1read 100read
2012年5月アニメ221: 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):16角獣 (943) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
はなまる幼稚園 おともだち26にんめ (279)
魔法少女まどか☆マギカは工作員も内容擁護を諦めたステマ糞アニメ139 (306)
快盗天使ツインエンジェル〜キュンキュン☆ときめきパラダイス!!〜14 (129)
ef - a tale of memories./ melodies. part68 (886)
【VVV】Venus Versus Virus 23ウガア【うっかり】 (433)
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!75時限目 (630)

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):16角獣


1 :12/04/28 〜 最終レス :12/05/23
時は、アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』での第二次ネオ・ジオン抗争、
別名「シャアの反乱」の終結から3年後の、宇宙世紀0096年。
地球連邦政府の存在を根底から揺るがす「ラプラスの箱」とは?箱の鍵たる「ユニコーンガンダム」とは?
■サンライズ公式 http://www.gundam-unicorn.net/  (※ガンダムUC冒頭7分無料公開中!!)
■まとめWiki    http://www19.atwiki.jp/gundam-unicorn/ (※情報収集に活用)
■前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):15角獣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1326813785/
◆平成22年 (2010) 春より始動!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090821130712.jpg
1話50分、全6話のOVAとして制作される本作品は、
「ブルーレイ (BD)、DVD展開」
「イベント上映」
「配信」
「海外展開」
などを行う、『クロスオーバーコンテンツ』という新たな「可能性」へ挑戦します。
◆【※ネタバレ厳禁】
◆「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、Winny等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
◆2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
◆荒らし、煽り、コテハン、トリップ、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆次スレは>>950が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
■STAFF
【原案】 矢立肇 富野由悠季
【監督】 古橋一浩
【脚本】 むとうやすゆき
【キャラクターデザイン原案】 安彦良和
【アニメーションキャラクターデザイン】 高橋久美子
【モビルスーツ原案】 大河原邦男
【メカニックデザイン】 カトキハジメ
             佐山善則 石垣純哉 玄馬宜彦
【設定考証】 小倉信也
【ストーリー】 福井晴敏
■登場人物/声の出演
バナージ・リンクス:内山昂輝(ソウルイーター、ソウル=イーター役)
オードリー・バーン:藤村歩(テガミバチ、ニッチ役)
タクヤ・イレイ:下野紘(ケロロ軍曹、吉岡平 正義役)
ミコット・バーチ:戸松遥(ToLOVEる、ララ役)
リディ・マーセナス:浪川大輔(0080、アル役、SEEDES、ヨウラン役)
ミヒロ・オイワッケン:豊口めぐみ(SEED、ミリアリア役)
マリーダ・クルス:甲斐田裕子(銀魂、月詠役)
フル・フロンタル:池田秀一(ガンダム、シャア役、SEEDES、デュランダル役)
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也(天元突破グレンラガン、シモン役)
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰(マダガスカル、コワルスキ役)
カーディアス・ビスト:菅生隆之(BLEACH、斬月役)
サイアム・ビスト:永井一郎(ガンダムナレーション、サザエさん、波平役)
アルベルト:高木渉(X、ガロード役、GTO、鬼塚 英吉役)
フラスト・スコール:小山力也(NARUTO -疾風伝-、ヤマト役)
ダグザ・マックール:東地宏樹(00、ラッセ役、D.Gray-man、クロス・マリアン役)
◆バンダイチャンネル (※第1話無料配信中)
http://www.b-ch.com/contents/feat_gundam_uc/

2 :
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://p.r1.gs/E53C1

3 :
ageにガッカリだがこれは面白い!
宇宙性切手やっぱりいいわ

4 :
4話見た。
いろんな感想サイトでリディが叩かれてたんだが、
確かにロニかわいそうだったけどだからって別に彼が間違った事したとは到底思えないんだが…

5 :
ロニがかわいそうって・・・

6 :
前スレ1000のミネバ様がミネバ様すぎる

7 :
GW暇なのでUCの小説買ってきたが
読みにくい文体で早くも挫折気味
サントラかけて再度トライしてみる

8 :
UCの本スレは何処ですか?
できれば誘導お願いします

9 :
ttp://gundam.yahoo.co.jp/uc/vote.html
人気投票だってさ
デルタプラスそんなにか・・・
ガタガタしてて好きじゃないなぁ

