1read 100read
2012年5月懐アニ昭和6: 科学忍者隊ガッチャマン 【Part.11】 (572) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ペリヲタは】ペリーヌ物語18【幼稚だなあ】 (168)
【香月舞】魔法のスターマジカルエミ 9【結城将】 (368)
【これで】無印天才バカボンを語らう【いいのだ】 (764)
【空・海から】ミンキーモモ 総合9 【3代目まで】 (803)
【祝】宇宙戦士バルディオスver6【総音楽集製作】 (348)
メイプルタウン物語&パームタウン編 Part2 (212)

科学忍者隊ガッチャマン 【Part.11】


1 :11/12/15 〜 最終レス :12/05/23
地球をギャラクターの魔手から守るため、5人の若者が立ち上がる!
タツノコプロ黄金期が生んだ不朽の名作と、その続編について語ろう。
■テレビシリーズ
科学忍者隊ガッチャマン  昭和47年10月〜昭和49年9月 全105話
科学忍者隊ガッチャマンII  昭和53年10月〜昭和54年9月 全53話
科学忍者隊ガッチャマンF  昭和54年10月〜昭和55年8月 全48話
■過去ログ
科学忍者隊ガッチャマン
http://comic2.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010843544.html
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.2】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1045056819/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.3】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070885216/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.4】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1128709252/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.5】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139682982/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.6】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1159801521/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.7】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1186232605/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.8】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1207541847/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.9】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1224081927/
科学忍者隊ガッチャマン 【Part.10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1246546275/

2 :
■よくある質問
Q:ガッチャマンの「ガッチャ」ってどういう意味?
A:特に意味はないとされる。
「ガッチャマン」という作品名は企画当時、読売広告社の専務M氏が命名した。理由は不明。
アメリカ俗語のGotcha!(「ガッチャ」と発音/I've got youの短縮形/「やった!」「捕まえた!」的な意味)が
語源と推測される。(「GATCHAMAN」という英語風の作品名は、後から考え出された造語。)
タツノコプロでは、「ガッツとマンの合成語」「メカとメカの合体音」などとこじつけ、
視聴者からの問い合わせに答えていた。
最近では「鉄道車両の連結手をガッチャマンということから連想」という回答もなされる模様。
Q:「科学忍者隊ガッチャマン」の主題歌が、昔の記憶と違う?
A:第1〜22話に限って、OPに「倒せ!ギャラクター(シュバーシュバシュバシュバー)」、
EDに「ガッチャマンの歌(誰だ、誰だ、誰だ)」が使われた。第23話以降、入れ替わる。
本来「ガッチャマンの歌」がOP曲として用意されていたが、放映直前に変更となった。
変更の理由は当時、先行放送されていた「仮面ライダー」のOP曲「レッツゴーライダーキック」と
似ていたためと言われる。(どこがどう似ていて問題になったかは諸説あり。一説にイントロ部分。)
事実、73年2月に「仮面ライダー」の放送が終了すると、
「科学忍者隊ガッチャマン」のOP・EDは翌3月初回放送分(#23)から本来の形に戻った。

3 :

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [川越] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
  |┃    |    │   ┃| \ 
  |┗━━┷━━┷━━┛|    ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
  |──────────|     >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ
  |──────────|     ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃん
  | 〇          〇 |    >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろ
  |__________|    >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ? 
   │   │[=.=]|    |     >>8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ
   └──┴──┴──┘    オダ>>9 トウ>>9 ケイ>>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
     /       \       >>10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
    /          \
   /            \
  /             \

4 :
 \       ヽ           |        /  
              \       ヽ                /      /
        ‐、、         新  ス レ に ス カ イ ハ イ が !!          _,,−'
          `−、、                                       _,,−''
.             `−、、               ┃              _,,−''
                               ノ┃
                              /_日_   >>1乙、そして、>>1乙!
                     ミ\     / ━━━ ヽ      /彡
     ───────‐     ´/ \  「⌒  ━━━|    /\ヽ  ───────‐
                     \   \  ヽ | ━━━/  /   ヽ
                       \ /\=| ̄| |  | |=/ヽ /
               _,,−'      「 \ 恭 |━━━)恭 /┐     `−、、
           _,,−.''        /   ヽ  |     | ノ           `−、、

5 :
ふっとガッチャマンを思い出した。そしてこのスレを見つけた。
子供心に白鳥のジュンという、可愛くて強い16歳のお姉さんに憧れていた。小学校高学年になると、ジュンの見るのを楽しみにしていた。ピンク基調の衣装・ミニスカ、白のロングブーツ、白パンティ。今でも十分にオカズになる。
時は流れて、オレの娘がもうすぐジュンと同じ16歳になろうとしている。

6 :
16になったらスナックのママにでもなるかもしれんな

7 :
>>6
娘はあいにくと、現役JKです。
ジュン16歳の設定なら、せめて喫茶店店主にしとけば、よかったのに。

8 :
あの当時の喫茶店はあまりいいイメージがなかったような…?

