1read 100read
2012年5月三国志・戦国363: 徳川家康の生涯って面白みがないし、人気ないのも分かる気がする (251) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小沢一郎は三国志でいうと誰? (497)
【●】三国志のちょっとしたトリビア【●】 (358)
戦国時代が腐に荒らされています (823)
三国志末期と晋 再評価スレPartII (252)
【伊達】独眼竜風雲伝【政宗】 (658)
武将の呟き (185)

徳川家康の生涯って面白みがないし、人気ないのも分かる気がする


1 :08/11/17 〜 最終レス :12/04/20
逆に三英雄で一番家康が好きな人はなんなの?って聞きたい

2 :
           ,-‐ 7:::::レ::::::::::::::::::::::::::ヽ、ヽ、\:::::\
          l´,r‐'/::::::::::::::::::j|i:::::::::::::::\ \j:::::::::\::::ヽ   アンタがボサっとしてるから、
          レ//::::::::::::::::/ i|li::::ト、:::::::::::ヘ::::::::::::::::::K}、:ヽ   私に>>2を取られるのよ!!
        /,く イ:::::::::::/ト/ i||ヘ::::i\:::::::::::i::i:::::::::::::i ト、ヽ::}
       〈/j:::/V」:::::::/ ij\ i|ハ:::::i \::斗l:::::::::::::i i i >、
          /r'´ `ヽ::::i rイミッヾ  \::i /ヽ iト、::::::l  i_〉| |
       /:i     ヽi {oじリ`    ゝィf必ァ、i::::::::l/::::::| |
        {:{      i ゝ='      ゞoじソ) i:::::::i)! |::::L! >>3くるちゃん そんなことじゃ話が進まないわよ!
        i:i      i    ___'__   `='´ !:::::i::::l l:::::::| キ>>4  何やってんの!またアンタは勘違いばっかり!!
      ,---ヘ     ト、  /` ̄´ ヽ   / i:::::/:::└┘::::l >>5泉君 さすがは小泉君!わかってくれてるわね!
     /:::::::::::::::ゝ   ノ \ ヽ___ノ  / ./:::/__::::::::::i|:::::! つ>>6屋さん なかなかのセンスね。SOS団に入ってくれない?
    ,ノ:::::::::::::::\ 、_./ ヽ  `丶 _ -‐'´ l// | |i::::::/i::::i  >>7が門有希 あーっ!もう!そうじゃないのよ!!
   f´:::::ヽ、::::::::::::\/  ヘ     ||    ノ| 。| 。l 。|ヽ/ i::j  シ>>8ミセン  キョンに変なもの食べさせられてないわよね…
  丿:::::`ヽ,::::::::::::::::ヽ    \    ||     `i´`´`´  ト、リ 谷>>9ち&>>9に木田 フン、アンタたちなんてどうでもいいわ。
 /::::ヽ:::::::::::i:::::::::::::::ヘ     ゝ__||     i  / ::  .i:::} キョンのいもう>>10 本当に物分りの良い子ね!キョンとは大違い!
 i:::::::::ヽ:::::::::ヽ::::    i        ̄ ̄ ̄) i  i :: .:{::/ i
  ヽ:::::::ヽ::::::: \    }   ______ /  i  i::::::::::/(^ l
   ゝ:::::::ゝ   \  ノ、__,ノ    ||     ヘ  i:: /  `) i

3 :
最終的な勝ち組だからじゃね?

4 :
神君家康公の人生って高度成長期には大ウケしてたんだってさ
若いうちはじっと忍耐して、ついに成功を掴む
そういう生き方が当時は持て囃されてたらしいよ
今は信長が人気だけどね
ちなみに戦前は太閤殿下が一番人気だったんだって

5 :
まてまて!最終的勝者が地味というのは誤解だ!

6 :
でも正直戦国時代の最終的勝者って家康じゃなくて秀忠だよね

7 :
ムコーニン将軍かな
板対抗三国志NETの君主のおかげか他板でも婿様婿様と慕われていたから

8 :
まったく趙匡義殿の言うとうりだ。

9 :
では、千載不決の議についてでも話そうか。

10 :
トルーマン
プトレマイオス
司馬炎
北条義時
趙匡義
ムアーヴーヤ
アウグストゥウス
ルイ18世

11 :
>>10
どこかしら陰を感じざるを得ない面子だな。勝ち組とは言え。

12 :
ムアーウィヤってそうなの?

