1read 100read
2012年5月市況2171: 【USD/KRW】韓国経済総合スレNo.105【Won KOSPI】 (340) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
負け組来い!14 (276)
【1ドル・土日も】OANDA Japan【MT4待ち】  (668)
【暴落祈願】市況2地蔵スレ【暴騰祈願】 (448)
ヒロセ通商の食べ物について語るスレ (986)
【GKB47】ぶっこたん借金★2【キャプれカス】 (545)
負け組来い!14 (276)

【USD/KRW】韓国経済総合スレNo.105【Won KOSPI】


1 :12/05/04 〜 最終レス :12/05/11
韓国経済の動向を淡々と実況するスレです。
為替(USD/KRW)、株式(KOSPI)が基本。グローバルな経済情報も見ていきましょう。
板のローカルルールを守りましょう。
■[為替]
ttp://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=&c=1d&t=c&a=lg  USDKRW- stooq.comここの為替レートを参考にしています。
自動更新が30分程度で止まるのは仕様です、笑って許してやってください。
リアルタイムチャート ウォンが息をしているか見たい方にはオススメ 要JAVAです。
ttp://www.fxstreet.com/rates-charts/currency-rates/
ここからU.S. Dollar/Asia - Pacificを選択
■[株式]
KOSPI,KOSDAQ,先物
ttp://www.hankyung.com/stockplus/main.php?module=stock&mode=stockinfo_main (要リロード)
KOSPI ttp://stooq.com/q/?s=kospi (20分遅れ)
KOSPI  ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EKS11&t=1d&l=on&z=l&q=c&c (20分遅れ)
KOSDAQ  ttp://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EKQ11&t=1d&l=on&z=l&q=l&c (20分遅れ)
■[KOSPI売買動向]
韓国取引所 投資家別売買動向 (英語、韓国語版も勿論有)
ttp://eng.krx.co.kr/m8/m8_2/m8_2_1/JHPENG08002_01.jsp
投資主体別売買動向(要リロード、韓国語)
ttp://www.hankyung.com/stockplus/main.php?module=stock&mode=stockinfo_investor_main
プログラム売買動向
ttp://www.hankyung.com/stockplus/stockinfo/programdeal.php
コスピ業種騰落率上位
ttp://www.hankyung.com/stockplus/stockinfo/industry.php?market=0
■[チャート夜用] pm3:00-am9:00
米ドル/韓国ウォン NDF取引
ttp://finance.yahoo.com/q/bc?t=1d&s=USDKRW%3DX&l=on&z=l&q=l&c=
■[為替先物]
ttp://quotes.ino.com/chart/?s=FOREX_USDKRW&v=s&w=5&t=c&a=
※共通事項:為替相場・株式市場の休みは通常、毎週土曜am9:00〜月曜am09:00までです
==============================================================================================
■前スレ
【USD/KRW】韓国経済総合スレNo.104【Won KOSPI】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1334874120/
■関連スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 394won【サーバーも国も電力不足】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1335922510/
★喫茶居酒屋「昭和」伍佰捌拾玖日目★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1335851752/
韓国経済動向 〜 PART234
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1334244823/
■規制時の記事投下場所
規制されたら腹立ち紛れに記事を貼るスレ 5ふぁびょんめ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9965/1311125723/

2 :
1131.8 +2.9 (+0.26%)@Stq
改めて>>1スレ建て&誘導乙です。新スレオメ

3 :
[55分市況]"ECB失望だ!"コスピ1990線返却
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012050409460806391
マネーツディ イ・ヒョンス記者|入力:2012.05.04 09:55|照会:53
4日コスピが下落出発した。 前日発表された米国4月サービス業指標が振るわなかったところにヨーロッパ中央銀行(ECB)が5ヶ月
連続基準金利を凍結するなど景気浮揚意志を見られない点が投資心理に冷水を浴びせたと見られる。
この日午前9時50分現在のコスピ指数は前日対比10.06ポイント下がった1985.05ポイントを記録中だ。
外国人は34億ウォン買い優位を見せている。 反面前日まで証券市場を支えた機関と個人は各々39億ウォン、6億ウォン純売渡中だ。
プログラム売買は差益取り引きが1億ウォン、非差益取り引きが164億ウォン買い優位を見せるなど総166億ウォン買い優位を記録中だ。
業種別では下落業種が優位を見せている。 化学、医薬品、非金属鉱物、鉄鋼金属、電気電子、医療精密、運送装備、建設、通信、
証券、保険、サービス業などが皆下降線だ。 反面機械、流通、電気ガス、銀行などは騰勢だ。
時価総額上位銘柄は騰落が交錯する中で場序盤'電車'軍団は前日に続きいっせいに劣勢を見せている。 三星電子(1,379,000ウォン
上昇22000 -1.6%)は前取引日対応1.50%おりた138万ウォン台で取り引きされている。 現代車(261,500ウォン上昇4000 -1.5%)と
起亜車(81,200ウォン上昇1200 -1.5%)図1%を越える下落傾向を見せている。
ポスコ(372,500ウォン上昇1500 -0.4%),現代重工業(283,500ウォン上昇500 0.2%),LG化学(299,500ウォン上昇2000 -0.7%),三星生命
(97,700ウォン上昇900 -0.9%),NHN (249,500ウォン上昇5500 -2.2%)も小幅下落している。
反面前日検察押収捜索の便りに6%以上急落したLGディスプレイ(23,950ウォン上昇450 1.9%)は1.7%反騰していてKB金融(39,350ウォン
上昇350 0.9%),SKイノベーション(160,500ウォン上昇500 0.3%)等は上昇の勢いだ。 韓国電力(23,500ウォン上昇650 2.8%)は2.63%
上がっている。
現在のコスピ市場で上限値はなくて337個銘柄が騰勢を、下限値3個銘柄など354個銘柄は下降線を見せている。 97個銘柄は横ばい相場だ。
この日午前9時40分現在のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日対比2.85ウォン上がった1131.85ウォンを記録中だ。
コスピ200指数先物は前日対比1.90ポイント下がった265.05ポイントを記録中だ。
場序盤コスダックは騰勢だ。 この日午前9時41分現在のコスダック指数は前日より0.85ポイント上がった488.29ポイントを記録中だ。
コスダック市場では上限値7個を含む438個銘柄が上昇中だ。 下限値はなくて456銘柄は下降線だ。 93個銘柄は横這い圏に留まっている。

4 :
コスピ1,982.64▼12.47
コスダック488.04▲0.60
贈り物264.55▼2.40
為替レート1,131.60▲2.60
投資主体別売買動向
蟻       85億
機関       -60億
外国人      14億
プログラム売買動向
差益      -64億
非差益    184億
プログラム全体 121億
政府,民間救急車'申告制'で管理強化
台湾家眷指数0.52%下落出発

5 :
1131.7 +2.8 (+0.25%)@Stq
さすがに13.1%の引き上げは難しいのでは?
でも総選挙後、大統領選前の今しかないよねえ
■[特徴株]韓国電力四日目強勢…"料金引上げの可能性大きい"
ttp://news.inews24.com/php/news_view.php?g_menu=022310&g_serial=655135
@inews24
[イ・ヘギョン記者]電気料金引き上げを推進中の韓国電力が四日連続上がっている。
4日午前9時28分現在の韓国電力は前日対応2.19%上がった2万3350ウォンで取り引きされている。
韓電は去る4月12日理事会で産業用、一般用、住宅用、農作業用などを全部合わせると平均13.1%の電気料金引上げ案を
議決、知経部に通知したと3日発表した。知経部は検討後に電気料金引上げ要因が妥当な場合、関連部署と協議して
電気委員会の審議、議決を経れば電気料金が上がる。
証券会社は韓電の電気料金引き上げの可能性が高いと展望している。
東部証券のユ・ドクサン アナリストは“発電所増設に最小3年がかかり、最近の電力予備率不足問題を解消できる
方案は料金引上げを通した料金現実化だけ”と説明した。 また、台湾と日本も料金引上げを推進中だと付け加えた。
ユ研究員は不安定な電力需給が続いている状況で、無理な料金規制が持続することは難しいと見ながら、今回の
料金引上げ要求幅は現実的な水準を反映していて、引き上げの可能性が高いと判断した。
韓国投資証券のユン・ヒドアナリストは電力需要が急増する7〜8月中に上がる可能性が50%と見通した。彼は"電気料金
を大きく上げなければならない正当性はあまりにも明らかだが、どれほど上げるかは年末の選挙を勘案すれば
料金引上げの可能性を無条件に高く見るのも難しい"として"政府は引き上げの必要性には共感しながら現実的には
やさしい問題でないとの立場"と説明した。したがって引上げ幅は5%線に終わると見られて、実績に及ぼす影響は
そんなに高くないものと推定した。
ユン アナリストはしかし"長期的に肯定的な変化は昨年12月料金引上げの時から韓国電力理事会が先に料金引上げを
議決して政府に提出しているということ"と指摘した。
過去には政府と事前協議された引上げ案を理事会で最終議決して、政府が料金引上げを許さなければ韓電は料金引上げ
のために努力することが何もないことと投資家らには認識されていた。
しかし今は韓電が大幅の料金引上げを議決して政府に通知する手続きで料金引上げを推進していて、料金を現実化
しようとする韓電の努力が市場に知られているということだ。同時に政府に負担を与える効果もあって、このような
変化は投資心理に肯定的だとユン アナリストは分析した。
(おしまい)

6 :
1131.6 +2.7 (+0.24%)@Stq
>>3何でそんなに力はいってるん?w
>"ECB失望だ!"

7 :
コスピ1,984.95▼10.16
コスダック488.32▲0.88
贈り物264.75▼2.20
為替レート1,131.60▲2.60
フェイスブック公募価格格株当り28〜35ドル

8 :
コスピ1,985.14▼9.97
コスダック488.80▲1.3
6贈り物264.75▼2.20
為替レート1,131.40▲2.40
統合進歩ユン・クムスン比例1番当選者辞退(総合)
<ムン・ソングン短い代表代行仕上げ.."物足りなさある">

9 :
1131.6 +2.7 (+0.24%)@Stq
新ギャラクシでかすぎw
ttp://ggsoku.com/wp-content/uploads/1336069674.jpg
ttp://ggsoku.com/2012/05/about-galaxy-s3/

10 :
コスピ1,985.75▼9.36
コスダック488.70▲1.26
贈り物264.70▼2.25
為替レート1,131.50▲2.50

11 :
GALAXY Noteのようなwwwww
コスピ1,985.61▼9.50
コスダック488.76▲1.32
贈り物264.80▼2.15
為替レート1,131.30▲2.30
投資主体別売買動向
蟻       218億
機関       -128億
外国人      -11億
プログラム売買動向
差益      -126億
非差益    207億
プログラム全体 81億

12 :
1131.4 +2.5 (+0.22%)@Stq
様子見すぎるw
■[Hot-Lineコスピ] "大韓航空,営業損失大きい…目標が↓"
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=270852
@毎日経済  ファン・ウイヨン記者
韓国投資証券は4日、大韓航空の1分期実績が市場予想値を大きく下回るとし、目標株価を7万7000ウォンから
6万7000ウォンに下方調整した。 ただし投資意見は'買収'を維持した。
前日大韓航空は1分期営業損失(K-IFRS連結基準)が988億6400万ウォンで前年同期比赤字に切り替えたと明らかにした。
売上額は2兆9983億ウォンで6.3%増加した。
ユン・ヒド研究員は"これは市場予想値に比較すると大きく低調な水準"としながら"1分期にオイル価格が急騰した
うえに、内国人出国需要とIT貨物需要が振るわないためが大きい"と分析した。
彼は"大韓航空は外国人需要が牽引する国際線旅客中心に良好な成長を継続しているが、投資家はこれよりIT貨物需要と
内国人出国需要増加に注目している"として"第3四半期はなってこそ意味あるターンアラウンドを見せるだろう"と展望した。
(おしまい)

