1read 100read
2012年5月温泉28: 【日帰り温泉】万葉倶楽部・万葉の湯 8【宿泊】 (703) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[草津温泉]桐島屋さんはキチガイじゃない[アフリカ寄付] (157)
【温泉】 那須について語ろう4 (156)
【温泉】 那須について語ろう4 (156)
栃木県の温泉について語れ (213)
伊豆の温泉5 (382)
花和楽の湯(埼玉・小川町)2 (410)

【日帰り温泉】万葉倶楽部・万葉の湯 8【宿泊】


1 :11/12/09 〜 最終レス :12/05/19
タンクローリーが運んでくる湯河原&熱海のお湯
万葉の湯について語りましょう
 情報交換
 イベント報告
 お得情報
 面白話題
万葉倶楽部         http://www.manyo.co.jp/
ブログ万葉日記(横浜)   http://blogs.yahoo.co.jp/mm_manyo
万葉倶楽部ブログ(神戸) http://www.lovekobe.jp/blog/manyoclub/manyoclub/
万葉の歌           http://www.manyo.co.jp/song/
万葉華            http://www.manyo.co.jp/kobe/manyoka/
1: 湯河原の天然温泉 万葉の湯 1湯目
   http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1068437123/
2: 万葉の湯ってどうよ??
   http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1146001061/
3: 天然温泉  万葉の湯  万葉倶楽部
   http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1175119388/
4: 万葉の湯  熱海・湯河原…出前湯
   http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1209294491/
5: 万葉の湯 5 【 感謝祭  誉 味覚フェア 】
   http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1236178084/
6: 万葉の湯 6 【新-作務衣は…厚い(暑い)】
   http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1277613102/
7: 【日帰り温泉】万葉倶楽部・万葉の湯 7【宿泊】
   http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1285176053/
荒らし・社内ネタ・は禁止 ・・・・楽しく語りましょう

2 :
東京・湯河原温泉 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/machida/
小田原お堀端 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/odawara/
博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/hakata/
北海道 ふとみ銘泉 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/futomi/
新千歳空港温泉 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/chitose/
旭川高砂台 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/asahikawa/
はだの・湯河原温泉 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/hadano/
沼津・湯河原温泉 万葉の湯
http://www.manyo.co.jp/numazu/
横浜みなとみらい 万葉倶楽部
http://www.manyo.co.jp/mm21/
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部
http://www.manyo.co.jp/kobe/
箱根 湯本温泉 天成園
http://www.tenseien.co.jp/higaeri
スパ・リゾート リバティ
http://www.manyo.co.jp/kishiwada/

3 :
スレ立て乙です。
保土ヶ谷区周辺にみなとみらい、町田の共通1000円引き券が配られてる。
これを使って久し振りに行ってみます。

4 :
>>3 どの辺で配布されてるのでしょうか? お店ですか?

5 :
>>4
自分のは団地の集合ポストに入っていたやつです。
券には保土ヶ谷区とその周辺地域の住民用とかの記述があり。

6 :
>>5
サンクス
う〜ん 時々、近所のヨーカ堂とかに「御自由にどうぞ」で出てる時も有ったんだが、最近ウチの方は見ないんですよね〜
住所限定(近隣住民様ご優待)とか、よく有るけど特に調べる風でもないしね

7 :
正月は混むんだろうな〜 MMとか町田
正月の喧騒を逃れて、日がな一日こういう処で まぁ〜たりしたいものだと
考える事は、皆同じかモナ

8 :
喧騒を逃れて、混むところへ?? イミフ

9 :
カレンダー
 送られてきたな
 またガラポンを楽しめるな

10 :
>>8
馬鹿だな
多少は混んでも、正月正装とかしないで済むし
上司とかお得意からの挨拶お伺い・酒飲み付き合い・から逃れられるし
(年末に粗品を持って「正月失礼挨拶」だけしとく)
(こんな時は妻を恐妻に見立てて妻を悪者にし、家族サービス強要された風の言い訳で)
ツマラン挨拶廻りから逃れて、浴衣姿で着崩してのんびりできるし
親戚&親戚モドキのガキをスルーして「お年玉」スルー出来るし

