1read 100read
2012年5月ホテル・旅館32: 旅館ホテルサイトのおもしろ口コミ返信スレ 2 (642) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フォーシーズンズホテル4 Four Seasons Hotel (369)
★★パレスホテル★★ (156)
名古屋のホテルについて 7 (668)
帝国ホテル3 (377)
【富山石川金沢福井】北陸のホテル【和倉加賀屋】 (246)
旅館勤務してる奴ちょっとこい (453)

旅館ホテルサイトのおもしろ口コミ返信スレ 2


1 :11/09/11 〜 最終レス :12/05/19
下記サイトなどからネタを探してきて下さい
http://www.jalan.net/
http://travel.rakuten.co.jp/
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/
前スレ
旅館のクチコミ返信キレ杉ワロタw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1287719834/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/hotel/1287719834/

2 :
>>1おっつー

3 :
濃い客 VS 濃い宿主

4 :
個人的ゆこ○こまとめ
【1】 まず、手数料が25.5パーセント。
1万円の宿泊だとゆこ○こ経由で予約すると
手数料25.5パー、2,550円差し引かれて
7,450円の待遇しか受けられない。
簡単に言えば、損してる。
【2】 それなのに旅館やホテルに対しては「もっと安くしろ」と言ってくる
一泊二食7,777円でやれ特典も付けろと無理難題を言ってくる。
25.5パー引くと5,794円。
手作り部屋出しで真面目にやってるような宿はこんな料金じゃまず出来ない。
【3】 ゆこ○この搾取体制を知らないお客様は「払ってる金額に見合わない!」と怒る
まぁ金額に見合っていないのは当然でしょう。
25.5パー抜かれてるんですから。
ゆこ○こを利用しても得するのはお客様でも旅館でもなく、ゆこ○こだけですから。

5 :
【4】 サポートセンター最強説
ゆこ○この搾取体制を見抜けず、安い=正義と思い込んでいる層のお客様のご意見を大尊重。
旅館側の意見よりもお客様。
変なお客様の変なクレームも大尊重。
旅館側が理不尽なクチコミ投稿について抗議してもサポセン最強なんでまるで無視。
旅館はずっと理不尽な言葉の暴力に晒され、
褒められても「ゆこ○こさんのおかげで旅行が楽しめました^^」と、意味不明にゆこ○この手柄になる。
【5】 なぜ暴露されないのか? 言論弾圧が酷いから
旅館側がブログでこういうこと書くとすぐゆこ○この社員が3人くらい飛んできて
「このブログはなんだ、ゆこ○この看板に泥を塗ったな!すぐに消せ!」と
言ってくる。
自分のところのクチコミ投稿は絶対に消さないのに、旅館にばかり言論弾圧を仕掛けるゆこ○こ。
【6】 対ゆこ○こ勢力に戦々恐々
ゆこ○この敵になりそうな予約サイトに加入しようとすると
「あんなところと付き合うなら掲載停止にしますよ!」と
脅迫めいたことを言ってくる。
それに「うんいいよ^^ ばいばいゆこ○こwww」と返してやると慌てて
「ちょ、ちょっと待って><」と泣き付いてくる有様。

6 :
【7】 腐敗したゆこ○こから離れる優良客層
3〜4年前からおかしくなりだしたゆこ○こ。
それを察知してどんどん優良客層が離れていき、
客層のガラが明らかに悪くなってきている。
それを社員に言っても「いやぁそうは感じませんけどねー」と能天気に答える。
そりゃそうだ。
こいつらはお客様には一度も会わず、
旅館とお客様から25.5パーという金だけ掠め取っていくだけだもんね!
客層の悪化を感じられるわけが無い。
【8】 終わらないチキンレース
優良客層が減り、上記のような劣悪応対によって
一部温泉地では地域ぐるみでゆこ○こを締め出してるところも現れる始末。
サポセンに集まってくる意見は『とにかく激安で美味しくて得したい!』ばかり。
その結果、下がり続ける価格とサービスと客層。
【9】 血も涙も無い現体制
まだゆこ○こが無名だった頃、昔のゆこ○こ営業マンに泣き付かれて加入した旅館に
酷く理不尽なクチコミ投稿が。
もちろんゆこ○こに抗議しても知らんぷり。
「○○さん(営業マン)の頃からの付き合いなんですがそれでも対応して頂けませんか?」
と言ったら
「その社員は定年退職してますんでもうウチとは関係ありませんね」
という義理も人情もない返答。