13 :
コスピ二日連続下落1,980線台で後退
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/05/04/0200000000AKR20120504042600008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キム・ジェホン記者=コスピが二日連続下落して1,980線に再び押された。
米国のサービス業指数とヨーロッパ中央銀行(ECB)の政策方向に対する失望感が作用したためだ。
4日有価証券市場でコスピは午前10時25分現在の前日より9.89ポイント下がった1,985.56を記録した。 指数は8.08ポイント(0.40%)
おりた1,987.03で開場して,落ち幅を育てた。
米国供給管理協会(ISM)が集計する4月米国サービス業指数は53.5で6ヶ月ぶりに最低水準を記録した。 前月の56.0に比べては
もちろんで市場専門家たちの予想値55.5に比べても低くなったのだ。
ヨーロッパ中央銀行(ECB)が予想通り金利を凍結したが今後政策変化に対する具体的言及をしなくて失望を抱かせたうえに今週末の
フランス大統領選挙とギリシャ総選挙を控えて傍観傾向も指数に負担を与えた。
外国人と機関はそれぞれ7億ウォンと130億ウォン分を純売渡した。 個人は212億ウォン買い優位を現わした。 プログラム売買は
760億ウォン買収優位だ。
時価総額上位種目ではサムスン電子が二日連続下落して140万ウォン線を二日ぶりに渡した。
大型貯蓄銀行退出発表を控えてソロモンと振興,韓国貯蓄銀行がいっせいに下限値で墜落した。
コスダック指数は前日より1.31ポイント上がった488.74を現わした。
アン・チョルス ソウル大融合科学技術大学院長が6月中に大統領選挙出馬を宣言するという便りにアン院長が大株主であるアルレプ
[053800]が7%台の急騰傾向を見せた。
大信証券オ・スンフン市場戦略チーム長は"米国のISM非製造業指数が期待に至らないうえに今晩米国雇用指標発表を控えて不安感
が作用して,コスピが劣勢を見せている"と話した。

14 :
コスピ1,986.13▼8.98
コスダック488.84▲1.40
贈り物264.85▼2.10
為替レート1,131.00▲2.00
中国人留学生'釜山(プサン)観光UCC広報大使'委嘱
中国,上海総合指数0.11%下落出発
ヤフーCEO "学歴偽造"疑惑受けて
米・中戦略経済対話二日目も攻防予想

15 :
"赤字国債発行中断、債券市場に肯定的"
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002836094&office_id=008&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120504&page=1
マネーツディ ¦ 2012-05-04 10:32
[マネーツディ ウ・ギョンヒ記者][証券業界、国家信任度向上など長期的好材料評価]
政府が来年赤字国債を発行しないことにしながら国内債権市場に及ぼす影響に関心が集中している。 国債総発行規模が減れば供給減少
にともなう債券価格上昇が期待される。
証券街は赤字国債減少が国家信任度に肯定的な影響を与えることができるという点に注目する。 パク・テグン韓火証券債券担当研究員
は4日"来る2014年国際通貨基金(IMF)が国家借金基準変更を予告して赤字国債縮小は今年のはじめから展望されてきた"と前提にしながらも
"国家財政健全性を高める準備過程になるだろう"と話した。
債券は代表的安全資産で国家信用度に大きい影響を受ける。 偶発債務で国家借金が捕えられる場合、信用度評価で否定的にならざる
をえない。
パク研究員は"国際信用評価会社が韓国信用等級を肯定的に展望しながらもさっさと(上向き)調整できないのは債務状況を変数で
見ているため"としながら"赤字国債発行中断は事実上国家信用度向上のためのIR効果を持ってくることができる"と説明した。
単純需給上でも債権市場に肯定的という評価もある。 バク・ヒョクス現代証券債券戦略チーム長は"赤字国債を減らすという政府
の意志はどうしても国債発行減少につながるほかはなくて債券市場需給を勘案すれば肯定的な要因として作用することができる"
と話した。
特にグローバル金融市場で国家財政健全性が高いと評価されれば外国系資金流入につながる可能性も高い。
パク チーム長は"赤字国債が減りながら政府負債比率が落ちる効果を期待することができる"として"ヨーロッパなど再転健全性危機
を指摘受ける国家に比べて相対的に引き立って見える要因になり得る"と分析した。
しかし政府意志にも赤字国債発行がゼロ(0)がなることは難しいという意見もある。
パク チーム長は"来る2015年まで満期される借り換え発行物量がある"として"赤字国債発行が来年から完全中断されることは容易
ではないだろう"と話した。
一方政府は来年均衡財政達成のために赤字国債を発行しない方向で予算を編成するように決めた。 実際に来年赤字国債が発行され
ないならばこれは1997年外国為替危機以後15年ぶりになる。

16 :
1130.9 +2.0 (+0.18%)@Stq
動いてきた
※デザインももっさり。あれなら7インチでも買ったほうが良いだろうに
中身、ソフトウェアが変わったとの事だけど売れるかね
■[Hot-Lineコスピ]サムスン電子、ギャラクシーS3発売かかわらず二日目劣勢
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=271083
@毎日経済  キム・ヨンヨン記者
サムスン電子がスマートフォンの野心作ギャラクシーS3を発売したにもかかわらず株価が2取引日連続劣勢だ。
発売を控えた期待感で株価がすでに大きく上がったためだ。
4日午前9時48分現在のサムスン電子株価は2万4000ウォン(1.71%)おりた137万7000ウォンを記録している。前日に
続き二日連続下落傾向だ。 発売を控えてすでに6取引日連続上昇して、史上初めて株価140万ウォン台を越えるなど
強気を見せるとすぐに一部投資家が差益実現に出たためと解釈される。
サムスン電子は3日(現地時間)英国、ロンドンで'サムスン モバイルアンパック'イベントを行ってギャラクシーS3を
初めて公開した。 今回の製品はハードウェア使用よりソフトウェアに焦点を合わせたし、顔、目、音声、動作などを
認識して、画面が自動で消えたり維持されるユーザーに優しい機能が内蔵されている。 この他に1280X720解像度の
4.8インチ スーパーアモレッド画面、800万画素カメラ、クワッドコアの中央処理装置(CPU)などを搭載している。
イ・ソンテNH投資証券研究員はギャラクシーS3が"既存のハードウェア中心の使用強化を越えて、使用者便宜性など
サムスンの不足した部分を相当部分補完する技術的な進歩を成し遂げた"としてサムスンのプレミアム スマートフォン
競争力を一段階高めると明らかにした。
(おしまい)

17 :
1130.9 +2.0 (+0.18%)
>>15景気が回復してるといいね(棒
次の大統領は大変だな

18 :
[55分市況]コスピ下落傾向、コスダックは'にっこり'
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012050409590130691
マネーツディ イ・ヒョンス記者|入力:2012.05.04 10:55|照会:29
4日コスピが1990線を返却した中で1980線中盤で騰落している。 三星電子(1,375,000ウォン上昇26000 -1.9%)をはじめとする
'電車'銘柄が二日連続下降傾向を描く中で建設業種も下落幅を育てている。 前日瞬間的に上昇した証券株も弱含み相場で背を向けた。
この日午前10時50分現在のコスピ指数は前日対比8.13ポイント下がった1986.45ポイントを記録中だ。
外国人はまた'運命(売り)'でまわって52億ウォン罵倒優位を見せている。 機関が155億ウォン分を売って指数を引き下ろして
いるなかで個人だけ294億純買い入れ中だ。
プログラム売買は差益取り引き120億ウォン罵倒優位、非差益取り引き194億ウォン買い優位など総73億ウォン買い優位を記録中だ。
業種別では下落業種が優位を占めている。 化学、医薬品、鉄鋼金属、電池電子、医療精密、運送装備、建設、通信、証券、保険、
サービス、製造業などが劣勢を見せている。 機械、電気ガス業、輸送倉庫業種などは上昇の勢いだ。
時価総額上位銘柄も下落傾向が明確だ。 三星電子(1,375,000ウォン上昇26000 -1.9%),現代車(261,000ウォン上昇4500 -1.7%),
起亜車(81,300ウォン上昇1100 -1.3%)が前日対応1%以上下落している。 ポスコ(371,000ウォン上昇3000 -0.8%),LG化学
(299,500ウォン上昇2000 -0.7%),三星生命(97,100ウォン上昇1500 -1.5%),ハイニックス(27,150ウォン上昇100 -0.4%)も下降線だ。
NHN (248,500ウォン上昇6500 -2.5%)は有線通信3社がインターネット業者に通信網使用料を賦課するという便りに2.55%下落中だ。
反面韓国電力(23,550ウォン上昇700 3.1%)は公共料金引上げ期待に3%超えて急騰している。 前日検察捜査の便りに急落した
LGディスプレイ(23,850ウォン上昇350 1.5%)は1.7%上がるところでウリ金融(12,500ウォン上昇350 2.9%),KB金融(39,300ウォン
上昇300 0.8%)等も上昇の勢いを見せている。
現在のコスピ市場で上限値はなくて、352個銘柄は騰勢を、下限値3個銘柄など392個銘柄は下降線を見せている。 96個銘柄は横ばい相場だ。
この日午前10時37分現在のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日対比2.60ウォン上がった1131.60ウォンを記録中だ。 コスピ200指数先物は前日対比2.10ポイント下がった264.85ポイントを記録中だ。
一方コスダック指数は三日連続上昇の勢いを継続している。 この日午前10時43分現在のコスダック指数は前日より1.41ポイント
上がった488.85ポイントを記録中だ。 コスダック市場では上限値10個を含む458個銘柄が騰勢だ。
下限値はなくて454個銘柄は下降線だ。 87個銘柄は横這い圏に留まっている。
種目別ではアン・チョルス ソウル大融合科学技術大学院長が来月中大統領選挙出馬を公式化するだろうという便りが伝えられて
アルレプ(128,400ウォン上昇8900 7.5%)が前日より7.45%上がった12万8400ウォンに取り引きされている。
また、MOBASE(5,030ウォン上昇380 8.2%)とアレプテク(7,670ウォン上昇270 3.6%)が前取引日対応各々8.39%、4.32%上がるなど
三星電子のギャラクシーS3関連部品株らも上昇幅を拡大している。

19 :
1131.1 +2.2 (+0.19%)@Stq
ドルが動いてる。でもわずかだね
ttp://stooq.com/q/?s=usdkrw&d=20120504&c=1d&t=c&a=lg&r=usdaud+usdeur

20 :
コスピ1,986.83▼8.28
コスダック489.11▲1.67
贈り物264.80▼2.15
為替レート1,131.00▲2.00
投資主体別売買動向
蟻       344億
機関       -169億
外国人      -94億
プログラム売買動向
差益      -136億
非差益    191億
プログラム全体 55億
日世帯食生活費'パン>米'..初めて逆転
コスダック,個人·外国人はえ縄漁業↑···貯蓄銀行株急落
"インターネットダメです"..釜山(プサン)女性人権守りスタート
競馬不正申告者に最大1億ウォン報奨金

21 :
1131.0 +2.1 (+0.19%)
> 10:30RBA四半期金融政策報告
この辺りで豪ドルが下げたのに引っ張られたか
>>18相変わらずコスダックは政治株の動き次第か

22 :
コスピ,二日連続下落1980線…外国人・機関'運命(売り)'
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002685120&office_id=015&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=401&date=20120504&page=1
韓国経済 | 2012-05-04 11:07
コスピ指数が二日連続下落して1980線で後退した。
米国非製造業指標不振とヨーロッパ中央銀行(ECB)の通貨政策会の結果に対する失望感が反映されていると見られる。
4日午前11時現在のコスピ指数は前日対比7.36ポイント(0.37%)おりた1987.75を記録中だ。
米国供給管理者協会(ISM)は先月非製造業(サービス業)購買管理者指数(PMI)が53.5で前月56.0で下落したと明らかにした。
これは専門家予想値55.5を下回った数値だ。 ヨーロッパではECBが基準金利を現行1.0%で5ヶ月連続凍結した。 しかしECBは市場
が期待した景気浮揚策を発表しなかった。
これに対しニューヨーク証券市場が下落したのに続きコスピ指数も調整市場の勢いを継続している。
場序盤'使者(買い)'を叫んだ外国人は89億ウォン罵倒優位で立場を変えた。 機関も169億ウォン純売渡している。
個人だけが344億ウォン分純買い入れ中だ。
プログラムは非差益取り引きを中心に買い傾向が流入して,33億ウォン純買い入れを現わしている。
ほとんどの業種が下落している。 景気防御株と指折り数えられる電気ガス業種(2.62%)の強勢が目につく。 電機電子と建設業種
は1%以上落ちていて,運送装備と鉄鋼金属,通信など業種は約横這い圏に留まっている。
時価総額上位銘柄の流れもほとんどの振るわない。 サムスン電子が外国系罵倒に1.93%下落していて,現代車(-1.88%)と起亜車
(-1.33%)も二日目一緒に劣勢だ。
コスダック指数は小幅上昇の勢いを維持している。 現在のコスダック指数は1.58ポイント(0.32%)上がった489.02を記録中だ。
三日連続強気含み権に留まっている。
外国人と個人がそれぞれ38億ウォン,74億ウォン純買い入れしている。 機関は55億ウォン罵倒優位だ。
ウォン・ドル為替レートは二日連続上がっている。 現在のソウル外国為替市場でウォン・ドル為替レートは1.9ウォン上昇した
1130.90ウォンに取り引きされている。
ハンギョンドットコム キム・ヒョジン記者

