1read 100read
2012年5月懐アニ平成51: 交響詩篇エウレカセブン ray=out No.422 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
舞-HiME 〜326時限目〜 (138)
マシュランボーって面白かったよね (381)
ギャラクシーエンジェル Dish210 MXでア・ラ・カルト放送中 (277)
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ アンチスレ (298)
ナースエンジェルりりかSOS 注射7回目 (428)
◇明日のナージャ-明日の為の其の六十七 (130)

交響詩篇エウレカセブン ray=out No.422


1 :12/05/01 〜 最終レス :Over
□BONESが放つロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』(全50話)
  ■2005年4月17日〜2006年4月2日MBS・TBS系列にて放送
  ■Webマガジン“トルネードベース”にて、エウレカセブン特集
    http://www.dot-anime.com/tb/
  ■「CR 交響詩篇エウレカセブン」公式ページにて、1月5日よりネットラジオ配信中
    http://www.nishijin.co.jp/jp/product-p/2007-2008/eurekaseven/

□!!CAUTION!!
  ■本スレでの再放送実況は厳禁です!実況は実況板でどうぞ!
    アニメ特撮実況掲示板(要2chブラウザ)
    http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/
    番組ch(スカパー)
    http://live24.2ch.net/liveskyp/
  ■基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
  ■荒し、煽りは徹底的に放置。スルーできない人も同じ。
  ■次スレは原則的に>>970が立てて下さい。
    >>970が立てられない時は次の希望者が宣言をしてから立てて下さい。
  ■次スレが立っていない場合、>>980以降の書き込みはご遠慮下さい。

□前スレ
交響詩篇エウレカセブン ray=out No.421
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1324647304/

2 :
□関連リンク
  ■公式  http://www.eureka-prj.net/
  ■公式(北米サイト)  http://eurekaseven.bandai-ent.com/
  ■エウレカセブンAO公式サイト  http://eurekaao-prj.net/
  ■MBS  http://www.mbs.jp/eureka/
  ■ANIMAX  http://www.animax.co.jp/feature/index.php?program=NN00015892
  ■GyaO  http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0007382/
  ■ShowTime(有料)  http://www.showtime.jp/special/animation/eureka/
  ■エウレカセブンRADIO ray=out  http://www.joqr.co.jp/blog/eureka/
  ■SonyMusicAnimeFes.06  http://www.sonymusic.co.jp/animefes/
  ■エウレカスレ最終2話まとめ
    http://2cheureka.nomaki.jp/
  ■交響詩篇エウレカセブンお絵描きBBS
    http://eurekaseven.halfmoon.jp/pbbs/bbsnote/
  ■スプー級専用エウレカ絵板
    http://www10.oekakibbs.com/bbs/supu-seven/oekakibbs.cgi
  ■裏お絵かきBBS
    http://eurekaseven.bne.jp/eureka/index.htm
  ■エウレカセブン保管庫
    ttp://www.ray-out.dyndns.org/lfo/upload.php
□関連リンク(携帯サイト)
  ■公式  http://eureka-m.net/
  ■MBS  http://m.mbs.jp/

3 :
関連スレ
□アニメ板外
  ■交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 12 (アニメ映画板)
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1280023652/
  ■交響詩篇エウレカセブン 劇場版 アンチスレ 1 
   http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1247930936/
  ■エウレカセブンを見ていない奴は、テクノ素人。 (TECHNO板)
   http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1144041872/
  ■エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 77 (懐かしアニメ平成板)
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1311004078/
  ■エウレカセブンAO (アニメ新作情報板)
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1324583303/

4 :
□その他
  ■用語等はテンプレの「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」
    及び「エウレカスレ最終2話まとめ」を参考にして下さい。
  ■エウレカセブンの「セブン」については、テンプレの「エウレカスレ最終2話まとめ」
    及び「交響詩篇エウレカセブンまとめ@2chアニメ板」を参考にして下さい。

