1read 100read
2012年5月登山キャンプ92: 中央アルプス (556) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北斗の拳風に登山を語るスレ part.3 (444)
【国内版】GPS情報交換スレッド@登山板1台目 (473)
ノンテント脱力野宿派 10泊目 (138)
【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】 (370)
【堅牢】ハードシェルを語るスレ 12【軽量】 (442)
【ウール】 下着・アンダーウェア その9 【化繊】 (664)

中央アルプス


1 :10/09/13 〜 最終レス :12/05/19
語りましょう

2 :
ヤダ

3 :
3の沢岳

4 :
4まだ娘の頭

5 :
5竜岳

6 :
双六岳

7 :
七面山

8 :
中卒アルプスに見えた

9 :
来週末のロープウェイはカオスの予感
こんな日はマッタリ桂小場から上がるに限る

10 :
月末に空木岳〜桧尾岳まで縦走するよ。

11 :
この連休、沖縄でダイビングの予定だったのだが、
台風で前日キャンセルした私が通ります
キャンセル料は50%・・・
返金で中央アルプス逝ってきます・・・はぁ〜
ついでに川本喜八郎人形美術館も

12 :
.

13 :
池山尾根は危険地帯なのか?
8月中旬に復旧したらしいけど行ったことある人いる?

14 :
問題なかったよ

15 :
ロープウェイが激混みのシーズンがきたな

16 :
朝イチのバス乗ってしまえば大丈夫。帰りは歩いて降りればいいし。
もちろん、普通に二本の足で上り下りするのもいいし。

17 :
平日は始発のバスに乗ればロープウエイも始発に乗れるのかな?
8時のロープウエイだとすでに団体が待ってるとか?

18 :
9/17,18 で伊奈川ダム奥Pから越百山、南駒ケ岳、摺鉢窪避難小屋泊、空木岳と一周しました
初日は平日なので避難小屋は5人で快適だったけどテン泊装備だったのでバテバテ
二日目の空木岳頂上はすごい人出で木曽殿山荘は満員だったとのことです

19 :
山と高原の地図を見ると桧尾根に迷いマークが2ヵ所付いてますが難易度等々教えて下さい。

20 :
宝剣岳
中岳側から登って極楽平に降りていくのは初心者では無理ですか?
独標しか経験ないのですが

21 :
独票で恐怖感がなければ池るよ。
下りを考えると極楽平からかな。

22 :
摺鉢窪避難小屋ってどうですか?

23 :
>>21
ありがとう!
極楽平からのルートで検討してみます

24 :
摺鉢窪は避難小屋としては大きい方、水は天水なので背負って行った方が良いと思う

25 :
ロープウェイの紅葉情報を見たが今年はいまいちそうだね

26 :
毎年そんなこと言ってるよ
暑さが続いてたから遅れてんだよ

27 :
>>26
そうか毎年言ってるのかw
でも今年は100年に一度の異常気象だから厳しいかもな

28 :
来週の連休で木曽駒〜空木に行こうと計画中なのだが、
空木避難小屋って霊が出るって本当?

29 :
>>28
   /△ヽ
  ( ^ω^) 気にせず来て下さい
  (∪ ∪
   )_ノ   

30 :
>>28
霊よりも占領しまくるジジババ集団の方が怖いぞ
あんな綺麗な避難小屋で霊が出るわけが……出る可能性もある

31 :
……やっぱり、テント担いで行こうっと。

32 :
俺は避難小屋泊まりでも万が一独りだったら怖いんでソロテント持って行く。
まだ独りだったことはないがもしそうなら小屋のなかでテント張るつもり。

33 :
>>32
わろたw

34 :
小屋そのものが怖そうな話なんだけど、天幕一枚で中で平気なんだ・・・

35 :
>>32
釣り、ですよね?

36 :
>>32
釣られてやる。
どんなエロ本持ってくの?

37 :
避難小屋 自分1人なら張るだろ
不気味な所なら尚更

38 :
檜尾、空木、2泊とも一人で貸し切りだったけど、何も出なかったよ

39 :
>>38
てか、お前自身が幽霊だろ?