23 :
1131.1 +2.2 (+0.19%)@Stq

24 :
コスピ1,985.34▼9.77
コスダック489.19▲1.75
贈り物264.75▼2.20
為替レート1,130.90▲1.90
<西洋人がみた近代転換期の韓国・韓国人展>
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2012/05/04/AKR20120504049000005_01_i.jpg
1902年英国グラフィック(The Graphic)紙にのせられた正月半月の民俗遊び石戦場面

25 :
1131.2 +2.3 (+0.20%)@Stq
※問題はIMFの縛りがどんどん緩くなってる事なんだよねえ
■ASEAN+3 アジア安全網を強化
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012050402000095.html
@東京新聞
>国際通貨基金(IMF)の支援と関係なく、参加国に独自に融通できる上限額を、現在の資金枠の20%から年内に30%に拡大することも決定。
>一四年には最大40%に引き上げることを検討する。

26 :
コスピ1,984.75▼10.36
コスダック489.05▲1.61
贈り物264.75▼2.20
為替レート1,131.00▲2.00
[債券-午前]金利約横這い..米雇用指標発表控えて観望
[韓銀、外国為替保有額米ドル中心投資の限界は]
(ソウル=連合インフォマックス)チョン・ソニョン記者=我が国外国為替保有額が史上最大値を継続しながら米国ドル中心の保有額
運用に対する悩みも深くなっている.... 連合インフォマックス ¦ 2012-05-04 10:51

27 :
1131.1 +2.2 (+0.19%)@Stq
なにこれ危険すぎるw 暴動の間違いw
>正月半月の民俗遊び石戦場面

28 :
コスピ1,985.12▼9.99
コスダック488.99▲1.55
贈り物264.75▼2.20
為替レート1,131.00▲2.00
投資主体別売買動向
蟻       531億
機関       -254億
外国人      -87億
プログラム売買動向
差益      -191億
非差益    1671億
プログラム全体 -24億
>>25
使う気満々&議長国が韓国
"国際石油価格下落の可能性高い"<ブルームバーグ>
中,都市化率2020年60%肉迫するよう

29 :
1131.2 +2.3 (+0.20%)@Stq
>>24よく見ると併合前なのにみんな白服じゃないか
日帝が色を奪ったんじゃなかったのーw
>>28 ああそうだったorz>議長国が韓国

30 :
コスピ1,984.23▼10.88
コスダック489.03▲1.59
贈り物264.60▼2.35
為替レート1,131.40▲2.40
キム・ムンス'両親よく会った'世襲リーダーシップ批判
仁川(インチョン)西部署,全国最初'公庁システム'運用
<連合時論> 貯蓄銀行追加退出後遺症最小化してこそ
輸出入銀行、"対北朝鮮食料借款元利金返して下さい"

31 :
1131.6 +2.7 (+0.24%)@Stq
■豪ドル/米ドルはRBA政策声明で1.0270上昇
ttp://www.fxstreet.jp/news/forex-news/article.aspx?storyid=2ec5435b-e05b-4977-8abf-f7818a4c9af3
@Fxstreet

32 :
コスピ1,984.27▼10.84
コスダック489.09▲1.65
贈り物264.65▼2.30
為替レート1,131.40▲2.40
ファン・ウヨ"大統領選挙管理に失敗すれば全てのもの失敗"
亜証券市場,米指標不振に魂組…日,緑の日'休場'
米雇用-ヨーロッパ'スーパーサンデー'控えて'観望'

33 :
[為替-午前]米雇用・ユーロゾーン選挙控えて観望..2.50ウォン↑
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002057949&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20120504&page=1
連合インフォマックス| 2012-05-04 11:51(ソウル=連合インフォマックス)オ・E記者=ドル-ウォン為替レートは米国雇用指標
発表とユーロゾーン政治イベントを控えた警戒心で1,130ウォン台取り引きを維持している。
ソウル外国為替市場でドル貨幣は4日午前11時35分現在の前日より2.50ウォン上昇した1,131.50ウォンに取り引きされた。
ドル貨幣は米国サービス業指数不振にともなう域外為替レート上昇を反映して1.130ウォン台に上がった以後横歩き傾向を継続した。
この日発表される米国の雇用指標が不振になるという警戒心と来る6日フランス大統領選挙決選投票、ギリシャ総選挙などユーロ
ゾーンの政治日程に対する憂慮が今なお残りながら危険回避心理を刺激した。
前日外国人投資家が国内株式を純売渡したのに伴った逆送金需要も流入しながらドル貨幣の下段を支持している。
だが、週末イベントらを控えて積極的にドル貨幣を引き上げる需要はない中で1,130ウォン台序盤横歩き場傾向が続く様相だ。
▲午後展望=ディーラーはドル貨幣が1,129ウォンで1,133ウォン線間で動くと見通した。 これらは週末不確実性が大きい状況で
ポジション プレーが制限されたまま需給により小幅騰落する市場の勢いが持続すると見通した。
しかし雇用指標不振に対する警戒(境界)などでドル貨幣が1,130ウォン線下へ反落することは難しいことと診断した。
A都市銀行のあるディーラーは"特別な物量がない中で株式関連逆送金需要が流入しながらドル貨幣に支持力が提供されている"
としながら"午後場でネゴ物量が出てきてくれるならばドル貨幣が小幅反落できるだろうが不安心理が優勢なだけ下段が支持される
だろう"と話初物のみな。
B外国系銀行のあるディーラーは"域外らも特別な動きがない中で傍観傾向が維持されている"としながら"イベントが多くて方向性
を占いにくいだけ需給処理中心の職人持続する展望"と話した。

34 :
C都市銀行のあるディーラーは"1,130ウォン台序盤では域外参加者はかえって小幅売り傾向が優位を現わしている"としながら"だが、
雇用指標不振可能性など不安材料が優勢でカーテン版にはショートポジション清算が優位を見せることができるものと見られる"
と話した。
▲取引場で動向=ドル貨幣は域外為替レート上昇を反映して前日より2.70ウォン上がった1,131.70ウォンに出発した。
ドル貨幣は開場直後1,132.30ウォン線まで小幅高点を高めたが、追撃買収価格制限されながら再度反落した。 以後米国雇用指標発表
などを控えた傍観傾向が持続しながら1,131ウォン線付近で制限された動きを継続している。
同じ時刻外国人投資家は有価証券市場で129億ウォン分株式を純売渡したし、コスダック市場では49億ウォン分株式を純買い入れした。
ドル-円は前場ニューヨーク市場対応0.04円下落した80.14円に取り引きされていて、ユーロ-ドル為替レートは1.3154ドルを現わしている。

35 :
55分市況]外人・機関'運命(売り)'…電気・ガス業種強勢
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012050411000128287
マネーツディ イ・ヒョンス記者|入力:2012.05.04 11:55|
4日コスピが二日連続下落傾向を見せている中で1980線中盤で騰落している。 個人買い傾向に力づけられて落ち幅を減らすよう
だった指数は外国人と機関の売り傾向にまた1980線序盤まで押される姿だ。
この日午前11時50分現在のコスピ指数は前日対比10.86ポイント下がった1984.25ポイントを記録中だ。
外国人と機関が各々129億ウォン、315億ウォンを売り渡しているなかで個人が598億ウォン分の株式を掻き集めている。
プログラム売買は差益取り引き190億ウォン罵倒優位、非差益取り引き165億ウォン買い優位など総25億ウォン罵倒優位を記録中だ。
業種別では下落業種が多少優位だ。 繊維、紙、非金属鉱物、鉄鋼、機械医療精密が下落中だ。 電気電子と建設業種は1%超えておりている。
飲食糧品、化学、医薬品、流通業は上昇の勢いだ。 この日韓国電力公社が電気料金13%引き上げを要求するなど公共料金が上がる
だろうという期待感に電気ガス業種は2.87%上昇中だ。
時価総額上位銘柄は下落傾向が明確だ。 三星電子(1,370,000ウォン上昇31000 -2.2%)と現代車(259,500ウォン上昇6000 -2.3%)
は2%以上下落したし起亜車(80,800ウォン上昇1600 -1.9%)も1.82%おりた8万900ウォンに取り引きされている。
NHN (247,000ウォン上昇8000 -3.1%)の株価は有線通信3社のインターネット業者に通信網使用料を賦課の便りに時間が過ぎるほど
落ち幅が拡大する姿だ。
反面韓国電力(23,550ウォン上昇700 3.1%)は3.06%上昇中でKB金融(39,250ウォン上昇250 0.6%),ウリ金融(12,500ウォン上昇350 2.9%)
が騰勢を見せている。
現在のコスピ市場では1個上限値を含んで373個銘柄は騰勢を、下限値3個銘柄など397個銘柄は下降線を見せている。 86個銘柄は横ばい相場だ。
この日午前11時44分現在のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日対比2.20ウォン上がった1131.20ウォンを記録中だ。
コスピ200指数先物は前日対比2.30ポイント下がった264.65ポイントを記録中だ。
コスダック指数は前日より1.51ポイント上がった488.95ポイントを記録中だ。 コスダック市場では上限値10個を含む455個銘柄は
騰勢や、下限値2個など459個銘柄は下降線だ。 87個銘柄は横這い圏に留まっている。

36 :
1131.5 +2.6 (+0.23%)@Stq

37 :
コスピ1,984.25▼10.86
コスダック488.80▲1.36
贈り物264.65▼2.30
為替レート1,131.40▲2.40
投資主体別売買動向
蟻       591億
機関       -364億
外国人      -129億
プログラム売買動向
差益      -134億
非差益    175億
プログラム全体 41億
スマートフォン中不法搬出組織摘発..中国人など6人拘束
北端川(タンチョン)港竣工…地下資源輸出用港湾

38 :
1131.4 +2.5 (+0.22%)@Stq
■[Hot-Lineコスダック]アレプテク,ギャラクシーS3部品主(州,株)期待で新高値
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=270950
@毎日経済  チェ・イコ記者
携帯電話用充電器とアンテナなどを生産するアールエフテクがサムスン電子新規スマートフォン ギャラクシーS3の
発売にともなう恩恵評価で新高値を更新した。
4日午前9時15分現在アールエフテクは前日対比4.32%上がった7720ウォンを記録中だ。去る4月27日から五日連続
上がっていて、この日場序盤に52週新高値である7920ウォンまで上がった。
ハイ投資証券イ・サンホン研究員は"ギャラクシーS3発売により部品を供給する部品企業等も恩恵を享受することが
できる"としながらアールエフテクなどを有望業者に選んだ。
彼は"ネクスコンテクは2次電池保護回路とバッテリーパックを生産していて、アールエフテクは充電器などを
主力生産している"として"モベースはIT機器ケース製造業者でベトナム法人の成長性が浮び上がるだろう"と説明した。
(おしまい)

39 :
>>38スマソ
■[Hot-Lineコスダック]アールエフテク、ギャラクシーS3部品株期待で新高値

40 :
1131.4 +2.5 (+0.22%)@Stq
■[特徴株]大韓航空、1Q赤字でも株価は上昇の勢い
ttp://news.inews24.com/php/news_view.php?g_menu=022310&g_serial=655203
@inews24
[イ・ギョンウン記者]大韓航空が1分期実績不振にもかかわらず騰勢だ。 五日連続上昇の流れに乗っている。
1分期は振るわなくても第2四半期には好転するという期待感でさらに注目されていると見られる。
大韓航空は4日午前11時17分現在の前日対比4.16%(1千900ウォン)上がって、4万7千600ウォンで取り引きされている。
前日大韓航空は1分期暫定営業損失が988億ウォンで赤字転換したと公示した。売上額は前年同期比6.3%増加して、
2兆9千983億ウォンを記録した。 当期純損失は672億ウォンだ。
この日カン・ソンジン東洋証券アナリストは大韓航空に対して"予想したことより営業損失規模が18%ほどより大きい"
と評価した。旅客収益性悪化、燃料油類費増加と整備費2倍増加など予想外費用の増加が損失を持ってきたと分析した。
だが、カン アナリストは"第2四半期中旅客と貨物指標が改善されるだろう"として"大韓航空の第2四半期営業利益は
6分期ぶりに前年同期比増加するだろう"と展望した。
(おしまい)

41 :
コスピ1,984.77▼10.34
コスダック488.78▲1.34
贈り物264.60▼2.35
為替レート1,131.30▲2.30
パク・チウォン-ユ・インテ,ミンジュ院内代表決選進出(総合
台湾"南シナ海ミサイル配置計画ない
警察,30万ウォン以上過怠金滞納車番号板領置

