1read 100read
2012年5月鉄道模型257: 【ニコニコ】遠藤稔社長ファンのスレ【温和】 (189) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★中古HO・16番スレ−第29章−★【オク観察用】 (531)
【ED75】交流電機を模型で楽しむスレ【ED76】 (254)
大きな鉄道模型を楽しむ2 (304)
111系113系115系211系213系を鉄道模型で楽しむスレ2 (295)
【引退】鉄道模型 辞めようと思う人【卒業】2 (329)
近畿地方の鉄道模型店について語ろう Part35 (333)

【ニコニコ】遠藤稔社長ファンのスレ【温和】


1 :08/10/14 〜 最終レス :12/05/08
アンチの方々のカキコはご遠慮ください。
カツミの下請けだったレール専門の遠藤商店模型製作部から貨車、DD13等を
経て、現在はカツミを凌ぐまでグレードアップされた鉄道模型を世に広め、
485系を初めとして数々の逸品を世に送り出した功績は偉大です。
いつも温和な接客で人柄が偲ばれる彼の業績を振りかえり、天賞堂とは一味
違った「エンドウ銀箱」ファンの皆さん、彼にメッセージを伝えましょう。

2 :
初期のエンドウ(TER)製品の数々
・12本、16本、20本組等、金属道床レールセット
・ホーム、シグナル、橋脚、踏切、トンネル等、ストラクチャーセット
・コキ、ワム、トラ等あらゆるバリエーションの安価で丈夫な貨車の数々
・DD13、キハ10系、キハ02レールバス、EB45、EB66、ED66、B20等の赤箱動力車の数々
・台車、床下機器、車輪等のカツミ製品へのOEM供給。

3 :
直ぐ落ちるスレ記念脱糞

4 :
昔から模型店主と言えば頑固で気難しく、横柄な人が多かった中では柔和でとても親切だった。
モデルプラザ(旧店舗)ではよく煎餅を食べながらSHIN企画の電気機関車写真集を読んでいた。
小売店に対しては、とても厳しくシビアな人だと聞いたが想像つかないな。

5 :

最近はお嬢さま共々お店にいらっしゃらない事が多く寂しい限り。

6 :
>>2
OEMと言えば、天○堂のク5000を忘れずに
色は違ったがキハなんかと全く同じ箱だった

7 :
最近お嬢さん共々お店にいらっしゃらない事が多く寂しい限り。

8 :
まだMPギアが普及してなかった頃に、無理を言って部品をわけてもらいました。
ご不在の時はきちんと奥様に伝言頂き、お客様思いと自社製品の誇りを感じました。
お手数をおかけしましたが、息子共々エンドウさんのファンです。
お嬢様も丁寧にして頂きこれからもよろしくお願いします。

9 :
今でも社長なら非売品の部品分けてくれる。
また、製品改良になることならどんな些細なことでも真剣に聞いてくれる。
どこぞのポテト社長とは対照的だよね。

10 :
ポテトはKOボーイだからね。 お高くとまってんだよ。
若き血に萌えてるからさ。
天は人の上に人を作り、人の上だからさ。

11 :
ネタ切れでしょうか?どんどん書きましょう

12 :
社長は裏話もしてくれるよ。エンドウの485系は何故ロットによって微妙に色が違うのか?
とか、初期のキハ10はレージングカーのモーターを使っていた理由とか、セロハンに包まれた
ジャンクボデーは完成品と何ら変わる所が無いものもある、とか、話し込むと色々教えてくれる。

13 :
>>10
天は人の上に人を乗せて人を作るが正しいと思うぞ。

14 :
俺は社長の生き様を見て、模型製作会社の社長になろうと思った。それ程生き甲斐のある仕事だから。
でも結局、今はまだなっていない。今は小さなコンビニの店員(雇われ)をやっているが…。
将来はエンドウの会社を抜くまでに成長する模型製作会社を建てようと思っている。
そうなったら社長、ごめんよ。

15 :
記念亜希子♪

16 :
奥様は秀才だったようですね。(過去形ですみません)東京理科大の薬学部出身だそうで…。

17 :
社長は良いが、社員が…。イマイチだかんな。

18 :
企画課Oがどうか知らんが、頭が高くてどうしようもないね
最近キットの発売が無いがどうしたんだ
プラザに行かないとキット買えないよ
困ったものです。  何とかしてください

