1read 100read
2012年5月女性324: ★実は女性の敵であると思う女性★ (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子トイレは汚い (347)
女から見て日本より韓国人みたいな顔が好きなの? (766)
甘やかされて育った末っ子女の特徴 (695)
昔の女子高生良いところ (144)
30歳になった彼女を捨てたい (173)
ブスに限って他人の顔を評価しまくる (116)

★実は女性の敵であると思う女性★


1 :09/10/04 〜 最終レス :12/04/28
マスコミや世間の人々から持ち上げられている有名人女性、著名人女性。
自分がそう思う人の名前、理由、など書き込んでみてください。
実は、自分以外にも同じように思う人がいるかもしれません。
女優、タレント、歌手、文化人、作家、漫画家、国会議員、有名、など、ジャンルは問いません。
例)辻希美→カリスマ主婦とか言われているが、馬鹿だし子育ても親に任せきり
例)小池百合子→日本の女性の代表のような気でいるが、政界渡り鳥と言われる通りにあちこち翻して信念がない
などなど、好き勝手に書いてください。

2 :
私の周りのブス全部

3 :
女はみんな仲間だお

4 :
関根麻里
妙に持ち上げられて「良い子だね」と言われているが、そう思えない。
この子が出てきてから、父親ともども嫌いになった。
前はどうでも良かったが、父親さえうざくなってきた。
「私、頭いいけど、こんな風にバラエティでも活躍できるのよ」って思ってそう。

5 :
>>4
それただの僻み。。

6 :
男が立てたスレでしょ
女同士は全員仲間なので、敵なんて存在しませんよ
女の敵は男です

7 :
女同士が全員仲間なので敵が存在しないというのは男の妄想だと思う。
一人の男を、女同士で取り合うんだから、女同士は敵というのが正しいと思う。
「女性の敵は男」って、あんた田島陽子かw

8 :
と、キモ男が妄想しております
女同士はみんな仲間です
女の敵は男

9 :
あんた男でしょww
男の粘着ウザさを感じる
世の中の半分をいちいち嫌っていたら生きていけない

10 :
女ですよ
女の敵は男

11 :
>世の中の半分をいちいち嫌っていたら生きていけない
世の中の半分を嫌うスレじゃなくない?
女性の敵だと思う女の有名人は誰か?っていうスレでしょ?
違うの?

12 :
女性の敵は男ってのはデブスの思考だろ
男ほど便利で愛らしい生き物はいないよ

13 :
クソスレ
引きこもりのチャヌラー必死(笑
働けよ、ども。

14 :
>>13
自己紹介乙
>>12
同意。
「女の敵は男、女は味方」って、偏った教育受けた女子校出身者かよw
男友達とか一人もいなくて、いつも自分と同じような暗いデブス集団でいそうな感じだね。
二次元のマンガとかゲームとかアニメ、あとはジャニーズとかに本気で恋してるタイプみたいな。

15 :
全てだろ

16 :
敵の敵は味方

17 :
ナポレオン

18 :
独身で世間をわからないまま歳をとってしまったお局は女の敵。
ああいうふうにだけはなりたくない。

19 :
でも基本的には、女の敵は男 に同意。

20 :
レンホー議員どうよ

21 :
ハーフは凄いな と思う

22 :
ヤリマン、嬢、風俗嬢、女。
あいつらのおかげで、男どもは、苦労して女を口説く必要はなくなった。

23 :
アグネスチャンは好き

24 :
女は味方のふりしてるだけ。

25 :
聖書で「売は人類の最も古い商売」と言われているのを知らんのか

26 :
産休明けにまもなく、また産休とる女
本当めーわく

27 :
女性議員の大半は
女に対して「女であること」を「売り」にしていて
女性を貶めているよ。
さらに彼女たち、女性議員の大半は
「とろいところ」をさらけ出しては女性全体の足を引っ張っているよ。

28 :
生粋の京都女てなんでこんなに心根が冷たいの?しっかりしてはいるケド性格いい女見た事ない。
奴らと接してると後味厭〜な気分になる。最悪ww

29 :
>>27
女の敵は女ってやつだね。

30 :
>>27はオヤジ

31 :
産休とりまくって
仕事しない女
会社のお荷物
32 :
あぼーん

33 :
>>32
人を呪わば穴二つ

34 :
あ〜あ、実名出しちゃって…。

35 :
アグネスちゃん

36 :
ははは、久しぶりに「有名人」が出ましたね。

37 :
京都の人間も、最近はあまり遠回しな言い方をしなくなったと聞いているが。

38 :

