1read 100read
2012年5月道路・高速道路375: ◆山岳マニア◆大阪〜熊野◆紀伊半島縦走ルート◆ (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
近畿道・西名阪・阪和道・第2(南)阪奈 (149)
名無しさんのお名前を考えてあげよう (461)
奈良県の道路事情 (929)
【東名】音羽蒲郡〜岡崎の渋滞をなんとかしろ!【】 (963)
このIC・JCT、SA・PAはどーこだ? (521)
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ10【(+д+)マズー】 (333)

◆山岳マニア◆大阪〜熊野◆紀伊半島縦走ルート◆


1 :09/09/04 〜 最終レス :11/11/20
大阪から新宮・熊野・尾鷲方面に行きたい。
阪和自動車道も、国道42号も、もう飽きた。
国道371号とか、国道168号、国道309号、国道169号って面白そう。
こんな道路、教えてくれ。

2 :
なぜ一番人気の425号を省く

3 :
425号、一番人気なのか?
そういえば、一度走ったことがあったよ。
169号下北山村から、168号十津川村まで。
池原貯水池とかよかったけど、地図見たら行仙岳を越えてる場所、凄かった。
カーブの連続、日は暮れるは、子供は車酔いで泣き出すわ。
さすがに疲れたけど、舗装道路だからまだマシ。

4 :
R425
尾鷲から下北山間を夜間に走ると延々と同じ風景を走っているように感じるので
キツネかタヌキに騙されたのかという気分になる。
片側は山の崖、もう片側は貯水池で奈落の底に落ちていきそうな気分に駆られる。
下北山から龍神間は山岳道路でしかも狭いときた。
夜間に走っていると、鹿やタヌキに出くわすことが多い。
同じようなカーブが連続するので、先ほど出くわしたタヌキに誤魔化されているのか
と思いに駆られるようなことが何度も。

5 :
>>4様、
よく分かります。
よく考えたら、尾鷲から下北山村も夜間に走っています。
成り行きで走ったので、R425だったかどうか確認できないのですが。
ショートカットのつもりだったが、延々と長かった。
一人で運転してたら、心細いですね。
キツネに騙されるというより、真っ暗で後部座席から妖怪に首を締められる気がして、ルームミラー見るのが怖いです。

6 :
R169
数年前に伯母峰ループバイパスが開通してから
酷く走りにくい国道という感じはなくなった。
あのループバイパスができるまでは酷かった。
冬季は伯母峰峠周辺の区間のみ凍結し、チェーンもなく
立ち往生する車で混雑、しかも道も狭い。
旧道終焉期には交互通行の信号が設けられていたものの
信号がなかった時代はちょっとしたパニックになることも。
しかも大型トラックまで走ってくる始末。
伯母峰トンネルの上北山側の道路では
カーブを曲がりきれずに側溝に落ちた車を救出していた場面にも
何度も遭遇した。
あとは、上北山村側の崩落箇所のトンネルができれば
ほぼ快適な二車線道路として使えるだろう。
下北山村の素掘りトンネルがあるが、まあいいだろう。
個人的には池原ダム沿いのクネクネ道を真っ直ぐにして欲しいが。

7 :
酷道425か・・・
俺の運転で車酔いしたことのなかったツレが
唯一酔った道だわw

8 :
425の途中にたくさんある林道が楽しい

9 :
R309
下市町から市街地を外れてから南下するにつれて
山岳路のムードで走るのが楽しくなってくる。
広橋周辺のバイパスや新笠木トンネル、新川合トンネルができてから
天川村へのアクセスが飛躍的によくなったものの、まだ一部に
狭路が残りすれ違い困難区間が残る。
これらのバイパストンネルができるまでは、天川村までがどれほど
遠いと感じたことか。まさに秘境という感じだった。
天川村の中心街を過ぎると、いよいよ酷道のムードが高まってマニアには
涎ものの区間になる。
川迫川渓谷沿いから右に折れると、行者還トンネルへ続く旧林道区間へ入る。
この先上北山村のR169に接続する区間は冬季通行止めになり冬場は入れない。
が、紅葉の時期は弥山山系に見える紅葉が美しく見ごたえがある。
大昔、この行者還林道区間は現在のように国道ではなく、国道を新規に整備する
計画があったようだ。
資料はネット上に残っていないようだが、弥山山系をトンネルでぶち抜く
バイパスを造るようであった。
完成していれば熊野方面へはR169よりも短絡ルートになっていたのではなかろうか。

