1read 100read
2012年5月学歴61: 日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?4 (435) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
進学校の平均進学先part2 (264)
【DQN】駅弁医は不正入学が日常【裏口】 (123)
明治大学vs中央大学 3 (520)
【女子名門】桜蔭vs女子学院vs豊島岡vs雙葉vs白百合 (672)
[キリスト教]明治学院VS國學院[神道]part2 (624)
近大★偏差値94ないと近畿大学は受からないpart3 (428)

日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?4


1 :12/03/16 〜 最終レス :12/05/31
好評に応え第4弾!具体的には
【コスト】
・入るために必要な努力
・卒業までにかかる学費
・卒業するキツさ など
【パフォーマンス】
・企業へのネームバリュー
・親世代へのネームバリュー
・女へのネームバリュー
・要は在学中&卒業後どれだけリア充になれるか など
例えば、上のコスパで考えると東大医学部よりも、地底医学部のほうがコスパは高いと思うんだ
前スレ
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1320186450/l50

2 :
・私塾系が母体の大学の商学部
早稲田 日大 一橋 中央 明治 専修 慶応など
・早慶下位学部
SFC、所沢など
特殊な大学 (主に国公立)
海洋大 農工大 国立の海洋学部 農学部など
これに加え首都圏の国立大学が「コスパ高いのでは?」と議論中

3 :
農工大はマーチ以下だから話にならない
最低首都大からだろ

4 :

>首都圏の国立大学が「コスパ高いのでは?」
いや、首都圏では私立大学の評価が悪くないので、国立大のコスパ
は良くないと思う。

5 :
文系
コスパ高:早稲田(商) 慶應(商) 小樽商大 同志社(経済) 同志社(商) 学習院
コスパ低:阪大(法) 筑波(社会) 千葉大(法経) 上智(法) 同志社(法)
※人文系学部のほとんどはコスパ低である

6 :
東外大
前期:センター五科目、二次二科目
後期:センター三科目、二次一科目
学歴もそこそこ
コスパ最強だと思うんだよな、入る分には
入ってから地獄だけど

7 :
>>1が条件としてネームバリューを挙げてるから、少なくとも日大や専修は外してもいいんじゃないのか

8 :
二部や通信はだめだよね。
俺のオヤジは法政の2部卒。1970年代で年間の学費が10万くらいだったらしい
勤続30年以上で信用金庫の支店長。 時代は違うけどコスパとしては微妙な位置かな

9 :
明大明治→明治理工

10 :
MARCH関関同立
コスパ高 中央(経済、商) 法政(法) 同志社(商) 関大(法) 関学(商、経済) 学習院
コスパ低 中央(法) 明治(法、政経) 青学(国際政経、英文) 同志社(法) 関学(国際) 立命館(法、国際関係) 立教

11 :
>>7
元々「難易度の割に」コスパが高いか低いかを論じるスレなので
ネームバリューが絶対的な必要条件じゃなくあくまで具体的な要素の一つ。
それにネームバリューは親、企業、女と対象が変わることで見方も随分変わる
志願者速報スレも通った道だがせっかくの良スレを意味不明の
「マーチ以上」に拘ってレスが付かなくなり終わってしまう事が多々ある
学歴コンプレックスはウザいのでこのスレに来なくていい。
排他的な事をやりたいなら他をあたるが自分がスレ立てて勝手にやってくれ

12 :
学習院は基本的に全学部お買い得
立教は全学部お買い損

13 :
>>12
学習院は近年は改革をせずに難易度下がってるし、
その割に企業からはマーチ以上と判断される事も多い
就職も良いらしい。お買い得と言って間違いない
ただ、天皇家の行き先次第だな
これが他大に流れると学習院の良いイメージが一気に崩壊する