10 :
小説にもナナイ様が出演なかくて凹んでるけど
アニメ版にも出ないのかな〜榊原さんの声聴きたい・・

11 :
子供に囲碁を教える平穏な生活

12 :
ナナイ、シャアの紛い物が居るネオジオンになんていたくないだろう

13 :
>>9
やっぱり百式だし、それがZばりに変形すると
来たら往年のファンは喜ぶ機体だろうな
>>10
ナナイってそもそも名無し〜くらいの扱いで
逆シャアでも何の存在感も無かった気がするんだが
登場するとしたらどういう立場なんだ

14 :
ナナイは今観るとなんかオバハン臭い。30代後半にしか見えない。ウッソママの方が若そう。

15 :
まぁ年の割にはケバいなw

16 :
カイの他に出る懐かしキャラって
ベルトーチカだっけ?
小説読んだのだいぶ前だから忘れてしまった

17 :
キッカが出たらサイコ・フレーム無くてもファンネル使いそう。

18 :
>>16
小説だとルオ商会と絡んで出てきたけど
もうアニメと小説では展開が随分と違って
しまってるからなあ

19 :
カイはいつの間に木星に行ったんだ?

20 :
ジュドーに会いに

21 :
>>8
機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】276角獣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1335709064/

22 :
前スレ>>977
小説位は読もうよ
ラプラス事件と一連の弾圧なんていう陰謀と荒事を
破綻させる事なくやりきった連邦に対して
その連邦が脅威と認識した物による脅迫で得た小銭で
どうやって暗殺を防げるの?
当時の連邦の中の人達にとって箱が脅威と認識されていた事も
脅迫で得た小銭がその脅威と比べれば些細なものに過ぎない
(放置する事で還流される金もまた、箱の脅威と比べれば当然些細なものに過ぎない)
そして連邦が自己の都合でどれほど手荒い事でもやってのける
暴力性とそれを成功させる能力を持っている事は何より小説に書いてあるんだけどさ

23 :
>>22
は?箱が何処に隠してあるか実は誰が持ってるかも不明なのに何言ってんの?
今回は千載一遇のチャンスだから全てを持ち去ろうと民間コロニーに特殊部隊まで送り込んできてんじゃん
的外れな事いう前に内容理解しようよ

24 :
>>23
まず君はラプラス事件やその後の事件の収拾がどれほど困難なものか理解していない
それを達成してなお自分達ですらその正体を忘れてしまえるほどの情報操作力をまるで考慮に入れてない
利害関係の調整に難がある、ときの首相、各国代表、連邦軍をどこにも漏れる事無く実行し
その後出てきた陰謀論すら揉み消したのに、サイアムを暗殺し箱の中身を偽者と揉み消せない理由もない
>今回は千載一遇のチャンスだから全てを持ち去ろうと民間コロニーに特殊部隊まで送り込んできてんじゃん
ユニコーンはラプラス事件やそれをネタに脅迫されてから時間も経ちすぎ
自分達ですら事の本質を忘却している時期にというのはあまりに時機を逸しすぎているでしょ
千載一遇って言葉とご都合主義とは違うんだよ?
そもそも半世紀以上後、正体不明の連邦の脅威とやらに急にここまでの行動を取るほどなら
なぜ旧作に登場した諸氏はその存在に言及しないのかな?

25 :
>>24
は?正体知ってんのは当時も作中現代も主犯である連邦上層部だけだぞ?
しかも小説ラストで「なるほど」とか言われてんのに陰謀論や事件完全もみ消しとかなに言ってんだ?
決定的な証拠だから箱は危険だっつーの
連邦はネオジオンにも一度掌握されエゥーゴに敗れたのもトカゲのしっぽ切りでしのいだのに何言ってんの?

26 :
ここは小説ネタOK?

27 :
>>24
っていうか
連邦の陰謀論完全抹消だの自分達も完全に忘れただの
ソースなに?何を見てそう思ったの?