11 :
年末年始は、正月料理とか出るのかな

12 :
>>10
馬鹿だな
自宅にいてもいいし、郊外に出てもいい。都心も寺社仏閣を除けば空いている。
しかし、わざわざ混んでるところを狙って行く理由になってないぞ。

13 :
浴衣って販売してるんだっけ?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k148421655
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e121774071

14 :
>>13 たしか以前に、期間限定でスタンプカードを配り一定ポイントに達した人に景品として贈呈してたな、それだろ・・・
先着1000枚だったかだが、平日の昼間にオバサンが通いつめて殆ど掻っ攫っていってしまい
一般リーマンとかは入手出来なかった・・・あいうのは先着順もいいが「お一人様1枚限り」とかに
して欲しかったな(会員カードで記録できるだろうし)
オバサンのガメり欲にはほとほと驚いた・・・そしてオクで現金化とか・・・
 Lサイズ&女性用から無くなってしまい、Mサイズや男性用は人気が無かった

15 :
>>12
自宅居たら意味無いだろ (正月来客は来るし、居留守を使う訳にもいかんし、自宅炊事・風呂と普段と変わらん)
MMに来てぐうたら寛ぐのがいい
郊外とか有名温泉場なんか高額正月料金でしかも、予約は入らんしごったがえしてる
MMで2100円の入場料で済むなら、安いモノ(飲食費は掛るが、それはどこに外出しても同じ)

16 :
来客がそんなに来るんだったら留守はまずいだろう。
逆に留守でいい客なら無視すりゃいいだろ?
高額正月料金が嫌で、常時高額料金の万葉へ?
完全に手段と目的が逆転しとるなあ。

17 :
来客をもてなしたりお年玉配ること思えば、万葉で使う金額なんてたかが知れてるじゃん
おせちセット買うにしたって、それだけじゃ済まないし

18 :
>>16
2100円のMMが高額?だとでも

19 :
お正月に、運よく箱根・熱海辺りの古旅館の予約が取れたとして
通常 一泊二食付き18000円ぐらいのが、正月は3万〜4万超える正月料金を当たり前のようにふっかけられるぞ
しかも、お二人様とかは嫌われ断られたりする
 ご家族4〜5人連れとかで、普段の2人部屋とか

20 :
>>18
町田館で1900円で寛ぐ方が、空いてて良いかもな。正月は、そうはいかんかな。

21 :
今度みなとみらいで指圧をかかろうと思っているんですがうまい人って誰ですか?

22 :
>>18
外に比べて高額なドリンクや、外に比べて高額な飯や、外に比べて高額なマッサージや、全部抜きで
2100円だけで出てくれば良いけれどな。
正月料金といっても休前日料金の1.5倍がいいところだし、そもそも
健康ランドとの比較が、高級旅館宿泊というのも頭悪すぎだなあ。

23 :
>>22 ← どこまでも非現実的な事を言い張って「万葉」を穢したいらしいな
 張り合ってる同業者、もしくは万葉の人気の陰で凋落した同業者の関係者か?!
何処の温泉旅館で飲物・料理を『定価』で提供してる処が有るのだろうな?

24 :
どうして健康ランドと温泉旅館を比べるたがるのかがさっぱりわからん。

25 :
>>20 元旦は、それほどでもない
   グランベリーの初売り&109シネマのファーストディの帰りに寄る客が、夕刻から増えるぐらい
   ただし3日の日は混むだろうな
   帰省Uターンで東名から帰って来た人が寄るから

26 :
2月末までにペア宿泊券使わなきゃなー
洋室と和室、どっちが好き?
和室だったらどのタイミングでお蒲団敷きに来てくれるの?