42 :
コスピ1,983.86▼11.25
コスダック488.74▲1.30
贈り物264.60▼2.35
為替レート1,131.40▲2.40
投資主体別売買動向
蟻       644億
機関       -402億
外国人      -210億
プログラム売買動向
差益      -117億
非差益    178億
プログラム全体 61億
インドネシア"金・ニッケルなど金属原鉱に輸出税導入"
"国内景気、底点とったのか確信難しくて"[キム・チュンス総裁]
(マニラ=連合インフォマックス)クォン・ヨンウク記者=キム・チュンス韓国銀行総裁は現在の国内景気が下限を迎えたかを
確信しにくい状況だと診断した。キム総裁は4日... 連合インフォマックス ¦ 2012-05-04 12:03
韓銀総裁"景気回復判断まだ早い"
- "底点判断はもう少し今後を見なければ"- "期待インフレ相変らず高くて"[マニラ=イーデイリーキム・イルモン記者]
キム・チュンス韓国銀行総裁が国内景気に対する慎重な立場を現わした。... イーデイリー ¦ 2012-05-04 12:00

43 :
1131.6 +2.7 (+0.24%)@Stq
■MSCI先進指数編入4回目の挑戦…今度は成功するか
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0000417443&office_id=016&mode=mainnews&type=0&date=2012-05-04
@Naver ヘラルド経済
来月編入決定期待高調
域外両替市場不在は障害物
‘四回目の挑戦なされるだろうか?’
モルガンスタンレーキャピタルインターナショナル(MSCI)先進指数編入を置いて市場の期待が大きい。
特に最近MSCIと韓国取引所間‘リアルタイム情報利用契約締結’をはじめとして、年初MSCI韓国法人設立と国内市場に
MSCI KOREA ETF上場推進などで肯定的視線がより一層深まる傾向だ。しかしMSCI側が韓国証券市場に掲げた条件中、
相当部分は依然として解決されないでいて、行き過ぎた楽観に対する警戒も出てくる。
一番最初に指摘されるのは域外韓国ウォン決済市場不在にともなう両替の不便だ。イ・ホサン韓火証券研究員は
“外人が私たちの時間で夜時間に両替することができるように24時間オープンしろとの注文なのに現在では進展がない”
と話した。
規制に対する基準も合意を見られずにいる。海外市場に国内株式が80%以上入った基礎資産を土台にした先物や
オプションなど派生商品を上場する場合、‘事前承認’を受けるべきなのに、MSCIはこの規定が先進国スタンダード
から外れると見ている。
イ・ジェフン ミレアセット証券研究員は“MSCIはこのような事前承認制を解消してこそ国際投資家需要を満たすこと
ができるという立場だが、これに対する意見が狭まらないでいる”として“実際にMSCIコリア指数とコスピ200指数の
最近10年間の株価相関係数は0.99で高くて、競争指数関係なので合意が容易ではない”と伝えた。
取引所で提供する公示関連事案もMSCIとしては‘アクセシビリティ’が低いと見ている。基本的に韓国語でだけで
提供される言語の問題も‘先進市場’に似合わないという指摘だ。
キム・ヨンチャン、モルガンスタンレー常務は“MSCI訪問結果、先進指数顧客が依然として韓国証券市場編入に
否定的という答えを聞いた。
反面新興国は当然韓国の先進指数編入による自国の投資増大を期待している”として“顧客意見を重視するMSCIの
特性上これを無視することはできない”と話した。
モルガンスタンレーが明らかにした3日基準の韓国のMSCI先進指数編入時比重は2.22%で、米国と英国、日本、カナダ、
オーストラリア、フランス、スイス、ドイツに続き9位だ。現在MSCI新興指数での韓国証券市場規模は15.23%で、
ブラジル(14.27%)と中国(12.35%)に先んじる。
(おしまい)

44 :
1131.4 +2.5 (+0.22%)@Stq
>>42注視するだけの簡単なお仕事です
>キム・チュンス韓国銀行総裁が国内景気に対する慎重な立場を現わした
ではまたノシ

45 :
>>44
翻訳、実況おつかれさまでした ノシ
MSCI先進指数編入はまだ早いw
コスピ1,985.39▼9.72
コスダック488.40▲0.96
贈り物264.75▼2.20
為替レート1,131.30▲2.30

46 :
[55分市況]コスピ、1985線騰落…個人買収拡大
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012050412062856804
マネーツディ イ・ヒョンス記者|入力:2012.05.04 12:55|照会:36
コスピが1980線中盤でうっとうしい攻防を行っている。 外国人と機関が売り物を吐き出しているなかで個人買い傾向がこれ
を相殺している。
この日午後12時50分現在のコスピ指数は前日対比9.40ポイント下がった1985.71ポイントを記録中だ。
外国人と機関が各々308億ウォン、416億ウォン分の株式を売り渡しているなかで個人が729億ウォン分を買い入れている。
プログラム売買は差益取り引きが120億ウォン罵倒優位、非差益取り引きが181億ウォン買い優位で総60億ウォン買い優位を記録中だ。
業種別では乱調傾向を見せている。 '電車軍団'の劣勢に運送装備、電機電子業種が各々1.81%、1.27%下落したし鉄鋼、医療精密、
建設、通信、保険、サービス、製造業が劣勢だ。
反面、電気ガス業は3.23%上昇中だ。 流通業、輸送倉庫、金融、銀行業種などは騰勢だ。 場序盤劣勢であった証券業種も上昇反転した。
時価総額上位銘柄は下落傾向を見せている。 三星電子(1,368,000ウォン上昇33000 -2.4%),現代車(258,500ウォン上昇7000 -2.6%)
の株価は各々2.57%、2.64%おりて落ち幅が拡大する姿だ。 LG化学(301,500ウォン横這い0 0.0%),三星生命(97,100ウォン上昇1500
-1.5%),三星物産(73,900ウォン上昇2200 -2.9%),SKテレコム(131,500ウォン上昇1000 -0.8%)も相変らず下降線だ。
場序盤3%以上急落したNHN (247,500ウォン上昇7500 -2.9%)の落ち幅は多少減った。
反面韓国電力(23,650ウォン上昇800 3.5%)は3.50%上昇中でウリ金融(12,500ウォン上昇350 2.9%)図2.47%上がるなど善戦している。
KB金融(39,300ウォン上昇300 0.8%),SKイノベーション(160,500ウォン上昇500 0.3%),三星火災(225,000ウォン上昇500 0.2%),
ロッテショッピング(338,000ウォン上昇3000 0.9%)やはり上昇の勢いだ。 SKハイニックス(28,050ウォン上昇800 2.9%)の株価は
日本エルピーダ引き受け本入札に参加しないことにした便りが伝えられながら反騰、前日対応4.40%上がっている
現在のコスピ市場では3個上限値を含んで376個銘柄は騰勢を、下限値3個銘柄など414個銘柄は下降線を見せている。 84個銘柄は横ばい相場だ。
この日午後12時40分現在のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日対比2.60ウォン上がった1131.60ウォンを記録中だ。
コスピ200指数先物は前日対比2.35ポイント下がった264.60ポイントを記録中だ。
コスダック指数は前日より1.00ポイント上がった488.44ポイントを記録中だ。
アン・チョルス ソウル大融合科学技術大学院長が来月中大統領選挙出馬を公式化するだろうという便りに場序盤7%超えて急騰した
アルレプ(123,700ウォン上昇4200 3.5%)の上昇の勢いは半分近く前日対応3.60%上がった12万3800ウォンに取り引きされている。
コスダック市場では上限値12個を含む437個銘柄は騰勢や、下限値1個など478個銘柄が下降線だ。 89個銘柄は横這い圏に留まっている。

47 :
>>44 白川よりまし
コスピ1,984.24▼10.87
コスダック488.51▲1.07
贈り物264.65▼2.30
為替レート1,131.50▲2.50
投資主体別売買動向
蟻       732億
機関       -361億
外国人      -373億
プログラム売買動向
差益      -118億
非差益    157億
プログラム全体 39億

48 :
コスピ1,985.68▼9.43
コスダック488.63▲1.19
贈り物264.80▼2.15
為替レート1,131.40▲2.40
SKハイニックス"エルピーダメモリー引き受けしない"

49 :
コスピ1,987.13▼7.98
コスダック488.87▲1.43
贈り物264.80▼2.15
為替レート1,131.20▲2.20
CJ,'文化を作りますCJ'新しいスローガン
チョン・モンジュン"巨大キャンプ運営すれば権力不正続いて"
コスピ,二日連続下落1980線…'ビッグ3' 2%下落

50 :
コスピ1,986.12▼8.99
コスダック489.09▲1.65
贈り物264.70▼2.25
為替レート1,131.10▲2.10
投資主体別売買動向
蟻       862億
機関       -332億
外国人      -562億
プログラム売買動向
差益      -119億
非差益    194億
プログラム全体 75億
チェ・テウォン会長"エルピーダ引き受け推進放棄"
<ご両親が最もたくさんする嘘は?>'痛くない'..最も貰いたくない贈り物はカーネーション

51 :
コスピ1,985.47▼9.64
コスダック489.23▲1.79
贈り物264.55▼2.40
為替レート1,131.50▲2.50
コスピ,1980線横歩き…'電車軍団'後ずさり
SKハイニックス,日エルピーダ本入札放棄(詳報)

52 :
コスピ1,987.01▼8.10
コスダック489.19▲1.75
贈り物264.65▼2.30
為替レート1,131.50▲2.50
来週会社債発行規模750億

53 :
[55分市況]コスピ落ち幅減って…コスダック490線近接
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012050413012142683
マネーツディ イ・ヒョンス記者|入力:2012.05.04 13:55|照会:32
コスピが個人買い傾向に力づけられて落ち幅を減らしているなかでコスダックが上昇幅を拡大して490線にぴたっと近寄っている。
この日午後1時50分現在のコスピ指数は前日対比7.23ポイント下がった1987.88ポイントを記録中だ。
外国人と機関が各々661億ウォン、269億ウォン分の株式を売っている反面個人は882億ウォン純買い入れ中だ。
プログラム売買は差益取り引き121億ウォン罵倒優位、非差益取り引き195億ウォン買い優位など総73億ウォン買い優位を記録中だ。
業種別では乱調傾向だ。 飲食糧品、化学、医薬品、機械、流通、電気ガス、輸送倉庫、通信、金融、銀行業種は上昇の勢いだ。
反面繊維、鉄鋼、電気電子、医療精密、運送装備などは下降線だ。 建設業種は2%以上おりて落ち幅が大きくなる姿だ。
時価総額上位銘柄やはり騰落が交錯している。 三星電子(1,361,000ウォン上昇40000 -2.9%),現代車(258,500ウォン上昇7000 -2.6%),
起亜車(80,700ウォン上昇1700 -2.1%),ポスコ(371,500ウォン上昇2500 -0.7%),現代モービス(290,500ウォン上昇3000 -1.0%)等上位
5銘柄が皆下降線を見せる中で現代重工業(285,500ウォン上昇2500 0.9%),LG化学(304,000ウォン上昇2500 0.8%),KB金融(39,250
ウォン上昇250 0.6%),韓国電力(23,600ウォン上昇750 3.3%),SKイノベーション(162,000ウォン上昇2000 1.2%)等は上がっている。
特にSKハイニックス(28,250ウォン上昇1000 3.7%)はこの日エルピーダ引き受け不参加の便りが知らされて上昇反転、3.85%騰勢を
記録中だ。
現在のコスピ市場では3個上限値を含んで394個銘柄が騰勢を、下限値3個銘柄など404個銘柄は下降線を見せている。
82個銘柄は横ばい相場だ。
この日午後1時47分現在のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日対比2.65ウォン上がった1131.65ウォンを記録中だ。
コスピ200指数先物は前日対比2.25ポイント下落した264.70ポイントを記録中だ。
コスダック指数は前日より1.87ポイント上がった489.31ポイントを記録中だ。 コスダック市場では上限値14個を含む467個銘柄が
騰勢、下限値2個など469個銘柄は下降線だ。 72個銘柄は横這い圏に留まっている。

54 :
コスピ1,988.13▼6.98
コスダック489.51▲2.07
贈り物264.90▼2.05
為替レート1,131.10▲2.10
投資主体別売買動向
蟻       959億
機関       -246億
外国人      -672億
プログラム売買動向
差益      -196億
非差益    163億
プログラム全体 -33億
実績備えた内需株'高空行進'
狂牛病波動の中産地韓牛値影響なくて
SKハイニックス"エルピーダ引き受け不参加"…株が4%以上急騰

55 :
コスピ1,987.55▼7.56
コスダック489.96▲2.52
贈り物264.70▼2.25
為替レート1,131.30▲2.30
2週連続会社債発行物量急減

56 :
コスピ1,986.41▼8.70
コスダック489.90▲2.46
贈り物264.70▼2.25
為替レート1,131.40▲2.40
中メーデーカード消費額昨年比29%増加