28 :
まとめると
ラプラス事件で死亡した首相達やリカルドのサインがあり偽物と言い張っても本物であることを証明するのは容易
独断で事件を起こしたのもサイアムの脅迫も箱の正体も一つ残らず全部知ってるのは最初からリカルドの息子だけ
周りの人間は「箱」「呪い」「連邦を滅ぼしかねない」程度のワードでしか知らない
(脅迫されてるマーセナス家と脅迫してるビスト家の家長だけが全ての真相を語り継ぐ)
ようやく世界を統一したのに首相達や民衆にバレるとまずい
事件が収拾できたのもその後の権力者達に触れられなかったのも密約したサイアムが協力して隠し続けたおかげ
陰謀説ぐらいなら連邦軍人のダグザでさえ3話で語っている
アンチアホス

29 :
連邦を悪者にするのは辞めろ

30 :
ケータイで長文連投ってスゲー

31 :
個人的に、まとめるひとって空気読めないひとだと思うんだ

32 :
そういえば、日野がUCなんか見る価値ないとか言っていたそうだなw

33 :
小学生しか見てないだろあれ

34 :
小学生がターゲットなんだろうから、それいいんじゃないの?

35 :

AGEじゃなくてUC?

36 :
AGE

37 :
真相を知らないまま戦争を続けてた1stからCCAの連中って・・・

38 :
真相って?
1stからCCAまでのストーリーには全く影響出ないけど?

39 :
ガンダムとかターンエー以降ほんとにつまらないからな
びっくりするほど

40 :
終盤の箱争奪戦の時はインダストリアル7の住人って他所のコロニーに避難してたん?

41 :
>>38
強いて言うならZ以降両方に平然と武器売ってるぐらいしか関係ないな

42 :
横レスすまん
箱を秘匿していた事と箱が実際にもたらす力には差があることを考慮しなければいけない
アニメ板なので小説での結末は避けるが
「連邦を転覆させる可能性」がある以上危機感をもってビスト財団に対処
つまり小金を掴ませる事は連邦からすればある意味当然の処置
実際問題として大したことがない(福井の小説ではよくある設定)だが
連邦側に立ってみるとスキャンダルをはした金で潰せるのはそう悪くない取引だった
それが年月を経て形を変え(これもネタバレになるので具体的には避ける)ビスト財団は一種の癌に変異した
箱の中身だけに注目しただけでは確かにどうでも良い中身だがそりゃ本質を突いてないんじゃないかな?

43 :
今月の12日から映画けいおん!が新宿ピカデリーで期間限定上映
翌週の新宿ピカデリーはお前らでコミケ状態になりそうだなw

44 :
さすがにもうみたんじゃね

45 :
いつの間にか宇宙世紀全部の戦争は財団が操ってたとか言われるように

46 :
言ってんのアホだけだろ
アナハイムの後ろ楯してただけだからな

47 :
アナハイムが宇宙世紀の戦争に一枚噛みまくってたのは事実だが、ビスト財団が操ってたわけじゃないしな

48 :
俺は消費税払って日本の財政支えてるから日本は俺のもの
みたいな理屈だな

49 :
アニメ板だから原作未読者がきても平気だと思ったがそんなことは無かったか

50 :
いや、別にそれはいいんじゃね
むしろ小説未読者の方が今は多いだろうしここはアニメについて語るスレだからな
アンチが勝手に小説の深い所まで潜ってどうでもいい細かいことや異常な拡大解釈による的外れな批判をしてるだけ
あいつらは新旧シャアとかこことかを兼任してるから板の区別が付かないんだよ

51 :
揚げ足取るために好きでもない作品の原作読みこむだなんて
やってること一周しちゃってるよなぁ
むしろ愛がないとできない芸当だわw

52 :
ベクトルを逆にすれば破壊的なストーカーだね。

53 :
原作者の小説は正直∀のIF本読んだ時点で切った。

54 :
4話終盤のMS戦見ていてふと思ったのだが。
次々撃破(しかもコクピット潰し)されてゆく連邦MS部隊の中には可愛い女子パイロットも居たんだろうな…
死の間際に「きょん君…ごめん…もう会えない…」とかつぶやきながら散ってゆく様を想像したら、切ないけど萌える。

55 :
>>49
全然 むしろ未読前提で話してるけど
アンチが凸ってバラしてくだけ
アニメ板はアニヲタ向けだと思ってるし読んでないのがほとんどじゃね

56 :
ネタバレが嫌なら見るなと返ってくるかと思ったら大人なレスばかりで安心した。
ネタバレの危険性があるけど人の感想見るのも楽しいからついつい覗いてしまう。来月が楽しみだ

57 :
みねばけ!

58 :
>>54
つぶやける時間が残されているなら幸せ者だ

59 :
今2巻まで見たんだが
戦闘シーンから会話シーンまで丁寧な作りで凄く面白いと思うんだけど
バナージの思考に全く付いていけない
主人公なのに行動が唐突過ぎて……これは続巻で解消されていくの?