14 :
■もうひとつの東大である、学習院大学 @■
★位置づけと沿革
東大とともに日本で最初にできた大学。 旧帝大設立以前にできたのも東大と学習院だけ
戦前は東大のライバルで官立大(=戦後の国立大)
戦後は偏差値操作流行前までは、上智の次の難関校だった
国立大学の人事異動の際の格付けは東大より上で日本一 東大学長が他大に転出するときは
旧帝の総長以上で出るが、学習院にきたときだけは、学部長にしかなれない(現法学部長は前東大総長)
ちなみに東大と学習院大は合併分離を何度も繰り返した、元は同じ大学で、今は兄弟校
★教授陣 
オプション価格算出で有名なガウス賞の伊藤清、20世紀を代表する数学者でフィールズ賞
受賞者の小平邦彦など、ノーベル賞クラスの世界的にも著名な教授がゴロゴロ 東大と並び日本一
★キャンパス 
これまた東大と並び都心一等地の広大なキャンパスで日本で一二を争う。国立大の雰囲気
★就職
就職の良さは慶応と並び私学一位、実はコネ就職はほとんどないことで有名 男の総合職にも強い
学習院枠を設けて採用している大企業も多い。これは会社の信用力を高める為と言われている。
この点においても東大に似た扱いを受けていると言える。
★入試  
偏差値捏造全盛の中、受験チャンスは一回のみと昔ながらの正統派のやり方を貫いている珍しい大学
立教と同程度の難易度と言われているが、実際の難易度はもう少し上で、想像以上に難しい
皇族にも厳しいことで有名で、今上天皇は公務による単位不足で退学処分になり、秋篠宮様は
成績がいまひとつだった為、政治学科に回され、某品行不良な皇族の娘は入学を拒否された
(しかし彼女はのちに早稲田に簡単に入学を許された)

15 :

■もうひとつの東大である、学習院大学 A■
★校風
質実剛健を旨とする。明治天皇と、学習院院長だった乃木大将の影響が大きい
よく慶應と比較される学習院だが、慶應がお金持ちセレブの派手なボンボンが来るのに対し
学習院は、家柄セレブで、質素で地味で控えめな点が、決定的に違う
★W合格 
早稲田慶応に受かっても、学習院に入学する人が毎年いることで有名 東大旧帝落ちも多い
マーチではありえない現象である (一番多いのが早稲田法蹴り学習院法入学)
★退学者 
憧れて入学する人が多いせいか、退学率は私学でも一二を争うほど低い
★社会的評価
非常に高く、就職先でも世間でもぞんざいに扱われることはまずない。
昇進の際も、能力的に同じなら、優先されることが多い。
グループ的にもGIジョーに属する為、マーチより格上の扱いをされる。
★ロー
東大生の選ぶローの5位になっている。 ちなみに短答式合格率は東大を抜いて日本一である
(東大 中央 早稲田 慶応 学習院) ローでは準上位校のはずの明治が敬遠されているのとは対照的
★東京のど真ん中に位置しているのに、キャンパス内にある森に野性のタヌキが生息している

16 :
コスパが高いと思われるもの
・有名短大…青学短大など昔と変わらぬ出口とブランドの割に難易度超低下
・有名女子大…難易度大幅低下でも出口変わらず
・駅弁工学部…同上+費用の安さ
・国公立医…難易度に見合った将来を約束
・看板学部…過去の実績に比べ難易度が低下してるほどお買い得感アップ
コスパが低いと思われるもの
・東大理一…国公立医より難易度高いのに巨大学部ゆえ出口もバラバラ、唯一の価値は東大ブランドのみ
・旧帝文を代表に文系学部…法経済は東大京大一橋に占領される傾向、人文系は早稲田に劣るなど居場所がない
・理学部文学部…高い難易度低い実績出口は国公私立関係なし
・とりえのないFラン地方私立大
・最近になって成り上がった大学群…武蔵大や東洋大など

17 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

18 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

19 :
>>11
>>1を読む限りかなりネームバリューを重視してるように見えるし、
日大専修のネームバリューはお世辞にも高いとは言えない。
>>7は別におかしいこと書いてないと思うんだけど、なんでそんなに必死なんだ?

20 :
■日本の最高学府(東大と学習院) と 帝国大学の歴史■ @
★帝国大学以前★  東大と学習院大の覇権争い
・明治政府(倒幕派)は、維新前に、日本国を背負って立つ人材を輩出する機関として京都に学習院を設置
 これを今の東大に相当する日本の最高学府として位置づけた
 日本の最高学府、学習院は、平安時代に設立された大学寮(高級官僚養成機関)を復興したものである
 ちなみに、この時点の学習院は、皇族は受け入れていたが、既に皇族の為だけの学校ではなくなっており、
 内容は別物になっていた
・しかし江戸には既に最高学府に相当する教育機関の昌平学校などが存在していた為、反発が起きた。
 その後、東大系と学習院系が日本の最高学府のポストを巡って激しく対立し、双方ともに、
 廃校、合併、分離、再設立、名称変更を繰り返し、最終的に学習院が「大学校代」、東大が「大学校」という
 完全に対等の最高学府が2つ設立されて、一旦沈静化した。
 しかし、東京遷都以降、時間が経つに連れ、学習院が廃れ、学習院系の大学校代は東大に吸収され廃校
 その後、東大に吸収された旧学習院派が再度反発し紛糾、結局、学習院大学科ができ再度東大と対立した
★帝国大学設立後★  日本で3番目の大学・京都帝大の設立
・当初は帝大と言えば東大のことだった。その為、当初の名前はただの「帝国大学」で東京は入れなかった
・その後、東大と学習院大学科の2つ以外にも大学が必要との声が上がり、地方にも帝大を作ろうという機運が
 高まって、日本で3番目の大学 京都帝大の設立が提案されたが、東京帝大と重複するという理由で却下された
 その後、日清戦争勝利で賠償金を得た為、認められ、京都帝大を設立した。当初は東京帝大の分校的な扱い

