1read 100read
2012年5月登山キャンプ188: ●軽量テント● (706) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【滋賀】比良山系 2【武奈ヶ岳】 (141)
カリマー karrimor part4 (523)
公園野宿は違法ですか? (434)
愛宕山・保津川・清滝・嵯峨・嵐山etc京都西山 (130)
アイゼンスレ4 (483)
週末の悪天に悪態をつくスレ 6週目 (125)

●軽量テント●


1 :11/11/11 〜 最終レス :12/05/17
軽量テントについて語るスレです。
メーカーや用途、素材について制限はありません。
使用感やメリットデメリットを語りましょう。
レポ歓迎。人柱さんにはお礼と感謝を忘れずに。
荒しや自演、独り芝居に捲き込まれないように各自必要な
レスだけ読みましょう。
※前スレ「●軽量テント●」が、26スレ目から「山岳用」
 限定スレになってしまいましたので新たに「軽量テント」
 全般について語るスレとしてたてました。
※山岳用テントについては山岳用軽量テントスレへ
※UL系のタープ/シェルターについてはUL関連スレへ

2 :
結局、エアライズが一番、という事で話は付いている。

3 :
関連スレ
●山岳用軽量テント●26張り目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1320167640/
登山で使うテント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1320996970/
ファミキャンテント25張目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1319591266/
【諭吉で】安物テントPart5【お釣り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1315099557/
テント内の換気・調温・結露防止について語れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284023515/

4 :
>>1
スレ立て乙
で、何キロから「軽量」なのですか?

5 :
何キロを軽量と考えるか、もしくは自分は思うかの
意見交換をここでしても、面白いかもね。
人の意見とその理由なんかもあれば、いいね!

6 :
2kg以下。

7 :
>>1
マスプロダクト系では、やっぱMSRのカーボンリフレックスとか、
フライクリークあたりがもっとも軽量な部類に属すると思うんだけど、
「もっとも」じゃなくて次点くらいに入りそうな重さのテントも対象に
したほうが、選択肢や話題も豊富になって楽しい気がします。

8 :
最新のものは、1.5kg前後〜それ以下のもあるけど、
>>7さんが言うのもわかるので、>>6さんのいう重さで
いいかも。
厳密に決めなくても、目安って感じで、ある程度ゆるい
基準で話がしたいかな〜。

9 :
>>6
何を持ってその基準に?
ツーリングテント類が対象外になってしまうー。

10 :
ツーリング用として、○○ってテントはどうでしょうか?
って、用途も書き込んでくれると、それはそれで一緒に
考えられたりするんじゃないかな?
排除するのが目的ではなく、一緒に、このテントはこう思う
とか、その用途だったらこういうテントはどう?っていう
意見交換も楽しいと思うし。
でも、基本は、ツーリング用ならツーリングで、トレッキングなら
トレッキングで軽量と思われる・・・という暗黙の了解で
上手にやっていけたらなーと思う。

11 :
テント総合でよかったんじゃないか?
山岳軽量、安テント、ファミキャンだけ誘導する感じで

12 :
スレの話題の状況を見ながら、テント総合が
実情にあってるなら、次から変えるのもアリかもね。

13 :
>>1
個人的には、Hubbaもフライクリークとかだけじゃなく、
他にNEMOとかにも軽いのあるし、シェラデザインの
Vaperとかも気になる。

14 :
テント総合が良かったかもしれないな
山岳軽量を隔離すると別に軽量じゃなくてもいいテントがほとんどだと思うんだ
ファミキャンとそれ以外のテントが理想的なバランスと思う
次スレはテント総合にしようぜ

15 :
冬場の軽量テントはどうすれば暖かい?
シュラフ頼みなんでしょうか?

16 :
>>15
シュラフの性能と使い捨てカイロが全て

17 :
1おつ!
ガハハ、こっちならキチガイに仕切られずにすむねー

18 :
>>15
マットも大事だとおもうの。
冬に備えダウンマットを買った俺に
死角はなかった。

19 :
やっぱりアライテントのエアライズ2が良いんだろうな。
高いけど。

20 :
>>19
慣れるとエアライズ1がほしくなる

21 :
エアライズは良いテントなんだけどなー
なんか面白みは、ないんだよなぁ

22 :
面白味って具体的にどんなんのよ?
フライだけで自立するとか?