57 :
コスピ1,986.62▼8.49
コスダック489.99▲2.55
贈り物264.80▼2.15
為替レート1,131.40▲2.40
投資主体別売買動向
蟻       925億
機関       96億
外国人      -1,027億
プログラム売買動向
差益      -165億
非差益    -2億
プログラム全体 -167億
<災害復旧忙しい日"土が足りません">

58 :
コスピ1,985.77▼9.34
コスダック490.30▲2.86
贈り物264.70▼2.25
為替レート1,131.50▲2.50
韓・中国FTA 1次交渉10日北京で開催
狂牛病調査団"発病牛,偶然な発見ではない
台湾加権指数0.54%上昇締め切り

59 :
コスピ1,986.49▼8.62
コスダック490.27▲2.83
贈り物264.70▼2.25
為替レート1,131.90▲2.90
'チャイナリスク'に中国企業韓証券市場足'急に'

60 :
コスピ1,987.96▼7.15
コスダック490.49▲3.05
贈り物264.80▼2.15
為替レート1,131.80▲2.80
投資主体別売買動向
蟻       867億
機関       468億
外国人      -1,489億
プログラム売買動向
差益      -16億
非差益    -334億
プログラム全体 -350億

61 :
惨事です
1131.5@st

62 :
1131.3@st
コスピ1,989.15▼5.96
コスダック490.54▲3.10
贈り物264.90▼2.05
為替レート1,131.30▲2.30
15:06 (締め切り)プログラム222億純売渡
15:06 (締め切り)コスピ機関441億買収優位
15:06 (締め切り)コスピ外国人947億純売渡
15:05 ウォン・ドル為替レート上昇締め切り…1131.3ウォン(-2.3ウォン)..
15:04 (締め切り)コスピ5.96Pおりた1989.15
15:03 (締め切り)コスダック3.09P上がった490.53
15:00 (締め切り)三星電子136万ウォン…2.93%↓

63 :
[指数先物]外国人罵倒に二日'連続後ずさり'
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012050443036&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
指数先物が二日連続下落傾向で締め切った。
4日コスピ200指数先物6月物は前日より1.95ポイント(0.73%)おりた265.00で取引を終えた。
ニューヨーク証券市場は今週末予定された4月雇用動向発表を控えて投資家が警戒心を見せたために下落した。 このような状況で
指数先物は小幅下降線で出発して取引場で落ち幅を多少育てた。
外国人が3864契約を純売渡したし機関と個人は各々1651契約、2059契約を純買い入れした。
ベイシス(現、先物価格の差)は場序盤より多少改善された0.60で締め切った。
取引場で純買い入れを現わした差益取り引きは318億ウォン純売渡で締め切った。 非差益取り引きを通じては94億ウォン買い傾向
が流入したが全体プログラムは224億ウォン罵倒優位を記録した。
取引量は14万9648契約で前日より3万9894契約増加した。 未決済約定は1315契約増えた9万629契約で集計された。
ハンギョンドットコム キム・ヒョジン記者

64 :
コスピ、二日連続下落1980線…三星電・現代車3%↓
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012050439506&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
コスピ指数が景気指標不振便りに二日連続下落して1980線に降りて行った。その間付和雷同の現象を主導した三星電子、現代車、
起亜車など'ビッグ3'が差益売り物に2〜3%ほどおりた。
4日コスピ指数は前日より5.96ポイント(0.30%)おりた1989.15に取引を終えた。 取引場で1981.58まで降りて行ったりもしたが
場終盤機関が使者(買い)で背を向けながら落ち幅を減らした。
週末に発表される米国雇用指標が期待に達することのできない可能性が浮び上がりながら投資心理が多少萎縮、下落傾向で出発した。
また、フランス大統領選挙などヨーロッパ政治的変数と貯蓄銀行構造調整が差し迫ったという便りなども負担になった。
外国人は947億ウォン分株式を純売渡して三日連続運命(売り)行進を継続した。 個人と機関は641億ウォン、441億ウォン分ずつ
純買い入れした。 プログラムは222億ウォン罵倒優位であった。
業種別では騰落が交錯した。
電機電子が1.86%急落したし建設、繊維衣服、運送装備なども1%以上下落した。 反面電気カスガ2.10%上がったし輸送倉庫、医療精密、
化学、流通、銀行なども一緒に上昇した。
時価総額上位銘柄らも騰落を現わした。
三星電子が差益売り物に2.93%急落して二日連続下落傾向を現わした。現代車と起亜車も3.20%と2.55%おりた。現代重工業、LG化学、
新韓持株会社などは上がった。
SKハイニックスは日本エルピーダメモリー入札に参加しないという便りに3.30%上昇した。
貯蓄銀行退出憂慮に振興貯蓄銀行、韓国貯蓄銀行とソロモン貯蓄銀行が価格制限幅まで急落した。
一方有価証券市場で上限値9個など467個銘柄が上がった。 下限値4個をはじめとして337個銘柄の株価は落ちたし93個銘柄は横這い
を記録した。
ハンギョンドットコム チョン・ヒョンソク記者

65 :
為替レート、二日連続上昇…1131.3ウォン締め切り
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012050442786&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
為替レートが週末イベント警戒感が広がりながら二日連続 上昇締め切った。
4日ソウル外国為替市場でウォン・ドル為替レートは前取引日対応2.30ウォン上がった1131.30ウォンに取引を終えた。
この日為替レートは前取引日対応2.7ウォン上がった1131.70ウォンに出発した以後1130ウォン台序盤でボックス圏流れを現わした。
チョン·スンジ三星外国為替研究員は"米国景気指標不振に上昇出発した為替レートは週末イベント警戒感が浮び上がりながら
1130ウォン台序盤でボックス圏流れを見せた"と説明した。
チョン研究員は"週末に発表される米国雇用動向とフランス大統領選挙とギリシャ総選挙などユーロゾーン政界イベントの結果に
より為替レート市場が影響を受けるだろう"と展望した。
国内株式市場でコスピ指数は5.96ポイント(0.30%)おりた1989.15に締め切った。 外国人は947億ウォン分の株式を純売渡した。
この日午後3時23分現在の国際外国為替市場でドル・ユーロ為替レートは1.3152ドルに、円・ドル為替レートは80.20円に取り引き
されている。
ハンギョンドットコム チェ・ソンナム記者

66 :
[債券-締め切り]債権強勢..'週末イベント先ベッティング'
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002057975&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=404&date=20120504&page=1
連合インフォマックス ¦ 2012-05-04 16:45
(ソウル=連合インフォマックス)チェ・ファンウン記者=国庫債金利は最近累積した好材料に米国非農業雇用者数が振るわないという
展望が広がりながら下落締め切った。
4日国庫債3年物指標金利は前日より2bp下落した3.42%に、5年物金利は3bpおりた3.52%に各々告示された。
国債贈り物6月物は前日より3bp上がった104.31に場を始めて午後に入って上昇幅を拡大して取引場で最高額の104.35に取引を
終えた。 銀行が6千628契約を純買い入れして上昇の勢いを導いたし外国人は788系約純買い入れを記録、19取引日ごと純買い入れ
行進を継続した。
▲取引場で動向=国庫債金利は3年物11-6号を基準として前日より1bp低い3.43%で場を始めて午前中3.44%まで上昇して3.42%に
取引を終えた。
5年物は前日より3bp低い3.52%に、10年物は1bp低い3.79に取り引きを終えたし20年物は前日と同じ3.88%を記録した。
国債先物取り引き規模は二日連続増加傾向を継続して8万6千134契約で集計された。 午前には外国人が国債先物買い一方規模を減らして
投資家がレベルに対する負担感を強く認識しながら金利が上昇圧力を受けたが、午後にはいって銀行の買い傾向で先物価格が上昇
しながら国債金利は下落締め切った。
債券ディーラーは銀行の先物買い傾向が債権市場強勢を導いたと分析した。 国内大型証券会社のあるディーラーは"外国人の先物
買収強度が弱くなった状況で銀行買収がなかったらこれくらい上昇しにくかっただろう"と話した。
国内大型銀行のあるディーラーは"銀行の買い傾向は米国の雇用指標とギリシャ総選挙、フランス大統領選挙など週末イベントに
対するベッティングの性格をある程度持っていると見られる"として"ショートカバー物量も含まれたと見られる"と分析した。
国内銀行のある債券運用者は"最近日本と中国の韓国債券市場買収打診と振るわない産業生産活動動向、物価安定傾向など多様な
好材料が積もった状況"としながら"昨晩に発表された米国の振るわないサービス業指数が'杯をあふれるようにする最後の水一粒'
の役割をしたと見られる"と説明した。
▲市場展望=債券ディーラーは今日夜発表される米国の非農業部門雇用者数とヨーロッパの政治イベント、そして来週に予定された
金融通委が市場方向を分ける変数になると展望した。
国内銀行のある債券担当者は"市場に形成された金利引き下げ期待感を来週金融通委がどれくらい満たしてくれるかがカギ"と分析した。
彼は"基準金利と3年物金利スプレッドが20bpを下回る状況で引き下げに対する期待感なしでは債券市場がこれくらい強気を見せる
ことは難しい"として"スワップ市場もだいぶ降りてきている状況"と話した。 引き続き"今日夜非農業部門雇用者数が振るわなく
出てくる場合、景気に対する否定的な展望が力を得るだろう"と付け加えた。
▲金融投資協会告示金利=国庫債3年物指標金利は前日より2bp下落した3.42%に、5年物は3bpおりた3.52%に告示された。 10年物は
1bpおりた3.79%に取り引きを終えたし20年物は前日と同じ3.88%を記録した。
通安債91日物金利は前日より1bpおりた3.38%に、通安債1年物も1bp下落した3.44%に各々締め切った。 通安債2年物は前日より2bp
下落した3.45%に取り引きを終えた。
3年満期物会社債'AA-'等級は前日より2bpおりた4.09%に、同じ満期の会社債'BBB-'など級は3bpおりた9.73%を記録した。
CD91日物とCP91日物は各々前日と同じ3.54%と3.57%に告示された。

67 :
コスピ1,989.15▼5.96
コスダック490.53▲3.09
贈り物265.00▼1.95
為替レート1,131.30▲2.30
投資主体別売買動向
蟻       643億
機関       443億
外国人      -942億
プログラム売買動向
差益      -319億
非差益    94億
プログラム全体 -224億
国庫債(3年) 3.42▼0.02
会社債(3年) 4.09▼0.02
CD金利(91日) 3.54=0.00
コール金利3.23=0.00

68 :

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
今日は雇用統計ビッグイベントですので
イベントチャットやります。共に一緒に戦いましょう^^
ヤフーで → 「投資家チャット」で検索して
一番最初にでてくるチャットからこれます。
初心者から上級者までいますので、気軽に遊びどぞ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

69 :
為替レート取引場で変動2年5ヶ月最低..米国雇用観望(締め切り)
-ドル-ウォン前日対比2.3ウォン上がった1131.30ウォン締め切り
- 1130ウォン台で需給伯仲..米雇用好調の可能性少なくて
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002596282&office_id=018&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20120504&page=1
ttp://imgnews.naver.com/image/edaily/2012/05/04/1336119485.186813_PS12050400180.JPG
[イーデイリーイ・ジェホン記者]為替レートが米国雇用動向に対する傍観傾向で2年5ヶ月ぶりに一番小さかった。 為替レート水準
は二日連続上昇して1130ウォン台にのぼった。
▲4日月ロシア-院為替レート変化(マーケットポイント6111話ならば)
4日ソウル外国為替市場でソウル外国為替仲介を基準としてドル-ウォン為替レートの高点と底点の差が1.8ウォンを記録して去る
2009年12月4日1.6ウォンを現わした以後一番小さかった。 高点は1132.50ウォンで底点は1130.70ウォンを見せた。
ドル-ウォン為替レート水準は前日より2.3ウォン上がった1131.30ウォンに場を締めくくった(韓国ウォンの価値下落). 二日連続
為替レートが上がって今月に入り、初めて1130ウォン台にのぼった。 ソウル外国為替仲介と韓国資金仲介を合わせた現物為替取引量
は89億4700万ドルを記録して前取引日より25.3%減少した。 基準為替レート(市場平均為替レート・MAR)は1131.50ウォンで前取引日
より1.50ウォン上昇した。
この日ドル-ウォン為替レートは開始から2.7ウォンが上がった。 前日ヨーロッパ中央銀行(ECB)でヨーロッパ財政危機を解決しよう
とする方案が出てこないのにグローバル危険資産に悪材料として作用した。 現地時間で4日発表される米国の4月雇用動向やはり良く
ないことという予想が多くて全般的にドル買い傾向が優位を見せた。
以後為替レートは取引場で動きが極度に制限された。 フランス大統領選挙に米国雇用動向など為替レートを動かすほどの要因が
待っているからこの結果を確認して売買しようとする傍観傾向が濃厚だった。 結局1130ウォン台で輸出企業の韓国ウォン需要のネゴ
物量と輸入企業の決済のためのドル買収だけ一部出てきて取引を終えた。
都市銀行のある外国為替ディーラーは"午前中にもずっとうっとうしい市場の勢いが持続して午後には企業らの取り引きでなければ
特別な売買価格出てこなかった"と伝えた。
都市銀行の他の外国為替ディーラーは"最近米国経済指標が好調を見せることができないために米国雇用動向に対する展望が明るく
はなくてこれを先反映するドル買収だけあっただけ"と話した。 展望に対しては"フランスの大統領選挙結果とこれにともなう政治的
変数に注目している"と明らかにした。
この日有価証券市場で外国人は942億ウォン規模の株式を純売渡した。 午後5時6分現在のユーロ-ドルは前日対応横這いの1.3138ドル
を記録中だ。 ドル-円は0.120円(0.15%)下落した80.187円を現わしている。