7 :
四万温泉 叶屋旅館 オフィシャル裏blog
http://shimaonsen.blog.shinobi.jp/
http://megalodon.jp/2011-0910-0539-45/shimaonsen.blog.shinobi.jp/
※このブログは叶屋旅館とは一切関係ありません。
腐ってやがるぜ、ゆこ○こ!!
あ、ちなみにこのブログは叶屋旅館とは一切関係ないブログですし、
文句言いに来ても対応しませんからね^^v
むしろコレ、ゆこ○こという架空の会社について僕なりにまとめただけなんで、
文句言いに来たらそれこそ「これはウチのことです!」って認めることになりますから。
そこのところヨロシクお願いしますね^^v

8 :
>>7
伏せ字厨よ

9 :
>>1
おつ

10 :
客:
受付は新館のフロントだったのに部屋は旧館の古い建物でした。
案内人もなくフロントで部屋までの通路説明(含むお風呂)だけで、迷路のような
地下道を通り抜けて、旧館の部屋へ二人で向いました。
エアコンのルーバーは壊れて動かないし、布団の準備の説明もなく、食堂での夕食後、部屋に戻り自分達で敷きました。
夕食時に頼むアルコール類もそれは無いそれも無いという返事
『新館から持参するので時間をいただければ・・・』との返事に注文すれば、
時間がかかりすぎでアルコールを飲んでいるのにもうお味噌汁をだしてきて・・・
スキー客対応の宿?と割り切ればいいのかも知れませんが、なんとも不満の多い宿でした。

11 :
返信:
当館には地下道はありません。
客室のエアコンはダイヤル式の空調設備で、ルーバーは自由に操作できるタイプのものではありません。
布団はお客様が入室する以前に布いて置きますが何か?
当館はお客様に落ち着いた雰囲気で楽しく寛いでいただくためにお部屋食を心がけています。
食堂に夕食を出すことはありませんが何か?
客室には冷蔵庫があり、中には飲み物が入っています。
自由に取り出し自由に飲む事ができますが何か?
当日のスタッフに飲み物の注文が有ったか確認しましたが、そのような事実はありませんでした。

12 :
怖いな、どちらかかが大嘘つき・・・

13 :
存在しない地下道を通って宿泊した旅館とは別のどこかで一夜を・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

14 :
何か?ってのが、ちとムカつく

15 :
いくらなんでも「何か?」なんて書き方する?
どちらかが嘘ついてるのか、このお客さん、
もう使われてない旧館で幽霊に接客されてたんじゃないか。

16 :
まあ事実が何かはさておき「何か」で減点。

17 :
結局食事は部屋食だったのか食堂だったのか、布団は敷いてあったのか無かったのか
部屋食だったのに食堂で食事したって言ったり、布団は入室時にすでに敷いてある状態なはずなのに自分達で敷いたと嘘吐く必要あるかな…
って言うか部屋に布団敷いてあるのに部屋食って?二間で寝室があったのかな?
全く訳が分からん
ただ宿側が感じ悪い返信してイメージ悪くしてるのだけは確かだね

18 :
客の投稿文がマイクチコミ一覧の内容と微妙に違うのは何でだろう

19 :
捏造かよw

20 :
地下道は、暗い廊下をそう表現したと言うこともあるだろうが、
布団と食堂は、どうなんだろね?
確かに、「何か?」は、あり得ない返答だが、
もし「布団は敷いてあった」「部屋食(これはそうらしい)」で、
このクチコミ書かれたら、宿も混乱するわなあ

21 :
違う宿の感想間違って書いたんじゃねえの?

22 :
改変を防ぐために引用もとのURLを転記するようにお願いします

23 :
>>21
それっぽい
この投稿者の他の宿への評価みたら違う宿に同じような事書き込んでた
ただ不可解なのは同じ様な内容なんだけど微妙に内容に改変がみられるところ
混同したか間違えたってのが正解っぽい

24 :
>>19>>22
捏造や改変じゃないって
>>23
一覧に載ってるの別の宿の感想だったんだね
たしか投稿したクチコミは自分で削除できないだっけ?