10 :
R309の起点はおれの住んでる近く。
309号、富田林から、^ラ走って、車坂から下市じゃな。
309号で立ち寄る場所、
道の駅「吉野路黒滝」、天川村「御手洗渓谷」くらいかな。
行ったのはこれくらいかな〜。
御手洗渓谷から先は、>>9のいう行者環トンネルへ続く旧林道かな。
走ったのは169号から逆に戻ったけど、かなり狭路だった。
冬季通行止めと地図に書いてある。行き違い困難なところ多い。
結局、熊野・尾鷲の太平洋に抜けるのはどこが早いのかな。

11 :
平野の大和路線アンダーパスも美原の木材団地のバイパスも水越トンネルも吉野口のバイパスも
広橋トンネルや新笠木トンネル・新川合トンネルも洞川への入り口へのトンネルも
ない時
R309をトレースしたら生野区北巽-洞川で4時間半かかったな。
思えば立派な道に成長したものだ。

12 :
R309の起点は平野区平野馬場、25号交点のはずだが、
北巽って、なぜ、479号内環の勝山通り交点になるの?
洞川まで4時間半か〜、日帰りだといっぱいいっぱいだなあ。
美原木材団地から、PLの塔見ながら外環までがとくに快適だよね。
いまも、あっちこっち整備が進んでるからね。
吉野口、町中通っていたのにいつの間にかバイパスになってた。

13 :
五條本陣起点のR168を使う場合、
大阪市内から五條本陣まで、どこを山越えするか?迷うね。
R310(サントーセン)が河内長野からの山越えで、距離は短いと思うが、
カーブの多さ、アップダウンの狭路を考えるとR309、R24(山麓BPか)の方が楽かなと思う。

14 :
309川西大橋がなんか橋がかけられてた
あそこだけ2車線でしかもずっと橋脚だけ見えてたから
はよ工事せんかいなってずっと思ってた
長かったなぁ

15 :
ええ、本当っすか。
309号、川西大橋、
少し前から工事してたけど、完成して通れるの?
おめ!

16 :
>>14
2010年度末完成予定のはずなのですが?
>>13 
R310はいい道ではないので時間がかかります。河内長野経由ならR371で
林間田園都市経由か京奈和道経由がいいですよ。
金にものをいわせるなら
阪神高速松原線-阪和道-南阪奈道路-r30山麓線-京奈和道五条ICが速いです。

17 :
310がサントーセンなんて初めて聞いた

18 :
R168 大阪府枚方市〜和歌山県新宮市
奈良県五條市を南下すると山々に囲まれた山岳道路の様相にかわる。
旧西吉野町賀名生地区は、かつて南北朝時代に足利尊氏に追われた
後醍醐天皇が吉野に南朝を築き上げる以前に皇居を構えた地でもある。
更に南下すると、国道上を横切るコンクリート建築物を見ることができるだろう。
それは以前、国鉄時代に五条から新宮まで鉄道を建設しようとしてた軌道の
痕跡である。軌道は大塔村の阪本地区まで続いていてその先はない。
現在はJRバスから地方小さなバス会社が替わって運行している。
この五条市(旧大塔村)阪本地区までは片側二車線がしっかりとあり
走りやすい国道だが、それより新宮側は1.5車線の道路が続くことになる。
ダムの貯水池沿いをクネクネと曲がった道路が延々と続く。
一部は二車線あるものの、十津川村の小原地区までは狭い道路がほとんどである。

