1read 100read
2012年5月スポーツ施設116: J規格外の中・小規模なサッカー場・競技場を語るスレ (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
指定席で観戦する人がよくわからない (211)
【鶴岡・神戸・宮崎】内野天然芝【甲子園・広島も?】 (126)
【福島県】J−ビレッジ【東京電力】 (147)
ナゴヤドームについて語ろう (131)
【FIGHTERS】札幌ドームを語るスレ2【コンサ】 (567)
広島ビッグアーチとサッカー専用スタジアム (809)

J規格外の中・小規模なサッカー場・競技場を語るスレ


1 :04/10/18 〜 最終レス :11/12/16
J公式戦は開催できないけどJFL・Lリーグ・地域リーグなどの
各公式戦ではおなじみの、キャパは大きくはないけど何故か
なじみ深い、中規模・小規模のサッカー場・競技場・グラウンド
などについて語るスレです。
それではどうぞ

2 :
JFLのホームスタジアム(主要なもの) ※はJ公式戦開催可能
((ソニー仙台))
宮城県サッカー場
七ヶ浜サッカースタジアム
((群馬FCホリコシ、ザスパ草津))
群馬県敷島運動公園球技場
群馬県敷島運動公園陸上競技場
((栃木SC))
栃木県グリーンスタジアム
((佐川急便東京SC))
江東区夢の島陸上競技場
((国士舘大学))
町田市立陸上競技場
((横河武蔵野FC))
武蔵野市陸上競技場
((YKK AP))
魚津市桃山運動公園陸上競技場
((アローズ北陸))
富山県岩瀬スポーツ公園球技場
富山県五福公園陸上競技場
((Honda FC))
ホンダ都田グラウンド
静岡県立浜松遠州灘海浜公園球技場

3 :
((デンソー))
刈谷市総合運動公園多目的グラウンド
((佐川印刷SC))
京都市宝ヶ池公園球技場
((佐川急便大阪SC))
大阪市鶴見緑地球技場
((SC鳥取))
鳥取市営サッカー場・バードスタジアム ※
米子市東山運動公園陸上競技場
((大塚製薬))
徳島市球技場
徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場 ※
((愛媛FC))
愛媛県総合運動公園球技場
愛媛県総合運動公園陸上競技場

4 :
藤枝サカー場

5 :
秋津サッカー場

6 :
>>2
「群馬県敷島運動公園」
敷島は「運動公園」じゃないよ。「敷島公園」だよ。
それと敷島に「球技場」という名の施設はないよ。「サッカー・ラグビー場」という名の施設ならあるけど。

7 :
時々アビスパのホームが行われる、北九州の本城陸上競技場、
その横に補助グラウンドがあり、九州リーグも開かれることがありますが、
地 平 線 が 見 え ま す (汗

8 :
2004年度Lリーグ公式戦開催スタジアム
宮城県
仙台スタジアム・宮城スタジアム・宮城県サッカー場
埼玉県
大宮サッカー場・埼玉スタジアム第3グラウンド・駒場スタジアム・
狭山市赤坂の森公園多目的グラウンド・幸手勤労者体育センター多目的グラウンド・
東松山陸上競技場
千葉県
市原臨海競技場・成田市中台運動公園陸上競技場・稲毛海浜公園球技場・
千葉県総合スポーツセンター東総運動場
東京都
多摩市立陸上競技場・西が丘サッカー場・稲城中央公園総合グラウンド
神奈川県
平塚競技場・市営大和スポーツセンター競技場
長野県
菅平高原スポーツランドサニアパーク菅平・松本アルウィン・南長野運動公園
総合競技場
新潟県
新潟市陸上競技場・新発田市五十公野公園野外体育施設サンスポーツランド・
同公園陸上競技場グリーンスタジアムしばた・長岡市営競技場・県立紫雲寺
記念講演多目的運動広場(紫雲の郷)