19 :
>>17
ホントは逆なんスけどね・・・

20 :
>>19
社員(店員)乙。日頃のうっぷんが溜まっているw

21 :
(´‐`)ノ仲間に入れて下さいな

22 :
>>21
カエレ

23 :
Nゲージが壊れたとかで来店した子供を、親切に対応していた店員サン。
子供が帰った後、ゴーンが店員サンに「あんなの相手にするな」とか
怒っているのを見てガッカリ・・・(;´_`;)
そんなに常連でもない漏れにも、友達のようにタメ口で対応してくれる
VISTA姫は大好きなんだけど。

24 :
>>23
社員(店員)乙。日頃のうっぷんが溜まっているw

25 :
会社って慈善事業じゃないんだよね。
だからNゲージの修理なんて持ってくるガキなんて相手にしてられない。 どこで買ったのかもわからないしどうせディスカウントだろ。
こんなガキまともに相手出来ない。
買ったところに持って行けば良いんだよ。 こんな客を相手にしたんじゃ食ってけない。 文句があるのなら製造元に直接持って行けばいい。 ディスカウントに流してるのは製造元だからね。 一々小売店が相手にしてたら人件費の無駄だ。
そんな客がリピートで自社製品を買ってくれる保証はない。
一番ありがたいのは自社完成品を現金で買ってくれるお客様です。 そういった人こそ真のお客様なのです。

26 :
>>25
貴殿の言う「一番ありがたいお客様」が、
次回も自社完成品を現金で買ってくれる補償はどこにあるのか?
そんなに誇るほど素晴らしく完成度の高い自社完成品なのか?
その自身と根拠は何処にあるのか伺いたい。
貴殿の言う「ガキ」が成長してお金に余裕ができたときに、
昔相手にしなかった模型やの製品をはたして買ってくれるのか?
大人になれば目が肥えてくるぞ?
将来の上客を逃したかもしれない。
むしろ店員サンの対応が正しいのではないか?
>>25が関係者でないことを祈る。

27 :
>>26
餓鬼本人に怒ったんではないんだからいいんじゃないの?
その餓鬼が金持ちになる保障なんてぁるの?
大人になっても鉄道模型をやってるかな?
・・・・・
世の中の厳しさを教えるのも教育なんだけどね
商売なんだから利益にならないことをしてはいけないのは鉄則!
それにそれぞれの立場もあるしね

28 :
>商売なんだから利益にならないことをしてはいけないのは鉄則!
確かにそうなんだよな。
その店で他にセット物とか買ったついでの修理だったら受けるけどね。
でも、社長の発言は客の居ないところで、場所を選ぶべきだとオモタ。
まぁ、いろんな客がいるもんだよ。

29 :
23の前でそんな話をしたということは23もそのガキと同じレベルに見られていることだな。
商売人なら客の前で客の悪口は言わない、一時が万事だし、それを聞く客もいい気がしない。 だからこの内容からすると遠藤社長は客を選別している、根っからの商売人だろ。 ビジネスだから仕方ないし、不愉快なら来るな、お前以外にも客はいる、と言うことだよ。
納得行かないなら遠藤の製品を一切使わなければいい。
最近、エンドウの商品の流通が滞ってきた。 おそらく商品を回してないか、仕切りが上がったかどちらかと思う。
多分、直接立川で購入して利益を上げたいて考えてるのだろう。 客の取り合いも大変だなぁ。

30 :
>>21

31 :
ある直営店での体験だけど、お客さんが購入したその店製造の模型の塗装?
の不具合を店員に指摘していた。
店側は対応するからといって預かったけど、お客が店を出たらすぐに本社
に電話して「さっそくクレームつけてきた客がいるよ。へへへ。」
と笑ってもう一人の店員とバカにするようにへらへらしていた。
電話の内容から察するとクレーム来るのを最初から予期していたみたい。
地下の狭い店舗内で駅の直ぐ近くだから
他にも客は2,3人いたけどあまり良い感じはしなかったな。
最初からクレーム来るのが分かっている製品を売るなんてなんかいやだよ。
もちろんその店ではもう買わない。
それ以来、どんなものを購入するときでも小売店を介しているし、
そのほうが嫌な思いはしない。小売店だと間に入ってくれるからね。

32 :
>>31
お前はもっと周りを見渡せるよう頑張れ。

33 :
>>31
有楽町ですか?

34 :
エンドウさんの製品は塗装が素晴らしいね。何しろ仕上げにクリアを吹いている。
後期の485系など艶がある訳がわかったでしょ?