25 :
えらい安い宿ばかり泊まって、文句の多いやっちゃなあ・・・。
>倫ちゃん50代

26 :
>>10
その口コミがあるじゃらんではもう部屋提供してないね、朝日屋旅館

27 :
じゃらんは8〜10%手数料とってるみたい
http://www.onsencom.jp/blog/2010/11/30/jalan_ura/

28 :
8→10%だね。

29 :
>>23
似た口コミとの間にある二ヶ月のタイムラグ
それから察するにこれは混同や間違いなんかではなく確信犯ですよ

30 :
>>29
誤用

31 :
>>30
誤用ではないだろ。二ヶ月もの間、口コミ内容をコピーして寝かせてた意味がわからん。

32 :
確信犯という言葉の意味を誤用してるよ。

33 :
へえ、いみをごようしてるんだね。

34 :
意味を誤解だったorz

35 :
>>32>>34
自らの正当性を確信している点では誤解とはいえないだろ
でなきゃ二ヶ月のタイムラグであの口コミは説明がつかん

36 :
ようは嫌がらせ?明らかな誤口コミや嫌がらせでもじゃらんの運営は消してくれないのかな?

37 :
嫌がらせにしても意味分からんから素でボケてるとか・・・
それにしても10月に泊まって11月には投稿してるのに、何ヶ月も前に泊まった宿と間違えるって意味分からんけど。
>>36
さすがにこれは明らかに事実無根とはっきり分かるから宿側が申告したら削除するだろうけど
頭おかしい客にキレてるだけでそこまで頭回ってないみたいね

38 :
とりあえず29は確信犯の意味辞書で調べよう。

39 :
29じゃないが「確信犯(誤用)」って使い方するぐらい
確信犯の使い方は誤用の方で認知されてるんだし
個人的にはそっちの使い方で別にいいじゃんと思うんだけどね
わざわざ()つけてんのは「わかってるからいちいち絡んでくるなよ」って
絡み厨避けでやってるんだろうし

40 :
>>39
と、馬鹿が言う

41 :
>>38
>>35に>自らの正当性を確信している点では
って書いてあるだろ馬鹿

42 :
確信犯についての誤用がどうとかっていうのはもう飽きた。どっちもスルーしろよ。

43 :
いまさら確信犯の誤用を指摘するのは総じて空気読めない人
役不足の誤用の指摘はまだ許せる
姑息の誤用が今の流行り

44 :
おめーら
>>1嫁

45 :
海辺の宿 えくぼ
気の毒や!

46 :
>>45
> 海辺の宿 えくぼ
>
> 気の毒や!

47 :
>>4
> 個人的ゆこ○こまとめ
>
> 【1】 まず、手数料が25.5パーセント。
>
> 1万円の宿泊だとゆこ○こ経由で予約すると
> 手数料25.5パー、2,550円差し引かれて
> 7,450円の待遇しか受けられない。
> 簡単に言えば、損してる。
>
> 【2】 それなのに旅館やホテルに対しては「もっと安くしろ」と言ってくる
>
> 一泊二食7,777円でやれ特典も付けろと無理難題を言ってくる。
> 25.5パー引くと5,794円。
> 手作り部屋出しで真面目にやってるような宿はこんな料金じゃまず出来ない。
>
> 【3】 ゆこ○この搾取体制を知らないお客様は「払ってる金額に見合わない!」と怒る
>
> まぁ金額に見合っていないのは当然でしょう。
> 25.5パー抜かれてるんですから。
> ゆこ○こを利用しても得するのはお客様でも旅館でもなく、ゆこ○こだけですから。

48 :
>>45
> 海辺の宿 えくぼ
>
> 気の毒や!
ごめんなさい。46,47操作ミスしました。
海辺の宿 えくぽさんクチコミ読みましたけど。
何に不満があったのかが書かれてませんね。
後片付けさせたり
宿側は心当たりありそうですが・・・