19 :
R168は十津川村を縦貫する国道だが、村を唯一貫く道路だけあって
生活道路としても欠かせなく、休日は観光バスなども押し寄せるので
休日は狭い道路での離合でちょっとした渋滞も起こる箇所がある。
現在小原地区から十津川温泉地までのバイパス工事が進んでいる。
十津川温泉地を過ぎると熊野本宮への二津野ダムの貯水池沿いをクネクネと走る。
ダムを過ぎると峡谷沿いに建設された真新しい七色バイパスを走る。
バイパスを過ぎると熊野本宮大社の地の到着。
川沿いに温泉が沸く川湯温泉などの温泉地が集結しており休養地としては最適。
R168は和歌山県内に入ると、二車線道路が延々と続き快適に走りことができる。
新宮市の手前のトンネルを過ぎれば新宮市街地にはいり太平洋に出ることができる。

20 :
>>16
ありがとう。
なるほど、橋本方面紀見峠越え371号が早いですか。
京奈和道って、一部開通してるようですが、有料ですか?
>>17
310がサントー線
大阪府道路事情スレでいくらでも言ってるし、
リアル社会でも、堺に行けば常識みたいな。
女の子でも言ってるらしいです。

21 :
>>18
詳しいですね。
南北朝の歴史はよく知らないのですが、
賀名生は梅林がよくて毎年行ってた。
ちょっと遅めで3月初旬から10日くらいまでが見ごろでしょうか。
桜と見まがうように全山が梅林で染まる、素晴らしい梅林です。
梅林の中を車に乗ったまま周回し、見物できます。

22 :
賀名生梅林は別名「ドライブスルー梅林」です。
冗談ですけど、シーズンだと入口で、駐車場に案内したり、交通整理してるかも。
ですが、無視して梅林周回道路に突っ込むのが正解になります。

23 :
>>20
京奈和道路は無料。
五条本陣交差点では時間帯によっては渋滞が酷い。
俺の場合は御所方面からR24、R168に入るので
五条市街地に入る手前で県道などを迂回して入る。
橋本方面からだと、渋滞に巻き込まれるのが嫌なら
吉野川(紀ノ川)左岸の県道からR168に入ることもできる。(道狭いところありますが)
多少大回りになるかもしれないが、R309の吉野口を経由して
下市町下淵を右折してR309とR168を結ぶ広域農免農道の
フルーツロードを通るルートもある。

24 :
>>22
すごい勾配と狭い農道なので一度行って懲りたw

25 :
五新線跡のバス専用道は1回走ってみたいなぁ
>>20
国道の独特の呼び名はその地域だけだろうね
場所は違うけど、うちの近くを走ってるR171(通称イナイチ)も
離れたところに行くと通用しないだろうし

26 :
>>25
五新線の路面酷いですよ。特にトンネル内は。
メンテ費用が算出できないのか凸凹です。
ただし地元の人が通り抜けで使えるところは
比較的きれいな路面なんです。
五新線跡も、もう何年も見ていないけど
ずいぶんバスの本数減っただろうなあ。

27 :
>>23
京奈和道路は無料でしたか。
ところで、R168を走るのは、
ボクの場合は谷瀬の吊橋が一番の目的だった。
何度行ったことでしょうか。5回は下りませんね。
いまは国道がショートカットしてるので、横道にそれるけど。
もっと行くと、たしか「昴の里」ってあったような気がします。


28 :
>>15
スマン
書き方が悪かった
橋は舗装まで終わってた
その前後は草がはえたまま

29 :
R371で河内長野なんか越えるな
かつらぎのR480を越えろ
そこからはR371で高野に上がって龍神に抜けてR425だな

30 :
>>29
R480の鍋谷峠はいいかもな。
となりの滝畑の道よりかははるかにましだし。
なにより阪和道岸和田ICからいけるのもいい。
和歌山県側には一部バイパスもできたし、高野山へは梨子の木峠をトンネルでバイパス
できるようになったし。
道はそれなりに悪いが大阪-高野山への最速ルートかもしれんね。