27 :
>>26
たしか
和室の方が上の階で5Fだったかな
和室は自分で布団を敷くんだよ・・・けど やっぱ畳の部屋は寝転がって寛げると思ったな
冷蔵庫が有るから、外で安い飲料とか持ち込んで冷やせる・・・この辺は宿泊部屋ならではだな・・・ 
(お茶ッ葉 湯沸かしポットは有るが、ティーパックなので、この辺も、よく飲むなら持参した方が良い)

28 :
>>27
情報ありがとうございます
自分で敷くのね
旅館に泊まると仲居さんに出入りされるからイマイチ寛げなかったけど、自分で敷くなら安心だわ
カップスープ持ってっちゃおっかな

29 :
>>28
 自分で敷く方がいいだろ
 仲居さんなんか来たら寛げない
 好きな時に、敷けばいいだけ・・・それまで部屋を広く使ってゴロゴロ寝っ転がるのも和室の良いトコ
 お膳を畳んで押入れの下に押し込むスペースが有るからな
 布団は帰りには放置のままでいいし
 部屋のキーカードは2枚発行されるから 連れが「お〜〜い 開けちくり〜ドンドン!」が無いだけでもいいぞw
 おいらは、レギュラーコーヒーのパックを持っていった
 朝は6階で、コーヒー飲み放題だが、朝食は高いのでコンビニおにぎり持参で部屋で食ったw
 (どうせ夜に食い過ぎでたいして食えんし)w
 枕カバーは、おいらの嫌いな合繊モノだったので、バスタオルを巻いて使ったw
 宿泊客は、途中外出も可能だから・・・隣のラーメン博物館を覗きに行ってもいいかもな(平日なら空いてる)

30 :
なるほどなー和室って選択もいいかもしれないね。

31 :
お正月はイベント盛沢山だね〜
 マグロ解体ショー
 お年玉配り
 特別御膳
 福袋
初詣の帰りはMMにしけこむのも、良さそう

32 :

> 朝は6階で、コーヒー飲み放題
> 宿泊客は、途中外出も可能
おおーっ、知らなかった・・
なんだか凄く楽しみになって来た
いろいろ教えてくれてありがとうねー

33 :
>>28
宿泊客は、入場時〜17時までは一般の入浴客と同じ扱い…従って7Fのロッカールームを使用し、まだ外出は出来ない
17時にチェックインとなるから、いつものフロントで手続きで・・・この時点でロッカーカードキーを貰える
荷物はロッカーから引き揚げて部屋に持ち込んでも良いが、ロッカーも併用で翌日まで使用可能
外出したい時は、館内着は駄目だからね、外出着に着替えて
   ・・・その時点までの仮清算をしないと駄目で面倒だが、とにかく外で買い物とか、飲食とかできるし
とにかく部屋過ごしは寛げる・・・リラックス椅子寝とは大違い
   ・・・部屋で、すっ裸で寝っころがれるし、隠れ飲食できるし、大荷物も余裕
部屋はトイレしか付いて無いが、非常に綺麗なトイレで独占出来るのが良い
    ・・・MMは一般トイレが少ないから
朝は6時ぐらいから、たしかホットコーヒーと紅茶が好きなだけ飲める
   ・・・以前は8Fでもやってて、無料コーヒーで足湯で朝日を拝めた
味覚祭とか感謝祭の様な時は、宿泊部屋を確保できると、本当に寛げる
(遅くまでバイキングで、ゲップになっても部屋で休めるし、土産物置き場も苦労しないで)

34 :
従来10000ポイントじゃなきゃ出来なかった宿泊を、なぜに2000ポイント程度で超優遇したか?!
これは泊ってみて判ったのだが
 万葉MMの宿泊部屋は @ 海側向き (瑞穂埠頭方向…風車の方向で海の景観) 
            A 大桟橋向き(赤レンガ倉庫向き…大桟橋・赤レンガ倉庫・山下公園・氷川丸方向の景観)
この@A共に非常に遜色なく素晴らしいかったのだが
残念な事にA方向の南寄りが景観がダメ!になった
 これは、隣にくだんの「ラーメンミュージアム」が建ってしまい、景観を塞いでしまったから
 したがって正規の部屋代でA方向の部屋を提供できなくなった
 (当たり前だよな、赤レンガ・大桟橋・山下埠頭〜マリンタワーが見えなくなったから…当然苦情が出る)
この景観の落ちた部屋を、超格安に今回分譲したわけでしょう
でも休息する分には、充分だし割り切った方が良い
@の海側は、ポイント優遇会員には廻して貰えないとの事 ま 当然か…13000〜20000円の部屋だし