「自分の友人は絶対に紹介したくない女性の特徴ランキング」
男友達に「誰か女の子、紹介してよ〜」と頼まれたことは、誰でも一度くらいはあるはず。
そんなとき、「あの子は紹介できるけど、あの子はちょっと…」と、紹介できる女友達とあまり紹介したくない女友達が頭に浮かぶことも少なくないのでは?
そこで「自分の友人は絶対に紹介したくない女性の特徴ランキング」を聞いてみたところ、1位に《おごられて当然という態度》の女性がランク・インしました。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=10465

39 :

何だか、読んでて暗澹たる気持ちになったわ。
「かわいげ」のある大人ってどんな人? 甘え上手、ドジっ子、男モテ……どれも否。
アラフォー女性300人のリアルな証言から、大人の女性が身につけるべき本物の「かわいげ」とは何か、徹底的に考察・解明します。
http://marisol.nikkei.co.jp/around40/20100908/okite1.html

40 :
遥洋子ってどっちだか良くわからんね

41 :

乱暴なくくりで反発を買うことを承知で“女性管理職”について書きたい。
女性の台頭で社長はじめ管理職の女性と出会う機会が増えた。
だが、私は彼女たちと接する時、未来への希望よりも暗澹たる思いで関わっていることが多いのに気づく。
もちろん例外はあるが、私がそこに発見した共通点に、女であることの諸状況がからんでいることに思い当たり、なおさら沈む思いだ。
まず、感情をのびのびと発露させ、それを他者がどう受け止めるかにあまり興味がない。ビジネスの話に感情がからみ、話が二転三転する。
昨日の自分の言葉と今日言ったことが違って周りを振り回すことへの責任感がない。いったん思い込んだりいじけたりしたら、なにをどうしても修復不可能。
したたかさと頑なさと併せて少女性があり、“仲良し”というマーキングが部下との公私混同を呼ぶ。
ビジネスの話と同時に少女的話(噂話・悪口・脱線・思いつき)が混ざり、話が迷路のように入り組み、長い。
微妙なニュアンスを含めて報告しても、断定的な曲解をする。会社の利益より自尊心を優先する・・・etc。
(筆者は女性)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090128/184138/

42 :
おなじみ女の敵は女って奴かい。

43 :

【女性編】自分の敵だと思う人ランキング
Q.ズバリ、自分の敵だと思う人を教えてください(単一回答)
1位 上司 10.1%
2位 同性の同僚 7.5%
3位 訪問セールスに来る営業 5.8%
4位 恋人が以前付き合っていた人 5.5%
5位 女友達 4.6%
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20100706/Cobs_er_201007_6_2.html

44 :
「子供必要ない」42% 20〜30代6割に - 内閣府調査 (毎日新聞)
内閣府は5日付で「男女共同参画社会に関する世論調査」の結果を発表した。
「結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない」と考える人は、
前回調査時(07年)より6.0ポイント増の42.8%で、1992年に調査を始めてから最高となった。
子供を持つことにはこだわらない社会意識が定着しつつあることを示した。
「子供を持つ必要はない」との回答は、男性が38.7%なのに対し、女性は46.5%と半数近くに上った。
年代別でみると、20歳代63.0%、30歳代59.0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。

45 :

「女性の4人に1人は結婚できない」時代に
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100622/107578/?P=1

46 :
痴漢でっちあげ女は女の敵。

47 :

インドと中国では法の網の目をかいくぐるようにして中絶や幼児殺害やネグレクト(育児放棄)が行われ、「(命を)失われた女性たち(Missing Women)」が8500万人にも達する一因となっている。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2712204/5527863

48 :
シャレにならん

49 :
>>46
はげどう

50 :
嘘吐き女で狡猾なのは女の敵。

51 :
麻木久仁子(48) 大桃美代子(45)

52 :
>>50
いや男にとっても敵だよ、そりゃ。

53 :
浅黄は国賊

54 :
>>52 50です。そうか、そうなのか。。。
50に書いた様な女の男って勘違いしてて幸せそうだから、男は平気なのかと。

55 :
>>54
男の前では良い顔してるのか、男が分かってて許してるか、慣れちゃってるか、美人でスタイル良いから我慢してるか…そんなとこでしょう。
嘘つきで狡猾なのが良くて付き合ってるとは、思えない。そうだとしたら男も最低だw