31 :
R480の鍋谷峠は西高野街道になってるね。
疑問は371号高野ルートが橋本から先、370号メインになぜなってる。
371は途中、判り難いし、何ヵ所かUターン指示の標識がある。
行きも帰りも371号走ったけど、こっちの方が車が少ないので快適だな。

32 :
>>31 R370は、もともと有料道路あがりの国道だからな。

33 :
>>32
でもつづら折りで道幅が狭くて
観光バスとサンドラでどうしようもないから
りんくう→泉南→岩出→貴志→花園→龍神スカイラインがいいと思う
途中名無しの高規格道路が出来てるし

34 :
>>33 途中名無しの高規格道路が出来てるし
ってどこにあるの?

35 :
>>31
>>32も書いてるが以前R370は「高野山道路」という名前の有料道路だった
その頃は国道ではなく無料化されてから番号が付いたもの。
今でも観光バスなど大型車はこちらでないと通れないだろ
R371が車が少ないとは言ってもUターン指示の標識でサンドラを追い返してるから、
夏場は川遊びに来たDQN家族がすれ違い場所に駐車して
肝心のすれ違いを阻害して渋滞するときもあり、
(こういう輩に限って100系ランクルなどクソでかいのに乗ってる)
そのためかコンパクトカーや軽のパトを意外とよく見かける
高野山へ向かう車がこのスレ住人みたいなのばかりならR371はカオスだぞw
京奈和が高野口まで延びたらR480西高野街道に近くなるから
紀見峠→京奈和→西高野街道が高野山へのメインルートになるのではないかと個人的に予想してる
高野山道路のウネウネより西高野街道のほうがはるかに楽なんだもんなぁ。

36 :
R370、有料の高野山道路だったな。
ウネウネ嫌いで、できたら避けたい。
480西高野街道は途中で、合流すろんじゃなかった?

37 :
>>33
雨山トンネルだね。
かつてはR370からとかR480を使って、林道経由で高野龍神スカイラインに
登って行ったけど、花園美里トンネルとか、知らない間に立派な道路ができてるなあ。
西高野街道も立派なバイパスができてるし。
野迫川村からの道路は相変わらず狭いみたいだけど。

38 :
R370とR480の合流地点から高野町中心部まで
バイパスができるとか、どこかの地図で載っていたように思うのだが。
未だできていなんだね。

39 :
>>37
そうそう
雨山トンネルと上の城トンネル
こんなルート↓
ttp://chizuz.com/map/map57157.html
車が少ないから狭くても快走できる

40 :
昔高野龍神スカイラインへ登る時は、クネクネの多いR370や狭い酷道なR371を避けて
吉備ICからR480を使って花園村の辺りから林道を使って登っていたが
あの辺りの道路は変わっていないのかな。

41 :
>>38
まだ、370と480が合流した所から工事が始まった程度
上の方は計画も全然だと思われ
>>40
花園から高野町の町中に向けての町道は改良済みになってる
スカイライン向きの道は相変わらず狭い道ばかりw

42 :
>>35
>京奈和が高野口まで延びたら・・・
延びてるぞ!

43 :
9/20(日)AM10:00頃のR169・川上村の伯母谷ループでのバイク事故について
ご存知の方、詳細を教えてください。

44 :
私は三重の桑名にすんでいるのですが、連休がとれたので
三重〜和歌山市まで一般道路だけを使って紀伊半島をドライブ
しようかと考えています。やっぱり丸一日は余裕でかかりますよね?