35 :
喫煙のお部屋にした?
禁煙のお部屋にした?
洋室のすぐ近くに喫煙所あったよね
私は喫煙しないんだけど、連れは吸うからなー
実は予約電話掛けたときは禁煙の部屋しか空きがなかったから、その日は宿泊諦めたんだー
夜の外出OKならワーポでチューハイとおつまみ買って来られるね

36 :
>>35
重要な事を言い忘れた
 2000ポイント券の会員は、喫煙室Onlyなんだよ
 オイラも最初はげぇ〜〜って思ったけど、やはり時勢柄…喫煙室が余剰状態らしい
 でも空気清浄機も備わってるし、全然臭くなかったから(部屋にもよるかもしれないが)
 禁煙室を希望の時は、割増金が要るとか言われた

37 :
>>36
またまた情報ありがとう、本当にありがとう。
煙草吸える部屋がいいのよ
丁度よかったー
宿泊券は当然のことながらポイント交換で貰った券だよw
割り増し料金掛からないなんてラッキー!

38 :
素朴な疑問なんだが、運んできた温泉を
使用に供している場合、入湯税って払うの?

39 :
>>38
地方税法第七百一条  鉱泉浴場所在の市町村は、環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設及び消防施設その他消防活動に必要な施設の整備並びに観光の振興(観光施設の整備を含む。)に要する費用に充てるため、鉱泉浴場における入湯に対し、入湯客に入湯税を課するものとする。
という事で、鉱泉浴場の所在地に対して掛かる税なので源泉がどこかは関係ない。

40 :
>>39
税金の額は、どうなんだろ?
以前から思ってた
何を基準に、誰が、どうやって、税金額を算定するのだろうと
某スパ銭級の、万葉より貧相なのでも「神奈川の地下から源泉を堀り吸い上げてる」とかで、入湯税は万葉より高額なんだよな
あんな黒い石油クサイのでも、温泉は温泉で税金を取れるのか?と
有名な源泉場でも、宿泊料金に含まれてるが結構な額(数百円以上)が含まれる
MMの100円は安い方かも (山梨の某市民温泉は50円だったが)

41 :
>>40
基準はその次の項目にあるよ。
第七百一条の二  入湯税の税率は、入湯客一人一日について、百五十円を標準とするものとする。
額を算定しているのは知らないが、徴収している自治体(MMの場合は横浜市)だろうねえ。
http://www2.city.yokohama.jp/pls/qa/main.detail?p_b=9999998103

42 :
正月は、激混みなんだろうな〜

43 :
一週間で自然治癒したから言えるけど、陰部が痒くなった orz
塩素入れ過ぎじゃね?
因みに女です

44 :
>>42
やはり元旦の昼過ぎから込む
そもそも年末には宿泊客で満室だし
正月中連泊で居座り三昧に人も多い
今年は正月期間が短いから、さらに込み感が増すでしょう
3日の日は凄いでしょうね

45 :
昨年も凄い混みようだったな

46 :
まだ年明けてないよ

47 :
>>41 ふーん、温泉の湧いてない自治体でも
    入湯税が徴収されるんだね 
    入湯税の徴収趣旨は、源泉の維持管理の
    ためなだから不思議だけど
    ちょっと勉強になった

48 :
>>47
火山国日本で温泉の涌いてない自治体というのが限られていると思うけれど、
そもそも温泉の涌いてない自治体には鉱泉浴場自体が存在しないから、徴収のしようがないわな。
万葉は特殊な例だと思うよ。

49 :
>>48 そうすると横浜市は、棚ボタだなw

50 :
>>49
そういや入湯税が外税になっているのってMMだけかな?
他の万葉で別料金請求された記憶がないんだが。

51 :
ああ、なんとなくわかった。
本来、温泉旅館系を対象とした税金なので低廉な施設だと免除なのだな。
ex)神戸市の場合
http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/yu.html
>下記の場合は、入湯税は免除されます。
>専ら日帰り利用の施設などで、利用料金が1,260円(消費税含む)未満のものに入湯する場合
町田市にも似たようなものがあった。
誰が使うかわからない「入浴のみ」料金をわざわざ設定して目立たないように書いておくのは、浴衣や
休憩室の使用料は入場料金でないという意味なのね。
横浜市の場合この制度が無いのでマル得セットでも入湯税を徴収するし、「入浴のみ」のシステムも無いと。

