1read 100read
2012年5月鉄道模型25: マイクロエース信者の会 Part185 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クロスポイント Part.12 (801)
京成新3000形模型化祈願スレ (248)
鉄道模型地震被害報告スレ 国内史上最大M8.8 (150)
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9 (804)
☆とにかくキボンヌ祭りをしまくるスレ☆ (458)
限定鉄道模型&Bトレイン等の販売実況スレ2 (333)

マイクロエース信者の会 Part185


1 :12/04/28 〜 最終レス :12/05/17
前スレ
マイクロエース信者の会 Part184
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1331122348/
【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: ttp://www.microace-arii.co.jp/
「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ ttp://u.la/2ch/
orz ttp://orz.2ch.io/
imona ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/
専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用

2 :
>>1スレ立て乙!!

3 :
火燵
バスヲタ
マダー?

4 :
>>1
乙カレー

5 :
>>1
マジありがとう

6 :
>>1さん乙ー

7 :
東武1800りょうもう
アキバではもうない
ひさびさの激瞬殺

8 :
生産数少ないだけだって

9 :
瞬殺度なら、209房総の方が上だったと思うw
てか、新規に型起こした製品なのに、どこの店もかなり少ない入荷数。
マジで大丈夫なのか、マイクロエースとか思った。
今度の新規製作103系も今回の209系房総の二の舞になる気がする。

10 :
>>9
予約してなくても発売日に行けば大丈夫かな〜と思って昼休みに店に行ったら、もう売り切れだったわ‥‥
ネットでも何処も無いな
こうなったら尾久しかないかねぇ

11 :
>>10
209の話?
通販店も最近はマイクロの入荷絞ってるんじゃないかな?
京急1000も2割引以上通販店では発売日に軒並み売り切れだったし。
俺は出勤前に京急買いに開店後すぐのヨドバシへ寄ったんだけど、誰も京急を買ってる人はいなくて、
209は多数が群がって10分くらいですぐ売り切れた。開店直後に来たのに買えなかったとこぼしている人もいたよ。

12 :
そういう時は、関西の友人を持ってみると良い。

13 :
東武1800いくらなんでも生産数絞りすぎだろ
もっと作れよ

14 :
>>12
残念ながら関西もほとんど完売だよ
関西への流通数がかなり絞られた模様。

15 :
メーカーも問屋も小売店もキャッシュがシビアなんだろ
在庫分生産してためておくことができないくらいみんな余裕がなくなってる

16 :
>>10
今ヤフオク見てきたけど、2万超の強気価格で出品されてた。
半年もすれば、地方店や飽きた人がヤフオクに出すんじゃないかな。

17 :
>>16さん
ヤフオク見てみたけど一応定価以下(1割引ぐらい)で即決にはなってるんだね。
プレミア付いて定価以上になる前に押さえておこうと思います
店頭では出足が遅くて失敗したから、尾久では先手先手で攻めてみるよ
情報ありがとうございました!

18 :
>>17
あらら。買うんだ。
でも、お役に立てたようでよかった。
入札する前に、出品者の評価と、発送方法、送料、入金先等をしっかり確認してちょんまげ。
送料かさましや、手数料と称してボったくる出品者もいるので。

19 :
地元の模型屋の店主に聞いたけど、問屋もマイクロの製品は余分に発注しないって言ってたな。
逆にカトーは入れすぎて売れ残るって。

20 :
>>19
出来の悪い製品が多かったし、その上値段も高いから仕方無いな。
まあニッチな車両は需要が読みづらいってのも大きいだろうが。

21 :
209都心では売り切れなんだ。
店主に言っておけば、都心から探しに来る客をあてにして喜んで仕入れるかな。

22 :
>>14
関西で少々西の方だが。
予約外で、8ケース積まれていたので。
初期不良対応が煩いのでレシート添付、オク利用料+梱包費で回送してもいいのだが。
誰か需要ある?