  ■26話でエウレカが月光号から出ていくときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「疾走する魂」です。(Disc1-17)
    19話、20話、35話、41話、42話でも使われました。
  ■最終回で流れた「虹」はサントラ2に収録されています。(Disc1-22)
    コンプリートベストにも収録されています。「虹」は電気グルーヴの曲です。
  ■アクセルと子供達が月を見て祈るときの曲はサントラ2に収録されています。
    曲名は「星に願いを」です。(Disc1-21)24話、46話でも使われています。

  ■三期EDに登場しているキャラは?
    1. シャボン玉=メーテル
    2. ベッドに座って歯磨き=アネモネ
    3. 毛布にくるまって寝ぼけ=エウレカ
    4. ベッドで手帳にバカァ=ギジェット
    5. 鏡の前で眉描き失敗=タルホ
    6. 冷蔵庫漁ってアイス=エウレカ
    7. 鏡の前で洋服選び=アネモネ
    8. ベッドでうたた寝(俯瞰)=ギジェット
    9. 足こぎストレッチ=タルホ
    10. 鏡にルージュで落書き&ふくれっ面=アネモネ
    11. 服着てシャワー=エウレカ
    12. シャボン玉=メーテル

5 :
□その他2
  ■DVD10巻のサンタレカはメインメニューからチャプターメニューに入り、
    ファンタジアのタイトルのところから見ることができます。
    他の巻の提供絵も同様の方法で。レンタル版には入っていません。

  ■最終話のラスト提供絵はこちら↓でも見ることができます。
    http://www.eureka-prj.net/animation.html
    ※アニメ公式HP

  ■「51話 ニューオーダー(New Order)」って何?
    Sony Music Anime Fes. 06 で公開された朗読劇。
    「監督が当初考えていたTV版結末」に近いものではないか、と推測されている。
    mixiで京田監督は、設定もキャラの性格も異なり、TV版に「直接」繋がるものではなく、
    ファンサービスの要素が物凄く強いもの、という見解を述べている。
    詳しくはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1150297840/483,485
    51話の内容についてはこちらへ↓
    http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1149400164/
    なお、監督は「FLOWの演奏が終わるまでが51話」とも発言しており、
    FLOWの演奏のバックではTV版の結末(星に願いを)の映像が流れていることから、
    51話も最終的にはTV版の結末に繋がるものと考えられている。

  ■DVD13巻のジャケットの二人は何?
    吉田健一氏の個人サイトのP-BBSであれこれ推測するレスに対し、以下の一言
     > Re:ジャケット
     > よしだ 2006/6/16 (Fri.) 04:39:26
     > そのままの意味ですよ〜〜。
    見た人それぞれが感じた印象をそのまま受け取ればいいでしょう。

6 :
交響詩篇エウレカセブン アニメ版年表

  ■約1万年前
    ロケット「EUREKA」に飛来物が衝突し、海へ墜落。
    海中から融合を始めたスカブはその後もあらゆる生命体と融合し続け、
    それを止められなかった人類は地球を脱出。
    スカブは地球上のあらゆる生命体と融合するも、寂しさを覚える。
  ■約3000年前
    地球に隕石が衝突。件の限界を超えそうになるが、スカブは休眠状態に入り回避。
    グレートウォールが発生する。

  ■数百年以上前
    人類がスカブに覆われた地球に帰還。
    トラパー利用のため各地に塔が建設され、塔下に都市ができる。
  ■数百年前
    統一政府「塔州連邦」成立。

  ■約40年前
    人型コーラリアン「サクヤ」が発見される。
    ノルブとグレートウォール突破を試みるが失敗。
    サクヤは蓮化、ノルブはコンパクドライブが胸に埋め込まれる。

  ■約20年前
    デューイ、王殺し(父殺し)を決行。ノヴァク家の特権を剥奪される。

  〜この間にホランドはアドロックに師事し始める〜

  ■17年前
    ホランドとダイアンが出会う。

  ■15年前
    アドロックらにより、人型コーラリアン「エウレカ」及びアーキタイプが発見される。
    これにデューイも同行している。
    最古のLFO、ニルバーシュ type ZEROが作られる。
    アドロックがエウレカに振舞い方やLFOの操縦を教える。
  ■14年前
    レントン生まれる。サマー・オブ・ラブ?