49 :
九州の筋湯温泉・・・両筑屋 自分も泊ったことはあるが、なかなか
いいところだった。ここのクチコミに対応するスタッフがけっこう熱いぞ。
http://www.jalan.net/uw/uwp3700/uww3701.do?screenId=UWW3001&stayDay=30&stayCount=1&yadNo=310036&rootCd=04&stayMonth=9&roomCount=1&stayYear=2011&childPriceFlg=0&roomCrack=200000&adultNum=2&callbackHistFlg=1&distCd=01
ウチの会社も見習え、なんてな。

50 :
>>49
ああ、この手の返答をする宿主って、みんな同じ口調ね。
ほめてあっても、一点でも批判がましいと絶対反論。
点数にこだわるとこも同じ。
「〜したらどうでしょう」みたいなカキコミに対して、いちいち、
「変える気はありません(きっぱり)」って、珍しいかも。

51 :
>>50
そりゃ理屈に合わないことを書かれたら普通に反論するのが当たり前

52 :
>>51
いや、理屈に合わないことっていうより、普通の提案。
「朝食の品数をもう少し増やしてもらえませんか?」みたいな。
変える気がなくても、スルーか、今後の検討くらいが普通じゃない?

53 :
>>52
普通だと思う、頭の感性が異常

54 :
>>52
変える気なかったら変える気無しと言い切ったほうがいい
下手に検討します とか書いてリピートされて前指摘したのに!とか言われてもウザいし
読むほうとしてもコピペのお客様の貴重なご意見は〜なんてよりよほど好感が持てる

55 :
>>52
そんならその分料金あがっても納得するなら良いけどね
料金据え置きで品数増やせと言ってる場合は地雷だし、
その気もないのに検討なんて言うとアブナイな

56 :
スルーか検討と答えるかは判断が分かれるのかもしれないが、いちいちムキになって否定するのは馬鹿だと思う。
口コミ返信は個人との対話の場である以前に公衆(未来の客)に自分の発言をさらす場だってことをわきまえないといけない。

57 :
>>56
公衆の場だからこそ自分の経営方針をしっかり書くのも口コミの使い方
ここで挙げられるような過激な書き込みするオーナーは
口コミ返信見て嫌悪感持つ人にはわざわざ来なくて結構と思ってるでしょ
公共施設じゃあるまいし宿側にも客を選ぶ自由はある

58 :
もちろんオーナーは自分で納得してるんだろうけどさ、
読む方は、あまりいい気持ちしないよね。
理不尽な客の言いがかりが、読んで楽しくないのと同じくらいに。
有用な情報と言われればそれまでだけど、
正直な感想として、変な人だなあ、と思ってしまう。
それがなんだと言われれば、引っ込むしかないけれどね。

59 :
>>58
読むほうは、って
読まなければいいのに

60 :
>>59
個人的に読むでは無くて、サイトを閲覧する人の総称って意味じゃないの?

61 :
質問スレとか雑談スレって無いのかな?
ふと疑問に思ったのだが、リフト権付プランをキャンセルした場合、リフト券代もキャンセル料としてとるのってどうなの?
これも自前スキー場のホテルと卸してもらってるだけのホテルもあるんだろうけど。

62 :
>>61
最初の契約でそうなってるのなら仕方がない

63 :
気持ちはわかる。
だけどプランの料金はリフト券分は不可分になっている。
言い換えるとたとえ実際にはリフト券の料金がそっくりそのまま
上乗せになっているような料金設定に見えたとしても、
契約上は宿泊代とリフト券代を分けて別個に契約してるわけじゃない。
あくまで全部が宿泊代扱いで契約しているはず。
だからキャンセル料の計算の際にリフト券分を差し引けと
要求するのは法律上はなかなか難しいと思われる。
とは言えちょっと理にかなわない気もするね。
リフト券そのものはキャンセルされても何の問題もないはず。
しかもリフト券なんてスキー場から販促としてホテルが
タダで貰ってたりするわけで。
とすれば何も付かないプランの代金をベースにキャンセル料を計算しても
基本的にホテルには損はない。
そのあたり業界で自主的に共通のルールを作ったほうが良いかも知れない。

64 :
>>63
ファミレスでランチ頼めばドリンクフリーになるのに
ランチいらないからフリードリンクだけクレって言ってるのと同じだと思う

65 :
>>64
いや違うだろ

66 :
>>65
馬鹿か?

67 :
>>64
意味が全く違う

68 :
>>67
どう違うの?