23 :
209房総
もうすぐ発表あるのに。。。。

24 :
>>23
房総仕様は新津車体が必須だから、E501を全く金型を弄らずに再販した富からは出るとは思えんな。

25 :
>>22
そのお店が30%引きとかならオク手数料とか差し引いても安くなるけど、20%引きぐらいだと今オクに出てるのと大して値段変わらなくならないか?
それにそんな手間かけるぐらいなら、そのお店を欲しい人に直接紹介してあげた方が、楽に役に立てると思うんだが・・・・・

26 :
(富スレの住民の方々からお許しを頂いたので宣伝させて頂きます)
新作動画上げました
http://www.youtube.com/watch?v=F-3wA2x9y5I
583系と12系列車が仙台駅に同時入線するという
大変貴重なシーンなので一度は見る価値あると思います

27 :
209房総なら昨日午後、実車が走っている地元の量販店を2件ほど見たが、
両店とも少し在庫あったよ。

28 :
>>27
>量販店を2件ほど→量販店を2店ほど
すまん。

29 :
最近の蟻は短期間で売り切って確実に利益を出す手法に変わったんだろうね。
本気で欲しけりゃ発表直後に予約するしかない。

30 :
レックラと都営予約しましたが、T5にすればよかったかなと。チラ裏スマソ。

31 :
>>22
迷わず買って尾久転売ヤーw
2割引店で買って1割引価格からスタートww

32 :
>>31
それやってもヤフオクの手数料差し引くとほとんど儲け無いよ
そんな事やるヤツはただのアホ

33 :
つくばに期待

34 :
>>19
単に模型屋が、自分で売れそうな製品の見際目ができないだけじゃん。

35 :
209系房総の転売は無理じゃない?
ヤフーオークションでもじぇんじぇん入札ないしw
本当に欲しい人は既に予約して買ってて、
他の買えなかったって人は「どうしよっかな、実物見て良かったら安いとこで買お」
レベルだったんだと思われ。
よーするに単なる魅力に欠ける不人気製品。

36 :
自分が行きつけの模型屋さんの店頭には209やKQ等は店頭販売分は入れて
なかったなぁ。予約のお客さんのみ発注したかもしれないけど…。
過渡がメインの店だけど東京メトロ16000系も1セットしか入れてなかった。

37 :
富過渡で出たら買うって奴が多いんじゃん?

38 :
>>37

過渡から2000番台込みで出ないかな?
過渡なら完全新規になるから富みたいな流用の嵐にはならないだろうし。
蟻209は八高線を購入。
さすがに余所は出さないだろ。

39 :
カトーは嫌だなぁ。
タイプでも富の方がいいや。

40 :
>>38
富から再販されるんじゃ?>八高209

41 :
>>20
そういう背景があるから予約締め切り後の追加発注は厳しいってさ。
試作品見てから購入なんてできないって。
>>34
まあ小さい店だからあんまり悪いことは言わんでくれ。
だけど、今後はGMやマイクロの製品は予約分だけで余分に入れないって言ってたな。
問屋で安く仕入れた商品をたまに入れてるみたいなんだけど、こういうのに限って後にオクでプレミア価格になってお宝がゴロゴロ残るっていうこともある。
やっぱメジャーじゃない個人店は見極めが難しいよ。

42 :
>>41
今後その傾向が強くなるかもね。生産数が少なくて、予約しないとマジで買えない状態。
店頭で出来をチェックできないから、んぎさんとこの画像で確認するか、自分で模型ショーに出向いて確認
するしかないね。

43 :
試作品出る頃には受注期限過ぎてるのも多いから博打さ

44 :
>>40
富は3000番台
蟻は3100番台

45 :
発表直後に出てきた試作品を見ての判断ならいいけど、
そんなのたまにしかないから、大半は試作品が出てくる頃には
もう手遅れなんじゃ。

46 :
過渡みたいにHPや雑誌に出てる試作品は良かったのに、実際に発売された本製品は酷くて
散々たたかれた万六みたいなこともあるからな。てか、写真で判断するのは絶対無理だ。
だからといって本製品を店頭にいって自分の目で確認しようとしたら、即日完売で確認出来ず...。
購入しなけりゃ、製品がどんな仕上がりになってるか見極められない製品が増えてきた...。