9 :
当時は男女交際しただけで不良扱いだったから、男女がしゃべる喫茶店は
不良が行く場という認識があったのだろう。
ただ喫茶店側も今と違って個室が用意されていたりして(漫画喫茶より広い)
その中で何が起きているかを知らぬふりをするところもあったので、
不純異遊の場と捉えられるのも仕方がなかった。
狭いこそ今でも漫画喫茶は不純異遊の場になりやすいのだから不健全な場所
として叩かれてもよさそうなものだが・・・。

10 :
スナックのママさんでないの
http://up1m.ko.gs/src/koups1063.JPG

11 :
40年近く前のアニメのこととはいえ、ジュンちゃんは戦闘服の時はもちろん、スナックのママの時も色気ありすぐる。
そのジュンちゃんも今や50代半ばほど。
仮の話、そのDNAを引き継いだ娘を見てみたい。

12 :
>>11
Fの最終回を考えるとねえ

13 :
ジュン16歳ので久しぶりにシコシコ。
気持ちよかった。忍者隊じゃなかったら、JKだもんな。

14 :
ジュン16歳ので久しぶりにシコシコ。
気持ちよかった。忍者隊じゃなかったら、JKだもんな。

15 :
変身後の方が好きだな〜

16 :
そう言えば、あの連中高校にも行けず働いてたんだよな
甚平なんか小学校も…
顔が濃いから忘れがちだけど

17 :
科学忍者隊は副業をやらなければならない程薄給だったのかな?

18 :
そもそも給料を支給されていたのかどうか不明。
日常の仕事は、収入のための副業というより、「忍者」のカモフラージュと思われ。
普段は市井に紛れ一般市民として生活し、いざという時に出動する「草」の役割。
ストーリー的にも、どこにでもいそうな街の若者とヒーローという二面性が面白かった。

19 :
科学忍者隊 心得の条
我が命 我が物と思わず
武門の儀 あくまで陰にて
己の器量を伏し 命令如何にても果たすべし
尚 死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし

20 :
ほぼ合ってる

21 :
正体隠して職業を持って暮らしてるヒーローというと
科学忍者隊の他には
スーパーマンは新聞記者、スパイダーマンは学生
仮面ライダー1号はオートレーサー、2号はカメラマン
サイボーグ00ナンバーズはアメフト選手、バレエダンサー、トラック運転手、
建設現場作業員、中華料理屋、舞台俳優、パークレンジャー、カーレーサー
とか、なぜか古い作品ばかりが思い浮かぶ。

22 :
タツノコはそういうの結構あるな
タイムボカンシリーズ…主人公と3悪は大抵お隣さんor職場のライバル
キャシャーン…ロボットが嫌われている世界のアンドロイド(?)
破裏拳ポリマー…冴えない探偵の、更に冴えない助手
ハクション大魔王…魔王
他にも色々ありそうだ

23 :
ヒーローであることを秘密にしなきゃならんっていう発想自体
すでに時代遅れなのかもしれん
ガッチャマンでさえFになったらオフの時もほとんど基地の中にいて
一般人にまぎれて生活するような場面はなくなった

24 :
一番正体を隠しておきたい敵にはバレバレで顔見知り状態になってたし。

25 :
>>23
言われてみればそうだな
ウル○ラマンメビ○スなんて正体バレまくってたし
最後どう収拾するつもりなんだと思いながら見てた

26 :
>>24
「おはよう忍者隊」は、そのあたりをネタにしてるよね。
一般市民そっちのけで、科学忍者隊とギャラクターとだけが抗争してて
時々妙に親密だったり、なれあったりしているw
・ヒーローの正体は秘密だ
・普段は一般人をよそおい世間で暮らす
↑こういうヒーローものの原点てどのあたりだろう。
「遠山の金さん」「水戸黄門」とかの時代劇?
だとしたら、すでに伝統的な古さだな〜

27 :
「ヒーロー物」の範疇ならスーパーマン、あるいはせいぜい怪傑ゾロぐらいまでさかのぼっておけばいいんじゃないか
ただ科学忍者隊は忍者なんだから伝統もなにも史実の戦国中世だろうとも言えるが