69 :
リフト券は付加サービスだと思えばいいんだよ。
ランチにドリンクとケーキが付いて来るのに
ケーキは要らないから値引きしてくれって言われても
店は困るだろw

70 :
>>68
もし仮にファミレスの例を出すなら
フリードリンクいらないからランチ安くしろ!
ならまだ話は理解出来るが
スキー宿にはリフト券なし、1日券付き、1.5日券付き、2日券付き等々
設定があるのが普通。
だからリフト券代だけ別に考えたんだろう

71 :
>>70
>フリードリンクいらないからランチ安くしろ!
同じような事

72 :
>>69
そういうことだな

73 :
宿側がリフト1日券付き+1000円、1.5日券付+1500円、2日券付+2000円
と別表記の価格設定をしていたら多少交渉の余地はあると思うが、
それでもこれはセットなんですよ。で終わる気がする。

74 :
しかしQUOカードリベート付きプランはまだマスコミ叩かないね

75 :
>>74
どこをどう叩くの?

76 :
出張なりの個人手配であれだろ

77 :
そういうのはマスコミが一番利用してるだろ

78 :
【ネット】リクルート「じゃらん」、旅館公式HPを無断でFacebookに公開 自社予約サイトへ誘導
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318406198/

79 :
age

80 :
星降る里 『 響(ひびき) 』
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1171951121&aid=175810563&start=1

81 :
>>80

82 :
前スレでも晒したが
城崎温泉 大和屋
情報操作の甲斐あって、じゃらんのクチコミ上位は評価5だが、相変わらず評価低いとボロクソ書き込みをするのは変わらないw

83 :
七洋園 ワロタ
宿のおじさんは人は悪くなさそうだが、小学生が恐怖のあまり泣き出す旅館てw
http://biz.travel.yahoo.co.jp/bin/review?chiku=6419&shisetsu=A07&area=30&ktype=0&jtype=2&fo=h&row=20&c=0&pre_j=0
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g298204-d1064256-Reviews-Shichiyoen-Wakayama_Wakayama_Prefecture_Kinki.html

84 :
>>83
返信で一応謝ってはいるが、改善する気皆無だなw
まあブチ切れるよりはマシだと思うけど。
なんでこんな旅館に泊まる人がいるんだろうw

85 :
逆に行ってみたいわw

86 :
廃墟探検気分なワケねw

87 :
もう一歩でパラダイスに推薦できそう

88 :
宿の返信は悪くは無いし、面白そう。
小学生が泣き出して・・・・ 幽霊とか見えたら人気出るだろうな・・・

89 :
うーん・・どっちが悪いんだろ・・・?
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1120615-d1132947-r53095226-Resort_Hotel_Rosenheim_Hakuba-Hakuba_mura_Kitaazumi_gun_Nagano_Prefecture_Chubu.html

90 :
>>89
客が少しメンヘル入ってるっぽくもあるね

91 :
名前の付け方を間違っただけだと思う。

92 :
>>91
大阪のおばちゃんの宿 河内屋とかにしておけば問題なかったんだよな。

93 :
てか、スキー場の団体宿に期待しすぎ。CMのイメージを真に受けてどうするの?
こういうホテルって民宿からアットホームさと食材の新鮮さを抜いて、ちゃんとしたホテルから調理の技術と施設の充実を抜いて、値段だけを足したホテルだって決まってるじゃん。
雨漏りしなかっただけ運が良かったと思わなきゃ。

94 :
>>89
話は横になるが。
食事は食堂の宿で、夕食中に忘れ物を取りに戻ったら、
無人で部屋のドアが全開になっていたことがある。
布団敷きの手順(まず全室のお茶を下げてから順番に敷くとか)を
効率的にするためだったようだが、
貴重品の管理は、気をつけなければと思った。

95 :
>>94 貴重品は携行するかフロントに預けませう

96 :
>>94
まぁ大概の宿泊施設には、貴重品は身に付けるかフロントに預けるように書いてるよな。
そして例え金庫に入れていたとしても保証は出来ないとも書いてる。

97 :
>>80
> 星降る里 『 響(ひびき) 』
>
> http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1171951121&aid=175810563&start=1

98 :