35 :
>>34
吹く量が難しい。大杉だと白くなる。少な杉だと艶消しになる。垂れる寸前がベストだよ。

36 :
>>35
クリア塗装なんてダメだ。話にならん。グレードアップあずさ、同あさま、皆ダメ。
485系ボンネットで言うならば、塗装で模型らしいのは初代から三代目(93年)まで。
個人的には初代の色が一番好きなのだが、動力が…。

37 :
クリア塗装の欠点は、元箱に入っているセロハンが経年でくっついてしまう場合があるから。そうなるとその部分だけ艶が違ってしまい、トホホ状態になる。俺もその一人。間違ってもクリアを再度吹き直そうなんて考えるな。

38 :
何と言っても綺麗な塗装はカワイモデルだよ。表面上はざらざらしてたり、艶が違っていたりする事もあるが。
色は最高だと思う。

39 :
それは綺麗な塗装ではなく、綺麗な色じゃないか?
ザラついたりしてたり艶が違ったら綺麗な塗装とは言えないだろうよ

40 :
>>37
クリアなんか塗ってなくてもくっ付きますよ(藁)

41 :
>>39
以前、カワイのラッカー(メラミンラッカーって言ったかな)を使ったけど、
マッハよりずっと平滑に塗れたよ。色味はマッハより濃い感じだったけど。
ただ、しばらく使わないと蓋をしていてもガチガチに固まってしまった。
今でも売っているなら使ってみたいが。

42 :
カワイのメラミンラッカーは塗膜の食いつきが強いのがウリ。真鍮の表面をベンジンなどで
脱脂して塗れば剥がれないとのカワイ先代社長が言っていた。試していないので判らないが、
151系のクリーム色は塗る前に缶の中を10分位、根気良くかき混ぜてからでないとダメ、とかも言っていた。

43 :
蒲田の模型ショーに出てないのね、カワイモデル。
聞こうと思ったのに。

44 :
おい、どうしたみんな!元気ないぞ。せっせと書き込まんかい!ageろ!ageろ!

45 :
蒲田で生シャチョーを見たらね、書き込めないですよ、実際。

46 :
最近就任された副社長さんもいらっしゃいましたで。

47 :
>>45
生シャチョー見た?小柄で髪の毛は薄いけど愛嬌のある顔立ちだったろ?

48 :
流石ですな〜。良く見ていなさる。でもモデルプラザで食べていた煎餅が美味しそうだったね。

49 :
記念モデルのEF5861の顔に愛嬌があるのは、社長がモデルだからなの?

50 :
コアラみたいに可愛いね。

51 :
スレ立てた奴は書いていないが、何たって社長はMPギアを世に広めた功績が一番でしょう。
16番の電車の動力のスタンダードだからな。初めてMPギアで電車が快走するのを見たとき我が目を疑った。
何だ?この静かさは?と。価格も割合に安かったからね。

52 :
おらぁパワトラで十分

53 :
パワトラもエンドウ製がいい!天はダメ

54 :
煎餅うまいっちゃ

55 :
>>51
とにかく安定供給してくれてるのがイイね

56 :
以前に模型店で知り合ったこの道40年という爺で、電車はMPギアよりインサイド2モーターの方が
牽引力がある、と言った基地外がいたな。

57 :
じいちゃんが正しいと思うぞ。

58 :
爺の意見に賛成! インサイド2モーターなら1M5Tも可能
でもグリス・油・鉄粉が飛んでレール汚すし音も大きいんでMP使ってます。
インサイドは、駅付近の枕木を真っ黒にした昔の釣り掛け駆動みたいなもの

59 :
俺もじいちゃんに同意だなぁ。
牽引力に着目すれば、ね。

60 :
模型歴10年弱だからあまり車両ないですが感じてました。
後のレス見るとやっぱりなんですね。

61 :
>>58
うんにゃ、そんな事はあるまい。MPギアの方が電気を食わないから力が無いように見えるだけじゃ。
インサイド2モーターと同じだけの電流を与えてみい。MPギアの方がはるかに力があるはずじゃよ。

62 :
その前にコアレスが壊れるでしょう

63 :
しんちゃん見てる?(^O^)/

64 :
見てるよ〜

65 :
>>64
オマイ偽物だろ

66 :
社長を見ていると、「ココリコ遠藤」を思い出さないか?似てないか?

67 :
>>66
社長の方が可愛いだろ?