45 :
>>44
一日かかりそうですね

46 :
片道1日、往復2日くらいの余裕がほしい

47 :
古座川町の集落「平井」に行きたくて串本方面よりR371を北上したけど
七川ダム過ぎて3キロくらいでリタイアしました
車幅ぎりぎりの道が延々と続いて「対向車来たらどうしよう・・」との不安に駆られて
心が折れてUターンしてしまいました
平井に行かれた方いらっしゃいますか?

48 :
>>47
行ったことはないけど、このあたりかな?
http://live.arukikata.co.jp/m/L8vlYx4zH3Q/related/nhNEw2OJ9QY/
http://live.arukikata.co.jp/m/nhNEw2OJ9QY/related/Z717Qz79hxA/

49 :
>>48
ここです!上段の映像の途中の落石防護柵付近で断念しました
あの先の道路のイメージが体験できました
ありがとうございました

50 :
以前R371の平井集落辺りが通行止めになって、村道(市道?)が迂回路に指定されていたが、そっちのほうが断然きれいな路面で、幅も広かったのが泣けたな。
酷道371の真髄を見た気がした。
今でも、国道分断部をつなぐ連絡林道のほうが道はきれい。

51 :
三重の大杉谷海山線、まだ通行止めのままだが、道路決壊部分手つかず放置されてるみたいだな。
去年5月に見に行った時と先日行った時となんら手が加えられてる様子がない。
5,6年前に大規模決壊した部分はようやくきれいに復旧したのに。
そこに比べると今度のとこはほんの数mなんだがなあ。

52 :
★熊野地方と東日本・東海圏の繋がりを示す15の証拠★
@尾鷲市・熊野市・串本町には中部圏でメジャーな家電量販店「エイデン」がある
A関西系コンビニのローソンが三重県側に全く進出していないのに対し、中京系コンビニのサークルKは串本町まで進出
B新宮市〜串本町には三重県松阪市に本店を置く「くすりの森山」が多く出店している
C新宮市・東牟婁郡・田辺市本宮町のケーブルTVは東紀州と同様三重県津市のZTVのエリアである
D中日新聞では、紀北町から串本町にかけて「くろしお版」を販売している
E太地町で生まれたシャチは名古屋港水族館に貸し出されている
F太地町では名古屋に拠点を置く中日ドラゴンズの落合監督の記念館がある
G江戸時代には熊野三社は伊勢神宮からセットで東国から多くの参拝客を集めた
H勝浦港はマグロで有名、マグロで有名な漁港は大間など東日本に集中
Iまた、太地港はクジラ・イルカ漁で有名で、これも東日本に多い
J新宮市のお雑煮はすましに角餅であり、東日本と同様である
KJR西日本の特急「くろしお」は新宮止まりなのに対して、JR東海の特急「南紀」は紀伊勝浦まで乗り入れる
L和歌山県熊野地方はJR東海と提携した「クマノコドウ」という観光PRポスターを作っている
M和歌山・田辺周辺の方言が大阪方言にほぼ吸収されたのに対し、新宮市周辺の方言は大阪方言とは全く異なっている
N新宮市には和歌山県唯一のジャスコがあり、ほぼ全ての市にジャスコのある三重県と共通している

53 :
>>52
このカキコ評価します。
ソースなしの個人研究として、秀逸カキコ。
和歌山県人による書き込みと見受ける。
中部東海、東日本とのつながりを強調するあたり、現実には大阪の影響力が圧倒的なのがある。その裏返しともいえる。
俺はスレ立て人で、バリバリの大阪だよ。
タイトルで分かるよね。
Nのジャスコの発祥は大阪だお。
細く長い東国へ目を向けるのも悪くないよ。

54 :
>>53
残念だけど、新宮や勝浦あたりって大阪の影響はほとんど受けてない。
かと言って名古屋の影響も多くはない。
どうでもいいけど大阪の影響力はおまいが思ってるほど大きくない。