  ■7年以上前
    ホランドとダイアンが再会。
  ■7年前
    ダイアン失踪。

  〜この間、ホランドとエウレカがデューイを介し出会う。SOF結成〜

  ■3年前
    シウダデス・デル・シエロでホランドとノルブが、エウレカが子ども達を拾う。
    ホランドら、月光号を奪取し脱走、ゲッコーステイト結成。
    デューイは軍籍を剥奪され、アゲハ構想は凍結。
    月光号は以後、何度かコーラリアンとの接触を図る。

  ■第1話へつづく

7 :
□京田監督コメント(mixiより)

Q1、京田さんのアニメに対する拘りがあれば教えて頂きたいです。
A1、頭で考えずに「血」で創るということですかね。 血で考えなかった部分は、後々絶対に後悔するので。

Q2、「エウレカセブン」全体を通して、「これだけは譲れなかった」というモノは何でしたか?
A2、全体を通してであれば「必ず自分で完成させる」ってことですね。 どんなに辛くても作品が完成しなくては意味がないんで。
でも初監督で50本は、本当にきつかったなぁ。出来たけど(笑)

Q3、エウレカセブンの次回作があれば 監督がやりますでしょうか?
A3、続編についてはバンダイの偉い人に聞いてください。 創れと言われれば創れますが(笑)

Q4、『エウレカ』関連なのですが、TV版最終回の一年後とゆうのでゲッコーステイトの描写が見当たらなかったのですが、なにか設定はあるのですか?
A4、全て設定はあります。というかラフの段階まではコンテも存在してました。ちなみにホランドとタルホの子供の性別も名前も決まってます。
(名前は「みらい」のようです)

Q5、TV放送でレントン・エウレカ・モーリス・メーテル・リンクが地球に行くシーンがありますが、
その中で「R to E」と刻印の入った指輪が入っている琥珀を見つけるシーンがありましたが…
あれにはどんな意味があるのでしょうか?
A5、1万年という長い時間経過を表すネタ出しの中で出てきたアイデアだったと思います。

Q6、交響詩篇エウレカセブン第39話「ジョイン・ザ・フューチャー」は何故あのタイミングだったのですか?
A6、残り話数とスタッフの体力的なことを考えて、閑話休題的な話数をつくる必然がありました。
40話からの10本に主力スタッフを温存するため……というのが目的だったのですが、予想以上にスタッフが頑張ってくれて面白い話数になったことに驚きました。

Q7、京田さんは個人的に「エウレカセブン」を作り続けたいですか?
A7、新たに表現したいことがあって、それを表現するのにエウレカが一番相応しいのであれば、再びエウレカで物を語るのもやぶさかではありません。
それ以外でエウレカを使うことには抵抗感があります。

Q8、それぞれのタイトルにはやはりストーリーに関与する意味のようなものが含まれているのですか?
A8、一応あります。ただwikiとかの解説は嘘が多いですね(苦笑)

Q9、最後辺りではエウレカ、レントンというようにカタカナ表記に変わっていました。
EUREKA "RENTONとせずエウレカ、レントンとした理由は何ですか?
A9、あれはモーリスたちが見たから日本語になってるんです。 これをヒントにして1話でのレントンのセリフを思い出してみましょう。

Q10、TV版で登場する「ゴンジイ」は、ゲッコーステイトのメンバーになった時、
又はメンバーがゴンジイの存在に気づいたのはいつなのでしょうか?
A10、ホランドたちが月光号を強奪する前から、月光号にいました。だから出会ったのは、その頃ということになりますね。

8 :
Q11、DAYSのOPでエウレカの瞳にダイアンが写りこんでますが これはどうしてですか。
A11、エウレカはスカブから出現した少女で、ダイアンはそのスカブの世界にいるからです。
つまりこの段階でネタバレしてたということです。

Q12、最終話での一年後のシーンですが、レントンとエウレカはどこの森にいたんですか?
また二人の額(?)が光っていたのは何故ですか? もしかしてあの後、ベルフォレストに戻るのですか?
A12、まだちょっと語りたくはないので、ヒントだけ。
じっちゃんとモーリスたちが月を見上げているカットからアネモネとドミニクのカットのカット繋ぎと、
レントンたちのいるシーンのカット繋ぎが、実は違うことに気づいていますでしょうか?