21 :
ある意味でコスパが高いもの
帝京医…ここに入学できるのは親が開業医でコスパ以前に生まれた時点で勝ち組人生、掛けた費用は充分に回収できるゆえコスパは良い

22 :

■日本の最高学府(東大と学習院) と 帝国大学の歴史■ A
・帝大は一地域に一つであるべきという意見により、東大と学習院大学科が重複するという理由で、学習院大を
 東京帝大に吸収合併し廃止、生徒は全員、東京帝大に移籍した。
★帝国大学の増加と専門学校(現在の大学)の設立★  東北帝大と九州帝大と北海道帝大の設立
・その後、東北帝大と九州帝大の設立の要望が出されたが、何度も却下され、遂に桂内閣の時に、「東京・京都以外
 に帝大は設立不要」という意見が出て、代わりに専門学校を設立することになり、多数の私立専門学校(今の
 早慶のような大学)が設立された
・しかしその後再度西園寺内閣の時に、東北帝大と九州帝大の設立が検討されたが資金がないという理由で却下
 しようとしたところ、古河財閥が資金援助を申し出て、やっと東北帝大と九州帝大が設立された
・その10年後、今度は北大設立案が出されたがまたもや却下。しかし一次大戦による好景気が起きた為
 方針が変わり、東北帝大から分離独立して、北海道帝大が設立された
・なお、この時期までに設立された東大京大東北大九大北大は地域名であり、その後にできた帝大が都市名
 であることからもわかる通り、戦前においては、これらの帝大は名大阪大より扱いが上であった。
★都市名を付した帝国大学の設立★  大阪帝大と名古屋帝大の設立 7帝大の完成
・国際連盟において日本が人種差別に反対していたこともあり、台湾帝大、京城帝大を設立した。しかし
 これは本当は日本の統治を楽にする為であった為、規模も小さく、実態的には帝大とは呼べない物だった
・その後関東大震災が起き、避難した人が名古屋や大阪に殺到した為、名古屋大阪の人口が増え、地元にも
 帝大の設立をという声が上がったが、その後に起きた世界恐慌の為に予算がなく難渋していたところ
 地元民が寄付を集め政府に提出したことによりやっと大阪帝大と名古屋帝大が設立された。

23 :
>>21
友達の親父が帝京医卒の勤務医だよ。
だから帝京医が開業医でないと入れないってわけでもない。
友達自身は帝京看護だがなwww

24 :
あえて言うが、東工大は割損
同一学科専攻同士なら、東北大理工系や名古屋大理工系と、就職有利度は変わらない
東工大電気電子専攻の学生は採るが、東北大電気電子専攻の学生は採用対象外などとしているメーカーは存在しない
しかし東工大はそういう地方旧帝理工系よりも無駄に難易度が高い

25 :
>>24
さらに研究力も低い。
一橋が難易度相応の扱いを受けているのとは対照的だ。

26 :

そうだな…理系の場合、ある程度のレベルまでいけば就職有利度変わ
らんしな。
あと、周りからのちやほや度も、東工大の場合、低学歴なら知らない
場合も多いだろうしな。その点地底ならその地方では神だし、早慶は
低学歴にも神通力があってWおー”って言われるケースが多々あるだ
ろう。
このこと(難関なのにちやほやが少ない)は一橋なんかにもいえるん
じゃないの。やっぱり相手が低学歴であろうがなんだろうがちやほや
されるのは気持ち良いからね。