70 :
※今週も実況&翻訳乙でした
>>69 確かに最近動きが少なくて残念だw

71 :
※これは納得。三星・現代除いたら株価は大して上がってないと
■証券市場両極化陰…コスピ200 5個中4個の下落
3月以後IT・自動車抜けば急落市場であるわけ
107銘柄で10%以上↓…9銘柄は新低価格
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=272181
@毎日経済
去る3月以後今月3日まで時価総額1位であるサムスン電子株価は16.17%、2位である現代車が22.92%、3位である
起亜車は16.55%上がった。 これらの善戦にも同じ期間コスピ200指数は0.4%下落した。残りの銘柄の落ち幅が
大きかったためだ。大型株の中でもただITと自動車にだけお金が集まる両極化市場の勢いが証券市場に広い陰を
もたらしている。
4日証券情報業者エフアンドガイドによれば、コスピ200種目中で3月以後株価上昇率がプラスを記録して、指数平均
(-0.4%)を越えた企業は44個の銘柄と集計された。 全体中22%だ。80%に近い銘柄の収益率が市場平均を下回るという
事実は市場収益率の大部分をごく少数の銘柄が持っていったことを意味する。
これは市場平均収益率と市場参加者体感収益率間に大きい乖離を呼び起こしている。コスピ200はわずか0.4%落ちたが
大多数の銘柄の株価はこれよりはるかに大幅に下落した。所得両極化が激しい社会で平均所得が国民一般医福祉水準を
見せる指標としての効用価値が落ちるのと同じ論理だ。
これはコスピ200銘柄中最近二ヶ月の間10%以上急落した銘柄数によくあらわれる。200銘柄中何と107個が10%以上の
下落率を見せた。
市場平均は-0.4%だが、半分以上の企業が10%以上の深刻な株価下落局面をすぎているという話だ。10%以上上昇率を
見せた企業は18個に過ぎなかった。指数上では横歩き場だった3〜4月の証券市場が大多数の企業にとって事実上の
急落市場だった計算だ。
これら銘柄の中で一部は新低価格を記録することもした。 錦湖石油は先月30日5%超えて急落して取引場で52週で
新低価格に該当する10万2000ウォンまで降りて行った。3月以後錦湖石油下落率は何と27.16%に達する。同日SK C&C、
東国製鋼がそれぞれ新低価格を更新した。 KTと南陽業、LGグノーシス、テグァン産業、大韓製粉、ユニードなど
総9個の企業が最近二ヶ月新しい新低価をとった。LG化学、SKなども3月以後20%以上の下落率を記録して新低価格に
近接した。
3月以後最も大きく上がった種目はオリオン(28.45%)、KPXファインケミカル(24.30%)、大象(23.18%)等比較的時価
総額規模が小さい企業らが占めた。10%以上の上昇率を見せた企業中、市総上位20位に入る大型社はサムスン電子、
現代車、起亜車の3個だけだった。すなわちこれら銘柄を抜けば市場影響力が大きい大型銘柄中にこれという収益を
出した企業が殆どなかった計算だ。
年初後コスピ200収益率にも'平均の艦艇'がかくれている。年初238.08だったコスピ200は今月3日266.05に11.7%の
上昇率を見せている。しかしサムスン電子と現代車を抜いて計算すれば上昇率は4.3%に大きく落ちる。
ttp://file.mk.co.kr/meet/neds/2012/05/image_readtop_2012_272181_1336118817625726.jpg
キム・サンベク、レオ投資相談代表は"最近10年間にこのような両極化市場の勢いは初めて経験する"と話した。
過去にも特定銘柄で偏重されることはたびたびあったが、今のように2〜3個の銘柄で対象群が狭くなることは殆ど
なかった。 ある運用会社は'硬い'銘柄には集中して展望が不透明なように見えれば比重をさっと低くしてしまう
極端なポートフォリオ運用が大勢いを形成している。これに伴い下落する銘柄比重を高く持っていったファンド
マネジャー中では心理的恐慌を訴える人もいる。
両極化市場の勢い理由は簡単だ。市場にお金が回らないためだ。外国人の需給は二ヵ月目停滞状態で、ファンドでは
最近までお金が抜け出た。ナム・ドンジュン サムスン資産運用株式運用本部長は"今のように停滞した市場では
今後の改善期待だけでベッティングに出るファンドマネジャーがないと見れば良い"として第2四半期業界状況改善展望
にも売り注文があふれる化学業種を代表的事例に選んだ。ナム本部長は"ヨーロッパまたは、米国、中国で画期的
モメンタムが出てきて需給が改善されない限りは両極化市場の勢いは相当期間続くだろう"と展望した。
(おしまい)

72 :
■UPDATE1: 4月米非農業部門雇用者数は予想大幅に下回る11.5万人増、米経済の失速示す
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT812993420120504
■4月の米ISM非製造業総合指数は53.5、前月は56.0
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPEAPA30DM220120503
■米ヤフー、トンプソンCEOの学歴を調査 ヘッジファンドから学歴詐称疑惑の指摘受け
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT812980020120504
■4月のユーロ圏サービス部門PMI改定値は46.9、08年10月以来の大幅な下方修正
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK812972020120504
■ブラジルが貯蓄口座の固定金利制撤廃、追加利下げに向け伝統的制度を改正
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK812962820120504
■米国、人民元のSDRバスケット組み入れに支持を表明=中国副首相
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT812978620120504
>中国は自国通貨をユーロとドルに並ぶ準備通貨に育てたいとしており、IMFのSDRバスケットへの組み入れを
>要請している。
>これに対し、IMFはSDRバスケットに組み入れるには通貨の兌換性が必要としている。
※これどうするんだろう?元に兌換性があることにするのかね
■エルピーダ、米マイクロン・テクノロジー傘下で経営再建へ=NHK
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT812982220120504

73 :
1,133.2999 @Fxstreet
ダウは下げ。今日発表の雇用統計を失望して。雇用者数の増加は期待に至らず、米経済の回復は非常に遅いペースと
なっていることを示しているとしてなかなか下げ止まらず。ユロからも良い話は無く、日曜にフランス&ギリシャ選挙を控え
ポジションの再構築中。ドル高。ただしこれでFRBが動くとの期待は小さい模様。来週が怖いですね
おやすみなさいノシ

74 :
とりつけさわぎきたー!

75 :
>>73
投下乙でした ノシ
>>74
ノシ
NDF,1,138.50/1,139.00ウォン..5.15ウォン上昇
http://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002058006&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20120505&page=1
(ソウル=連合インフォマックス)オ・E記者=ニューヨーク差額決済先物為替(NDF)市場でドル-ウォン1ヶ月物は米国非農業雇用
指標の不振にダウジョーンズ30産業平均指数が大幅におりたのに伴って上昇した。
5日海外ブローカーらによれば昨晩ドル-ウォン1ヶ月物は1,138.75ウォンに最終言い値なった。 最近1ヶ月物スワップポイント
(+2.30ウォン)を考慮すれば前日ソウル外国為替市場現物化は終値(1,131.30ウォン)より5.15ウォン上昇したわけだ。
ドル-ウォン1ヶ月物は1,134.50〜1,138.75ウォンで取り引きされた。
ドル-円為替レートは前日ソウル外為市場締め切り頃の80.20円から79.85円に下落したし、ユーロ-ドル為替レートは1.3084ドルを現わした。

76 :
'イベント ウィーク'変動性警戒を
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002685683&office_id=015&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=401&date=20120506&page=1
韓国経済 | 2012-05-06 18:32 キム・ドンユン記者
証券市場展望台
中指標発表・オプション満期日待機
コスピ指数は先週前週末対比0.70%上がった1989.15で締め切った。 米国の4月供給管理者協会(ISM)製造業指数好転で取り引き間一時
2000線を突破したりもしたが米国雇用指標不振などの余波で主後半下落傾向に方向を定めた。
今週やはり明確な方向性が決まらない中でうっとうしい騰落を繰り返す市場の勢いが繰り広げられる可能性が高いという展望が優勢だ。
週序盤の場合,7日取引場で結果が出るフランス大統領選挙とギリシャ総選挙が証券市場に変数として作用する可能性が高い。
週中に発表される中国の4月経済指標も今週国内証券市場の行方を計る変数だ。 来る10日には輸出・入実績,11日には消費者物価指数
産業生産小売り販売などがぞろぞろ待機している。 市場コンセンサスは肯定的展望と否定的展望が混ざっている。 産業生産と輸出
・入実績は前月と比べて改善された反面小売り販売などは小幅鈍化することと専門家たちは見ている。 ただし先行指標性格を帯びる
購買管理者指数(PMI)が4月に入り好調を見せたので実物経済指標やはり市場の期待値を上回ることができるという観測も出てきている。
10日オプション満期日は株式市場に及ぼす影響が制限的であることという意見が優勢だ。 外国人の買収差益残額がたくさん積まれて
いるが現・先物価格差(ベイシス)が大規模清算を誘発する水準ではないとの理由からだ。
専門家たちは週序盤コスピ指数が1950線近所まで追加下落すれば情報技術(IT)と自動車など主導株を低価格買収することを薦めた。
化学機械など中国景気に敏感な業種は今週発表される経済指標により弾力的に対応するのが望ましいという助言だ。

77 :
今週の主な予定 仏大統領選決選投票、豪雇用統計や中国CPI、欧州経済見通しの発表
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=146659
6日(日)
フランス大統領選決選投票
ギリシャ総選挙
7日(月)
英国は休場(バンクホリデー)
日銀議事録(4月9日、10日分)
豪小売売上高(3月)
8日(火)
豪貿易収支(3月)
ラッカー・リッチモンド連銀総裁、講演
フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演
9日(水)
ドイツ貿易収支・経常収支(3月)
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演
ピト・クリーブランド連銀総裁、講演
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁、講演
10日(木)
日本国際収支(3月)
中国貿易収支(4月)
韓国中銀政策金利発表
豪雇用統計(4月)
ECB月報(5月)
英中銀政策金利発表
米貿易収支(3月)
米新規失業保険申請件数(5月5日までの週)
ゼーリック世銀総裁、講演
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演
バーナンキFRB議長、講演
11日(金)
中国生産者物価・消費者物価・小売売上・鉱工業生産(4月)
欧州委員会が経済見通しを発表
英生産者物価指数(4月)
カナダ雇用統計(4月)
米生産者物価指数(4月)

78 :
今週の予定
■主要機関報道計画(5.7〜11)
◇7日(月)
▲金融監督院
12:00 '12.3月末国内銀行の不良債権現況および今後の監督方向
▲知識経済部
11:00 2012年4月IT輸出入動向
◇8日(火)
▲企画財政部
10:00最近経済動向2012年5月号
14:00多目的実用衛星アリラン3号,来る5月18日発射予定
▲韓国銀行
06:00 2012.4月生産者物価指数
▲知識経済部
11:00 2012年4月自動車産業動向
◇9日(水)
▲企画財政部
14:00最近G20内グローバル不均衡議論動向および展望
▲韓国銀行
12:00 2012年3月通貨および流動性
12:00 2012年4月中金融市場動向
◇10日(木)
▲企画財政部
12:00 2012年1/4分期地域経済動向
▲韓国銀行
最近の国内外経済動向
通貨政策方向
▲知識経済部
06:00夏季電力需給対応産業界懇談会
◇11日(金)
▲企画財政部
11:00物価関係長官会議結果
ttp://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?newsid=01423526599526296
@イーデイリー  ムン・ジョンヒョン記者 より抜粋
(おしまい)