47 :
なるほど。
今後マイクロ製品はさらに売り上げが減るだろうね。
新規製品が良くなったとは言え、かなり酷いなんじゃこりゃ状態のもある。
値段がGM並みになってきて、試作品も見れないっていうんじゃ、
よっぽど思い入れのある車輌しか予約しない(=買わない=売れない=売り上げさらに減る)もんなぁ。
確かに、各店とも前よりマイクロ製品の予約締め切りの期日が早くなったなとは感じる。
某店なんかは「先行予約締め切り後の予約には都合により一切応じられません」とか書いてあったしな。

48 :
>>46
今に始まったことではないが・・・
>>47
蟻は数年前までと同じようなことしているよ
値段上げまくって、売れなくて値下げをやってるし。
このあと値下げするかどうかは微妙だけどな

49 :
中国で作ってる以上、価格を維持するのは無理だな。
人件費の上昇率凄いし。

50 :
黒貨車だけは何と過当より安いんだよね。
なんで人が乗る車両は桁違いになるのだ。

51 :
半年前に数量を出さないといけません。
強気の数量を書ける品物なら、書きますよ。
これが実態だと思うよ。
今までは、まだ裁量で余分目に書けていたかもだけど。
売り上げが落ちてきて在庫のチェックとかが入りだすと、当然利益率を上げろとなる。
冒険できるかどうか、判断基準が変わるからね。
>>50
不良率に直結していると思うよ。
ガラスのはめあいないし。傷も関係ない。
塗装、印刷の難易度もかなり下がる。
プラの実使用量も20m級の半分程度。
反面、樹脂の流れが塗装で誤魔化せないから。金型の設計とかは考慮必要かもね。
最低ロット、800という話がどこだったかで出てたけど。
多いのだか少ないのだか?
各都道府県に配分、20個以下なんてことはないだろうから、もうすこし作ってるのだろうけど。
でもこんなので採算取れるんかねぇ。
仙台20、東京300、関東圏180、中京圏120、近畿180、北九州30
こんなぐらいでばら撒く感覚なんだろうか? ちなみに、トータルで、800にはならないので。
意見求む。

52 :
826 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2012/04/29(日) 18:34:01.45 ID:YLpWZbf1 [2/2]
>>824
ありがとう、頑張るよ
あと気になる点をいくつかピックアップした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2917452.jpg
ピンボケしてるがボディ反対側に指紋が ヒケでもなく指紋だった ワロタ
箱の中やレールに飛び散ったプラスチック
じっくり見てみたがプラ自体は溶けてない 何かがかかってる
どこの国の商品だよと思って刻印見たら
MEDA IN JAPANだった

53 :
マブチの280モータをくみつけて。。。やってたよね。これ。

54 :
MADA IN JAPANとかMEDA IN JAPANってたまに見かけるけど、どんな意味だったっけ?
あっ、MADE IN JAPANの誤植じゃないってことは知ってます

55 :
>>50
黒貨車ってワム70000あたりのことか?
何年も前の再販だからなぁ
昔は蟻は安かったのになぁ…

56 :
京急旧1000形新製冷房車買って来た。
最後の一個だた。
8両ともクーラーが浮いて軽くエビゾリ状態になって、屋根板も浮いてデコボコになってるんだけど…。
何これ…orz...

57 :
>>56
最後の1個だからでは?

58 :
209系3100
雨どいは傷だらけ
車体に埃混入
前面ライト周りは筆塗りで修正後ありではみ出しもあり
値段高すぎなくせにぬるぽな出来だったorz

59 :
>>56
おいらも京急1000新製冷房最後の一個を
買ってきた
模型店店頭でちゃんと検品坊したからいいけど
結構白帯のかすれやらパンタのねじれなど
多かった
購入した模型屋にすぐに電話してみては?
おいらの場合最後の一個だったが検品時に
予備在庫出してくれたよ

60 :
>>57
そうかも知れぬ… 
買えてラッキーと思ったんだけど orz...
>>59
うちのはパンタ・帯は平気みたい。
うーん。予約分は出ちゃったみたいで、そのお店の本当の最後の一個だったみたいだからなぁ。
買えただけマシと思うか。
レスくれた両氏、どうも。

61 :
チェックしてたオクの209系房総仕様が続々と売れてるな
これからプレミア付くようになるのかね?