27 :
ゼミ 合否分布
関西学院 法−学部個別
56.0〜57.9 合格16 不合格13 ←注目
58.0〜59.9 合格16 不合格13
60.0〜61.9 合格17 不合格3
62.0〜63.9 合格19 不合格4
関西大学 法学部個別 法学政治
56.0〜57.9 合格5  不合格32
58.0〜59.9 合格5  不合格19
60.0〜61.9 合格10 不合格12
62.0〜63.9 合格8  不合格8
関学簡単すぎだろwwww
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

28 :
>>1
東工大、東京理科大

29 :
代ゼミ 合否分布
同志社 法−学部個別
56.0〜57.9 合格7 不合格28
58.0〜59.9 合格5 不合格27
60.0〜61.9 合格19 不合格26
62.0〜63.9 合格27 不合格23
ボーダー偏差値は関西=同志社 
同志社はコスパ最強だと思う
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

30 :
関大って結構難しかったんだな

31 :
>>17
東進の難易度はこっち。
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php
農水・獣医系統
65 北大獣医(前期・後期) 農工大農・獣医(後期)
64 農工大農・獣医(前期) 京大農・応用生命科学・食品生物化学(前期)
63 宮崎大農・獣医(後期) 京大農・資源生物化学・食料環境経済(前期)
62 京大農・地域環境工(前期)
61 阪府大生命環境・獣医(後期) 山口大農・獣医(後期)
60 阪府大生命環境・獣医(前期) 帯広畜産・獣医(前期・後期)
   農工大農・応用生物科学(後期) 鳥取大農・獣医(後期) 岩手大農・獣医(後期)
   京大農・森林科学(前期) 山口大農・獣医(前期) 鹿児島大農・獣医(後期)

32 :
>>19
お前みたいのが変な規制作って良スレ潰すからじゃねえの?w
自分の思い通りに行かなくて不満ならわざわざここに来なくていいんじゃね?

33 :
ICU落ちすぎだろ。

34 :
>>33
ICUはネームバリューが無さすぎ。
親はもちろん、下手すりゃ企業重役で知らない人すら普通に居る
どうも早稲田の国際教養学部と、国際教養大とかにお株を奪われた

35 :
>>19
学歴板でいうところのネームバリューじゃ私大は精々早慶しか入らん
第一志望が極端に少ないマーチなんて早慶落ちの巣窟
だから君みたいな自分基準が全てのアホはお呼びじゃない

36 :
>学歴板でいうところのネームバリュー
この一言で>>34の頭の程度が知れる
バカが学歴が語るなよ

37 :
>>35
日大や専修にネームバリューがないことは否定出来ないんだな。
このスレはネームバリューを重視するルールだろ?
マーチがネームバリューないというならマーチも外せばいいだけの話。

38 :
世間一般でも学歴で評価されるのは、早慶か筑波以上。
公立学校がずっと40人学級だったせいかも知れないが、
クラスで1〜2番の人が入る早慶・筑波あたりまでは評価される。
でも、早慶・筑波以上の難易度の学部・学科・募集区分は無数にあるし、
浪人と現役による差もあるから、不満を持つ人はなくならない。
知名度がなくても就職が早慶以上なら何も問題はないんだけど。

39 :
フツーに考えてコスパ最高は早稲田商でしょ
異論ある人いる?

40 :
ついでに言うと
>だから君みたいな自分基準が全てのアホはお呼びじゃない
自分基準って早慶以外の私立にネームバリューはないって考えてるお前のことだろう。
しかもそれが学歴板の総意みたいに言ってるし。
煽りしか出来ない上に馬鹿な奴はこのスレに要らない。
消えろ。

41 :
>>39
商学部は早稲田が最初にできたんだよな
その商科ほどでないが早稲田理工も中々のものだ
ただ代ゼミ偏差値66だから政経法に準じるものの難易が結構高い

42 :
芝浦工大だな。
難易度の割りに、就職が非常に良い。
マーチ文系以上の就職力。

43 :
学歴で将来の収入をほぼ確定できる医学科の難易度を基準にすれば、
同世代の上位1%に入らなければならない。
上位1%というのは、公立中の40人学級に居ては解らないレベルだ。
高校で進学校に進めば、上位10%に入っていれば現役で入れるレベルだが、
進学校に進んだ人たち限定の認識になってしまう。