56 :
上野千鶴子。
「戦争で、男が女を敵にされないよう守る為に戦うっていうけど
敵の男のほうが魅力的かもしれないのに、馬鹿じゃないの?」

57 :
>>55
私が見た事あるのは一番最後の、嘘つきで狡猾なのが良くて付き合ってる感じで
すごい、カップルで強烈なので、男の人ってああいうのが好きで
一緒に居て楽しいタイプなのかと。。。

58 :
ボニー&クライドかw
まぁ本人達が幸せなら、どうこう言う筋合いじゃないけど。
一般的には、嘘つきで狡猾は嫌だと思うけどなぁ。

59 :
ああ・・・そうなんだ。知らなかった。。。
なんか嘘つきで狡猾なのと楽しそうにしてる人しか印象に残ってないもので。。。
しかし、本人たちが幸せでも周囲はそういうカップルが居ると物凄く迷惑です。
なにかと振り回されますから。。。

60 :
意外と、球技系やってる人って狡猾だよね。
ラインぎりぎりを狙うとか、フェイント掛けるとか、性格的にもそんな感じになってくる。
格闘技とか持久系(マラソンとか)、アウトドアスポーツとはキャラが違うと思う。
そういうカップルなのかもしれないな。

61 :
ああ。スポーツ系なら良いですが、残念な事に
水と893にしか見えませんです。。。
球技やっててフェイントかけるとかって性格になってしまった人は、
嫌な感じですね。。。球技やってる人気を付けます。。。

62 :
仕事場とか、合コンとか、どうしても同性間で優越感競争をしなければいけないときはどうしてもエグくなりますけど
それは男性間でも同じでしょ。
基本的に、神経がどっかおかしい人間以外だったら仲良く同質の女友達と仲良くしてるっての

63 :
女の敵は自分以外の全人類。
全人類の敵は女。

64 :
蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口雑言を浴びせた、人間のクズです( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた。
   http://www.dailymotion.com/video/xdlui3_yyyyyyy_news ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )
蓮舫は、ゲームソフトを違法コピー ( マジコン ) してることを、Twitterでつぶやいちゃったカスです
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262163389/
蓮舫は自宅を、母親が代表の法人名義事務所にし、血税をネコババしています ← ★★★
  http://blog.canpan.info/kamada/archive/1213 ( 週刊ポスト記事 )
蓮舫議員の公設秘書、痴漢で任意聴取 「 スカートの中を見たくてやった 」
  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276537958/
蓮舫と同じ番組に出演していた亀和田 「 蓮舫は嫌な女。周囲も手を焼き楽屋は大変。事業仕分けなんかかわいい方 」
  http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276053266/
ドン小西 「 蓮舫ファッションは銀座のママの出勤。逆らったら怖いわよという感じ。 変化を嫌い、利権と名誉に走る 」
  http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276056711/
【政治】「実態が不透明」蓮舫行政刷新相の自宅、母親社長の会社が所有権登記…参院議員の資産等報告書
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294131928/

65 :
汚いメスブタとしか言いようのない奴 女の地位を落とす女

66 :

女の地位を落とす女、今ここに居るよ。この板にも幾つかスレ立ててるけどね。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gender/1289972189/l50

67 :
>>61
格闘系は良いかも知れない。知り合いで2人居るけど基本的に、ストイックなんだよね。
一人はボクサーでスゴく読書家。父親譲りの大酒飲みでもあるんだが、飲んで帰っても一日一冊は必ず本を読む。
もう一人が空手家で、前に飲み屋で女の子に体を触られそうになって、本気で怒ってた(笑)。
ただ、執着心が強い感じがするかな、良くも悪くも。
自分が持久系なので、球技系や格闘系は見ていて面白い。
持久系はマイペースだから、それはそれで人付き合いするのに大変だと、自分でも思うけど。

68 :
なるほど。格闘系ですか。うちの近くの地域には、よく格闘技のイベントを
開催する会場があります。格闘技のある日は駅に居るファンがイライラしてて
怖い感じなので格闘技は怖いなあと思っています。。。
格闘技をやる人まじめな人が多いのですかね。
私もマイペースですね。人づきあいは確かに大変ですね。。。

69 :
アウトドア系は持久系と似ているかな。
でも人間がライバルでは無く、自然が相手だから諦めが早い(笑)。
自然の力には、一人の人間は絶対に勝てないからね。

70 :
アウトドア系ですか。私は山登りとか苦手です。
親戚に連れられて八甲田山に登らされた時は死にそうでした。
高倉健さんの役に連れて逝かれるかと思うくらい大変でした(笑)。
諦めが早いんですか。途中でリタイヤしたい私を、あともう少し
もう少し、もう少しで頂上!!と言って全部登らされたので、けっこう
しつこいなあ・・・と思ったのですが(笑)。
ああ・・・でもその人は若くないからなあ。。。