13 :
ムハンマドの教団をまんまと王朝化したんだし最終的勝者じゃないかな。

14 :
>>9に対するの負け組
ヒトラー
アレクサンドロス
曹操
趙匡胤
カエサル
平清盛 源頼朝
ナポレオン
こんなかな?

15 :
負け組の方が魅力的なんだな

16 :
ティムールとかどう?

17 :
家康の悪謀は超かっけーからな、信長に従ってた頃は単に勇敢で礼儀正しい律義者だが
晩年とのギャップが凄い

18 :
>>14
趙匡胤単独というより柴栄・趙匡胤だな。
早死にした天才に変えて兄を据えて、挙げ句兄が不審死して皇帝にだから。

19 :
家康の一生、これ分かりやすくて面白かった。
やる夫が徳川家康になるようです
http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-114.html

20 :
(  ゚Дメ) 20

21 :
泣くまでまつとか何もできない奴の言う事

22 :
やはり鳴かせようとする秀吉が一番ということだな
太閤はん最高や!

23 :
趙匡義の話の続きだけど、南宋は趙匡胤の血統だから実は負けていないかもよ。
もっとも趙匡胤様はどうでもいいと思っているだろうけど。

24 :
劉備は皇帝になった途端、かつて自分を馬鹿にした(髭が薄いと言っただけだが)家臣を殺害してたが、
家康もそんな陰湿な性格のイメージがある。

25 :
劉備そんなことしてたん?殺害したのってどんな奴?

26 :
>>24
家康は個人的事情で殺人とかはしない暗殺とかもしたことがない、超善人か超悪人のどちらかで中途半端な悪がない
信長に従ってたときは信長に何度も捨て駒にされたり妻と息子ようにいわれたりきつい要求されながら従順に従ってる、信玄が攻めてきた時にも寝返るチャンスがありながらひたすら律儀に従順
秀吉生前も秀吉と戦うとなった時は徹底的に戦い、従うとなったら内心はともあれひたすら律儀に秀吉に服従した

27 :
>>24
それを陰湿っていうのもなぁ。
時代的に明確な、小人からの侮辱への報復は正義と見なされる傾向があるし。

28 :
人気がない勝者たち
源頼朝
足利尊氏
大久保利通

29 :
家康って韓国で人気らしいね
サルぶちのめした以外に何が人気の秘訣なんだろう

30 :
向こうの学者によると家康は朝鮮人だからね

31 :
家康は関西では人気全くないしね。。
>>28
共通項多いな。
でも簒奪や裏工作でのしあがる老獪な奴って
権力闘争の中では輝いて見える
俺は司馬仲達やSWの皇帝みたいな悪辣さが好きだった

32 :
やっぱ信長の審美眼ならぬ審能眼が凄いよな。信長、秀吉の流れが無ければ
家康の時代なんて間違いなくなかった、これだけは言えるし。
家康は忍の人なんていうけど要するに今川や織田の大国と組んでほぼ隷属の
境遇に甘んじるしかなかったというだけだろ。単に忍耐なら大内尼子の元就
だってそうだし。生まれてきた時代+長寿が幸いしたね。RPGみたく経験
値積んで強くなったけど回り見たらライバルがみんな死んでてザコばっかだ
ったみたいな。

33 :
ササラ者の息子なんてとんでもなく面白い生涯だろうが

34 :
大阪人には家康を罵る会というのがあってな

35 :
信長→デスノートのL
秀吉→デスノートのメロ
家康→デスノートのニア

36 :
東照大権現の信者はオレ一人で充分。

37 :
その意気や良し!