44 :
>>42
芝浦はメーカーに必ずと言っていいほど居る
理科大に隠れているが役員世代に好かれ易くコスパの高い大学の一つ

45 :
>>35
アホな上に偉そうとか救いようがないな

46 :
>>43
同世代の上位1%と言うと18歳人口が現在約120万人だから1%で1万2千人
んで医学部の定員数が約8千人(増加中)だから残り4千人
マジで東大+αしか入らねえ、というより医学部定員数を
計画通り1万2千人まで増やせば同世代上位1%は医者しか入らん

47 :
筑波は割損だよ
名声面で(就職面でも文系学類はかなり怪しい)
早稲田や慶應なら「おーすごい」とか(お世辞でも)言ってもらえたりするけど、筑波大だとそういうことは非常に少ない
地元茨城県でもそうだ(茨城県人は意外と早慶びいき)

48 :
>>47
筑波のコスト(就職、実積等)の方はどうなん?

49 :
早稲田商人気だね
蹴って社学にしたけどまあそんな変わらんだろ

50 :
上位が全員それ志望ではありませんよ。

51 :
筑波文系を狙うくらいなら、3科勉強に絞って早慶文系狙いにするか、それが嫌なら横国狙いにすべき
筑波社会学類は、就職はその入試難度の高さに見合っていない
横国は出自がトップ高等商業学校なので、就職実績は良い(すくなくとも筑波社会よりは)
コスパスレではしばしば指摘されていることだけど、就職において、大学の出自はかなり重要

52 :
>>11が懸念したとおりになったな
東大だ医学部だと学歴板名物の虚勢の張り合いに成り下がってるじゃないか
自分はコスパの高い例として青学短大や女子大御三家を出したけど虚勢の張り合いの皆様には興味がないだろうね
学歴板的な狭い視野は置いといて、ここは出口実績が高いにも拘らず現在の評価難易度が低いのを見直すのがこのスレの趣旨じゃないのか

53 :
津田塾大は現在超お買い得だな
津田塾学芸国際 代ゼミ偏差値60 河合偏差値57.5 というのは、その名声や人材輩出実績に釣り合わない低さだ
就職も、明治立教あたりと比べて不利に扱われることもない

54 :
>>52
コスパ高いか?俺は青短や女子大がコスパ高いとは思わないがどうだろう?
女子大はちょっと前に話題になったけど懐疑的な意見多かった
もう共学化してる総合大学に勝てる要素が一つもない。
女子大に妄想する輩くらいか。フェミも警戒しなきゃならん。
女子大の女子大生は付き合うにしても就職でも面倒臭そう
「女子大ならでは、短大ならでは」の武器がなくなったと思う

55 :
昔の短大は良かったそうですが、
女性が四年制大学に進学するようになったために、
短大に入る優秀な人が減り、就職が悪くなりました。
昔は男女共に高卒の採用もやっている企業が多かったのに、
優秀な人が進学するようになったので高卒枠をなくしたりしています。

56 :
コスパの良さという点では、意外と明治の文系かもな。
東進の大学ランキングでも、レベル5と低学歴扱いだが
その割には就職はいい。
そのせいだからか、最近、受験生も増えてるし人気がある。
もっとも、就職が良いといっても、幹部候補生ではなく
ほとんどが単なる営業要員ではあるが。
http://blog-imgs-43.fc2.com/n/e/w/newschnuru/be26e593.gif

57 :
>>54
青学短大の就職先上位一覧を見ると一流どころばかりなのに今の難易度は大東亜帝国と同じくらい
短大離れ、難易度低下した現在でもかつてのブランドの威光は残ってるんだよ
http://www.luce.aoyama.ac.jp/outline/public.html
企業など社会の価値観はあまり変わってないことの代表例として挙げてみた

58 :
>>57
そうなんだ。そいつは知らなかった。
しかしブランドの塊だったあの青短がまさか大東亜レベルとは、
4年後じゃなく2年後だから社会の価値観は変わらない可能性大だな
単純に考えてみればどうせ一般職だし女は若い方が良いよなw
新卒(22歳)で企業に入るより二十歳で企業に入ってもらった方が良いか

59 :
>>57
それは企業が短大や女子大の卒業生をあくまで補助要員としてみているから、
昔のままの価値観なのさ。
私大バブル期に比べ落ちた大学(例えば、日東駒船や大東亜)の昔と今の就職
状況を比較してみれば、いかに違うかわかる。

60 :
>>59
30年前くらいだとNTT(電電公社?)に入ってる人が凄い多い。
今や早慶以上じゃないと中々入れんのに

61 :
せっかく早慶出たのに一般職希望というのが結構いるからそういう一般職志望の女子は
不相応な学力が要る国公立や総合私大でなくかつての名門短大や名門女子大を選択するのがコスパ高いかもねと話題を〆る
大学進学志望の母集団60万人のなかの偏差値65、上位4万人目ぐらいの選択肢はどこがコスパ高いか?
学力的、募集定員的に国公立医や東京一工に届かないが地底や早慶には手が届く学力層で選択肢は幅広い
…というように一定の学力層を想定した上でそのなかのコスパ高低を議論したほうが建設的だと思うが

62 :
2流レベルの工学 機械 電気あたり
就職いいんでしょ?