55 :
そしてどうでもいいがジャスコ(現イオン)の発祥は四日市
大阪発祥とか日本の文化は朝鮮発祥と言うくらいアホ

56 :
うわっバカがいるw

57 :
>>56
自己紹介か?wwwww

58 :
>>57
お前おもろいやん

59 :
>>54
和歌山県人の意識に問題があるね。
だから和歌山は近畿のおまけとか。僻地といわれるんだよ。

60 :
参院議席、民主50台、自民45 民主党は、岩手、奈良、岡山、徳島、高知などで優位。 和歌山・佐賀・宮崎で自民が優勢
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1277554590/
共同通信社は7月11日投開票の第22回参院選に関し24〜26日の3日間、全国の有権者約3万人を
対象に電話世論調査を行い、取材も加味し選挙戦序盤情勢を探った。民主党は50議席台に乗せるが、
国民新党を加えた与党では非改選66議席(与党系無所属1人を含む)と合わせ過半数122に必要な
56議席の獲得は微妙。自民党は45議席前後をうかがい、勝敗の鍵を握る改選数1の選挙区を中心に
与野党が過半数をめぐり競り合っている。公明、共産、社民3党は伸び悩み改選議席維持に苦戦。
第三極のみんなの党は改選議席ゼロから7議席前後に躍進の勢いだ。
 ただ調査時点で約5割の有権者が投票態度を決めておらず、情勢が変化する可能性もある。
 全国で29ある1人区のうち香川と沖縄を除く27選挙区で、民主、自民両党の公認候補が激突。民主党は、
このうち岩手、奈良、岡山、徳島、高知などで優位。自民党は和歌山、佐賀、宮崎などで優勢。
 12の2人区では民主が議席独占を狙い原則2人擁立したが、自民党と1議席ずつ分け合う状況。
5ある3人区と、5人区の東京でも民主、自民両党がそれぞれ1議席をほぼ固め、東京、神奈川では
民主党が2議席目を視野に入れる。
 比例代表では、民主党は10議席台後半、自民党は同前半の見通しだ。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010062601000586.html

61 :
JR西も南海はなんで北近畿タンゴ鉄道みたいに和歌山を経営から切り離さないの?
和歌山市‐和歌山‐新宮と和歌山‐五條と橋本-極楽橋-高野山は南近畿紀伊鉄道として経営から切り離したらいいのに
和歌山だけ独立しても特急などで今ならまだなんとか経営出来なくないかな?

62 :
>今ならまだなんとか経営出来なくないかな?
阪和道が湯浅まで4車線化完成するのと同時に経営破たんで廃線だな。
近鉄吉野線改軌厨と同じで会社再編をリアルで見たいだけで
あーだこーだ理由をつけて自分の意見を正当化する頭でっかちの厨房。
今なら鉄道会社よりもJALあたりを見てるほうが面白いぞw

63 :
和歌山県選出議員って2F以下道路族まんせ〜だから
今のうちに経営切り離さないとツケばかり大阪とか他の西日本に迷惑かけそうでさ
自主経営なら和歌山県民が鉄道残すか残さないか判断できると思ってね
いきなり廃止とかかわいそうだから先ずは経営分離が一番かな?

64 :
和歌山県なんて海際の崖や浜に人口のほとんどへばりついてるんだし
人口当たりの道路整備率は95%くらいあんだろ
台風の際は和歌山が防波堤になってくれてるから
大阪の被害は極端に軽微なのだから、まさに和歌山さまさまだな

65 :
>>62
ダメに成らない内に経営から切り離すのが大人の判断だろ
特急の儲けがある内に切り離すべきだな
もし和歌山県が本気で県内の鉄道を良くしようと思うなら
西から切り離してもらった方
今ならまだ西と東海からの特急乗り入れの収入でローカル線維持出来そう
これ以上赤字化が進まぬ様に和歌山のJRからの経営切り離しは検討すべきだな
今のままだと職員の待遇とかも西日本で一律にしなきゃいけない
地元の利便性を考えたら別会社にして現地に見合う体制にすべきだ
和歌山電鐵を見ると地元密着がいかに強いか思い知らされる
あれはまあ色々うまく行きすぎてる面があるけどなw
それにきのくに線の湯浅以北はもっともっと頑張れるはずだ
高速道路が通らないところをカバーしてるんだから
和歌山県が地域振興を考えたら今の内に手を打たないと特急しか走らない路線になる
赤字化が進みどうしょうもない状況で捨てられたら運賃が使えないレベルまで高くなり廃線一直線だ