52 :
もう冬休みだし、混んでると思ったが
MM結構すいてる。のんびりできそうで良かった。
靴入れる袋が変わってた。

53 :
>>52
混むのは「仕事納め後の28日夜」だろう
帰郷する人も多いが、仕事にキリをつけてのんびり在京する人等も少なくないからな。
町田館の正月を一度体験してみるつもり
たぶん元旦と2日は、そうそうキチガイじみて混まないと思う
3日に日は混みそう(東名インター出口だもんな、Uターンの連中が家族連れでなだれ込みそう)

54 :
カレンダー着たけど、これって2月からなんだよね「お楽しみ券」

55 :
29日と30日は平日料金だよな?
更新でもらった平日無料券が余ってるw

56 :
>>54
1月分は前年のカレンダーに付いてるね。
最近あんまり良いもの貰えない
銀コインとかw

57 :
>>53 28日は町田館で男性には「ジョッキビール」を提供してくれるらしいから行くべし

58 :
町田 混んでた
さすがに28日ってか
どうやら帰省前に、町田で食って寝て・・・深夜に眼に前の「東名横浜町田」から出発する家族が多く居た
なるほど考えたなぁ〜って思った
今日〜明日なんか、普通の時間帯じゃ、東名メチャ混みだろうから
深夜に、インター前から深夜行で出発とは・・・

59 :
>>58
それって、最初から自宅を遅く出れば済まんか?
家族で万葉入場して食事なんて1万じゃ済まんだろ。

60 :
ところで、岸和田リバティが2月末で閉館だそうだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1311161286/626-629n
神戸の源泉はどうなるんだろうか・・・・

61 :
今沼津万葉。意外とすいてる。リラックスルーム七割。個室8時朝まで5千円で5室のうち3室あいてる。

62 :
>>59
ギリギリまで暖かい部屋で寝れる(後片付け無し)
ギリギリまで入浴も出来る(後片付け無し)
深夜食も可能(後片付け無し)
目の前なので渋滞状況が見えてる
ドタバタ家の戸締りとか深夜の車の出発とかで近所からの顰蹙避けられる

63 :
>>59 帰郷渋滞の辛さを知らんのかな、タイミング選び次第では渋滞負担は減る、それとパーキングのクソ食事とかで散財するよりマシと思う。

64 :
でも東名の出発点にも近い
 「東名町田」からの休息時間差帰郷より
  少し先まで行っても良いんじゃないか
 
例えば空き空き穴場の「万葉秦野店」とか
もう少し足を伸ばして「万葉沼津店」とか
  そういうのを休息出発点にするのも案と

65 :
>>64
逆に静岡方面から来て東北や信越方面への中継地点に使うのなら良いかもしれんね。
俺なら肝心の首都圏を抜けてからにするけれど。
>>64の言う通りで、首都圏からの出発で町田じゃ近すぎて効果が薄いな。
それぐらいの距離で腹は減らんし、渋滞状況も激変しないし、ましてや再入浴とかさ。

66 :
途中休息って考えは止めた方が良いと思う
過酷な帰郷渋滞・・・・途中で、こんな 食事・入浴・仮眠・暖かい部屋 とか至福三昧しちゃうと
ダレてしまい、再度スタートができなくなっちゃう
やはりスタート地点として、充分な休息仮眠を採ってからの、始発点がいい
その後はGOGOマッハGOGOGOGO で一気に頑張る

67 :
寝過ごして、町田の朝を迎えたら大変だなwww 超渋滞

68 :
年末年始に空いてる万葉はないか

69 :
>>67
万葉持ち上げストーリーを考えてみたが、ちょっと考証が足りなかっただけでしょ。

70 :
>>68
「MM」は激混みだろうな
「町田」も相当混むと思う(ここ数日1F駐車場には停められない)
「小田原」も普段より格段に混む
穴場として「秦野」「沼津」!・・・・・「神戸」なんかどうなんだろ?