63 :
>>62
工学系単科大は低レベルほどコスパ良くて
理科大レベルの工学単科になるほどコスパが悪くなる

64 :
理科大はコスパいいだろ。大手企業だらけだし。

65 :
>>64
留年や退学せずに無事卒業できればねw
知り合いに居るけど想像以上にキッツいらしい

66 :
>>65
理系で早慶に次ぐ評価だからね。それなりに大変でしょ。

67 :
>>56
明治大学法学部とかはコスパは良さそうですが、
ここに合格するということは英語で落ちこぼれていません。
もう少し社会を徹底的にやれば早稲田大学法学部に通ると思います。
英語が駄目な人が入れる最高峰は法政専修国学院です。
やはり早稲田商や上智経営以上でないと意味がない気がします。

68 :
大企業400社就職率ランキング 
順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大−|56.2| 17.東京外国語大|25.2|
02.一橋大−−−|53.2| 18.豊橋技科大−|24.9|
03.国際教養大−|45.7| 19.学習院女子大|24.9|
04.豊田工業大−|40.5| 20.九州大−−−|24.2|
05.慶應義塾大−|40.5| 21.同志社大−−|23.9|
06.京都大−−−|32.0| 22.学習院大−−|23.5|
07.電気通信大−|31.9| 23.東北大−−−|23.3|
08.上智大−−−|30.8| 24.津田塾大−−|23.1|
09.名古屋工業大|30.0| 25.九州工業大−|22.9|
10.大阪大−−−|29.9| 26.青山学院大−|22.4|
11.東京理科大−|29.0| 27.国際基督大−|21.7|
12.名古屋大−−|28.9| 28.芝浦工業大−|21.4|
13.早稲田大−−|28.9| 29.東京女子大−|21.0|
14.神戸大−−−|28.0| 30.大阪府立大−|20.3|
15.東京大−−−|27.1| 31.立教大−−−|20.3|
16.東京農工大−|26.9| 32.関西学院大−|20.0|
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数) 20%以上      
                サンデー毎日 2011.11.13 

69 :
人気100社就職率 トップ20  
□2000人以上                           □2000人未満
−.−−−−−−−|就.-| −.−−−−−−|就.-|−.−−−−−−−|就.-|
順.−−−−−−−|職.-| 順.−−−−−−|職.-|順.−−−−−−−|職.-|
位.−−大学名−−|率.%| 位.−大学名−−|率.%|位.−−大学名−−|率.%|
============== ========  ===========
01.一橋大学−−−|37.6| 11.大阪大学−−|16.1|01.豊田工業大学−|26.6|
02.東京工業大学−|29.7| 12.学習院大学−|15.8|02.国際教養大学大|20.7|
03.慶應義塾大学−|26.6| 13.神戸大学−−|15.2|03.学習院女子大学|14.3|
04.上智大学−−−|18.8| 14.名古屋大学−|15.0|
05.早稲田大学−−|17.9| 15.聖心女子大学|14.6|
06.電気通信大学−|17.6| 16.東京女子大学|13.7|
07.京都大学−−−|17.6| 17.東京理科大学|13.4|
08.東京大学−−−|17.2| 18.青山学院大学|13.3|「就職に強い大学ランキング」
09.東京外国語大学|16.5| 19.同志社大学−|13.2|後悔しない大学選びのための全情報
10.津田塾大学−−|16.3| 20.立教大学−−|12.4|     週刊ダイヤモンド 2011.12.10

70 :
辺境田舎駅弁工学部
センター70%、偏差値50切ってるくせにほぼ確実に就職できる

71 :
有名大学 「現役」 進学者数総覧
トップ高校の合格者は最終的にどの大学に進学したのか?              
                       