79 :
>>77投下乙ですノシ
■[今週証券市場展望]ヨーロッパ政治リスクに注目
ttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2012&no=274895
@毎日経済  ソ・テウク記者
今週は証券市場に影響を与える変数が山積している。
ヨーロッパ政治イベントの結果と中国経済指標により騰落を繰り返す市場の勢いを示す展望だ。オプション満期日を
控えて変動性が拡大する可能性も大きくて注意が必要だ。
グローバル金融市場が注目している変数はヨーロッパ選挙結果だ。
6日(現地時間)にはフランス大統領選挙決選投票とギリシャ総選挙が実施される。私たちの時間で7日取引場で選挙結果
に対する輪郭があらわれながら市場に影響を与える展望だ。
専門家たちはニコラス・サルコジ フランス大統領が再選に成功することが証券市場には最も肯定的なシナリオだと
見ている。
アンゲラ・メルケル ドイツ首相とサルコジ大統領がヨーロッパ問題解決に主役を受け持ってきた状況で、サルコジが
再選に失敗するならば再びユーロゾーン リーダーシップの混乱が加重される心配があるためだ。
しかしサルコジ大統領が再選に失敗するとしても証券市場に及ぼす影響は大きくないというのが専門家たち意見だ。
イ・ヨンウォンHMC投資証券投資戦略チーム長は"最近の支持率を見ればフランソワ・オランド社会党候補がサルコジ
現大統領に先んじていることが明らかになっている"として"この部分を市場がある程度予想しているので、選挙結果に
オランドが出てくるといっても市場に大きい衝撃を与えはしないだろう"と説明した。
ギリシャ総選挙は結果によりヨーロッパ危機を再び高めさせることができて注目する必要がある。選挙結果で野党圏
連合が多数党になれば、これまで新民党と社会党執権連合政府が主導してきた救済金融協議案と緊縮裁定案が不透明に
なりえるためだ。
イ・ヨンウォン チーム長は"ギリシャ政治状況が不安になればスペイン、ポルトガルなどヨーロッパ危機国に財政危機が
再び高まりながら、外国人投資心理が急激に悪化することができる"と話した。
週後半にはぞろぞろ発表される中国実物経済指標も関心対象だ。
ヨーロッパと違い中国の方変数は市場に肯定的な影響を与える可能性が大きい。10日発表される4月貿易収支と11日に
発表される産業生産指標は先月に比べて改善される展望だ。産業生産と共に発表される消費者物価指数と生産者物価
指数は前月対比下落傾向が期待されている。
イ・スンウ大宇証券研究員は"4月物価が安定傾向を見せれば中国の支払準備率引き下げに対する期待感が高くなりえる"
と展望した。
10日オプション満期日は売り物負担があると展望されて注意が必要だ。
(おしまい)

80 :
1131.3 +2.4 (+0.21%)@Stq
先週末確定値
先週金曜の雇用統計悪化による米市場の急落、フランス新大統領にギリシャの約束された混迷
韓国最大手の貯蓄銀行を含む銀行営業停止と、役者は揃ったw 明日の韓国市況どうなる?w
wktkしながら おやすみなさいノシ
※おまけ三星vsAppleについて。三星大変そうですね(棒
■U.S. court penalizes Samsung for withholding 'design-around' source code from Apple
ttp://www.fosspatents.com/2012/05/us-court-sanctions-samsung-for.html
@FOSSpatents
>Samsung's actions against Apple appear increasingly desperate. Apple has not yet dealt Samsung a knock-out blow.
>The drop-out rate of Apple's claims is very high, but Samsung's drop-out rate, to date, is 100%, which means that
>Apple's victory is only a matter of time.

81 :
フランス17年ぶりに左派大統領誕生
<仏> 'ヨーロッパ牽引車'メルケルに制動
独メルケル,地方選挙敗北
<仏> 韓国系養子縁組である2人入閣可視化
<仏> 政権審判論に足をとられたサルコジ
"北,長距離ロケット意図的墜落の可能性"
ブラジル政府,果敢な金利引き下げ予告
ギリシャ総選挙..連立与党危険な状況
UPDATE1: オランド仏大統領候補、当選なら成長促進で迅速な仏独提携を模索=側近
韓国経済'腐敗売国論'と適正外国為替保有額論議
>>80
投下乙です 
ブレーカーが落ちるといいな
実況は午後から残念w

82 :
>>80 >>81
今週の予定&記事投下乙です。今日は留守番程度に記事投下ニダw
09:12 コスピ、フランス政権交替負担に'急落'…195..
09:11 E-ミニナスダック先物指数26.5P下落(9:10..
09:11 [特徴株]リードコープ、上昇…貯蓄銀反私益期待
09:09 [特徴株]金融当局刃避けた貯蓄銀行株、級..
09:08 コスダック、場序盤1%台下落…政治株だけ'強勢'..
09:07 [特徴株]パラダイス、中観光客恩恵期待に..
09:06 KT,1分期営業利益5747億..20%減少
09:05 ウォン・ドル為替レート上昇出発…1139.5ウォン(+8.2ウォン)..
09:04 [特徴株]非アートでは、上場二日目急落傾向持続
09:02 コスピ、1950線後退出発…時総100位圏↓
09:01 (出発)コスダック4.70Pおりた485.83
09:01 (出発)コスピ33.09P下落..1956.06
09:01 日本日経指数1.94%下落出発
09:00 (出発)三星電子134万2000ウォン…1.32%↓

83 :
コスピ、フランス政権交替負担に’急落’…1950線
入力:2012-05-07 09:12 /修正:2012-05-07 09:12
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012050771086&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
コスピ指数がギャップダウンで出発して1960線へ後退した。
フランスとギリシャで週末の間に行われた選挙イシューで当分混乱に陥ると予想される為と解説される。
 7日午前9時10分現在のコスピ指数は前取引日対応33.05ポイント(1.66%)落ちた1956.10を記録中だ。三日連続で
下落傾向だ。
 4日(現地時間)のニューヨーク証券市場は残念な雇用指標結果とヨーロッパの選挙イシュー等により不安心理が
広がって一斉に落ちた。
 フランス大統領選挙では社会党のフランソワ・オランド候補勝利で17年ぶりに左派政権になった。緊縮より成長を
追求するオランド候補が当選して金融市場変化が避けられないと言う事が金融業界の診断だ。
 外国人と機関が各々262億ウォンと47億ウォン純売渡して指数下落を助長している。個人だけが477億ウォン買収
優位だ。
プログラムは差益取り引き中心に売り物が出てきて129億ウォン純売渡を記録している。
 大部分の業種が1〜2%以上ずつ下落している。景気防御株と指折り数えられる通信業種だけが強気含み圏で小幅
に反騰を試みている。
 時価総額上位銘柄らもぞろぞろ下りている。時総100位圏内ではSKテレコム、錦湖(クムホ)石油、現代ハイスコ、
アモーレGだけが赤信号(株価上昇色)が点いた。
 この時間現在の上昇銘柄は上限値3銘柄を始め108銘柄に終わっている。545銘柄は下りていて54銘柄は横這いを
記録中だ。
ハンギョンドットコム キム・ヒョジン記者

84 :
[為替] 米・ユーロゾーン不安に急騰傾向..6.70ウォン↑
連合インフォマックス |2012-05-07 09:24
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002058103&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20120507&page=1
(ソウル=連合インフォマックス) オ・E記者 =
ドル-ウォン為替は米国とユーロゾーン足不安材料が複合的に作用して急騰傾向を現わした。
ソウル外国為替市場でドルは7日午前9時19分現在、前取引日より6.70ウォン上昇した1,138.00ウォンで取り引きされた。
 米国の4月雇用指標が市場展望値を大きく下回った事に続き、フランス大統領選挙でサルコジ現大統領が敗北して
ギリシャの総選挙でも既存連合政府が崩壊になると予想されて不安心理が大きく拡散した。
ユーロ-ドル為替が取り引き間一時、去る1月以後の最低値の1.2955ドルまで急落するなど危険回避が本格化した。
国際通貨基金(IMF)もギリシャが緊縮約束を履行しない場合、救済金融を中断するという警告を送り不安感を助長した。
ただし、ドルの1,140ウォン台では外国為替当局の売り介入に対する警戒心が強く形成されて高点が制限された。
 域外差額決済先物為替(NDF)市場参加者が場序盤に強い買収に出た以後、買い傾向が停滞して輸出業者らのNEGO
物量もより増してドルは1,130ウォン台後半で停滞様相を見せている。
 A都市銀行のあるディーラーは"場序盤、域外買収などで急騰傾向を見せた以後は停滞する様相だ"としながら"ユーロ
がすでに急落しただけに以後の反騰の可能性などを考慮すればドルも1,140ウォン線で強い抵抗を見せる事ができる展望"
と話した。
同じ時刻のユーロ-ドル為替は前場ニューヨーク市場対応0.0105ドル下落した1.2977ドルで取り引きされた。

85 :
指数先物、三日連続下落…260線’攻防’
入力:2012-05-07 09:29 /修正:2012-05-07 09:30
ttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2012050772196&menu=&sid=0001&nid=900&type=1
指数先物が三日連続で下落中だ。開場直後に一時260線を下回ったりもしたが、外国人と機関の買い傾向が流入して
260線を境界に上下を繰り返している。
7日午前9時17分現在のコスピ200指数先物6月物は前取引日より1.85%(4.90ポイント)落ちた260.10を記録中だ。
 この日の先物指数は先週末の米国雇用指標の不振の影響で急落で締め切ったニューヨーク証券市場の影響と週末
の間に行われたフランス大統領選挙及びギリシャ総選挙の余波で市場内不確実性が大きくなった影響を大きく受ける
姿だ。
 米国のニューヨーク証券市場はすでに雇用指標不振で先週末に1%以上急落し、フランス大統領選挙では社会党の
フランソワ・オランド候補勝利で17年ぶりに左派政権になった。その上、内務部の部分開票が進行中のギリシャ総選挙
もやはり全ギリシャ社会主義運動(PASOK)と新民主主義党(New Democracy)全部が過半数議席を占める可能性が
非常に希薄でユーロゾーン(EU)のダブルディップ憂慮がもっと大きくなっているというのが専門家達の分析だ。
 外国人と機関が開場以後、今まで各々882億ウォンと1925億ウォン分を純買い入れ中でも、個人が2114億ウォンほど
純売渡中だ。
 実際、ベーシス(現物と先物の価格差)は0.42で理論ベーシス(0.98)を下回って差益取り引きを中心にプログラム売り物
量が620億ウォン以上溢れている。
ハンギョンドットコム チョン・ヒョニョン記者

86 :
>>85
翻訳乙でした ノシ 
コスピ1,955.58▼33.57
コスダック487.98▼2.55
贈り物259.80▼5.20
為替レート1,138.80▲7.50

87 :
コスピ1,955.26▼33.89
コスダック487.96▼2.57
贈り物259.85▼5.15
為替レート1,138.40▲7.10
投資主体別売買動向
蟻        3,330億
機関        471億
外国人      -2,748億
プログラム売買動向
差益      -1,135億
非差益     -1,061億
プログラム全体 -2,195億
日本日経前場急落締め切り…2.62%↓
家計貸し出し延滞率5年ぶりに最高…0.71%
<韓国型開発援助米ハーバード大教壇に立った>
韓・中FTA第1次交渉14日に延期
営業停止系列貯蓄銀行はバンクラン無かった