71 :
八甲田山って素人でも登頂できるんだ!?
何か途方も無く過酷な場所ってイメージなんだけど。
昔、知り合いに、アメリカ海軍の人達と一緒に(笑)富士山に登らないかと誘われたことがあって、山系のスポーツを何もやらないので断った。
後で聞いたら、ガチガチに鍛えた屈強な兵士達が酸欠にはあっけなくギブアップし、山頂までたどり着けなかったそうで。
体が大きいので酸素の消費量が多いのかも知れない。

72 :
八甲田山は素人コースを登りましたよ。親戚が、八甲田山に連れて
行く!と申すもので、他の親せきと一緒に同行したのですが。
着いたら温泉組と登山組に分けられてしまい、いきなり登山する
羽目に・・・。そんなの聞いてないし。八甲田山に行きたいとは言った
けど、それは温泉の事だし。と登山好きの登山組リーダーに言いましたが
問答無用で登山させられましたよ。
山の珍しい植物について解説してくれるのは良かったのですが、
高い所に登って行く途中で『あそこのすり鉢状のくぼみに迷い込んで
毎年命を落とす人が居る』と要らない情報もあり・・・怖いから
聞きたく無かったです。
登って行く途中で、すれ違う人達に『もうバテてんの〜!?あはは!
頑張って〜!!』などと笑われました。八甲田山の登山ではすれ違う
人達が『こんにちは〜!』と挨拶し合うのが印象的でした。
頂上に着いたら霧がかかり始めて景色なんて見えたもんじゃありませんでした。
下山して行くコースの途中で頂上近くまでロープーウエーで登る手段もある
と知り、なんとも複雑な気分になりました。
富士山は酸欠の人は、山の救護所のドクターがストップをかける場合も
あるそうですね。海軍の人がギブアップするとは相当きついですね。
友達が富士山登ったと言っていましたが、山小屋のカップ麺がすごい
高い!申しておりました。山小屋まで食料を背負って運ぶ人の苦労を
考えたら高くて当たり前な気がします。。。

73 :
>>43
男子に人気のグループにいた同級生も追加で。

74 :
白人とのハーフ女全員。
見事に日本女の容姿を見下げてる…

75 :
>>72
すれ違う時に挨拶というのは、爽やかで良いですね。
私は山のスポーツは全然やらないので分かりませんけど、山を愛する者同士の一瞬の共感というところなのでしょうか?
私は下手くそながら、たまにサーフィンをやります。
大きな波に挑むのも楽しいですし、ボードの上に寝そべって、まどろむ様にボンヤリするのも良いものです。
アウトドアスポーツは競技性が無いのがいいところで、色々な楽しみ方が有っていいと思っています。

76 :
山登りのルールは小学校の遠足と、八甲田山の2回しかやった事が無いので解りません。。。
小学校の山登りでは、すれ違う人が挨拶する事が無かったので、
八甲田の独特のルールなのかなぁ???などと思っております。。。
私も挨拶するのはさわやかで良いと思います。。。
サーフィンですか!バランスを取るのが難しそうです。
私はスケボーをやった時に上手く乗れませんでしたので、
こんな有様じゃあ、絶対サーフィン無理!と当時思った記憶があります。。。

77 :
サーフィンを本気でやる人は、スケボーで練習するんですよね。
体の重心の移し方の練習になるので、ターンが上手くなるんだそうです。
私はダメダメサーファーですが、上手く波に乗れた時は言葉に出来ないくらい気持ちいいです。
あと、上手い人が乗っているのを見ているだけも楽しいですね。
小学生くらいでも、ビックリするほど上手い子が居ますよ。
きっと、近所の子なんでしょう。

78 :