□南山高校(愛知県名古屋市昭和区) 卒業生 389名
|--|--|--|名|--|--|--|--|--|--|早|--|--|--|東|--|--|--|--|--|--|立|同|関|
|東|--|京|古|大|東|一|信|金|岐|稲|慶|青|立|京|中|専|駒|明|東|南|命|志|西|
|京|理|都|屋|阪|工|橋|州|沢|阜|田|應|学|教|理|央|修|澤|治|洋|山|館|社|学|
|大|V|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|科|大|大|大|大|大|大|大|大|院|
|===============================================|
|-5|-1|-5|35|-5|-2|-6|-2|-1|-3|14|-6|-1|-3|-1|-8|-0|-0|-0|-0|45|-4|-6|-1|
                                              週刊朝日 2011年7月8日増大号などによる。

72 :
有名大学「現役」進学者数総覧
トップ高校の合格者は最終的にどの大学に進学したのか?              
                       
□智辯学園和歌山高校(和歌山市) 卒業生数 279名
|北|--|東|早|--|--|--|名|--|--|京|--|同|立|和|--|大|大|--|--|--|
|海|東|京|稲|慶|中|明|古|京|--|都|龍|志|命|歌|大|阪|阪|神|甲|関|
|道|京|工|田|應|央|治|屋|都|医|産|谷|社|館|山|阪|府|市|戸|南|学|
|大|大|業|大|大|大|大|大|大|医|業|大|大|大|大|大|大|大|大|大|大|
|=========================================|
|-1|11|-1|13|-4|-5|-0|-2|17|-5|-0|-0|-8|-9|-3|14|-4|-9|-8|-0|-9|
                                週刊朝日 2011年7月 8日増大号
                                ※京大医・医のソースは週刊朝日 2011年4月22日号

73 :
北大の水産と神戸の海事だろ。
どちらも入りやすいが、大学名、学部ともに名門。

74 :
>>1
>日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?
防 衛 大 学 or 防 衛 医 科 大 学
給料貰いんがら卒業、自衛隊に幹部候補で入るも良し、民間企業に行くも良し。
コスパという意味では、究極の大学だよ。

75 :
>>74
卒業難易度の高さを考えよう
あと防衛医は入試難易度も高くイマイチ

76 :
>>75
お前池沼か?

77 :
>>70
センター60%未満で入れる学校もいくつもある。

78 :
防衛大学校は任官拒否も可能となっていますが、
在学中の就職活動が禁止なので事実上選択の余地がありません。
卒業後はニートで良いのならば別ですが。

79 :
防衛大学校は先進国の士官学校の中では、入学がダントツで容易
3科偏差値で青学大・関西大の理系学部程度の偏差値しかない(主流派の理工専攻の偏差値は)
防大卒幹部自衛官は、国1キャリア並ではさすがにないが(キャリア並になるにはCS課程等を経る必要がある)、県庁上級職程度の待遇はある
現在の公務員試験の猛烈な競争率を考えると、防大卒幹部自衛官というのは、なかなかお得なルート
戦前の海軍士官学校は上位旧制高校(事実上の東大教養部)並で、陸軍士官学校は中位旧制高校並であったことを考えると、ものすごい落差

80 :
英語と数学が一定レベルに達しているのなら十分に国立医学部を狙えます。
もちろん上手く傾向に合わせて戦略を練れば東大も十分です。
だからたまにここに出る神戸とか東京海洋とか防衛は割に合いません。

81 :
>>78>>80
訳知り顔で語る君、何歳なの?w

82 :
 18日に卒業式が開かれた防衛大学校卒業生の任官辞退者は4人にとどまった。
辞退者がいなかった1972年までの時期を除けば、その後の最少記録は73年の5人で、
これをさらに下回った。不況による就職難に加え、東日本大震災での自衛隊の
救援活動が国民に高く評価されたことが入隊意欲の向上につながったようだ。
 今回の4人の辞退理由は、2人が「自衛官としての適格性に疑問を感じた」ことを挙げた。
その他は「大学院進学」と「民間企業への就職」が1人ずつだった。
2012.3.18 17:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120318/plc12031817360008-n1.htm
時代は防衛大で自衛官の幹部候補のようだな。
戦争のリスクはあれど、医師と同じくらい食いっぱぐれがない