Q13、金枝篇を取り入れよう、と思われたきっかけがあれば教えて下さい。
A13、当時、一番読み込みたい本だったからです。そうでもないと読まない気がしたので(苦笑)

Q14、TV版のエンドのモーリスの服がレントンデザインになっていたのですが何かしら意図が?
A14、次の、あの世界での主人公はモーリスだという意味です。

Q15、交響詩篇エウレカセブンの「セブン」はどういった意味を持つのでしょうか?
朝7時から放送だったから、商標登録の関係で、など諸説をネットで見た事がありますが、
実際のところが気になってます。
A15、エウレカの体内の7つのコンパクドライブから取りました

Q16、ウィルのミドルネームのBは何ですか?
A16、ブランドンのBです。

Q17、ティプトリーおばさんがホランドに渡した金色の液体はなんですか?
A17、ヴォダラクの聖水です。実は海水で、スカブを通して汲み上げられた結果、金色に変色しているという設定です。確か(笑)

Q18、「交響詩篇」にはどんな意味があるんですか?
A18、交響詩篇とは「交わり響きあう詩篇」という意味でつけました。
様々なエピソード(という名の詩篇)のそれぞれが交差し、響きあうのがTVシリーズである……
というニュアンスです。

Q19、 京田監督にとっての、「ハッピーエンド」の定義とは何でしょうか?
A19、「生きていて幸せだったと思って死ぬ」ということだと思います。
そしてその思いは、全ての人と共有出来るものではないとも思います。
アネモネをバッドエンディングだと思う人がいるとするならば、きっとそれはアネモネというキャラクターの表層しか見てくれていなかったということでもあり、
製作者サイドとしては、ちょっと悲しいです。
彼女は100%幸せです。たとえ死が間近に迫っていたとしても、幸せを勝ち取れたのです。
そんな彼女に対して、僕らは本当に「あなたは不幸だ」と言えるんでしょうか?

Q20、アニメの場合エウレカは歳をとるんでしょうか?
A20、アニメの場合というのは、それはテレビシリーズのことなのでしょうか?
テレビシリーズの場合も、劇場版の場合も、歳は取りますよ。それはもちろんゲーム版も同じです。
ただし僕ら現場スタッフの関知しないところで作られたもの……

9 :
(挿入歌)
“STORYWRITER”1.2.6.10.15.26.39話
“秘密基地”26話
“DAYS”32話
“SAKURA”50話 
“虹”50話

(ダンストラック)
“TIGER TRACK”4.5.8.14.35話
“TRANCE RUIND”12.14.39話
“DRAFT ANY FUNK”13.17.39話
“GET IT BY YOUR HANDS”21.22.24.27.28話
“NINETY THREE”22.35.49話
“DOT”33.45話
“CONTROL”33話
“L.F.O.”34話
“D.J.CHOICE”39話
“I'VE GOT IT”42.48話
“TIME-LINES”46話

10 :
テンプレ貼ってて思ったけど、こんなに充実してるとは
先人達に頭が下がりますな

11 :
今からここはホランドのアンチスレに移行します

12 :
いちおつ
むっちゃ乙

13 :

995で落ちたのか

14 :
オチたみたいね

15 :
みんな恥ずかしがり屋なんだよ

16 :
良く分からないんだが
絶望病の患者はコンパクドライブ無しでニルヴァーシュを操作できるもんなん?
それとも実はアネモネもコーラリアン?
最近初めて見たから分からん…

17 :
昨日エウレカセブン見終わった!最近4クールアニメを見てなかったからか
少し長く感じたけど、すごくおもしろかった!
あらためて子供が成長する作品が好きだって思えた