乱暴なくくりで反発を買うことを承知で“女性管理職”について書きたい。
女性の台頭で社長はじめ管理職の女性と出会う機会が増えた。
だが、私は彼女たちと接する時、未来への希望よりも暗澹たる思いで関わっていることが多いのに気づく。
もちろん例外はあるが、私がそこに発見した共通点に、女であることの諸状況がからんでいることに思い当たり、なおさら沈む思いだ。
まず、感情をのびのびと発露させ、それを他者がどう受け止めるかにあまり興味がない。ビジネスの話に感情がからみ、話が二転三転する。
昨日の自分の言葉と今日言ったことが違って周りを振り回すことへの責任感がない。いったん思い込んだりいじけたりしたら、なにをどうしても修復不可能。
したたかさと頑なさと併せて少女性があり、“仲良し”というマーキングが部下との公私混同を呼ぶ。
ビジネスの話と同時に少女的話(噂話・悪口・脱線・思いつき)が混ざり、話が迷路のように入り組み、長い。
微妙なニュアンスを含めて報告しても、断定的な曲解をする。会社の利益より自尊心を優先する・・・etc。
(筆者は女性)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090128/184138/

79 :
近所の卑しい女大嫌い。あれは女の敵。またも頭もユルイ。
嫌がらせ大好きのけがらわしいおんな。

80 :
うちの隣のクソ人んちの会話ばっか盗み聞きばかっかしてんじゃねーよ!
早く引っ越せ!

81 :
こっちなんか、隣の会話していないのに、隣の糞家族が
自分らを話題にされた!!と嫌がらせして難癖つけてくるんですけど。

82 :
実家に子供を預けて飛び回るキャリア女性。
家庭も仕事も頑張って手に入れた女性とかって言われても…。
西原さんも実母と同居って知ってがっかり。
バレーやマラソン選手も遠征の時は家のこと一切しないし…
旦那と協力するならわかるんだけど、
実家って…何だか納得できない。

83 :

「自分の友人は絶対に紹介したくない女性の特徴ランキング」
男友達に「誰か女の子、紹介してよ〜」と頼まれたことは、誰でも一度くらいはあるはず。
そんなとき、「あの子は紹介できるけど、あの子はちょっと…」と、紹介できる女友達とあまり紹介したくない女友達が頭に浮かぶことも少なくないのでは?
そこで「自分の友人は絶対に紹介したくない女性の特徴ランキング」を聞いてみたところ、1位に《おごられて当然という態度》の女性がランク・インしました。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=10465

84 :

20代、30代の働く女性506人に、彼氏のボーナスがなくなったら別れると思うか尋ねたところ、「全く思わない」「あまり思わない」と答えた人は86%を占めた。
一方、「とても思う」「やや思う」という人は14%。約7人に1人は、ボーナスの有無が交際に影響すると答えている。トレンダーズ調べ。
ボーナスがなくなったら別れるという女性からは、「金のない男とつきあう意味がない」(30歳)、「お金を稼ぐのが男の役割だから、それが出来なくなったら男としての魅力がなくなる」(27歳)というコメントが上がっている。
男性を「金の卵を産むニワトリ」とでも思っているのだろうか。とはいえ、7人に1人は少数派――。と思いきや、別れようとは思わないという女性からも、「ボーナスだけでなく年収全体で考えているから」(31歳)という回答が。
そんな人ばかりとは限らないが、「結局、男はカネ」という女性は実在するようだ。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/12/03082526.html

85 :

「性格悪い!」と思ってしまう友達の特徴ランキング
1位にランク・インしたのは《その場にいない友達の悪口を言う》でした。
表向きは楽しそうに話しているのに、その友達がいなくなった途端に悪口を言いはじめるなどの一面を知ってしまうと、
その友人を信用できないばかりか「自分がいない場面でも同じことを言われているのでは?」などと勘ぐってしまうもの。
http://www.jiji.com/jc/g?g=ap002&cid=13017

86 :
女は自分自身と同性の他人とを性別だけを理由に同一視し、仲良し集団を作りたがり、
仲間から外れた、自分と違う同性を排撃する傾向が有る。
翻って男は基本的に女好きだ。同性には厳しい人間も女性には甘くなる。
好みの女性には食事くらい奢るし、好みでない女性にも男は気を使って接しなければいけない風潮が有る。
これが「女の敵は女」と言われる一因だろう。
俺は男だけどこんな事をふと思った。
>>78
その文章を書いた遙洋子ってODAを世帯収入の意味だと誤解して
恥を晒したフェミニストだろ。全然信用ならない。

87 :
>>56
wwwwそこまで行くと笑うしかないなwwww

88 :
そいつ元パンパン?最低だな。ゴミが。

89 :
やっぱマグロじゃないてうか 積極的にとかしてくれたら好きになっちゃう

90 :

【女性編】自分の敵だと思う人ランキング
Q.ズバリ、自分の敵だと思う人を教えてください(単一回答)
1位 上司 10.1%
2位 同性の同僚 7.5%
3位 訪問セールスに来る営業 5.8%
4位 恋人が以前付き合っていた人 5.5%
5位 女友達 4.6%
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20100706/Cobs_er_201007_6_2.html