9 :
静岡県
蛇塚スポーツグラウンド・清水ナショナルトレーニングセンター(Jステップ)・
日本平スタジアム・時之栖スポーツセンター・裾野市陸上競技場
三重県
上野市運動公園競技場
大阪府
高槻市萩谷総合運動公園サッカー場・鶴見緑地球技場・万博記念競技場
兵庫県
加古川運動公園陸上競技場・五色台運動公園アスパ五色・神戸総合運動公園
ユニバー記念陸上競技場・尼崎市立記念公園陸上競技場・淡路佐野運動公園
第2サッカー場・兵庫県明石公園陸上競技場
岡山県
倉敷運動公園陸上競技場・邑久町スポーツ公園・岡山美作ラグビー・サッカー場
熊本県
七城町運動公園・熊本市水前寺競技場・大津町運動公園球技場(スポーツの森
大津)
以上、Lリーグ公式プログラム2004年度版より
>>8 東京都に国立霞ヶ丘競技場を追加。

10 :
最強にアクセスの悪い会場と言えば…
中津江の鯛生スポーツセンターだな…

11 :
>>10
そもそも中津江村そのものの交通アクセスが・・・
でも鯛生スポーツセンター・Jヴィレッジ・サニアパーク菅平と、
それなりのサッカー大会が集中日程で行われるような場所は総じて
交通アクセスが糞レベル。
東京電力FC(仮称)はマジであんなところでリーグ戦するんだろうか・・・

12 :
長野のアルウィンはいいよ!
Jの本拠地でないのがもったいないくらい

13 :
スレタイ嫁。
アルウィンは余裕でJ規格クリアしてんだろが。

14 :
Jヴィレは最寄り駅から歩ける分マシだけど、その駅に止まる電車の本数が・・・

15 :
ところがどっこい、来年は湯郷はL1だから、熊本との対戦が無いのだ。残念!
あ、そういや熊本KKウイングでもJFL見たや。アルエット対ソニ仙。

16 :
語縛したスマソ
正しいトコに持ってきてくれた人サンクスコ

17 :
関西の中小規模のスタは交通アクセスがいいところと悪いところとの
落差が著しいが、それにピッチ状態の良し悪しが見事に反比例
しているのが何とも。
少なくとも鶴見緑地と尼崎、明石場内については張り替えた方が…。

18 :
江戸川は?

19 :
江戸川は交通の便がいまいち。駅から遠いし。
バックスタンドは角度があってわりと見やすい。

20 :
>>19 あの程度で駅から遠いって…もう少し普段から歩けよ。
舎人とか町田に比べたらめちゃくちゃ近いぞ。
江戸川は団地の中の道を歩くのがいい。バス道を歩く、バスに乗るのは素人。
2年くらい前までFC東京のポスターが団地の掲示板に張ってあったな。奥原だったw

21 :
>>20
まあ分からんではないが、それは人それぞれの考えだろう。素人と言い切るのはネタだよなw
舎人とか町田を引き合いに出すのはどうか。あれは場所が極端杉。
江戸川の距離でも家族連れにはつらいだろ。
味スタあたりに慣れて10分以上歩く(歩かされる)のは嫌というヤシとか
逆にバス代が100円でももったいないという理由でとことん歩くヤシもいるだろう。
いろいろな立場や価値観のサポがいるのを分かってやれよ。
そのうえで、歩くことを自分の誇りにすればいい。

22 :
>>21 引き合いも何も、江戸くらいの距離で「歩くのがつらい」ってヤワすぎだ。
家族連れでも歩け、あれくらいの距離でうだうだ言うな。
太鼓や横断幕かかえて重くてつらいってならまだしも、あの辺りの団地に住んでいる人に失礼だ。

23 :
で、江戸川の距離ってどれくらいなのだ??
何分くらい??