これが言いたかったのね
YAHOO トラベル 旅の知恵袋
Q 今までの宿泊した最低、最悪の宿教えてください!
ベストアンサーに選ばれた回答
熊本阿蘇の和風ペンション【星降る里 響】は、恩を仇で返す非常識宿です。
じゃらんで予約→宿泊満足→感謝の★4口コミ投稿。
翌朝、オーナー〜携帯が鳴り、
てっきり御礼かと思いきや、
なんと、口コミ&低評価に対する不服申し立て!
かなり興奮して恨みつらみぶつけられ、大変驚愕・迷惑しました。
レビューは、好意的評価で、
決して悪意に満ち充ちたものでなく、
良識あるユーザーなら、宿を決める目安として、判断戴ける内容です。
幼児、お年寄り、不自由をお持ちの方ご同伴ユーザーの参考になれば…と、
利不便を述べたまでですが、
・出来るだけの事をしたのに、あんな酷い記事を載せる神経を疑う!!
・お宅のレビューのせいで、うちのランキングが下がる!
・マイナス点は一切書かず、★5にして貰わないと、経営が成り立たない!!
・うちの利用客には、皆5をつけて貰っている!
とにかく、レビューの差し替え、4評価→5に訂正すべきだと電話口でまくし立てられ、
落ち度無き当方が、平身低頭お詫びする始末…
脅迫まがいの押し売りに、大変後味悪かったです。
オープン4年でランキング1位記録更新中♪
広告は、全くの嘘偽りで、
過去5以外の評価を付けた客にも、
電話やWEB上で、オーナーの不満暴露、報復リコメントの繰り返しが判明し、呆れ返りました★
裏工作をしてまで居座る1位など、すぐメッキが剥がれるのに…
歴浅の脱サラ素人経営が、老舗抜きの
★5評価連投なんて、おかしいですよね!
結局、嫌がらせ電話に怯えるのが厭で、
じゃらんに経緯通報→削除(取下げ)申請→只今査定中。
宿泊先にも、
今後一切、4以下レビューを付けたユーザーへの攻撃的な暴言、評価訂正督促電話の自粛をサーバー経由で勧告するよう、お願いしました。

99 :
ちょっと点数評価にパラノイア入っちゃってるね。5点じゃない客にはほぼ喧嘩売ってるわw
http://www.jalan.net/yad318381/kuchikomi/
でも実際行ったらいい宿っぽいね。帰った後5点さえつければだがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Starwood】スターウッドホテルズ 10泊目【SPG】 (527)
【格調高き】志賀高原ホテル【伝統】 (190)
【Guam】グアムのホテル4【グアム】 (115)
タラサ志摩の今昔 (297)
二度と行きたくない最悪ホテル (188)
湯快リゾート10泊目 (397)
--log9.info------------------
‡夜華芭‡の喋り場5 (105)
鎌池和馬・書籍総合【禁書・HO・バレ可】 part3 (828)
谷川流 ネタバレスレ1 (618)
ゼロの使い魔・総合スレ(ネタバレアリ) Part17 (117)
ファミ通「学校の階段」 神庭千秋 のスレ (448)
片山憲太郎 「電波的な彼女」 「紅」 57人目 (976)
あなたに合う本を探すスレ〜Part62〜 (204)
【フルメタル・パニック】賀東招二作品スレ202【コップクラフト】 (770)
なぜ大人にはラノベを悪くいう人が多いのか (770)
弓弦イズル 85 IS〈インフィニット・ストラトス〉 (153)
【オタリア】村上凛 2【オタク・リア充】 (499)
電撃文庫・電撃文庫MAGAZINE総合スレッド205 (263)
フルメタル・パニック!アナザー 大黒尚人2 (439)
【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vo21 (938)
【ニャル子・べルテイン】逢空万太31【GA文庫】 (969)
ライトノベルの武器兵器研究考察スレッド Part34 (976)
--log55.com------------------
かっこ悪いクルマは黒に限る
S2000乗りだがビート乗りが寄ってきてウザい
軽自動車に乗っている男性ほど貯金がある現実
【電球】ハロゲンバルブ・HID総合スレ【ライト】
身潰の軽自動車って日産の販売店のほうが
プリウスで飛ばしてる奴www
【大型】ハーレーダビッドソン【二輪】
ゴードンマーレイデザインT.25、T.27