68 :
>>67
そんな事より、お得意様だけに通知が行く年末セールは今年は無いのかな?
またジャンクボデーの安いの欲しいんだが…。

69 :
いいなあ、そんなの来るんだ

70 :
いまSaleやってるよ
確か10万円以上現金お買い上げで、15%OFFだったと思う
期間は来月15日まで

71 :
>>69
お得意様だけではないので、ご心配なく。行って味噌。

72 :
>>70
それって、セール対象品が決められているのでは?

73 :
自社の売れ残り品、アウトレットのセールでは?総本山でも在庫多数www
ところで床板の取り外しできない人や外し方が分からない人から
ワイパの取り付けを頼まれるんだけど、
こんなもの何で最初からつけて売らないんだ?
購入者にやらせたいのなら止めねじの位置を説明書に書けばいいのに。
老人や不器用な人には確かにつらいと思うんだが。理由あるの?

74 :
老人や不器用な奴、と言うかやる気のあるなし。
模型をやってる人の低レベル化が進んでるから趣味の世界でもやる気の無い奴は模型を辞めればいい。

75 :
>>74
それはちょっと違うかと。
老人や不器用な奴=やる気なし、とは言えんだろう?高齢で目が不自由だったり、
手が震えて不器用になった奴は模型をやる資格ないと言うのはおかしいぞ。
低レベル化しても、やる気が無くても模型をやって良いと思うが。

76 :
酸性

77 :
俺のところに頼むくらいだから総本山にも依頼が多いと思うが。
老人や不器用な奴もお客だから大事にしないと会社の将来のためによくないぞw
HPみたけどEF58お召しもワイパお客取り付けだから、
低価格・高価格にかかわらずワイパは客につけさせる方針みたいだね。
ひょっとして中古市場を考慮してくれてるのか?
付属品つけて中古で叩き売ると高額で引き取ってくれないらしいね。
ところでHPまたリニューアルしたの?画像が小さくなって見にくい。
細かいとこまで見せたくないの?www

78 :
>>74
出来る人はそれなりに、出来ない人もそれなりに楽しめばイイと思うよ

79 :
>>77 
いまだに国鉄タイプのワイパーを作っていないので未取付なのだと思う
添付のはアームが長いインチキなやつなので、付いていたらまたそれも問題になるw
でもここの「EF58お召風味味タイプ」を買う人はメクラ同然で手も震えっぱなし
だから付けて置くような優しさと気配りが欲しいねwww

80 :
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/

81 :
煎餅うまそうだ罠。

82 :
>>81

83 :
なんだって最近書き込まないんだよ?

84 :
さあ、今日からお店開いているよ。
社長、副社長に会えるかも。

85 :
買うものないからねー

86 :
去年、何も良い事が無かったキミ!正月も特に出掛ける用事も無かったキミ、そしてリストラ、派遣切りに遭い途方に暮れて
いるキミに朗報だ。公園の炊き出しに行くのも良いが、お年玉を進呈するぞ。メモを用意して、しっかと書きとめろよ。
特別に楽しめる本の紹介だ。用意はいいか?それはズバリ、『アナログカメラで行こう!35mm一眼レフ&コンパクト機篇』
(吉野信著、光人社刊)だ。少々高い本(2300円)だが中身は濃厚だぞ。去年一年間、というか今までの生涯、頑張った自分への
ご褒美だと考えれば安いものだ。この本を読めばキミはデジタルカメラからフィルムへ復帰する気持ちになれる!この本を読んで、
新たな気持ちで人生をやり直すべきではないかな?アナログカメラを手にして新年の抱負を胸に抱きたまえ。きれいサッパリ、
今までの嫌な事は忘れ、デジカメから転向したまえ。アナログカメラへ移行せよ。それも、なるべく早いうちにだぞ。悪いことは
言わん。今だったら中古価格が安いからな。特にミノルタの初期AFやキャノンのEOS600番台なんか安いぞ!でもな、うかうか
していると、この本が世に浸透してしまったらフィルムカメラが再び高騰してしまう事を忘れるな!ニコンF4なんて再び高嶺の
花になるのも必至だから今がチャンスだ。それっ!書店へ急げっ!早くしないと絶版になる恐れがあるから今のうちだ。うまく探せ
ないキミに特別に買うコツまで伝授しよう。それは大きな本屋でないと売っていないという事だ。コンビニや、駅のKIOSKなどには
無いから、問い合わせて恥をかかないように…。そんなキミにリンクも貼っちゃう出血大サービス!下を参照せよ。お気に入りに
入れて保存するのを忘れるなよ。いいかっ?
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32035065
本来はここまで親切にやらんのだが、新年に初売りならぬ特別大サービスと思ってくれ。感謝はいらんよ。感謝するなら本を買って
読んでくれ。俺の言う事が必ずわかるはずだからな。よしっ行きたまえ!