24 :
団地の中の道を歩けば20分くらいだ。
さいスタや駒場よりは近いぞ。

25 :
>ID:X7n73geR
自己厨いい加減にしろ。
お前が健脚ならそれでいいじゃないか。

26 :
ああ自己主張・・・・・

27 :
どう見ても>>25の方が自己中だと思うのだが…

28 :
>>27=>>20
悔し紛れの最後っ屁
ジサクジエン

29 :
タクシーで行くよ・・・

30 :
駅から歩くかどうかは、距離はもちろんだが、
時間的余裕の有る無しも重要な要素だな。

31 :
兵庫県の播磨中央公園球技場から歩いて約15分の場所に、滝野町多目的
グラウンドが存在する。なんかなあ。
>>30
距離ではなく道のりが近いかどうかだね。
このスレに上がっている江戸川だと、距離はさほどでないけど道のりにすると
遠くなるという訳で。

32 :
同じ敷地内に複数のグラウンドがあるのは除いて、
かなり近い所に別のグラウンドがある、
てのは他にもありそうだな…

33 :
書き込んですぐに思いだした。
大分県三重町の、サンスポーツランドみえ と、大原陸上競技場は隣どおし、
と言って差し支えないw

34 :
ttp://www.parks.or.jp/kumagaya/rikujo.htm
ってこのスレの対象ですか?

35 :
>>34
補助の方は対象だろうな。
メインの方は、Jでもいけそう。

36 :
滋賀県の甲西町民グラウンド(市町村合併に伴い湖南市民グラウンド?に改名)は、
交通アクセスはあまり良くはないけど(車の場合はそれ程でもないが、公共交通機関を
使うと若干時間がかかる)、周囲が工場ばかりで気兼ねしないでいいし、スタンドも
そこそこ立派。10分ほど傍らの路を歩けばコンビニもあるし
(鳴り物OKかどうかは不明)。
滋賀県にLリーグのクラブができたら、ぜひともホームスタジアムとして使って
もらいたいところ。

37 :
>>36
これか。今は湖南市民グラウンドだね。
ttp://www.city.konan.shiga.jp/guide/shisetsu/ground.htm
旧JFL時代にサンガが使ったり、Lリーグでは田崎が使っていなかったか?

38 :
age

39 :
鴻巣市営
大宮がJ2公式戦として年1回使用していましたが、あまりのクソさに開催放棄、そして熊谷へ。
サテは今でも時折使用。

40 :
江戸川は遠いよなあ。横浜FCの試合で行ったけど。
夢の島は近いがバックスタンドがショボイ。

41 :
そういや江戸川ってラクロスの聖地って本当?

42 :
いつだったかテレ朝で取材に行ってたな
ラクロスの試合で江戸川に

43 :
やっぱり古河でしょうw
なんてったってピッチに近い

44 :
昔、花園ラグビー場でJリーグやってたらしいけど、あそこの収容ってどのくらい?
あとその試合どんな感じでした?個人的には花園は芝がボコボコだからヤバそうだと思う

45 :
>>44
ゴル裏スタンドが一方しかないので、セレッソサポはゴール裏、
名古屋サポはバックスタンドの端をサポ席としてあてがわれたと
記憶してる。
花園は両チーム15人の名前を出せる電光掲示板があるが、そこに
11人しか名前が出てなかったり、テレビで見ても不思議な感じだった。

46 :
九州リーグ使用会場
◆福岡
新門司球技場
鞘ヶ谷陸上競技場
本城陸上競技場
◆熊本
水前寺陸上競技場
大津球技場
大津多目的広場
八代陸上競技場(市なのか県なのか不明だがおそらく県の方)
県民総合運動公園陸上競技場KKウイング
同・補助競技場
◆大分
サンスポーツランドみえ
◆長崎
県立総合運動公園陸上競技場
長崎市かきどまり陸上競技場
島原市営陸上競技場
佐世保市陸上競技場
◆宮崎
総合運動公園サッカー場
同・ラグビー場
同・陸上競技場
綾町錦原運動公園
高原町総合運動公園
◆鹿児島
鴨池陸上競技場
姶良総合運動公園
国分陸上競技場
◆沖縄
東風平運動公園サッカー場
北谷陸上競技場
奥武山陸上競技場
J規格の会場もあって、かなり贅沢です