28 :
ああ…つい忍者って事じたい忘れがちになる。

29 :
>>27
聖徳太子が「志能便」「志能備」(しのび)という忍者を使役していたらしいよ。
ていうか>>26では史実じゃなくて
娯楽作品(小説・講談・映画・ドラマ・マンガ・アニメなど)としての
原点のことを言いたかったんだ。すまん。
「怪傑ゾロ」もけっこう昔からいたヒーローなんだね。知らなかった。

30 :
辰年の懐かしいあるあるネタ
年賀状のイラストがタツノコプロのマークだった

31 :
>>15
同意。ダーティペアみたいな女子プロレスラーというよりスマートな忍者っぽい体型でカッコイイ
変身後のジュンちゃん画像をジゴキラーの回からup
ttp://up1m.ko.gs/src/koups1106.JPG

32 :
>>31
ダーティペア?
ビューティペアじゃなくて?

33 :
黒髪のせいかな?変身前の姿がキツめな印象で、確かに変身後のが可愛いね
メットの形がホッペぷくっなせいで、変身後の後ろ頭がまた可愛い

34 :
群馬テレビで再放送
水曜日19:30〜20:00
http://www.gtv.co.jp/program/animation/index.html

35 :
近所のローソン行ったらタツノコフェアとかいうのがやってた。
なのでガッチャマンのメモパッドと絵葉書貰ってきたw
ペットボトルにもタツノコキャラのストラップついていたので、ジョーのストラップ
探して買ってきた。
ちょっと嬉しいw

36 :
>>34
群馬県民がうらやましい…!
>>35
ローソンて今ガッチャマンフェアやってるの?いいなあメモパッドと絵ハガキは欲しい。

37 :
>>36
ごめん、ローソンじゃなくてサークルKサンクスだった。
http://www.circleksunkus.jp/cs/campaign/tatsunoko/index.html
メモパッドは、メモパッド対象商品を2個買うと貰える。
絵ハガキは、フェア対象商品を買うと(一品でもいいらしい)レジで貰える。
これはお年玉くじ付き。
どっちもガッチャマン以外のタツノコ作品も選べます。

38 :
>>37
マジでローソンのサイト調べちゃったぞ

39 :
>>37
でも知らせてくれてありがとう

40 :
>>37
サイダーかなんかにストラップ付いてるの見て心臓止まったw
自宅近くの店じゃなかったらジュース飲みたいだけですよ、的なとぼけた面して買ってたんだが
葉書はまだガッチャマンのは貰えて無いや
キャシャーンのが貰えて嬉しかったが、ブラキンが描かれて無くて残念

41 :
>>37
なぜセブンイレブンでやらないんだorz行くけどw

42 :
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | お前達、>>1をやっておしまい!  |
        \___  _______/
                 \|
                 ___      _,.  _
                 \`ヽ''⌒`'´/  (E)
                  ヽ「\D/l|  / / ._  __ _
               (__<ム.゚/ヮ゚ノ!>'∨  \7´__B_ヾ/
    _,/^)、==∧       (ヨ)'ノ,,,)ノ,)/    .(_)[ヘnヘ(^>、
  /(/),[o ,,o].__    /,'∨〉卒{ヽ丶.   、_ゞ_,.(n_>> 〉
 (  ヾ{ ...:::::::::::::.} ヽ (( / (,ゝ<} ヽ ))    /\屮'´/
  \. 「ヽエエエエソイ }   /  ∧ノi/} |   (ヨ)|D)/´
    `{フ=◎={} (,,_}  .{  /::/ |::|、 }      (=◎}、
.    〈 .<⌒> 〉 (5,}   レ/::/   |::| ∨    〈 〈 〉 〉
    (⌒_」 .L⌒)       (,ノ    ト、)       と,ノ.(つ
                |\        /{
        / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄\
        |     アラホラサッサー    |
        \____________/

43 :
どうせ返り討ちにされた上お仕置きされちゃうくせに

44 :
お仕置きだなんて、いやらしい……

45 :
仕置きというのは元々死刑の事なのだけれども、いつの時代からか軽く使われるようになってしまった。
お仕置きだべ、や、月に代わって、などという安易なものでは本来なかった。
まあどくろベーの場合は面白いからいいけど。