60 :
いいえw

61 :
惚れるプロセスや日常のズレを感じる描写が抜けてるのは
1話の時から言われてるね
4話途中まではどちらにも付かず自己主張もしないので
なんかフワフワしてるように感じられる
とりあえず2巻の時点では「惚れたから」でいいんじゃね?

62 :
アムロ、カミーユみたいな主人公に慣らされてないとやっぱああいうのは唐突に感じるんだろうな

63 :
>>60 >>61 >>62
そうか、万事あんな感じが続くのか
流されてるというか1話の「オードリーに必要とされたいんだ!」の台詞が
?に感じてどうもなあ

64 :
>>63
以後の話となると小説の話になって悪いが
色んな陣営を回って大人の言い分聞いて
そこから自分なりの答えを出すってのが一応バナージの役回り
OVAでは4話からちょっと主張しだしたかな?というぐらいだな
5話以降は改変もあるだろうし全く分からん

65 :
ミネバはMS乗らないの?ミネバはニュータイプの素養は無い?

66 :
>>63
ただ、俺もep1の時点ではバナージに「?」だったけどep3くらいまで見たら「UC面白い!」と思ったんだよね
お前さんがどう感じるかは分からないけどとりあえず挫折せずに続きを見て行って欲しい

67 :
バナージってミネバに惚れてるんだ?
彼女の言う戦争の説得力に圧されて行動してんだと思ってたわ

68 :
>>67
俺も「オードリーが好き」というより「戦争を止める為なら力になりたい」と
思った。
>>66
ep1は“バナージ目線”だからじゃない?
早く観たいなぁ。
13日のF&Lでの挨拶で何か発表あるかな?

69 :
バナージの名台詞といえば
「……やったなッ!」

70 :
ラプラスの箱をめぐるタブーはウルトラセブン12話や狂気人間が
封印されたことにそっくりなんだよね。
詳しくは安藤健二氏の「封印作品の謎」を読むと面白いよ。

71 :
>>65
Z時代でも充分に素養を発揮するが、
立場上要人なので、MSに自分だけで乗ることは今も今後もない

72 :
>>70
まぁ世間は些細な事で変な反応おこすっていい例だわな
ケネディ暗殺も明らかに前から射たれてんのに
(奥さん自身も咄嗟に脳ミソをかき集めたと証言してる)
アメリカは今でも後ろからって言い張ってるし

73 :
>>65
まさにEpi1のカーディアスのニュータイプのお話な思考ね。

74 :
ニュータイプを単なるエースパイロット扱い〜云々ってやつか
哀しいな

75 :
対外的には不幸だったんだよな

76 :
ニュータイプの力って日常でどう役に立つんだろう?

77 :
普段から能力全開とかだと逆に社会生活において
混乱しそうだからw、長年連れ添った夫婦とか
仲間関係くらいのレベルでツーカーに、遭った瞬間に
なれるとかそういう役立ち方かね
あとは何らかの危機を察知したり?

78 :
>>76
人間関係における無用な衝突を未然に避ける事が出来る

79 :
セイラさんみたいに株の売買や博打にも使えるよな

80 :
>>79
一番能力を活用した人物とかいわれててワロタ

81 :
空から降ってきた少女に一目ぼれしたのが一歩踏み出すトリガーになってるの、だけでは納得できない人ってやっぱ居るのねえ
ボーイミーツガールなんてそんなもんだし
きっかけは些細なことで、そこから色々と世界が広がったり成長が見られたりっていうのは
ある種お話作りの定番だと思うけども
コナンは俺的には古過ぎてわかんないけど
ラピュタとかガンダムXとかエウレカとか

82 :
挙がった3作品だって別に惚れた腫れたは関係無い気がしまんす

83 :
>>81
現実になじめないでいる少年が、ある日美少女と運命的な方をすればああもなろうと思うんだよね。
>>68
何も行動原理が一つだけって事はないでしょ。
惚れたから7割で戦争を止めたい3割かもしれないし、5:5かもしれないし。

84 :
マグマが溜まってる所に少しの刺激でドカンみたいのは人間の行動にもありそうな話

85 :
ラピュタはまあシータラブって感じでもないけど
ガンダムXはティファラブ、エウレカセブンはエウレカラブが主人公の行動基準のほとんどなのは確かだな
バナージは下2作ほどではないが割とオードリーラブがバナージの行動基準にはなってるかもね
ep3でリディにミネバを任せた後はそうでもないけど

86 :
ep3以降はバナージが色恋にかまけてる状況じゃなくなったからね
というかちゃんとep6で終わらせられるんだろうな?続きは映画館で!とかやめろよ?