71 :
>>70のレスを見て昼から神戸に引きこもってるんだが
おかげ様で芋の子洗いということもなくそこそこ空いてて快適だよ
みんなもう帰省しちゃったんかな
映画は寅さんばっかやってる

72 :
百笑い泊まれなくなってるな
伊豆で雑魚寝で泊まれるとこだと
八景園くらいか

73 :
【ブータン国王夫妻侮辱】 「フジテレビはどうかしている、許せない」 笑っていいとも! 年忘れ特大号の物まねに抗議・非難殺到★28
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325181325/l50

74 :
神戸は、横浜MMと同じ感覚コンセプトで作られてるから、そうそう年末年始は混まないと思う
都会の夜の、身近な温泉施設って売りだろうから、職場の帰りに寄る感覚だから
従って年末年始・GW・盆なんか、ちょい足を伸ばして「有馬」とかにいくんだろうな

75 :
MM かなり混んでたようです・・・・混みの本番は今日の午後〜
イベント有るし
初詣・買い物帰りが集まる
今日はのんべが集まりそう

76 :
セレブ、前も行ってないのに内部状況説明してたけど、やっぱ関係者?

77 :

万葉MM 「春の味覚フェア」
 3月28日〜4月4日
 また早めに休暇を確保しとかくちゃ
 平日に行くのが空いてて良いからな

78 :
やったぁ〜味覚フェア!!!またバイキングだな!!!

79 :
>>77  早め早めの予告は有りがたいね、特に年度切り替え時は休暇が取りにくいから

80 :
バイキングの為に休暇か
タクシー乗ってスーパーの安売りに行くようなもんか

81 :
MMは1月31日までポイントカード発行料無料だね、まあ100円だけど。
去年で有料会員はやめたから、この機会にポイント会員になる。

82 :
MM
さすがの大人気だな・・・超満員だった
6階の食場は満席で、4Fに臨時の食堂が作られてた
あの美味しいスイーツのパァティシエさんも、大わらわで菓子を作ってたがドンドン無くなってた
さすがに今日は「芋洗い」に近いほどの、大盛況

83 :
>>82 立地もさながら、行って満足度が高いからリピーターが増えるのでしょう。
    ただあまりに人気が出過ぎても、こちらとしては混んでしまうから複雑な気持ち。

84 :
みなとみらいの春の味覚フェア、3月28日から4月4日の「10日間」って書いてあるけど
8日間だよね?

85 :
今日も混みそうですね
早め早めの方が良いでしょう
昨日の状況では
あまりの盛況ぶりに
 *お昼にはロッカーが上段が無くなり、使い勝手シンドイ下段になってしまった
 *「憩い処」「万葉庵」共に席が無くなってしまう 
   (一家・一族・知り合い同士・で席を回すし、普段と違い酒の場になり長逗留が多い)
 *リラックス椅子が全部無くなる
   (あの大量のリラックス椅子が塞がるほどの入り 6F・5F・4F共
   (これも一家・一族・知り合い同士・で席を回すし、酒で泥酔の長逗留が多い)
 *超お得な「福袋」も元旦で高額タイプは消え失せ
   (それでなくとも数万円分入ってる高額タイプは、入館優遇券ゲットのチャンスも有るから、元旦で消滅)
   (2日の日に有ったのは3000円タイプと1000円タイプのみ・・・これでも正月なのでケタ外れにお得だが、入館券ゲットが無い)
かなり早くから、やはり少々高くても宿泊部屋を確保しとく方が安らぐようです

86 :
伊豆のニュー八景園
ここの系列らしいが
仮眠室が寒くて寝られなかったぞ

87 :
>>86
神戸も以前は寒かったな。湯上がりに気持ちよいぐらいの温度に設定しているのだろうか、
寝る時は浴衣の下にジャージ着てたよ。
何度かアンケート用紙にも書いたんだが改善されている節はなかった。
でも何があったのかは知らんが、先日の感謝祭の時に泊ったら浴衣で寝れるぐらいに温かかった。

88 :
「暑い」から、もっと冷房入れてくれって要望は、しょっちゅう出してる
まぁ寒がりからの要求も出てるんだろうな、あの暑い仮眠室でも
双方の意見を両方とも満足させる事は不可能
そもそも「仮眠室」たるモノは、湯上りに短時間だけ休息する場で
宿泊の為の部屋では無い
自分の条件に見合った環境が欲しいなら、大部屋の仮眠室(色んな暑がり・寒がりが混在)
じゃなく・・・・ちゃんと個室を確保すべきだろ