47 :
現在Jリーグが無い県の主な競技場 *間違いなどがありましたら訂正お願いします
【J規格のスタジアム】
秋田県・△秋田市営八橋陸上競技場
長野県・◎松本平球技場「アルウィン」(*松本市営)←松本山雅FC(北信越2部)
*県庁所在地(県北)にある長野運動公園陸上競技場は規格外。←長野エルザ(北信越)
富山県・△富山県総合運動公園陸上競技場(富山市)←?YKK、アローズ北陸(JFL)
石川県・△石川県西部緑地公園陸上競技場(金沢市)←?フェルヴォローザFC(北信越)
福井県・○テクノポート福井(*三国町)
岐阜県・△岐阜メモリアルセンター長良川競技場(岐阜市)←FC岐阜(東海2部)
岡山県・△岡山県陸上競技場「桃太郎スタジアム」(岡山市)←ファジアーノ岡山(中国)
*三菱水島FC(JFL)が来年以降、このスタジアムをホームにするかどうかは不明。
鳥取県・○鳥取市営サッカー場「バードスタジアム」
*SC鳥取(JFL)の現在の本拠地、米子市営東山運動公園陸上競技場は規格外。
香川県・△香川県立丸亀競技場(*丸亀市)←?高松FC(四国)
高知県・△高知県立春野総合運動公園陸上競技場(*春野町)←南国高知FC(四国)
長崎県・△長崎県立総合運動公園陸上競技場(*諫早市)←V・ファーレン長崎(九州)
熊本県・△熊本県民総合運動公園陸上競技場「KK WING」(熊本市)←ロッソ熊本(九州)
鹿児島県・△鹿児島県立鴨池陸上競技場(鹿児島市)←ヴォルカ鹿児島(九州)
【現在J規格に改装中】
愛媛県・愛媛県総合運動公園陸上競技場(松山市)←愛媛FC(JFL)

48 :
【J規格外のスタジアム】*メインスタンド以外は芝生席の所がほとんど
青森県・青森県総合運動公園陸上競技場(青森市)*メイン・6500人
岩手県・岩手県営運動公園陸上競技場または盛岡南公園球技場(盛岡市)
*グルージャ盛岡(東北)はJ入りする際にどちらを改修するか?
福島県・福島県営あづま総合運動公園陸上競技場(福島市)*メイン・6500人
*その他に郡山市営開成山陸上競技場やいわきグリーンフィールドなどもある。
栃木県・栃木グリーンスタジアム(宇都宮市)←栃木SC(JFL)
三重県・三重県営鈴鹿スポーツガーデン<サッカー・ラグビー場>(*鈴鹿市)
滋賀県・大津市営皇子山総合運動公園陸上競技場または守山市に建設中のサッカー場?
奈良県・奈良市営鴻ノ池陸上競技場または奈良県立橿原公苑陸上競技場(*橿原市)
和歌山県・紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市)
島根県・松江市営陸上競技場 *メイン・5000人
山口県・維新百年記念公園陸上競技場(山口市)
宮崎県・宮崎県総合運動公園陸上競技場 *メイン・7000人
沖縄県・那覇市奥武山陸上競技場または沖縄県総合運動公園陸上競技場(*沖縄市)
*FC琉球(九州)はどちらをホームにするか?(県陸上競技場 *メーン・7000人)

49 :
>>47
◎と○と△は何を表してるの?