46 :
>>45
ドクロベーのお仕置きは普通なら死ぬけどな、ありゃ

47 :
カッツェは失敗しても総裁に叱られるだけだな
マタンガーの回で一度干されたが

48 :
カッツェにお仕置したところで、小さな正規のお友達も、大きな非正規のお友達も誰も得しないからね
その辺は総裁様も心得てるんだよ

49 :
女隊長にお仕置きだったら俺得なんだけど
男の時と違って作戦失敗しないだろうしな・・・

50 :
女隊長の時は隙が無さ過ぎて怖いぐらいだったね。
男カッツェが総裁にドジマヌケと罵倒されまくってる時の話は面白かったけど。

51 :
あのメッチャ早口の奴かw
男カッツェが女カッツェに対して、体の主導権握れてるのはなんでだろう?
彼女が自分の弟(兄?)に対しては優しくて、前へ出たがるアホの子に一歩引いてあげてる
…とかだったらブヒィ

52 :
空を落ち 地でこけ 海に沈む

53 :
群テレはどこまでやってくれるか不安だ
ライディーンは最終回未放送だし野球シーズンじゃなくても潰れるし

54 :
鯖落ちた?

55 :
>>53
視聴地域の住人?
こっちは見られないけど、ちゃんと放送されるよう祈る
以前どこかの放送では、第52話で打ち切りになった
健は親父を追って飛び出したきり、V2計画は阻止できず
いったい地球はどうなるんだ!?ってとこで終わってたよ

56 :
第一話ってここで終わったのか

57 :
>>56
そうだよ
尺が長すぎて詰められなかったのか、意図的な演出かわからないけど
第2話への引きを残して終わった

58 :
たぶん第一話は初見
ジュンがチラパンさせまくってますなあ
こんなんでもガキはビンビンよ

59 :
1はDVDだとシネテープ音声なのかな?

60 :
1話は作画がとっても丁寧。声優さんらはまだ初々しいというか今のイメージと違うしゃべり方だったというか。

61 :
一話からケンとジョーの仲は険しい。100話過ぎても殴り合いしてるし
http://up1m.ko.gs/src/koups1168.JPG

62 :
あの二人は殴り合わないと男の友情を感じないというだから気にしなくていいよ

63 :
そういう演出に違和感を持たない時代でもあったのさ

64 :
あー時代か。

65 :
星一徹が飛雄馬をぶん殴っても「虐待」とか言われなかったのと似てるな

66 :
時代で思い出したのだけれども、サザエさんの波平さんも昔はカツオの
頭を叩いていてよくたんこぶを作っていたんだよね。それがいつの間にか
怒鳴るだけになってしまった。

67 :
>>62-64
「へへっ…やるじゃねぇか」
「お前もな…!」
って絵が思い浮かぶ時代だしな
実際そんなことあるとは思えないけどさ

68 :
>>66
アニメの第1話では、夜遅く帰宅した波平とマスオに怒って
フネとサザエが箒を振り上げ追いかけ回したそうだ
>>67
戦国武将の逸話に影響された日本男児の精神風土か?
敵対関係にあって、何度も合戦している同士なのに
お互いの能力や人柄を評価してたりする

69 :
>>66
波平がタラちゃんを怒りとばすシーンもあったとか?

70 :
普通に見ごたえあるねこれ
面白い
さすがにロングランしただけのことはあるわ

71 :
特にジュンのロングブーツと白いパンチーがオレの息子を唸らせる。

72 :
>>70
回を重ねるほど面白く
シリーズ終盤はもう目が離せないぞ
乞うご期待!

73 :
もう敵や悪人とは言え、顔を靴で踏んづけたり
足を持って振り回し投げ飛ばすなんて事は出来ないんだろうな

74 :
>>73
子供の視聴を前提とする作品ではやりそうにないね
高年齢層向けの作品なら今もありそうだな
例えば美少女戦士が主役みたいな話だったら
「ジュンのかかと落としくらいたい」とか言う連中に喜ばれる

