゃダメなんて聞いたこと無いけどなあ・・・
蒸かした粟玉とご飯がダメなのは粘り気があって
そ嚢に張り付いたまま痛むと炎症を起こすからだけど
トウモロコシってそんなにくっつくもの???

79 :
豚切りでごめんなさい。初書き込みです。よろしくお願い致します。
雛を育てています。生後1ヶ月と少し経った所らしいです。
買ってきた当初(生後3週間位経っていると聞きました)
から、小さい声ですが、チ、チ、チとよく囀っています。
ネズ鳴きをすると、合わせて囀ってくれるので可愛いです。
皆さんの文鳥さんはよく囀りますか?文鳥によっては、寡黙な
文鳥さんもいるのでしょうか。
オスやメスによっても、違うのでしょうか?

80 :
>>79
うちのは、わりとよくしゃべるほうじゃないかなって。
至福の瞬間。
http://p2.ms/0o4ie

81 :
>>80
どこの上にブンがいるのかと思ってちょっと驚いた。
唇と歯だったんだね。

82 :
ほっぺに文鳥をのせて、文鳥がまるくなってくることほどしあわせなことがあろうか

83 :
>>80
レスありがとうございます。可愛いですね〜〜
チッチと鳴きますか?ピッピと鳴きますか?

84 :
>>83
「ぴっ。ぴっ。きっ。ぴゃぽ。・・・」
まだ、大人より弱々しい声です。
さあ、次はあなたがうpの番ですよ(^^)
携帯にカメラついてますよね?w

85 :
>>84
うちも小さな声で、それでも足音が聞こえると
よく囀ってくれます。
頑張って、うpしました。
http://p2.ms/9s5va

86 :
>85
モフモフしたい…

87 :
>>78
あってるよ
どっかで解釈ねじ曲げる奴がいたんだろ
温めた物はだめだとおもったんだろうね
うちの文温かいもろこしは食べるけど冷えると急にいらないってなるw
おっさんみたい

88 :
>>73
逆でも腹こわさんしw
そもそも逆に考えること自体論理破綻してる

89 :
人間と逆で鳥類はアルファ化したでんぷんを消化できない
とかいうのをどこかで読んだ気がするんだが思い出せん…
うろですまん

90 :
>>69
>>80
>>85
ええで

91 :
食べ物に厳格な人はこういうスレ読むとストレス溜まりそうだな。
うちの文鳥は茹でトウモロコシしか食べない。
生はおいしくないようだ。

92 :
>>69>>80>>85
けしからん かわいらしさ

93 :
文旦の体に害をおよぼすある食物以外は特に気にしなくてもね…
好き嫌いの好みはあるし個性と考えればいいんじゃないの?
うちの文旦新しいケージの餌入れと水入れの形が気に入らないのか
怖がって近寄らないよーしばらくすれば慣れるのかなぁ…
文旦がこういう状況の人いましたか?

94 :
根拠は聞かなかったので参考までに。以前小鳥の専門医さんに、自然界に存在しない食物、加工品や火を通した食物はあげてはいけないと指導されました。
ごはんやらゆでとうもろこしブンたちは大好きですけどね。

95 :
なんか私の発言で荒れてしまってすみません…
本当に無知なままお迎えしてしまったので、飼育本とネットに惑わされてしまいます。
おやつですし、果物とかに切り替えようかと思います!
ありがとうございました。

96 :
>>93
殻が飛び散りにくいって評判のビジョンの鳥かごを買ったら
レビューにあるように青い餌入れと水入れにはなかなか慣れないですね。
なので、陶器の餌入れ水入れが付いたスタンドを入れて、そこがメインの食事場になってる。
まめに変える必要はあるけど、これはこれでいいかなと。

97 :
粘度によってそのう障害が起こるならトルティーヤなんかの調理法があるトウモロコシは駄目だろうな

98 :
大事に読んできました、文鳥様と私。楽天オークションに出しました。8冊セットです。
お好きな方に読んでいただけたらと思い、書き込みます。出品期間は明日までです。

99 :
とうもろこしは生のほうが栄養があるから生推奨なのであって
茹でるのが好きならそれでもいいんじゃないの。
成分表で検索するとよく分かるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな人の少ないスレでも常に雑談するスレ (201)
千石正一 (603)
すてきオカメインコpart12(●・e・●) (554)
★アマガエルについて語ろう★3ケロ (247)
★ シマリス統一スレッド・その16★ (597)
好き好きゴールデンハムスター Part45! (546)
--log9.info------------------
Number Club(元flow-war,元CANDYMAN) (210)
住所不定無職 (863)
Vampilliaその3 (973)
【馬と】■新堂敦士統一スレ27ですWa!■【鹿】 (805)
エレキギタリスト・ランキング (703)
UVERworldライブ (711)
自分のバンドの曲を晒して感想を言ってもらうスレ (709)
栃木のバンド事情 (509)
●●●仙台のバンドVol.9●●● (195)
デモテープオーディション質問スレ (894)
バンド名を考えてくれる方募集中 (774)
ダメなバンドにありがちなこと part2 (668)
バンドが上手くなる方法を考慮してみる (315)
【試される】道産子バンドの諸事情【大地北海道】 (455)
iPodをシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ (882)
【メンボ】with9スレ part16【全パート募集(笑)】 (661)
--log55.com------------------
カーリング何でも実況 2017-2018 第13エンド
カーリング何でも実況 2017-2018 第12エンド
柔道女子
雑談スレ358
この板何のためにあるんだ…?
【エロ目線】リオ五輪エロ画像総合スレ1
リオ五輪 バレーボール女子
カーリング何でも実況 2016-2017 第12エンド