18 :
今更録画したニューオーダー見たんだがわざわざ声取り直してるんだな
最後の方とか全然話し方ちゃうやん

19 :
録りなおした?
2006年当時にやったヤツを、地上波で流すのが初だってのは見た気がするけど

20 :
ホランド出てくるとこで客の歓声入ってないし撮り直してるのは明らか

21 :
dvdbox届いて見直してるけど やっぱりいいな キャラが生き生きしてる
設定もかなり細かそうだし
もう一回再放送してくれないかな

22 :
個人的には51話と称する蛇足の朗読劇には興味無いんだが
全2公演とも全キャスト生出演したんだっけ?
事前収録組も居たんだろう?

23 :
映画と同じパラレルなのに「51話」とか言ってるのが滑稽だよ監督さん

24 :
15話のおじさんが逮捕されたのってちょっとレントンを擁護しちゃったからなの?

25 :
そだよ
まあ最新鋭戦闘艦持ってるテロリストなんだから、
何もしなくても親類はみんな取り調べくらいは受けるんだろうけど

26 :
AOスレ勢い早すぎて追いかけきれてねえや
こちとら連休中なのに仕事中なんだってばよ
リアルタイムで見られる筈もなく録画で見る鹿内

27 :
>>25
やっぱりそうかぁ
今17話ぐらいまで一気に見てるけど
結構悲しい話が多いね 発掘のおじさんしかり
それでレントンがあんま気にしてなさそうなのがまた呆れるというか

28 :
前半はリアル中二のレントンがマジでムカつくように演出されてるからな
視聴者が感情移入する対象としてはとても作られていない
そこが逆転するところまで視聴すれば評価が・・・

29 :
序盤マゾゲーだよな

30 :
AOでまたパクリをやらかしたのか、本当このスタッフは恥知らずのクズだな

31 :
AOのいくつかのシーンが、交響詩篇のシーンでの構図を使ってるのがちょっとうれしいな
たぶんAOの本スレでも指摘されてるだろうけど
ホランドがレントンに「一緒に来い」って言うシーンなんか、ガゼルとアオの構図も、セリフまでもそのままで良かったよ
比較してるようなサイトとか、無いかな?

32 :
>>31
正直前作の要素がちょこってでも入っててくれると嬉しい

33 :
前作?

34 :
26話まで見てきた
レントンに対するフラストレーションが一気に解放されるこの展開は最高だよ
このアニメはやっぱり一番だな

35 :
全話やっと見た
ハガレンと同じく最高の長編アニメだ
と最後の1分まで思ってた
あれだけ伏線はって帰還シーンを曖昧にし過ぎ
いちおう森のシーンからして戻ってはきたのだろうけど
月光号のメンバーとの再会や子供達との再会、ホーランドの子のこと・・・等、
長編アニメの最後を〆るには不十分過ぎるよ
モヤモヤ感たっぷり
「エウレカセブン 最終話」
でググるとすごいヒットするし俺と同様の意見の人も多いね
せめてハガレンみたいに幸せに最後一緒に暮らしているシーンを入れてくれよ
すげー消化不良・・・
このアニメは最後のハッピーエンドにそれなりに尺を取らないと!!

36 :
ハガレンのステマ乙

37 :
基地害は何でもステマw

38 :
2ちゃんはステマと言えばカックイイと勘違いしている餓鬼がいっぱいだからな
実際、ステマは存在するだろうがステマ連呼厨ほどうざいものはない

39 :
覚えたての英単語連呼して悦に浸ってる厨房みたいなもんやな。

40 :
オマージュとかか

41 :
>>35
当時の2ちゃんでも同じような感想が多かった
無題 Name 名無し 06/04/02(日)08:05:13 No.2556723
>あと赤ちゃん結局産まなかったね
1年後に出てこなかったな
後日談の中身少なすぎだよ
あの3人が養子になったぐらいしかないし
無題 Name 名無し 06/04/02(日)08:18:34 No.2556808
やっぱり間延びしてるよな
1年かけてこのエンディングじゃ
みんなの期待も大きくなるし肩透かしやら
批判が出てもしょうがない。