62 :
東武1800系を身請けした
最近のモーターは富より静かだ
しかし昔からクソ富N1000CLとは、相性が悪い。なぜこうまで脱兎発進なんだろ
自作はスロー発進なのにな

63 :
フルーツポーンチおっしゃべりやーって言う恐れがあるらしい(T_T)/~

64 :
MEDA IN JAPAM
って、何のコラ?

65 :
>>62
今となっては懐かしいDXパワーユニットだと兎発進しないw

66 :
209房総と京成3300形四種類買ってきた
3300は3200とさして変わらんからまぁまぁなんだが、209の出来には正直驚いた
素晴らしい

67 :
>>66
新津車体は新規金型だからか屋根のカーブも修正されてるみたいだよね

68 :
>>62 うちも東武1800系あるが、あのケースの窮屈どうしてる?
今のところ目立った異常はないけど、出し入れしてるうちに幌やクーラー、台車等々がいつか破損するんじゃないかと不安だな。
左右だけでもあの青いウレタン削るか・・。

69 :
ケースで圧迫されてる事も多いからウレタン外周を少しカットすると良いぞ
キツイと思ってる奴でもケースから出しておくと車体ピッタリなのだ

70 :
>>58
蟻セットで埃やゴミの混入が全く無いものを探すのは不可能に近いから気にするな。

71 :
>>69 わかった、ありがとう。
しかし、もう少し改善してくれねーかな、あの材質とキツさ・・・
カトーのスポンジとスペースくらいがベストかな〜。

72 :
ミューはタイプだけど印刷綺麗だし八高も満足な仕上がり。
値段は高いけど良い買い物をしたと思う。
房総は興味なかったから買わなかったけど、こちらも評判良いみたいだね。
そして忘れられる訓練車w

73 :
富スレと過度スレが機能停止状態になりました
あとはこことGMスレをやってしまえば
主要4メーカー制覇だなw

74 :
カトスレって,かなり前から、キボンヌスレになってない?

75 :
今の造形レベルの過渡にキボンヌしてどーすんだwという気がしないでも無い。
209系房総だけど、俺は「蟻の209系」ということで予約を見送ったよ。
どうしても蟻のあの手の車輌、209-500や相鉄10000の酷すぎる造形が印象にあったし、
造形が良くなったな思ったら車体めり込みとかもあったし、新規製作でもどうだか?っていう気持ちが強かった。
どうせ塚るだろうから現物見て決めようという気持ちもあったしね。
んで結局買えなかったわけだけどw
俺と同じような人って案外いるんじゃないかな。
予約数自体が少なく生産も少なかったみたいだから、今後の再生産も望めないだろうし、
でも実車はあと10年は残るだろうし、久々に本格的なプレミア化するかもね。
富がタイプじゃなく出せばゴミ化するだろうけど。

76 :
富は211房総もやったからもしかしたら209房総も出すかもね

77 :
>>76
211系は塗装変更だけで出せたけど、209系は最低でも中間車の新津製車体が新規金型で必要になるからなぁ・・・
E501もトイレぐらい付けて出すのかと思ったら、そのままだったトミックスだから可能性は低いだろ
蟻のも珍しく出来がいいから蟻で4連を出してくれればいいや

78 :
>>75
早速Amazonに\35,740とかいうボリ値で出てるね

79 :
富が房総209出したら、
基本4両セット+増結2両セットみたいな感じで出しそう。
蟻もこんな感じで出してくれればいいのに。

80 :
意味ねえー

81 :
まぁ10連運用は再現したくなるよな

82 :
やっぱり10連が似合うよなぁ

83 :
>>78
さすがに要らんw
>>81>>82
10連はそのうち出るかも?