66 :
本宮町が田辺市なのは違和感がある

67 :
さあ今日は熊野花火開催でお帰りのR169が大淀頭に混みそうだな。

68 :
>>67
はぁ?熊野の花火は17日だけど?

69 :
キャッチャー

70 :
R371を紀伊半島縦貫ルートとして整備すべきだな。

71 :
分断区間の林道はかなり危険?アドV125で走ってみようと思うのだが。

72 :
上はR371の話ね。

73 :
>>71
分断部両端のR371本線よりきれいな路面なんで笑えるというかなんというか。
まあふつうに山岳舗装林道って感じ。南側は傾斜がきついね。
>>70
それよりR422を。

74 :
キャッチャー

75 :
はじめまして。
富田林から、R309で熊野へ行こうと思ってます。
下市口からR169で迂回(wikiにそうしろと書いてあった)
ノーマルの車です。しかも、同乗に70歳の母を乗せるですが、大丈夫な道でしょうか?
お教えください。

76 :
>>75
169はわりと快適な道だから問題ない。ゆっくり走りたければ、後ろに車が来たら先に行かせればいい。下市付近は渋滞するから早めの出発をおすすめする。

77 :
一瞬上富田かと思った

78 :
>>76
返信遅くなりました。
ご丁寧なレスありがとうございます。
冬は雪の心配はありますか?

79 :
>>78
76さんじゃないけど、返答します。
冬は積雪よりも凍結に注意してください。
特に伯母谷峠周辺はよく凍結します。
川上村側はバイパスができまして、その心配も
少なくなりましたが、上北山村側はクネクネ道も多く
凍結すると難儀します。
厳寒期はチェーンまたはスタッドレスタイヤが必需品になります。

80 :
>>79
アドバイスありがとうございます。
年末か正月過ぎに行く予定です。
スタッドレスは持っていないので、天候をチェックして出かけます。

81 :
天候次第だね。
雨の降った後に冷え込んだ夜間とかは特に注意だね。

82 :
キャッチャー

83 :
暇に任せてはじめて道路板に来ました
先月、21年前に免許取ってすぐに買った車を手放したんだけど
最後のドライブに、新車時何度も通った道をと思って
R309〜R24〜R168〜R425〜R169〜R24〜紀ノ川広域農道〜r41行ってきた
R168は新宮や本宮行くのに何度か通ってたけど、R169特に北の方は10年ぶり以上だったんで
道が良くなっててびっくりした
R425は変わらないねw
一年3ヶ月も前のレスにレスするのもなんですが、>>20>>25
生まれてこの方40年以上堺市民ですが、サントー線なんて呼び方しないような・・・
成人後によそから来た人や大阪市内の人でたまにそう呼ぶ人がいるかも?

84 :
>>83
いや、普通にサントー線って言うよ

85 :
>>84
そうなの?>>84さんはどこの人?
自分は泉北住まいで旧堺市街の高校出身だけど聞いたことなかったし
一昨年?だったか、取引先の堺市が本社の大企業に商用でお邪魔したとき
やはりたまたま来てた大阪市内の会社の人(本人は確か阿倍野あたり)が
「サントー線で事故があって・・・」って言ったとき、みんな「???」って一瞬固まってたよ
自分もそのときに初めて聞いた・・・一応運輸機器関連ともいえる業界なんだけどね
こんどR310沿いの会社の人に聞いてみようw