38 :
去年までは秀吉>>>超えられない壁>>>家康>>>信長だったけど、
最近では家康>秀吉≒信長になった

39 :
一応東照大権現は仏でもあるので
仏式でやる時には
「南無東照大権現!」を15回(かんだら18回)唱えてる。

40 :
(  ゚Дメ) 40

41 :
そう言う信仰もきわめればかっけー

42 :
>>28
大久保は憎まれてぬっころされたからあまり勝者って感じがしないなー
伊藤博文の方が近いかな

43 :
伊藤も朝鮮人に憎まれてぬっころされたけどな

44 :
小中学生は信長に憧れ、高校生になると秀吉派になり、社会に出ると家康の良さがわかるという。

45 :
家康は生き残ってハイエナ戦略した奴だしどうも好きにはなれん・・・。
政治家としても2代目・3代目将軍の方が優秀だったんじゃないかな。

46 :
いいや
家康公(安国院)>秀忠公(台徳院)>家光公(大猷院)だ。
家康公の人生がつまらない?
なんて哀しいやつなんだ・・・
あんな面白い人いないぞ!

47 :
おれも信長好きだが社会にでると
家康が一番賢いことが理解できる
経済的には秀吉がいいけどな

48 :
ちなみに神式の場合は
2回拝んで2回柏手をうって
15代の院号を唱える。
ただし慶喜公は院号がないので
代わりに「東武皇帝」を唱える。
慶頼公(有宗院)でもいいんだが・・・
略式の場合院号は唱えない。普通の神式と一緒。
これやるとスッキリする。

49 :
ハイエナとかいろいろ言うけど、若い頃めちゃくちゃ苦労してるしなあ
対信長でも対秀吉でも、一つでも選択を誤ればどうなってたかわからない。
関ヶ原だって負けてもおかしくない一世一代の大勝負だし、
大阪夏の陣でも危機に陥ってるし、
最後までイベント盛りだくさんで波乱万丈だと思うのだが

50 :
(  ゚Дメ) 50

51 :
家康の人生は面白いが、そつのなさや人格的面白みや長短が明確にないとこがいまいちなんだろう

52 :
徳川家康より細木数子のほうが有名

53 :
>>51
そうでもないぞ。
やたら爪かむし。
結構短気なんだよ。あの方は。
>>52
なぜ細木?

54 :
>>53
あんなに危険な目に遭ってストレスが溜まらない訳がない…。

55 :
あれだけ、作りたいように幕府を作り街を作り
愛人も沢山作って満足でしょう

56 :
オレにとっては神だ。

57 :
長:寿命
短:足

58 :
気も短いぞ。

59 :
鳴くまで待とうという感じではない。

60 :
(  ゚Дメ) 60

61 :
英BBCが21世紀に入るとき、世紀の変わり目の記念番組として
「人類史に影響を与えた人物」という特番をつくったのだが
たった6人のなかに徳川家康を採りあげたときは笑ったなw
長い人類の歴史のなかでイギリス人が採用したのはたった6人、
しかもアジア4000年の歴史で選出されたのが家康ひとり。
ジンギスカンよりも上かよ!
つまりイギリスはすべてを近代化への貢献で測った模様。
たしかに近代の前提に封建制を据えるヨーロッパ人らしい見解。
欧州以外で本格的封建制が成立したのは日本のみで
彼らは日本のみが近代化の模倣に成功した理由を封建制に帰している。
アジア発展の源流となっている日本、その近代化の基礎をつくったのが
家康、だからアジアのなかで一番偉い、こういう図式だ。

62 :
ありえない話だ

63 :
荷物が重すぎたんだろ。

64 :
家康は地味だけど、後々への影響を考えていると「世界に影響与えた6名」に入るのは納得。
地味にすごい。典型的な日本人だな。

65 :
すごいのはすごいよな。

66 :
地味でもないと思うのが

67 :
日本文化は江戸時代に爛熟期を迎えたからなぁ

68 :
平安時代の国風文化も捨てがたい。

69 :
>>1
家康の生涯が一番面白いだろ。
3英傑の中では一番波乱万丈だし、最終的にハッピーエンドなのが鳥肌もんだな。
いやあ、日本に生まれてよかったよかった。

70 :
(・ω●)バカトンGUARD

71 :
高氏氏の方が不人気
人としての魅力を感じるが天下人というより神輿
家康は経営手腕も凄い

72 :
上杉謙信の軍にビビって漏らした逸話は事実なの?

73 :
>>72
ドンだけ馬鹿だ?