50 :
>>49
○は陸上トラックがないサッカー専用(またはラグビー兼用)球技場
◎は今すぐJリーグの本拠地にしてもおかしくない球技場
△は陸上トラックがある(本来)陸上(のための)競技場

51 :
富山でJ入りを目指すチーム誕生だと
ホームスタは富山県総合運動公園陸上競技場かな

52 :
維新百年記念公園陸上競技場(山口市)
ttp://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/toshi/ishinkeikaku/gaiyoubann.pdf
平成23年の国体に向けた改修計画。
相変わらずのしょぼさ

53 :
どうせ映像装置設置するならアウェイ側に付けろよなー。
そりゃ今はJクラブ誕生の話なんかないけどさ。

54 :
>>52
こんなんで80億もかかるのか。
さすが国体スタ。

55 :
今、あちこちで人工芝のサッカー場が増えてるけど、
実際に試合で使った事ある人いる?
今度、大会で千葉の八幡サッカー場を使うんだが、
人工芝に張り替えたらしくて、
人生初の人工芝なのでどんな感じなのかよくわからない…。
人工芝でサッカーした事ある人、教えて〜。

56 :
八幡サッカー場じゃなかった…
八幡球技場です。スマソ

57 :
          ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

58 :
長野エルザが拠点にしている南長野運動公園の球技場は
J規格外だと思うが、なかなかいい専スタだな

59 :
>>58
アメフトで1試合したことがあるけど、いいスタジアムだった。

60 :
>>58
行ったことないだろうが、あれはスタジアムじゃないよ。グラウンド。

61 :
 宝ヶ池はもう少しキャパがあってもいいとは思う・・・。
ゴール裏にも芝生席で良いからつけてくれ京都市・・・。
メインは妙法の「妙」があるからあまり増やせないだろうけど・・・。

62 :
来週21日に保土ケ谷球技場にて11時と13時10分天皇杯神奈川予選準決勝が無料にて開催されま〜す。

63 :
山形市陸もなかなかのもんだ。
トラックが激狭なのでサカー専用感覚

64 :
>63
30年位前のガキのとき、山形市陸の中で近所の女の子と遊んでいたんだが
ロリコン痴漢の若い男に襲われた。平日のこの付近は今も陰気な場所。

65 :
五色は使わないでほしい…

66 :
やっぱり、
徳島市球技場
にかなうところはないだろ。
徒歩で行くとマジで遭難しそう。

67 :
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E134.27.37.4N34.1.21.7&ZM=8
これは凄いな

68 :
来年世界陸上で改修の為長居が使えないので
セレッソが関西地区を転々とするヨカーン

69 :
鶴見緑地行ってきたが芝の状態が凄かった
センターサークル付近が芝完全に剥がれてて
まるでモザイクのようになってる状態
両ゴールエリアは完全に土になっていて
まるでバンカーのように見えた
ハーフタイムに両軍のサブのキーパーが
セーブの練習を行うのを避けたくらい
さらに問題なのは9月中
ラグビー、ラクロス、アメフト等で
休みなしに使われる予定だという事

70 :
>>68
長居第2も使えないならば1999年にあった花園ラグビー場開催や
J2の時にあった皇子山開催、鈴鹿開催があるのだろうか?
それとも万博や西京極を借りるのか?

71 :
>>69
ttp://joy.poosan.net/soccerp/pict/up3171.jpg
この状況じゃな・・
>>70 鳥取バード・桃太郎・紀三井寺開催を考えているらしい
万博なんか借りたらガンバサポが嫌がらせに来かねないぞ。

72 :
ピッチとスタンドの近さは全国1
古河市立サッカー場

73 :
静岡市にある県営草薙球技場。エスパの試合をやる陸上競技場の裏にあるが、多少改装すれば十分J開催に対応できる。日本平と違って交通の便も良い。
現状はラグビー兼用の為ゴール裏が広い。
設計がかなり古い為サイドスタンドが3ブロックにしか分かれていない(1ブロック約30m)。
トイレが少な過ぎ。
照明の光度不足。
スコアボードがアナログ、しかも15分毎の区分(日本でここだけか?)