91 :

「またクオータ制を経済、産業、金融界にも適用すべしとの法制化の運動もある。
しかし当の女性側には反対、疑問の声も強い。実力で採用、昇進、登用されたいと言うのである。
特に有能な女性ほどクオータ制度に反対している。しかし彼女たちの声は多数派にかき消されている。」
武田龍夫著 「福祉国家の闘い スウェーデンからの教訓」

92 :
防音してない家でピアノ、ギター、夫婦喧嘩

93 :
そりゃ女だけの敵じゃないわ

94 :
アグネス・チャン邸が豪華すぎる
http://news109.com/archives/2926750.html
アグネスの嘘がばれたソマリランド観光旅行?
遺書まで書いたって、何かの冗談なの。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52456600.html#

95 :

意外?やっぱり?「女の敵は女」であることが証明される
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110925/Menjoy_19902.html

96 :

【女性編】自分の敵だと思う人ランキング
■敵は同性の同僚。その理由は……
・「職場に“お局様”がいるが、自分のことが気に入らないのか、直接話そうとしない」(22歳/IT/総務)
・「適齢期なせいか私生活を探り合う感じが付き合いづらい」(26歳/金融/企画開発)
■敵は女友達。その理由は……
・「昔からの付き合いで、バラされたくない弱みを握られている」(23歳/化粧品/人事)
・「なんだかんだ言って女同士の見えない嫉妬が一番怖い」(25歳/旅行/秘書・アシスタント)
・「ライバル視していないと自分が成長しないから」(27歳/IT/秘書・アシスタント)

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20100706/Cobs_er_201007_6_2.html

97 :

Q 女の最大の敵は、男? それとも女?
男……12%
女……88%
「女の最大の敵は、男? それとも女?」という質問に対し、なんと、88%という圧倒的多数が「女の最大の敵は女である」と回答。よく、「女は怖いよ」なんて言う男性がいますが、そんなことは女である我々が一番承知していた、ということでしょうか。
http://news.goo.ne.jp/article/escala/bizskills/escala004658_0.html
98 :
あぼーん

99 :
「子供いらない」4割 20代は6割に 内閣府調査 12月6日 産経新聞
結婚しても必ずしも子供を持つ必要はないと考える人が42・8%に上ることが、
内閣府がまとめた男女共同参画に関する世論調査で分かった。
2年前の前回調査に比べ6・0ポイント増で、平成4年の調査開始以来最高となった。
少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果といえ、
内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。
子供を持つ必要はないとした人は、男性が38・7%、女性が46・4%だった。
年齢別では、20代が63・0%、30代が59・0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきか」との質問に
「反対」と答えたのは、19年の前回調査より3ポイント増の55・1%で過去最多となり、
「賛成」(41・3%)を大きく上回った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【小説化】 速攻天国行きの手を持つ女 【記念】 (227)
ミスチル聞いてる女は美人高学歴の勝ち組 (376)
女ってーする時どんな妄想するの? (131)
西川史子とかいう女医【嫌いな人の数→】 (133)
屁の臭い女 (463)
被害者って婦にも劣る真性のクズ (203)
--log9.info------------------
雑談シマセウ (134)
戦時板ヲ盛リ上ゲル方法ヲ考エヨウ (131)
競走馬ノ名デシリトリ (393)
戰時板デ選挙ヲ語ル (139)
コノ板ニハ規制ハ関係ナイナ (304)
柴犬ノ完成度ハ零戦 (141)
テラ過疎笑 (220)
イロハ (224)
海ノ男ノ艦隊勤務 月月火水木金金 (105)
何デスカ コノ板ハ (279)
ソラソウヨ (253)
アリア (112)
タモリヲ駆虫セヨ! (380)
ビップ大使館 (421)
レスルス習練ヲ書ミ読右 (153)
戦時板ノ看板ヲ作ラウ (121)
--log55.com------------------
ジャグラーとハナハナって正直どっちが面白いの?
【メーカー開発さん】プチュンフリーズに代わる衝撃の演出とは!?【メモの用意はいいですか】
負けた俺がパチ業界に課してやりたい規制
好きなフリーズのタイプあるか?
何にもできねえな!俺は!
【依存症】スロットやめようぜ。152人目【治療】
【GRT】北斗の拳〜羅刹〜
Rプロ&D吉 雑談スレ