40 :
すまん、宝剣で滑落したの忘れてた

41 :
>>38
出なかったって、おい
お前と一緒に下山してきてるじゃないか・・・

42 :
宝剣山頂で写真を撮って貰うのに、ジャンプし着地で足を踏み外し滑落したんだった俺・・・・

43 :
>>37 わかってくれる人がいたw
テントの中にはいっちまえば隅っこの薄暗いところとか閉まらない物置の扉とかが見えないから怖くないんだよ。多分。
だから避難小屋泊予定のときは水は余分に持ち上がらなきゃなんないし、普通の天幕山行より荷が重いw

44 :
最初からテン泊しろよwww

45 :
>>42
死ぬだろ それw

46 :
>>44
中アのキャンプ指定地知ってんの?
とかいうと長靴がでてきそうだなw

47 :
緊急幕営

48 :
明日あさってと 駒〜空木いってきまつ
槍〜奥穂はすでに初雪したけど、こっちはどうなんだろう
期待してた3連休は天気悪くて悲しくなるわ・・・

49 :
俺も逝きたかった。
さようなら。

50 :
連休は雪が降るのかなぁ
ロープウェイの紅葉は今が絶好調だけど

51 :
まだまだーーっ!

52 :
おい>>49早く成仏しろ

53 :
逝ってきますた
両日とも雲は多かったけど天気は崩れずよかったです
空木〜池山方面の下りがすげー疲れたw
ここの標高差って富士山よりあるんだね、登る人は大変だわ(1900mくらいだったかな)

54 :
>>53 おかえり
紅葉どうでしたか?

55 :
ありきたりの言葉ですが、とても綺麗でしたよ
長引いた猛暑やその後の冷え込み雨により例年より悪い〜とか言われてますが、素人にはさっぱり
定番のカールと、空木岳非難小屋周辺が特に見ごろでした

56 :
朝早くは避難小屋の周りのダケカンバがオレンジ色になって奇麗なんだよな

57 :
>>55 レポ乙 禿しく裏山鹿です。

58 :
>>55
うpマダ-?

59 :
>>58 っ念写

60 :
まっ白なパンティが見えました

61 :
池山ー空木ー檜尾ー宝剣ーせんじょうじき
いってきた
乗越にいる人の多さと軽装さに吹いた

62 :
宝剣ですら軽装がいるよな

63 :
そりゃロープウェイあるし、天候さえ良ければ手ぶらでも行ける。
俺も最初はそうだったw
ムラムラしてやった。今は反省している。

64 :
乗越までは家族連れゾーンだからなあ。
濃池まで行ってへとへとになって八丁坂下ってたら、小学生のガキどもにガンガン抜かれた情けない俺orz

65 :
山と高原地図に桧尾根 迷マーク2ヶ所ついるけど、道迷いする所ありますか?
注意する場所など在れば教えて下さい。

66 :
ずっと尾根道だから迷いようがない

67 :
極楽平で三ノ沢岳を指指しながら「懐かしいなぁ、空木だぁ」と感動しているおじさん
指摘しようかしまいか悩んでしまった

68 :
>>66  さすがにそれは釣りかと思ふ  
それはそうと、八丁坂上りきったおっさんが
「ふう〜、やっと着いたあ、ここが極楽浄土かあ!」
と絶叫して、周りから爆笑がおこった現場にいたことがありやす。

69 :
あ、まちごうた
釣りやとおもたのは>>67のおじさんね

70 :
ロ-プ-ウェイで上がって縦走するのは軟弱者。

71 :
悪かったね

72 :
>>68
>極楽浄土かあ!
それもどんなリアクションしていいのか困るねw
紅葉目的の一眼レフ持ったおじさん二人連れだったんだけど
「昔あそこまで縦走したんだ」ともう一人のおじさんに大真面目に話してるからどうしたもんかと・・
写真撮ったら下りそうだったので思い出を壊さないよう黙っておきましたw
空木への縦走路がガスってたから勘違いしたんだろうね