75 :
ケンはセーラー服が好き

76 :
それは「タイムボカン王道復古」で
とってつけた俄設定だから本編とは無関係

77 :
セーラー服じゃなくても同じこと言っただろうな
いたいなブレザー少女をスクール水着をブルマっ子を

78 :
ジュンの声も杉山さんだと紹介して欲しかったな
毎回ハイジとコロ助、偶にガンモだもんな

79 :
ジュンはモノマネが好き

80 :
>>37
第1話と最終回の2回分が入ったDVDが1500円か
買おうかな

81 :
>>73
地球儀投げ付けたり、言葉でとは言え、基地外か昭和のオヤジのように責立てるとかもNGかな
アレはケンさん別の意味で怖かったからなw

82 :
カッツェはケンにボコボコされてたな

83 :
マリオ・カッツェ

84 :
群テレで第3話見たけどすごいな
ケン以外のメンバーがまともに出てこないとは
でも複線のようなものは張ってるな

85 :
>>62
ジョー「男と男の話し合いをしてただけさ」
いさおボイスだから赦されたセリフって感じだったな〜。

86 :
>>85
殴り合わなければ腹を割った話し合いができないのは、コミュ障+マゾ

87 :
まだコミュ障が「男らしい」で受け入れられてた時代の作品だからな
暴君になった父王を殺めてでも止めなければと悩んでいた王子に「甘ったれるな」「会いたくても親に会えない子供だっているんだぞ」とか、
訳分からん説教する主人公がまかり通ったりする時代凄いよな

88 :
>>84
制作スタッフがこの時に予定していたのとは違う形で
伏線回収されるけどね

89 :
ジョーの方が傍若無人なイメージあったけど、実際見直すと健の方が我が儘と言うか
むしろジョーのが八つ当たり食らってる感じなんだよね…

90 :
5人の中で一番大人なのは甚平さん
思い付きでヒマラヤに行っちゃったりするけど

91 :
>>84
『死の谷のガッチャマン』では、健以外レギュラーが全く出てこないという、
珍しい話なのに(厳密に言えば、終盤カッツェ様が声だけ出演)、傑作でした。

92 :
>>91
この回の時だったか
甚平役の塩屋翼が、修学旅行に参加できることになって
「来週(の収録)はお休みだね」と喜んでいたとか聞いた
ひょっとして、修学旅行に行かれるように
出演のないストーリーをスタッフが考えたのだろうか

93 :
>>92
塩屋さんが修学旅行へ行くというのでどうしても全員の都合が合わなくなり
「それでは夏休みを取ってしまおう」という事になった。しかし健役の人
だけはどうしてもストーリーの都合上録音せねばならず、唯一夏休み
が取れなかったという話。カッツェ役の人は予めその場面だけ録音していたので
夏休みを取れた。
ストーリーも夏休みに合わせて作ったのだろう。

94 :
主人公すら出てこなかったらどんな話になるんだろう

95 :
健さえ出てこなかったら…ちょっと想像がつかないけど
ものすごく斬新な話になったとは思う

96 :
健だけ出る話
健だけ出ない話
それぞれ作れば

97 :
健だけが出てこない話って
作れないことはないだろうけと意外に難しいと思う。

98 :
というかガッチャマンが出てこないガッチャマンを
ガッチャマンと呼んでいいのか?
確かにタイトルに冠されてるのに主人公ロボットが全然出てこない
ダ○ガードAって例もあるけどさ

99 :
ダグラムだってダグラムが出てこない話しがある

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【甲賀が】 忍者ハットリくん 6【悪役】 (116)
【大人が】宇宙船サジタリウスPART5【懐かしがる】 (192)
【狩りは】アニメ三銃士Partie10【ベルサイユで】 (376)
「アハッ♪」で全て解決 〜Theかぼちゃワイン〜 (966)
【またたく】機甲界ガリアン第三章【星の1秒】 (650)
北斗の拳2 part2 (650)
--log9.info------------------
まりこすれ 九 (918)
いま自分がしてる恋の現状を曲で例えるスレ (493)
■■高卒女はキチガイしかいない! ■■ (331)
アラフォーに注意 (639)
社畜ヤマアラシ誕生! (140)
なんか切なくなったら書き込むスレPart147 (609)
二人のイニシャル16 (103)
○あやちゃんが好き・その8○ (597)
何でこの板では高卒女が叩かれてるの? (321)
○○○ しんちゃんだいすき  21〜○○○ (597)
初めのうちは割り勘にしたいですが★4 (825)
幸せを願う人の名前。2 (787)
あの日にかえりたい2 (666)
好きな人のイニシャル 5 (655)
女って「」はダサいって感じるの?理解出来ない (493)
30代からの大人なオフ会について語ろう☆☆その5 (539)
--log55.com------------------
【日本初:銀河】琅琊榜【男性版甄嬛傳】
【Heo YoungJi】ホ・ヨンジ応援スレ☆10 【Heo YoungJi】
アジエン板過疎化はキチガイ北海道のせい
KARAのク・ハラスレッド臨時避難所☆1
【KARA】 北海道BBAはヨンジでオナニー
【JUNIEL】ジュニエル☆1
KARA、契約上の問題で解散へ
統合失調症?北海道