88 :
[55分市況]コスピ1950線横歩き、'電車'↓・通信↑
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012050711035784999
マネーツディ ペ・ジュンヒ記者|入力:2012.05.07 11:55|照会:461
ヨーロッパ リスクで外国人とプログラム売り物が大挙出回されながら7日コスピが1950線中盤まで後退した。 個人の反発買い傾向
と機関の純買い入れが指数落ち幅を防御している。
この日午前11時50分現在のコスピ指数は前日対比34.57ポイント下がった1954.58ポイントを記録中だ。
外国人は4取引日ごと売渡し傾向を見せて2510億ウォン分の株式を投げている。 外国人の売り傾向は電機電子、化学、運送装備など
の業種に集中している。 反面、機関は外国人が投げた業種を中心に物量を受け取って指数落ち幅を防御している。
個人と機関は'使者(買い)'に出て下落長のつっかい棒になっている。 個人の反発買収規模は3050億ウォンを記録中であり機関も
481億ウォン買い優位を記録中だ。 年金基金も買い優位を維持している。
プログラムの売り物が大挙出回わっている。 この日プログラム売買はベイシス悪化で差益取り引き1104億ウォン純売渡、非差益取り
引き921億ウォン純売渡など総2026億ウォン罵倒優位を記録中だ。
業種別では大部分下落傾向だ。 証券、建設、電機電子、輸送倉庫、運送装備、化学、サービス業、製造業、金融、流通業など大部分
業種が1〜3%台落ち幅を記録中だ。
反面、弱気相場でも通信業種は場序盤4%台上昇率を記録中だ。 KT (30,550ウォン上昇1750 6.1%),LGユプラス(6,000ウォン上昇80
1.4%),SKテレコム(138,000ウォン上昇4500 3.4%)は並んで1〜6%上昇中だ。
特にKT (30,550ウォン上昇1750 6.1%)はこの日前年同期比20.3%減少した5747億ウォンの1分期営業利益を達成したと明らかにした
直後株価が急騰傾向だ。 当初市場の憂慮に比べて良好な営業利益をおさめた点が好材料として作用したためと解説される。
時価総額上位銘柄も下落銘柄が多数だ。 SKイノベーション(153,500ウォン下落7500 -4.7%),三星重工業(39,650ウォン下落2250
-5.4%),LG (56,600ウォン下落2700 -4.5%),LG化学(296,500ウォン下落7500 -2.5%),ハナ金融持株(39,100ウォン下落1600 -3.9%),
湖南(ホナム)石油(277,500ウォン上昇9000 -3.1%),三星物産(71,100ウォン上昇2900 -3.9%),現代重工業(276,500ウォン下落10000
-3.5%),LG電子(70,300ウォン下落1700 -2.4%)等は2〜5%下落中だ。
三星電子(1,330,000ウォン上昇30000 -2.2%)は2%台落ち幅を記録して130万ウォン台序盤まで押し出された。 モーガン スタンリー、
JPモーガンをはじめとする外国系証券会社で売り注文を吐き出している。 現代車(256,000ウォン上昇1000 -0.4%),起亜車(79,800
ウォン上昇500 -0.6%),現代モービス(288,500ウォン上昇5500 -1.9%)等自動車3人衆も並んで劣勢だ。
反面、韓国電力(23,850ウォン上昇550 2.4%)は3%近い上昇率を記録中でありNHN (249,000ウォン上昇2000 0.8%)は強気含み傾向だ。
現在のコスピ市場では4個上限値を含んで185個銘柄は騰勢を、下限値1個など601個銘柄は下降線を見せている。 59個銘柄は横ばい相場だ。
為替レートは上がっている。 この日午前11時45分現在のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日対比8.05ウォン上がった
1139.40ウォンを記録中だ。 コスピ200指数先物は前日対比5.39ポイント下がった250.70ポイントを記録中だ。
この日午前11時46分現在のコスダック指数は前日より2.71ポイント下がった487.82ポイントを記録中だ。 コスダック市場では
上限値13個を含む260個銘柄は騰勢で、下限値2個をはじめとする670個銘柄は下降線だ。 60個銘柄は横這い圏に留まっている。

89 :
1138.9@Stq
お昼ノシ

90 :
[為替-午前] 'ユーロゾーン政治憂慮対当局警戒'..8.10ウォン↑
ttp://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002058148&office_id=013&mode=LSS3D&type=0§ion_id=101§ion_id2=258§ion_id3=429&date=20120507&page=1
連合インフォマックス ¦ 2012-05-07 11:51
(ソウル=連合インフォマックス)オ・E記者=ドル-ウォン為替レートはギリシャの連合政府破壊などユーロゾーン政治地形変化
にともなう後日の暴風で1,140ウォン線付近まで上昇した。
ソウル外国為替市場でドル貨幣は7日午前11時42分現在の前取引日より8.10ウォン上昇した1,139.40ウォンに取り引きされた。
米国の去る4月雇用指標不振に米国景気鈍化憂慮が大きくなった中でユーロゾーン政治不安まで加勢した。 フランス大統領選挙で
フランソワ・オランド社会党候補が当選しながら新財政協約再協議憂慮が浮上した。 ギリシャでは社会党と新民党連合政府が
過半議席確保に失敗することと現れながら救済金融中断に対する憂慮が急増した。
ギリシャなどユーロゾーン政治憂慮でユーロ-ドル為替レートが1.29ドル台で暴落した中で国内証券市場でコスピも外国人の大挙
純売渡を伴って30ポイント以上急落しながらドル貨幣を押し上げた。
ただし、ドル貨幣1,140ウォン台では外国為替当局の売り介入に対する警戒心が浮上しながら追加上昇は制限されている。
▲午後展望=ディーラーはドル貨幣が1,137ウォンで1,142ウォン線間で動くと見通した。 これらはドル貨幣1,140ウォン線当局警戒心
とレベル負担感でドル貨幣が追加で大きく上昇することは難しいと見通した。
ユーロ-ドルはコスピも場序盤急落以後横歩き傾向を現わしている。 外国人投資家が純売渡に出るのにともなうドル買収物量も
負担になることができる。
A外国系銀行のあるディーラーは"域外は着実にドル買収価格優位の様相だが1,140ウォン線付近で追加でロングプレイに出ることは
難しい状況だ"としながら"ただしコスピが落ち幅を回復できない様相だと午後場で戻るよりは1,140ウォン線付近騰落を持続する
ものと見られる"と話した。
B都市銀行のあるディーラーは"ネゴ物量が比較的静かな中で1,140ウォン台では当局負担感が大きいと見られる"としながら"午後場
でネゴが出てきてくれるかがカギになるだろうが、レベル負担感が相変わらずであるだけ午後場では追加ロングプレイよりロング処分
が優位を占めることができるだろう"と見通した。
▲取引場で動向=ドル貨幣はギリシャ憂慮などを反映して前取引日より8.30ウォン急騰した1,139.50ウォンに出発した。
ドルはその後、域外ショートカバーなどで1,140ウォン台まで高点を高めた追加上昇は制限された。 NEGO物量が一部出会されている
中で1,140ウォン台付近当局の警戒心に加えロングプレイは停滞した面である。
同じ時刻、外国人投資家は、有価証券市場で2千487億ウォンの株式を純売渡したし、コスダック市場では130億ウォン分の株式を
売り越した。
ドル - 円は前場のニューヨーク市場比0.02円安の79.82円で取引されており、ユーロ - ドル為替レートは1.2980ドルを示している。
>>89
ノシ

91 :
1139.0@Stq
>>90ノシ蟻さん頑張ってるw
>>85ddノシ

92 :
コスピ1,953.45▼35.70
コスダック487.46▼3.07
贈り物259.75▼5.25
為替レート1,138.80▲7.50

93 :
1139.0@Stq
まあまあ落ち着いてるな
貯蓄銀行の件も事前のアナウンスのおかげでそれ程酷いことにはならないか
問題は本当にこれで終わりなのかという点だね。経営実態の報道読んでると
あまりに酷すぎて安心できないw

94 :
[55分市況]外人四日連続'運命(売り)',建設・証券↓
ttp://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2012050712322925764
マネーツディ ペ・ジュンヒ記者|入力:2012.05.07 12:55|照会:42
ヨーロッパ リスクで7日コスピが30ポイント以上下落して1950線まで押し出された。 前日実施されたフランス大統領選挙とギリシャ
総選挙でヨーロッパ財政危機が再浮上されたのが投資心理を萎縮させた。
しかし個人の反発買い傾向と機関の純買い入れで証券市場下段の1950線は支持される様相だ。
この日午前12時50分現在のコスピ指数は前日対比35.13ポイント下がった1954.02ポイントを記録中だ。
外国人は4取引日ごと売渡し傾向を見せて2974億ウォン分の株式を投げている。 外国人の売り傾向は電機電子、化学、運送装備など
の業種に集中している。
個人と機関はこれに対抗して各々3578億ウォンと483億ウォン分の株式を買い入れている。 機関は外国人投げた業種らを中心に買い
傾向を集中している。
プログラム売り物が大挙出回されている。 この日プログラム売買はベイシス悪化で差益取り引き1153億ウォン純売渡、非差益取り
引き1150億ウォン純売渡など総2304億ウォン罵倒優位を記録中だ。
業種別では大部分下落傾向だ。 証券、建設、電機電子、輸送倉庫、運送装備、化学、サービス業、製造業、金融、流通業など大部分
業種が1〜3%台落ち幅を記録中だ。
下落場でも通信と電気ガス業種は頭角を現わしている。 これらの業種に俗漢KT (30,600ウォン上昇1800 6.2%),SKテレコム(137,500
ウォン上昇4000 3.0%),韓国電力(23,800ウォン上昇500 2.1%)等が並んで強気を見せて上昇を導いている。
時価総額上位銘柄も下落銘柄が多数だ。 SKイノベーション(153,000ウォン上昇8000 -5.0%),三星重工業(39,300ウォン上昇2600
-6.2%),LG (56,500ウォン上昇2800 -4.7%),LG化学(296,500ウォン上昇7500 -2.5%),ハナ金融持株(39,050ウォン上昇1650 -4.0%),
湖南(ホナム)石油(277,500ウォン上昇9000 -3.1%),三星物産(71,100ウォン上昇2900 -3.9%),現代重工業(276,000ウォン上昇10500
-3.7%),LG電子(70,200ウォン上昇1800 -2.5%)等は2〜5%下落中だ。
三星電子(1,331,000ウォン上昇29000 -2.1%)は2%台落ち幅を記録して130万ウォン台序盤で取り引きされている。
モーガン スタンリー、JPモーガンをはじめとする外国系証券会社で売り注文を吐き出している。 現代車(256,000ウォン上昇1000
-0.4%),起亜車(79,800ウォン上昇500 -0.6%),現代モービス(288,500ウォン上昇5500 -1.9%)等自動車3人衆も劣勢だ。(原文ママ)
反面、ポスコ(375,000ウォン上昇1000 0.3%),NHN (249,000ウォン上昇2000 0.8%),KT&G (79,900ウォン上昇100 0.1%)は横這い圏
で騰落している。
現在のコスピ市場では4個上限値を含んで183個銘柄は騰勢を、下限値銘柄はなくて611個銘柄は下降線を見せている。 57個銘柄は
横ばい相場だ。
為替レートは騰勢だ。 この日午前12時45分現在のソウル外国為替市場でウォン/ドル為替レートは前日対比7.65ウォン上がった
1139.00ウォンを記録中だ。 コスピ200指数先物は前日対比5.30ポイント下がった259.70ポイントを記録中だ。
この日午前12時46分現在のコスダック指数は前日より2.98ポイント下がった487.55ポイントを記録中だ。 コスダック市場では
上限値13個を含む268個銘柄は騰勢や、下限値2個をはじめとする671個銘柄は下降線だ。 55個銘柄は横這い圏に留まっている。

95 :
1138.9@Stq
ヨコヨコ
■エルピーダ買収で米マイクロンが優先交渉、2000億円以上提示 | Reuters
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84601O20120507

96 :
1139.1@Stq
>94今の段階で一番先がよめないのはギリシャでしょうねえ
三星はやはり下げてるか

97 :
コスピ1,953.15▼36.00
コスダック487.35▼3.18
贈り物259.75▼5.25
為替レート1,138.90▲7.60
投資主体別売買動向
蟻        3,726億
機関        462億
外国人      -3,094億
プログラム売買動向
差益      -1,153億
非差益     -1,182億
プログラム全体 -2,335億

98 :
1138.9@Stq
日銀を信じる人はいません
■日経平均一時下げ幅270円超 下値のめどは プロの見方 日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/markets/kabu/market-focus.aspx?g=DGXNASGD0700B_07052012000000

99 :
コスピ1,955.80▼33.35
コスダック487.52▼3.01
贈り物259.85▼5.15
為替レート1,138.80▲7.50
アキノ"米,今月中フィリピンに艦艇1隻支援"

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる?2866【ユロドル専用】 (1001)
【復活!】yuminnko 6【恋愛中】 (717)
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart2381 (1001)
【MA108】煩悩FX【逆張り】3欲目 (170)
【ニコニコ生放送】FX総合スレ 264枚目 (1001)
DMM FX 10 (509)
--log9.info------------------
加入権を没収された!被害者の会結成しよう! (284)
KDDIにマイラインに勝手に申し込まれました。 (288)
NTTは信頼と安心のブランド!! (145)
マイラインでアルバイトしてる人スレッド☆ (473)
KDDIカスタマーセンターつながらない! (219)
みなさん、登録は早めに (369)
マイラインは強制登録だった (220)
呆れた! マイラインにテレホーダイ圧殺さる! (495)
テレホがマイランンでNTT以外に知らずに掛かった (114)
NTTは最悪企業 絶対にマイラインにするな (225)
KDDIは繋がらない電話の料金を盗る! (147)
NTTコミュニケーションズにした私はアホですか? (773)
各社が隠したがるサービスをあえて宣伝 (155)
うんざり (434)
■□■□選んで後悔する電話会社はKDDI □■□■ (528)
KDDIに天罰を!! (153)
--log55.com------------------
意味不明ポエム19 ★2
貴方の詩を5段階+感想で評価します〜改〜
現代詩フォーラム25
意味不明ポエム 別館 ★2
飛鳥涼の詞を語るスレ3  CHAGE and ASKA
前の人のお題を書き込むスレ
前の人がお題を書き込むスレ
今朝思いついた詩