87 :
続きも何もまず映画館で見てるから
別にそこはどうでもいいわ

88 :
>>81
今からでも遅くはない、コナンをちゃんと観なさい
1stガンダムより古い1978年NHKで本放送だが、
ガンダムの半分たった26話しかないし、
何よりも、ユニコーンのプロットがコナンやラピュタ(設定は異なるが一応裏設定ではコナン世界の未来)
そのものだし
後はwikiでも読んでくれ

89 :
ゴメン、裏設定ではラピュタ世界の未来がコナンだったw

90 :
>>83
バナージは昔彼女いたっぽいけどね
「日常とのズレ」は小説であっても表現しにくいし
ましてやミネバに惹かれる所はほとんどが内包的なものなわけだから
アニメにするのは難しかったんだろう
なんかモノローグやナレーションはなるたけ省くって方針らしいし

91 :
専門学校の女?

92 :
いやアニメでもバナージの最初の動機は
オードリーの言葉に重みがあって
少女が一人で巨大な災いを必死に食い止めようとしてるのが分かったから
力になりたかった的なことさんざん言うてますやん

93 :
>>92
そうそう
なんでバナージとミネバくっつけたがるのか
意味が分からん

94 :
>>83
これは極論かもしれないけど、オードリー(ミネバ)では無くても
言葉の重みがバナージを動かしたと思うんだよね。
相手がおっさんでも。
自分の中には何も無い様な状態から「戦争を止める」が切欠で
行動し始し始めたら、エライ事になってしまったと。
今は生きて行く事で精一杯だけど、それ以上に事態は動いてい
るから、自分もやることをしなくてはならない。
切欠はちょっと違うけど、1stのアムロだと思うよ。
砂漠での成長は見られた(と思う)し、他の主人公と違う所をこれ
から見せてくれるんじゃないかな?
長々とすまん。

95 :
あれ?Zの記憶って滅茶苦茶うろ覚えなんだけどZのミネバって影武者じゃないの?

96 :
ZZのが影武者

97 :
今は信頼関係が出来上がりつつある状態で
ミネバとバナージがひかれ合うのはこれからでしょ

98 :
バナージとザビでは、二人の背負うものが重すぎて、恋愛感情は生まれにくそう。むしろ政治理念を共にする同志のような感じでしょ。
周りに逃げ道となりうるお手軽女も居ないし、バナージは誰ともイチャコラ出来ず非リア充を貫く羽目になる?

99 :
まあ、結局キスし合う恋人になるけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伝説の勇者の伝説 だんご26本 (326)
【MM!】えむえむっ! M男12人目 (929)
ネギま!?66時間目 (352)
輪廻のラグランジェ 74 (343)
ネギま!?66時間目 (352)
喰霊-零- Part132 (825)
--log9.info------------------
【SEA51】イチロー選手 2ちゃんねる統一スレ【PART3】 (145)
バドミントンについて (381)
(・∀・) 国内サッカー戦術・布陣ヲチスレ (・∀・) 4 (365)
ラジオ体操を語ろう (128)
書き込むと松井秀喜がHR打つスレ2005 (159)
【チビ】身長が低くても活躍できるスポーツ【チビ】 (331)
なんで日本のサッカー選手はすぐ転んで痛がるの? (307)
おまいら教えてくれ、サッカーについて (154)
バドミントン技術Q&A、3回戦目 (473)
スポーツクラブnas総合スレッド パート1 (885)
関西学生アメリカンフットボール Div.T部 Part75 (269)
野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part34 (368)
北海道学生アメリカンフットボール part10 (299)
【ホノルル】Honolulu marathon【出場3回目】 (928)
【陸上】ケツ割れについて語れ!【陸上】 (168)
【鉄人】トライアスロン総合スレッド15【IRONMAN】 (839)
--log55.com------------------
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21
【尼】 FireTV Stick 27本目
【ガラケー】携帯でGoogle総合 Part5
【動画を変換】iView Mobile Video Part.9
ファイルシーク(fileseek)について語るスレPart19
★Script少女のべるちゃんPart7【懐かしのあの頃】
【mobage】大戦乱!!三国志バトル★124【支援枠】
【モバゲー】単車の虎【五十二匹目】 Part.2