74 :
>>72
釣りかもしれんが武田信玄だ

75 :
>>72
柴田勝家が、やってたりしてな。

76 :
元亀元年6月28日;織田信長感状、徳川殿。是より、家康の武名
いよいよ高く、今や世に海道一の弓取と、歌わる。姉川合戦での
大勝における徳川家康の抜群の武功を賞賛する。
高祖(劉邦)、張良、武門之棟梁など賞賛の言葉が並ぶ。
新井白石の『藩翰譜』に「海道第一と聞えさせ玉ひし弓取の、
御母にてましませば」と記述されている。
成島司直の『改正三河後風土記』に、「海道一の徳川殿」、
と記載されている。小牧・長久手戦役の項目で。
幕府編纂の東照宮御実紀(徳川実紀)巻三天正十二年の項で
「徳川を海道一の弓取とはいひしぞ」と記述されている、
豊臣秀吉との小牧・長久手戦役でのことである。秀吉の三河先入れ軍
が家康に大敗した報告を受けて、豊臣秀吉が「家康を名大将、
軍略妙謀まろの及ぶところにあらず」と言ったことになってる。

77 :
ドラマもメタボ俳優率高いからな

78 :
健康オタクだが超肥満体形

79 :
粗食だし、年取っても武芸嗜みまくりなのになんで肥満になったんだろうな。
ホントは痩せてたけど肥満ってことにしてたのかね・・・。

80 :
運動部で、大して食うわけでもないのに太ってた奴なんて周りに普通にいただろ

81 :
信長の人生に比べたらはるかに面白い

82 :
米食は腹が出るって聞いたけど
おかずは塩に味噌で、一日米五合食ってりゃ確かに出るかもよ
実験する気はないが

83 :
デブはこの世から消えてほしい

84 :
メタボ

85 :
マジでデブはこの世から消えてほしい

86 :
家康はデブじゃなくてマッチョだろ

87 :
3人の中で一番好きだけどな

88 :
腹がポニョ

89 :
そこそこ戦上手だったんだよな
信長や秀吉ほどじゃないが

90 :
秀吉よりは家康のほうが戦上手だろ

91 :
家康が一番好きだな

92 :
中国では「家康ブーム」らしい。
そもそもNHK大河ドラマで、男前が演じた「ためし」がないからかな?
滝田栄さんが昔大河ドラマで家康役を張ったが。
演じたほとんどが中年以上の年齢の俳優だし。

93 :
岡崎市はもっと家康PRをすべしだ。

94 :
津川雅彦バカにすんな!

95 :
信長は詰めが甘い
秀吉は自信過剰

96 :
今川義元の後継者

97 :
>>93
それを言うなら静岡市こそでしょう。

98 :
むしろ家康は三河出身、ひいては愛知県民ではない。本籍があるだけ。

99 :
なんで家康って嫌われてるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
袁紹配下の人物達について語ろう (536)
           顔           良 (101)
兀突骨が泣いている (346)
信長の野望でデカくなる大名って南部上杉北条三好大友辺り (672)
宇喜多直家を語るスレ (544)
三戦住人が三国志大戦について語るスレ (131)
--log9.info------------------
裏切りは僕の名前を知っている Part2 (322)
ラブライブ! μ's 23rd Live (136)
TARI TARI (833)
織田信奈の野望 (196)
Cosmo Super Dreadnought まほろば 2号艦 (306)
空の軌跡アニメ化 (635)
【スクエニ】超速変形ジャイロゼッター (220)
リトルバスターズ!2 (240)
貧乏神が! (226)
ロウきゅーぶ アニメ化決定 (747)
緋色の欠片(ヒイロノカケラ) アニメ化 (558)
新世界より (385)
STAR DRIVER 輝きのタクト 4 (340)
うぽって!! Part1 (162)
ヨルムンガンド part1 (160)
ちはやふる 3首目 (443)
--log55.com------------------
【切る】フェイスリフトを語ろう!【手術】Part9
湘南美容外科の新宿本店の後藤 龍学って人
【サイボーグ】全身整形ヴァニラvanilla3【フランス人形】
眉下切開スレ Part.3
高梨沙羅さんについて語るスレ
鼻中隔延長トラブルスレ Part4
【レーザー脱毛器】トリア TRIA 63
☆ニキビ痕☆ ダーマローラー9 ☆しわ・たるみ☆