74 :
>>73
下5行を読むと矛盾してるなw
多少、じゃないじゃん。大改修が必要だろ。

75 :
おまいら…マニアックだよ…。
俺もだけどさ OTZ

76 :
そういえばセレッソはどうなるんだろうな。
まあ、西京極と万博は100%ないだろうな。
来年は両方J1だしね。
サポーターのこと考慮して神戸開催が考えられると思うんだが。
神戸は競技場が2つあるしどちらかは空いてるはずだし。
桃太郎、鳥取も考えられるが皇子山、鈴鹿、紀三井寺はJ規格外だから無理。
そもそも、本当に長居第2も無理なん?

77 :
>>76 長居2もトラックを改修しなくてはいけないらしく、両方ダメ
もしJFLにバンディオンセが昇格していたら佐川大阪、佐川印刷、バンディオンセで会場の取り合いになってた
セレッソも今のところ桃太郎、皇子山、鳥取バード、布勢、花園、紀三井寺辺りで考えているみたいだよ
佐川2つは守山でやらせればいい

78 :
>>76
鈴鹿って確かグランパスの試合やったことがあるはずだけど、規格外なの?

79 :
>>78
グランパスじゃなくてセレッソでは?
それは長居(長居2も運営拠点として使用)がW杯で使えなかった時の特例。
Jは、工事とかクラブのない地域のサッカー振興など
J規格に満たない場所でも特例で試合を認めることがある。
福島あずま、町田、長野市陸、夢の島、花園ラグビー場など多数の例がある。

80 :
>>79 93年に何回かグランパスも使用した
あそこはゴル裏が芝生席なんでJ規格外だが、長居改修の場合はセレッソも実績がある以上使用するだろうね・・
特例とかそういうのは関係ないよ、単純に「スタジアムが借りられません、すいません」ってことだけだから
長野開催は富士通の工場の関係と等々力の芝生の都合
福島はスポンサーであるJAふくしまのために毎年やる予定だったのが芝の大きさのせいでJから2度とやるなと言われてしまう
町田、夢の島、江戸川、花園に至っては完全にスタジアム確保の問題

81 :
>単純に「スタジアムが借りられません、すいません」ってことだけだから
そういうのを特例というんだろ

82 :
>>73
 富士でジャトコの試合したとき、そんな感じのスコアボードだった
(あそこは10分単位)

83 :
下関市営陸上競技場
ttp://www.sujet.co.jp/matiyoso/05kindai/map-simo/q.html

84 :
昨夜も何かの試合してた?>北運動場
同じレベルの競技場でも、英国や独国その他なら絶対天然芝だろうなと思いつつ、脇を通過。
全部芝生にしろよ>日本

85 :
>>83 山口県維新100年記念公園の陸上競技場よりメインスタンドは立派そうだね
問題はそこで試合をやることがほとんどないってところかw

86 :
Jクラブがない地域に限っていいスタがあるような気がする
岐阜、岡山、鳥取、香川、高知、熊本

87 :
>>85
かつて(1992年)浦和が横浜Fとプレシーズンマッチやってたよ。
ついでに下関からJ目指すチーム誕生しました
ttp://www.shimonoseki-soccer.com/msgviewmd.php?sfid=38&sfctgl=8
名称はFCバレイン下関

88 :
>名称はFCバレイン下関
そのバレインってのが余計なんだよな。
日本でプロサカ(J)目指す地域名物、カタカナ愛称w
30年後40年後を想像すると非常に恥ずかしい状況になってるwww

89 :
正直FC下関ホエールズでよかった気がする
わざわざ仏語にせんでも・・・

90 :
ホエールズは横浜ベイスターズが商標持ってるからダメなんだろ

91 :
長州FCか下関FCがベストじゃないの?
フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ラテン語系愛称んあんかイラソ

92 :
長州蹴球団きぼん

93 :
http://www.city.ishinomaki.miyagi.jp/kyouiku/taiku/undou-koen.htm
石巻市総合運動公園球技場
ベガルタのミニキャンプに使用されているが、JFL等の公式戦なし。
石巻にラグビー好きが多いせいか、どっちかっていうとラグビーの試合に良く使われる。