86 :
俺も沿線だが言わんなー

87 :
>>85
泉州人ですよ

88 :
あけましておめでとう
今年も紀伊半島をたっぷりうろつきたいね。
>>83-87
>>85の母校であろう高校の出身が職場にいるわw
なんとなくだが、生粋の堺の人はそういう略し方をしないように感じる。
京都人みたいないやな感じではないけど、結構独特だよね堺人って。
そしてまさしく阿倍野区民の俺の周りは さんとー と呼んでいるw
タクやトラ乗り(やその家族)が主だけど。
無理やりスレに関連した話に戻すが、
紀伊半島の山中って明治時代かなりの範囲が堺県だったんだね。

89 :
それはキャッチャー

90 :
というか奈良県全体が堺県になった時期があった
俺も堺北部の住人だったがR310をサントーとは言わなかった
でも沿線住民やニュータウンの人は言ってて最初は??だった
センスねーと思ったが今はかなり一般的になってるんじゃないかと思う

91 :
山岳ってほどじゃないないけど奈良r155
多武峰〜明日香は楽しい

92 :
キャッチャー

93 :
キャッチャー

94 :
我が人生は最高!
http://www.geocities.jp/gazouz04/

95 :
このスレ過疎ってるね。やっぱ過疎地だもんな。
>>83
R310で思い出した。サントー線なんて、わりに新しい呼び方かもしれんよ。
最近、阿倍野にできたキューズモールに、109ってあるのよ。
これは逆に、東急に数字を当てはめたらしい。
10を、トーと読んだりするのはよくある。

96 :
R169だと、大阪から新宮あたりまで、早いらしいな。
道がよくなって、高速みたいで快適とか聞くけど。
紀伊半島うろつきたくなった。
連休は阪和道有田で混んでるやろし。

97 :
>>96
>道がよくなって、高速みたい
それは吉野町から川上村まで
上北山村の中心部を過ぎれば、ダム湖沿いの
ウネウネした道を1時間以上走らないといけないですよ。
その川上村内の道路も確かに10年前に比べれば、格段に走りやすくなったけどね。

98 :
川上村から伯母峰トンネルへ抜けるループトンネルは
高速道路みたいに飛ばす馬鹿が多いな。
しかも追い越し禁止なのに。
そんな奴は、伯母峰ループから転落し・・・・ろ。

99 :
確かに、信号ないのはいい罠

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
千葉県の道路事情★10 (726)
本州四国連絡橋のボッタクリ度は異常 (584)
【日東道】日本海東北自動車道 part2 (310)
【富士山】静岡県東部の道路 part2【伊豆半島】 (516)
【中防】東京ゲートブリッジ【若洲】 (236)
国道157号線(金沢〜岐阜)その2 (436)
--log9.info------------------
東京のアイスホッケー (174)
都内リンクをどう確保するか? (395)
北海道の大学アイスホッケー選抜を作ろう (183)
アジアリーグ新チーム参戦 (215)
★インディアンズ東京ウエスト★ (111)
大人から始めるホッキー【3パック目】 (307)
東大和ジュニア (304)
もしあれば、チーム青森に質問募集 (350)
青森県アイスホッケー事情 (603)
【WCC】世界カーリング選手権2008二年後に向けて (266)
関西学生リーグ【1部2部限定】 (289)
カーリング実況スレ待合室 その2 (208)
【ちば】新・最強 ICE GOD!誕生【千葉】 (143)
寒!サム!ゲレンデ!サム! (172)
タベカス村 3村目 (955)
札幌の社会人リーグについて… (115)
--log55.com------------------
【今年初】モル美グループ【基地外】
大阪のダンプ姫
千葉の姫トラ(千葉限定)
[哥麿]デコトラを見たらageるスレ[黒潮]
☆好きなアートトラックランキング★
山陰のアートトラック
新シャイアンってどんな?
とのす倶楽部 ダンプ情報