42 :
ハガレン(2期)はシナリオ上は原作通りやっただけじゃん
2期の売りはそれだったんだし

43 :
最終回スペシャルは「はぁ?」だった。
肯定的なカキコは少なかった。

44 :
ハガレンFAに感動は無かったな
一期の重々しい雰囲気の方がのめり込めた

45 :
AOは駄目だな エウレカでやらないでいいのをやってる
いちいち実名で反米をやるとか馬鹿すぎ

46 :
水島鋼は腐女子しか好まない気持ち悪い作りだっただろ
FAを楽しめない人はアニメを見るセンスが無いと思う

47 :
原作通りに作られただけで出来がいいと勘違いする奴こそセンスが無いよ
なら原作だけ読んでろよ
アニメの花形はやはりオリジナルだよ

48 :
うたわれるもののコピペを貼ってやりたい

49 :
>>32
えん魔くんメラメラ2話で、最初にえん魔くんが地上に降りてきた場所が、
自動車スクラップ置き場だったのが、初代えん魔くん1話の登場シーンとつながるあたりがえらく感動したよ。

50 :
確かに50話の終わり方は期待してた爽快感を裏切ったよね
争いが終わった後の幸せな後日談こそ50羽の締めくくりに相応しいのに
すごく短くて全50話の長編の締めくくりを台無しにした

51 :
そうは思わなかったけどもね

52 :
はっきりしないからこそAOに期待してる人も多いわけで
そういう商法なんじゃねーの?

53 :
50話が終わった瞬間 当時のスレはほぼパニック状態だったな
で 誰かが二回見たら納得したとかなんとか言って そのあとにそれに続いて自分を納得させる人が多かった

54 :
描こうにも描ききれなかったんだろうな・・・タクトでもそうだった

55 :
49話までの出来が良かった上に
主軸は
エウレカ&レントン&子供の愛
それにホランド&タルホの恋愛
追加でアネモネ&ドミニクの恋愛
だったのにアネモネ組み以外はかなり描写不足のまま
モヤモヤしてスッキリしないまま終わったからね
いちおう、ハッピーエンドではあったけど
そのハッピーエンドの爽快感があまり味わえなかった
だけど、AO見てると実はハッピーエンドではなかったのではないか
と示唆する展開が出てきてブルーだよ
AOではエウレカ&レントンが幸せにしている様子を描いて欲しかった

56 :
>>47
原作の場面をアニメで見たいってのはあるだろうに
ただ、ハガレンFAは原作でデカくページのスペース取って強調してた場面を
やたらあっさりした演出で済ますことが多くて、全体的に迫力が足りなかったという印象が強いな
原作に則ってアニメ化しても、ストーリーが同じというだけでは不満が出るもんだと知った
ていうか、原作付きアニメのオリジナルストーリーと完全オリジナルアニメを同列に語るのはなんか違うと思うんだが

57 :
・死なないでエウレカを「幸せにする」
・死なないで一緒に幸せに「生きる」
これをずっと作中言い続けてあの終わり方は
消化不良としか言いようがない
全員とは言わないが多くのファンはこの姿をハッキリ確認したかったはず

58 :
そりゃあ確認したかったよ
最終回放送当時「いやぁ、終わっちゃったなぁ……、あれ?なんか足りなくね?」と
ワンテンポ遅れて思ったことを今でもしっかり覚えてるからなw

59 :
曖昧に終わらせたり謎を残したまま終わらせ視聴者を混乱させるのが
玄人演出でカッコいいと勘違いしちゃってるー監督が多いよな
ヒットした某作品のせいだろうけど

60 :
サブキャラのガキ達や爺さん、アネモネ達は
しっかり結末を見せてるのに主役のエウレカ、レントン、
準主役のホランドの後日談を見事にカットすりゃあ、
そら〜ファンは納得しないよ
あの星がどう変わったかもほとんど描写なしだし