84 :
>>83
10連より4連×2の8連で出そうな気がする

85 :
ミューはウラ2ヘセだから、富がタイプとしてモデル化する可能性はあるんじゃないかなぁ。
と期待。
また、231-800を出した後に、川重製が先頭の房総ヘセをやるかも?
と期待。

86 :
>>85
富の場合、231-800の中間を使っても、それでもタイプだぞ。
209-1000以降は東急製車体でも窓枠は209で言う川重タイプ
かつ富の231-800は側面にドアコックの掘りがあるから209はもちろん209-1000すらタイプになる。

87 :
キハ8000もボリ値キテル

88 :
買う人いるのかなぁ。

89 :
名鉄8500の話が出て来てないのが気になるな

90 :
コヒヌルポスの顔って池沼バカ作こと池田大作(大爆笑)のツラなみに下膨れなんだよなww

91 :
キハ8500、話がないってことは期待できるってことだ。
このまま話題がないままいけばいいが…

92 :
南海20000系こうやの生産数はどれくらいだろ?
鉄コレ21000系(2両)が10000個だから
登場時4000、改造後6000ぐらいか?

93 :
>>89
>>91
普通にカタログ見ればいいだろ。

94 :
TXのフロントガラス、発売までに改善されるかなぁ?

95 :
世界遺産へ一直線!東武6500現行六両(内新造×1)27650円
鬼怒川線ローカル運用!野岩鉄道二両12730円
会津鉄道唯一の電車!会津鉄道二両12730円
明大前で威力を発揮!京王6000十両(中間に五ドア五両の編成)30650円
調布で折り返し!京王6020六両21050円
多摩動物ラッピング!京王6020四両18850円
準特急で高尾さんへ!京王6020四ドア改造車十両(新塗装)30650円
※ポスター余白に二両も随意開発中の記載あり
もう一枚は忘れた

96 :
東武6500?
なにそれ?

97 :
>>95
ガセ乙

98 :
つうか蟻は税抜き価格は100円単位なんだがなw
27650円じゃなくて27615円、12730円じゃなくて12600円、
30650円じゃなくて30450円、21050円じゃなくて21000円、
という設定にしないとw 計算できないならしょうがないけど。

99 :
>>87
8連であの値段とか、フラホ組み込みなら納得するがなんともならん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【信者】16番真鍮製完成モデルを語ろう【争い】 (300)
箱根登山鉄道を楽しむスレ (440)
【ウソつき】1/80 16.5mmをHOと偽る【荒らし】 (735)
【ザワーズ】鉄道模型店で見たヤヴァイ客Pond.7【国王】 (497)
趣味は鉄模です、と会社の上司、同僚に言えるか? 3 (431)
模型で葉山大地を楽しむ (209)
--log9.info------------------
プログレに行き着くまでの遍歴を語る (480)
メタモの  =タンジェリン ドリーム = 残影 (156)
敢えてプログレの定義を語ってみるスレ3 (256)
続・ロック究極形態TOOL (263)
クリス・スクワイヤ (628)
筋肉少女帯は日本唯一のプログレ (610)
【オヤジ専用】35才以上が語るプログレ 2曲目【加齢臭悪いか】 (610)
【白派?】QUEEN II【黒派?】 (671)
バンド名買い (102)
プログレのイメージガールを決めよう! (680)
未CD化のアルバムを羅列するスレ (335)
キャラメル (232)
【【【【【THIRD EAR BAND】】】】】 (118)
Pain of Salvation part2 (209)
【神話】MAGMA 第4章【伝説】 (880)
マスロック (103)
--log55.com------------------
高梨しょぼwwwwwwwwwww
国母は引退しなさい
日本のオリンピック選手で1番可愛いのは?
里谷の凄さだけが印象に残った五輪だった3
【バドミントン】前田美順★3
ソチ五輪 A級戦犯を挙げるスレ 3
【増長】内柴セクハラは金メダルの過大評価が原因
オリンピックのテレビ中継を語るスレッド 3本目