94 :
平塚競技場のある平塚市総合公園は、サクラの季節になると
かなり楽しめるよ。
試合前、試合後にもタダで楽しめる施設があるから、遊びに来てね。
その時は贔屓チームが、勝っても負けても穏やかに。
公園内ではないけど、温泉施設も隣にある。
サッカーだけじゃなくて、天気が好ければ公園で一日楽しめる。
温水(ヌルイ)プールなんかもあるよ。
海でも楽しめるから、遠くからアウエイで来る人は金無
いだろうけど、ビーチバレーやビーチサッカーでもやっ
て、遊んでいってよね。温泉以外はほぼタダだから。
それと金持ちは、「湘南の歌舞伎町」の平塚の街も楽しんでって
よ、夜は飽きさせませんよ。
「愛の湘南平」もあるからね。
昨日、「緑」に勝ったからニッコリ、善い人ぶって書き込みました。

95 :

ごめん、Jの規格外じゃなかった。
浮かれちゃって…。

96 :
藤枝総合運動公園サッカー場
メインは最高、完全個席
バックとゴール裏は今は芝生だが、後々増設してメインスタンドになるらしい。
でも水捌け最悪…

97 :
↑バック&サイドを改修するってのは解るんだが、現メインがバックスタンドになるってのが想像つかない。西日を正面に受けるようになるし。
しかし、藤枝総合運動公園サッカー場って言いにくい。市民グラウンドみたいに簡略出来ないものか?愛称募集しなかったっけ?

98 :
ヤマハスタジアムはJ規格外だろww
あそこはマジでやばいよ。荷物検査もテキトーだし、
やろうろ思えば入り口以外からスタジアムに進入できるww

99 :
スタジアムの規格と荷物検査は別の話

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国体国体とうるさい陸連について (138)
川崎球場を語れ (351)
【リニューアル中】阪神甲子園球場2【値上げ】  (919)
群馬のサッカー競技場 (105)
国立スポーツ科学センター〜JISS〜 (152)
椅子席増やせ!小瀬スポーツ公園陸上競技場 (192)
--log9.info------------------
シャア大佐 キラ准将 フリット司令 (110)
ガンダムバーを経営したいけどお客様くるかな? (190)
キラさんとシンが生身で喧嘩したらどっちが勝つの? (444)
デスティニーガンダムを語るスレ147 (896)
ガンダム達が一言愚痴るスレ 34号機 (452)
【ガンダムAGE】グルーデック・エイノア艦長スレ (765)
種リマスターBOXが00箱に圧勝 遂にAGEは計測不能に (254)
00劇場版の続報が全く無い件について (795)
シンと殺生丸一行を同じ部屋に閉じ込めた (131)
00を叩いているのSEEDファンばかり (275)
新作創る水島、干された福田。慢心、環境の違い。 (269)
シンとマユ、ふたりでおるすばん。【11日目】 (717)
第一回歴代MS達の主張 (105)
種死がなければ、今頃種の評価はどうだっただろう (113)
高級量産機スレ (836)
【ガンダムAGE】メデル・ザントさんのスレ (136)
--log55.com------------------
【悲報】海外在住の医者「岩田の行為は海外でまったく評価されない つべに動画流すとかこっちじゃクビだよ」2 [616817505]
東京都、500人以上のイベントを中止もしくは延期!繰り返す!! [963243619]
【悲報】大阪維新のここ10年の悪政がこちら [479613355]
【悲報】さつまいも界の最強品種「紅はるか」 韓国に盗まれる [396379575]
石橋貴明「日本には奴隷文化がない。人の権利を剥奪し、売るという発想すらなかった」 [479613355]
コロナからしばらく経つのに天皇から声明なし。すまん、このゴミいるか? [972137345]
レベッカ 何を思い浮かべる?? [327876567]
【悲報】亀田総合病院の大澤良介先生、新型コロナについて本当のことをうっかり喋ってしまう [321190791]