87 :
買えるものもないねー

88 :
お前ら!デジカメで写真なんか撮るんじゃないぞ!
フィルムカメラで撮るなら重いEOS-1VやEOS-3は絶対に止めることだ。軽いカメラにしなさい。
例えて言えば、KissVLだ。これだったら後から出たKiss5やKiss7より高級感もあるし撮りやすい。
軽いし良いカメラだが、皆気づかないだけだ。もったいない事だと思うがね。新年の知識のサービスだ。
遅いお年玉だと思って受け取ってくれたまえ。

89 :
ショップにいたおじさん、いなくなっていた。

90 :
age

91 :
しかし、あの立川のショップの店頭で元箱なし、セロハンに包まれたのはB級品?
どう見ても問題なし、というものが入っている可能性ありと思うが…。

92 :
>>91
あなたの思う通りだと聞いた事はあるが、
買った事はないので確証はない。

93 :
セット商品の片割れとかもあるよ

94 :
価格はA級だけどな。

95 :
昔は格安の未塗装ボディとかもあったんだけど、今はなあ。

96 :
どこかのコピペ。誰のことだか私にも分かりません。
業界ではかなり評判の悪い男なのに外面だけはいいんだねw
アレを追い出したら、途端に企画力がなくなって、あのブランドに頭下げて
下請けする有様。昔さんざん下請けしたソレとはもう決別ですか?
他にも某メーカーが出した私鉄電車を後追いして出したはいいけど、値段
までマネしちゃったもんだから、たった2両で・・・・・・・・出来が違いすぎるの
に値段を揃えちゃうなんて身の程しらずですねw
人材流出でも続くのは潤沢なリアルエステートのおかげですか?
良かったね。出がらしでも生き残れてw

97 :
>>96
何や、けったいな話やな。誰のことや?教えてんか?
そんな話聞いたかて、わてはようわかりまへんねん。どなたはんだっか教えてえな?

98 :
>>97
誰?って沿道社長に決まってんじゃん。
アレ=N島氏
あのブランドに頭下げて =丸天
昔さんざん下請けしたソレ=克巳
某メーカーが出した私鉄電車=Uトレか?
たった2両で=東武6050か?
>業界ではかなり評判の悪い男なのに外面だけはいいんだねw
ちょっと合ってるかもw
社員氏に昔からいる現場の長がいるんだけど、その人のお陰で品質が維持されているようなもんだ。
他メーカーではロストに頼りがちなお面を、絞りの技術でまかなえるのはその人のお陰と聞いたことがある。

99 :
>>98
N島氏いなくなっていたんだ…。知らなかった……。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS11】鉄コレで旧形国電を楽しもう#01【PS13】 (898)
旧型国電を模型で楽しむスレ7 (311)
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう12【改造】 (354)
【登戸】サブウェイ信者の会【貸しレ】 (690)
【仮面ライダー電王】鉄道模型板でデンライナーを語れ (216)
☆とにかくキボンヌ祭りをしまくるスレ☆ (458)
--log9.info------------------
韓国はブラジル大会が勝つ (156)
ワールドカップで最強の国 (329)
□■ 1990年イタリアW杯 ■□ (835)
ペルー (158)
駒野がSMAP×SMAPに出演決定! (298)
タコ タコ (667)
マラドーナ=ジーコ (461)
【ゴルしたら】食すスレ待合室5【(・∀・)クエ!】 (823)
4年後のW杯に出場できないと思われる国 (401)
Wikipedia サッカー関係避難所 第3版 (472)
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 避難所4 (308)
福西崇史は解説者失格だと思う (170)
■規制されて仕方なくここ来てる奴集合part5 (113)
本田のアジア杯MVPって納得できる? (148)
しみじみ清水エスパルス 避難所19 (316)
早くも本田の存在が一般市民に忘れ去られた件 (140)
--log55.com------------------
ATX(アニメシアターX)403【エクサイトな本スレ】
チャンネル桜アンチPart143 ぶっぶぅ〜・・・・・
◆ 旅チャンネル 44
△東映チャンネル 45
エロ番組を予告し録画を忘れないようにするスレ3
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ11
朝から深夜まで芸人出番ですよ
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 295■