61 :
みんなを飛び越えていっちゃったんだよ

62 :
>>58
だよね

63 :
下手にしょうもない後日談を描いて叩かれるよりも
各々のご想像にお任せします的に丸投げしたほうが楽だしな

64 :
>>59
その手法を使って大失敗している作品多いよね

65 :
あそこまでやっといてわざわざハッピーエンドにはしてほしくないな…

66 :
>>63
>丸投げした方が楽だしな
その意図が透けて見えるから、何だかなぁと思ってしまう
たぶんエウレカに夢中になった熱心なファンほどそうだと思う

67 :
そうしないと神話にならんぞ

68 :
>>63
爺さんや子供達と幸せに暮らしてるエウレカ、レントンのワンシーン
ホランドとタルホとその子の幸せそうなスリーショット
それを描けばすむだけだし、それが一番無難で良かったし
決して難しいことではないかと・・・

69 :
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201205052245080000.jpg
これでじゅうぶんじゃろ・・・

70 :
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201205052249170000.jpg

71 :
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201205052251260000.jpg

72 :
>>69
いいよねーこれ

73 :
>>69
これを提供絵でなく作中でちゃんと出して欲しかった
レンタルDVDでは収録されてないし

74 :
AOの出来が酷い所為でこの作品までもが叩かれる流れに

75 :
最終回の最後以外はAOとは違って文句の付けようがない神アニメ
だと俺は思う

76 :
サッカー回が無ければもっと良作だった

77 :
キーパーソンだった坊主とサクヤ様の消息も未回収なんだよな…

78 :
サッカー回を半分削って後日談にふれば良かったのにな

79 :
俺は>>69で自分を強制納得させているな
確かにもっとしっかりエウレカ達の幸せな後日談はやってほしかった

80 :
/uploader/P/so/108030
何年たってもそういうことを言い続けるのね

81 :
>>69
AOでちらっと映ったエウレカが着てたのってこれと同じ服かな

82 :
エウレカは超美形だったのに、その子?のアオは不細工だよな
レントンに似ちゃったのか

83 :
不細工…?

84 :
アオはイケメンだろエウレカ似の

85 :
どうせならエウレカ似の美少女が主人公の方が良かった

86 :
後になって監督の口から、最後のシーンの画面の流れる向きがレントン&エウレカだけ違うって説明があったよな
それが何を意味するのかは想像してね、的な。
結局あれはどう解釈すれば良いんだ?
あの2人はベルフォレストには戻らなかったって思えば良いのかな・・・

87 :
1年後の絵が全てを物語ってるんじゃないかと

88 :
>>55
いや、TVシリーズとAOは繋がってないから。
AOの放送見る前までは、エウレカとレントンの子供が主人公かと思ったけど、
世界が違うので、全く繋がってないんだなってすぐに思ったよ、またパラレルかよと。
AOにエウレカってタイトルが付く事にも違和感が有るし、7時の放送ですらないんだからセブンも変で、
前作と直接繋がっていない以上、エウレカセブンのタイトル丸ごと違和感がある。

89 :
>>86
エウレカとレントンは、まだ下の世界に居るって事みたいだよ、確かカメラが下へと流れるでしょ。

90 :
エウレカセブンの監督、演出とか上手かったし凄く良い仕上がりだったけど
最後だけ変な謎かけENDにして誰得の自己満足の演出しちゃったよね
彼もエヴァの影響受けた>>59タイプの監督だろうね

91 :
>>86
>>87の言うようにあの絵からしてベルフォレストに戻ったと信じたいな。
>>89の言うようにまだ下にいるのなら本当に誰得な展開。
やっぱ一年も放送した長編で、十分な尺であの曖昧丸投げENDは酷い。
時間帯的に子供もメインターゲットだったわけだし、
尚更分かりやすく終わらせるべきだった。
主要キャラがどうなるのか
あの星、国がどうなるのか
それが魅力で、そこに感情移入して、それで引っぱってたアニメだからこそね。
それに別に宮崎信者ではないけどラピュタ、カリオストロ、ガンダム1st、トトロetcと
不朽の名作はしっかり明確に見た者が気分良くなるよう終わらせているのが多い。
(トトロは無理のある変な説もあるけどw)
曖昧ENDが分かっていて何度も見ようかとならないからね。
そういう意味ではDVDなんかの売上げ的にもマイナスのEND演出だったかと。。
長文失礼しました。