73 :
来週、木曽駒から聖職の碑あたりまで徘徊する予定
ヘタレなもんでロープウェイでw

74 :
俺も週末駒〜空木行く予定
もちろんロープウエイだw

75 :
軟弱者
て言う俺もロープーウェイだったはw

76 :
ヽ(・ω・)人(・ω・)ノ ナカーマナカーマ ヘタレのナカーマ

77 :
10/11は朝6時台から1時間、最大4時間待ちだったらしい
ヘタレども、心してかかるべし

78 :
のぼりが大変だからとかじゃなくて、時間短縮のためのロープウェイ
2時間〜待ちなら迷わず歩いて登るさ
てかみんなロープウエイでしょ?w
テント背負って駒〜空木〜池山縦走で二日の日程だとどうしようもねぇ・・・

79 :
上松から須原で二泊三日で行ってきた。
雪の備えもして行ったのに暑くて暑くて…。

80 :
下界も毎日夏日だもんな

81 :
ロープウェイを使わずに、木曽駒・宝剣を日帰りするには、どのコースがお勧めでしょうか?

82 :
>>81
> ロープウェイを使わずに、木曽駒・宝剣を日帰りするには、どの
檜尾か。

83 :
桂小場

84 :
ロープウェイの真下に登山路あるみたいだけど
地図によってはあったりなかったり
実際のところは、どうなんだろう?

85 :
ありますん

86 :
北御所口からだろ

87 :
クマ出ますか?

88 :
クマに出逢ったら、宝くじに当たったと思ったらいい

89 :
ロープウェイ下はバリエーションルート
北御所とは別ルートです!

90 :
北御所とロープウエイルートがのってた
ttp://www.geocities.jp/mount_hama/08INAMAEDAKE/080913MAP_K.jpg

91 :
http://www.nhk.or.jp/nagoya-ds-blog/010/62703.html
紅葉:まだ続く 千畳敷カール、猛暑で色づき遅れ /長野

92 :
↑ 中学生日記のサイトだぞw

93 :
スマソ
正しくはこちら
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20101018ddlk20040013000c.html

94 :
流石に次の日曜日では遅いか

95 :
まだ紅葉してるのか
10/6に行ったが2〜3日遅かったような気がしたんだが
RWの上の方が丁度見頃だった

96 :
県外の人?
まだというか、これからだよ

97 :
小さい頃からオヤジがあれが駒ヶ岳だよと言っていた山が空木岳だとわかりました。
グーグル先生さすがです。

98 :
>>96
カールは終わってますよ
つかもう雪が降るだろ

99 :
はやく雪降らないかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尾瀬】 尾瀬沼、尾瀬ヶ原 【尾瀬】 (370)
【脳障害カタワ】 六甲山 18 【8時間敗北男】 (778)
山ガールはなぜ実在しないのか?【6人目】 (257)
野糞 (442)
片山右京ってっ本当に落ち度はなかったのか? (208)
二輪でキャンプ (399)
--log9.info------------------
DQNな乗客をみたら報告するスレinバス板Part5.0 (250)
小湊鉄道バス&九十九里鉄道バススレ8 (735)
【美しい時代へ】じょうてつpart6【東急グループ】 (421)
■■お客様に断り無く運転席の窓を開けるな!■■ (516)
【妄想厨は】函館バスPart.4【津軽海峡に沈め】 (679)
京阪シティバス+京阪宇治バス 2 (854)
【乗客専用】朝日バス待合室【ヲタ専用】 (912)
妄想バス路線 関東・東京編 (691)
【負け組】三菱ふそう・日産ディーゼルバス事業統合 (319)
車両が置き換えできない、田舎バス事業者 (420)
東豊観光ってどうなの?? (115)
【西工】江ノ電バスをマターリ語るスレ3【ふそう】 (746)
名鉄バス 春日井営業所 新社屋で新規一転! (765)
箱根登山バス・伊豆箱根バス6 (497)
広島交通乗務員スレッド2 (105)
昔の大阪市営バスを語るスレ (508)
--log55.com------------------
とちぎテレビPart20
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ3002代目
あなた見た最大の放送事故(ハプニング)Part20
老害 石橋貴明
誕生日にチョゴリを着て記念撮影する石橋2
東海地方のアニメ事情2
元祖 OP/ED萌え Part31
__強姦魔の顔にスポンサー名 キチガイ日テレ__