89 :
もっと冷房入れてくれって要望出すなら、大部屋の仮眠室(色んな暑がり・寒がりが混在)
じゃなく・・・・ちゃんと個室を確保すべきだろ
いや、その前にアスペルガー診断行ってこい。

90 :
3月のMMの「味覚祭」
またポイント制になってるが
シングル宿泊権が無くなってるようだな
シングルで、こっそり2人泊まり込んだ奴が居たからかな

91 :
>>90 それでも超お得じゃん、従来のポイント換算表じゃ10000ポイント〜13000ポイントだったんだから
   この機会に宿泊券に代えておくのも利得

92 :
沼津の万葉はいびきかく人用の
スペースができてて驚いた

93 :
>>92
それは、素晴らしい試みだな
ただよ「いびきかく奴」は、自分がいびきかく事を自覚してない奴も居るからなwこれがやっかいw

94 :
自分のイビキで飛び起きるのも居るな
自分のイビキで起きておいて”イビキが五月蠅い奴が居る”
とか文句言う輩も

95 :
>>92
お堀端には随分昔からあるなあ。
正月の夜とかで仮眠室満員の場合でも、あの一角だけはよく空きがあるので耳栓常備で行くんだ。

96 :
リラックスチェアで、TVを最大音量でつけたまま爆睡してる奴って、どういう生活してるのかな?
自宅でも、あの調子で万年TVが唸ってる状態なのかな
TVをつけてないと寂しくて眠れないのかなな
周囲には迷惑かぎりないんだがな   
 観てないのに大音量TV + イビキ

97 :
>>90
ポイント制はやめてって訴えは無視されたんだな

98 :
ポイント余ってるから朗報だが・・・
 規定表のポイント換算還元が、高額割高なので溜まる一方だったから丁度良い
 10000ポイント目標に(宿泊券)貯めてたから8000ポイントぐらい有った
 かなり効率良く使えたと思うよ

99 :
たぶん万葉に要望でも出たんだろうね、ポイント換算率が厳しいから中々有効に使えなって
それで万葉側が、太っ腹切って大出血格安交換で応じたのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
別府八湯温泉道を語ろう (446)
日本秘湯を守る会スレ2 (380)
さようなら関東北部、東北の温泉 (161)
「温泉博士」温泉手形で無料入浴 6冊目 (621)
下呂温泉 (358)
定山けいおん泉 (101)
--log9.info------------------
赤ちゃん連れ子供連れディズニーデビュー (246)
札幌市円山動物園★7 (105)
【まろやか】京都水族館2条【京水】 (745)
★浜松市動物園★-ゴールデンライオンタマリンはここだけ!- (259)
【ビンゴ】名古屋港水族館【ステラ】 (351)
海遊館について 其の三 (487)
上野動物園★8 (534)
ズーラシア (260)
【パンダ】神戸市立王子動物園【遊園地】2 (343)
【シロクマの】愛媛県立とべ動物園2【ピース】 (184)
京都市動物園 (334)
最高から】 八景島*シーパラダイス 【最低へ・・・ (537)
☆★ 旭川市旭山動物園 その9 ★☆ (593)
「環境水族館」アクアマリンふくしま (515)
【彩の国】 埼玉県こども動物自然公園2 【コアラ】 (290)
マリンピア松島水族館 (240)
--log55.com------------------
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★8
【年金機構】データ入力 「SAY企画」と契約打ち切り後、別の中国系企業に委託 年金機構「時間限られていた」
【護憲派集会】枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」演説★3
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★2
【北朝鮮】米国をけん制 刺激すれば対話「白紙に」制裁継続、人権問題で非難
【護憲派集会】枝野代表「そもそも単純な多数決が民主主義なんでしょうか。正義なんでしょうか。」演説★4
【米国情報紙】安倍3選は確実 「安倍批判はヒステリックなレベルに達し、特に若い世代の有権者がそうした風に乗る気はない」★9
【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★3