92 :
エウレカ、レントン幸せになってー!!
と祈るように観てた俺も最後は(゚Д゚)ハァ?だったわ

93 :
>>91
>主要キャラがどうなるのか
>あの星、国がどうなるのか
これを描くが為に最終回があると言っても過言ではないのにねぇ…
前にも書いたけど、いちおうはハッピーエンドで終わったのは良かったけど
重要な部分は「視聴者のご想像にお任せ」はあまりに酷い
話が繋がる続編を考えてのことなら別だけど、そうでもないからなぁ
視聴者無視で監督が自称「玄人演出」に酔っているだけだよなぁ

94 :
>>91
エンディング時点ではまだ下の世界にいる -> その後帰ってきて提供絵
と脳内補完してるよ

95 :
>>94
俺もそう脳内補完するかな
完全なハッピーエンドこそが相応しいアニメだからね

96 :
爺さんや子供達との感動の再会抱擁シーンで締めくくって欲しかった

97 :
あの2人始め他のキャラも別に無理やり捻り出さずとも結構簡単に
しかも大抵の人は同じ未来想像出来る積み重ねはあったと思うし
視聴者にお任せには違いないが酷いとは感じなかったな
下にいるってのも特に問題視せず、生きてあの星にいる事に安堵し
「ハネムーンか、早く帰れよw」
って結構軽いノリで見てた人のが多かった印象ある
まあそんなラストにしながらアネモネのオチだけは発表しちゃったり
パチスロのオマケで描くのはどうなんだって気はするけども
>>77
最終回で旅立った側にいたろ?

98 :
俺も最初に最終回見たときはもうちょっとその後が見たかったけど、
多分あのあとは無印マクロスの最終決戦後の世界みたいになってて
実は苦労も多そうなので、あそこで止めてハッピーエンドで終わらせた
方が良かったと思うようになった。

99 :
詳しくやる必要は俺もないとは思うが子供たちとの再会シーンとホランドのその後くらいはやるべきだった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【欲しい称号】ビーストウォーズ16【破壊大帝】 (959)
アニメ星のカービィ☆36歴史はスタジオで創られる (217)
【オンシュラ】天空戦記シュラト第5幕【ソワカ!】 (883)
姫ちゃんのリボン19th レルラパレルラパ元に戻らないよ〜! (139)
【無印】メダロット総合スレ.2【魂】 (410)
行け!稲中卓球部 (414)
--log9.info------------------
一人で行くと浮く場所 (385)
■ 神奈川県の問題点 5 (110)
北海道 道南スレ2 (378)
【越中八尾】おわら風の盆【唄の町だよ】 (561)
世田谷観光情報 (117)
波照間島へ行くぞ!9 (689)
【東京限定】これから出かけるならドコいく? (127)
18きっぱー御用達の駅といえばどこ? (485)
【女は】 なぜ荷物が多いのか? 2 (746)
株式会社日本旅行Part8 (670)
【鬼押出し】北軽井沢2【群馬県】 (113)
旧家・古い町並みが好きな旅人4 (601)
京都観光ひかえよう (252)
【北海道】美瑛を涼しく語る!5 (171)
【109円】トクートラベル part4【直前割引】 (141)
沖縄のレンタカーはどうよ? 2 (631)
--log55.com------------------
ふるさと 日本の昔ばなし セレクション 第16話 Part1
男子ごはん 旬の野菜たっぷり!お家で簡単!夏のイタリアン3品!
和風総本家 → なんでも鑑定団
日曜ミステリー「現ナマ弁護士」
おっぱいゴルフ2
モヤモヤさまぁ〜ず2【宇都宮〜新幹線ですぐ!餃子とナイスキャラの産地〜】★4
【マターリ】緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く★1
にちようチャップリン【お笑い王決定戦2018 7月大会決勝】