83 :
普通に駅弁いって地元県庁ではダメなのか。
リスク回避という視点では選択がおかしすぎる。

84 :
ICU

85 :
>>83
千葉大学から県庁行っても負け組

86 :
今から公務員目指すなんてアホやろ
採用枠7割カット、給与3割カットが先日決まったばかり
これから更に門は狭くなり待遇は悪化する

87 :
世の中どれだけ負け組が多いんだってことになるが

88 :
公務員を目指しつつ無理だと分かりながら就職活動を続けるぐらいしかないよね。
ただ、最早その資金さえ厳しいんだけどね。

89 :
週刊誌読んだけど、上智か中央法以下で文系なら退学して専門学校に入学し直した方がタクシー運転手や
ホームレス回避できるだろ
いい専門学校 悪い専門学校
 〜父親必読 ボンクラ大学に入れるよりよっぽどマシ〜
 医療機関から24倍の求人
                               週刊ポスト 2012.3.30(3月19日発売)

90 :
今のマーチ=90年代の日大程度だから
そりゃ今ならマーチ未満なら専門学校で専門性持たせた方がマシだろ
ってか大学自体いらない時代になりつつある
大学入学→即中退でいいんじゃね?

91 :
一流大学は上智大学経済学部以上
二流大学は法政大学経営学部以上
三流大学は専修大学商学部以上

92 :
基本的にMARCH関関同立最下位クラスはお得
上位は損
明治は早稲田の、同志社は神戸阪大の滑り止めが入学する大学であって専願はコスパ最悪

93 :
早稲田を蹴って明治に行く人は。

94 :
早稲田商はお買い得だよ 社内にも取引先にも沢山早稲商がいるから結構得してるよ

95 :
偏差値比での就職の良さなら関学がダントツだろ
特に関学経済と関学商
同志社関学は偏差値が落ち込み、
同志社は明治なみに、関学は青学なみになった
だが、いまでもマーチを超える就職力を誇っている
>>27みたいなデータは
このスレにおいては笑うべきデータではなくコスパの良さを示すデータ
就職力は偏差値と比較してなかなか変動しない
もちろん学生の質の低下はいずれ就職に関係してくるだろうが
就職関連のデータを見る限り、いまのところその影響は顕著ではない

96 :
関学の就職なんて兵庫県立に負けちまうレベルだろw

97 :
何も知らないのに言い切ってしまうことほど恥ずかしいものはないな

98 :
立命館法学部以上にコスパ悪い大学あるの?

99 :
言おうかどうか躊躇してたけど
今日女子小学生の食ったわ
入った後の便座についてたからたぶん間違いない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神戸、筑波に次ぐ地方国立NO.3は広島?横国? (694)
旧帝一工神←神wwwwwwwwwwwwww (240)
【準旧帝】筑波大学vs慶應大学【私立bP】 (498)
大阪大学ってクソなの? (549)
関東人は東北大学落ちたら筑波・慶應・東工へ進学3 (133)
無流  和光大学  唯我独尊 (358)
--log9.info------------------
☆★☆京都の撮影地について語るスレ☆★☆ (275)
モータースポーツ写真総合 (843)
【クソ真面目】ヌード撮影スレ【究極の芸術】 (647)
CP+(シーピープラス)写真撮影板★CIPAの戦士 (357)
コンパニオン撮影の際の問題点について語るスレ (107)
シャッターを 「切る」 「押す」 貴方はどっち派? (172)
デジタルカメラよりフィルムカメラだ! (826)
【撮影会へ】フィエット多人数撮影会【行こう】 (259)
頑張るアマチュアとプロ、どちらが凄いの? (401)
フォトイメージングエキスポ 写真撮影板part5 (693)
■■【アイドル撮影会サイト】どこがNO.1?■■ (294)
★★★写真撮影(仮)板自治スレ2★★★ (305)
児童ポルノ法改正で18歳未満を被写体にしたら逮捕? (478)
カメラは携帯で十分 (104)
−−−恥ずかしくて堂々と写真撮れない人 2−−− (135)
PhotoImagingExpo写真撮影板3千葉の戦士 (243)
--log55.com------------------
【ヒルクライム】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸冬w】
【金子恵美】辛斤 シ写 糸冬 単戈【当選w】
【楽しい40℃】辛斤 シ写 糸冬 単戈【糸売w】
【舞行龍】辛斤 シ写 糸冬 単戈【復帰w】
【高徳】辛斤 シ写 糸冬 単戈【神戸移籍w】
【木白に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【弓| /刀\ けw】
【怪我】戦線離脱者情報・経過報告 2019.9〜【病気】
【東京\/に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【弓| /刀\ けw】