23 :
ニーモ オビ2人用初張りしたが設営スペースけっこう取るね、入口が左右にあるからその分フライが左右に張りでてる。でも設営簡単、上部に通気出来るように工夫してある、そのせいか気持ち結露少なめだったような気がした。

24 :
>>22
尖った要素ってことでしょ

25 :
>>21
面白み=欠点になりえるからなー

26 :
>>23
雨にどれくらい耐えられるかも気になる
雨の日に張ってレポしてくれー

27 :
アライのエアライズを夏に使ったら暑いと思うが、別売でメッシュの天幕がある様だが、見つけられん。

28 :
カヤライズで検索

29 :
>>28
産休

30 :
面白みっていうか、クロスフレームのドーム型だけっての
以外にも、やっぱりいろいろ使ってみたいなぁっていうか。
欠点も命に別状がなければ、多少の不便さも愛嬌って感じで
許せるようなテントにたいw
国産のテントの代替でよく名前が出てくるMSRだけど、MSRも
かなり浸透しちゃってるんで、NEMOとか興味あるなぁ。

31 :
>>30
NEMOのグリーンは結構下品だよ。

32 :
カヤライズもあるし、矢張りつまらんがアライテントか・・・・

33 :
アライは山岳用だからスレ違いだぞ

34 :
アライは、山岳用テント以外も出してるよ〜。
トレックライズとかは、バックパッキングにも向いてると思うしね!

35 :
僕は、NEMOのグリーンは、結構好きなんだけどな〜。

36 :
>>30
自分もそう思って、ドームじゃないテント使ってみたけど、やっぱドームが中広くて耐候性あって、山用には良いんだと思ったよ。
海外軽量テントでポールが3つ又の多いけど(フライクリークとかオビとか)、あれは床面積のわりに屋根が傾斜してて狭く感じる。
ハバ系はその点、うまくポールを配置して、屋根の傾斜を抑えて広く使えるようにしてるんだよね。

37 :
>>33
山岳用はスレ違いなのか?

38 :
>>1くらい読めよ
> ※山岳用テントについては山岳用軽量テントスレへ

39 :
現行の山岳用軽量テントスレに気を使っただけじゃない?
基本的に、こっちは軽量であれば「用途を問わず」って理解で
いいんじゃない?
特に制限内って書いてるし、その2からは、テント総合でも
いいって意見も多いし、緩〜い縛りで、いきたいってことで
いいじゃん。
山岳用軽量テントスレみたいに、了見狭くガチガチの定義じゃ
なくてもいいかと。

40 :
自分で巻いたタネで、軽量テントスレを山岳用限定にし
海外幕や、サウスなどのお買い得テント、ツーリングにも
応用できるくらいの重量のテントなんかも、全て「山岳用じゃない」
ってことで、スレ違いだと追い出して、その結果、スレが閑散として
しまったので、腹いせに「登山で使うテント」と「軽量テント」に出張して
「スレ違い」と言いたいだけの人も、時々現れるようですが、
こちらのスレは、広い心で多少の話題のブレは、暖かく受け入れ
ましょうね。

41 :
>>32
1人で行くなら、吊り下げ式をとりあえず検討してみた方が良い。

42 :
閑散としているし
やっぱり総合にしておくべきだったかな

43 :
んじゃ、総合で。

44 :
「登山で使うテント」スレじゃ駄目なのか?
向こうも閑散としてるが。

45 :
登山以外で軽量テント限定ってちょっと無理がある

46 :
>>45
そんな事ないと思うが

47 :
イーストンのキロ使ってる人、いませんか?

48 :
>>45
巣にお帰りw

49 :
ここも排他的だな
こりゃ、総合スレ立てるしかないか

50 :
>>1のテンプレが矛盾過ぎる
>新たに「軽量テント」全般について語るスレとしてたてました。
と言っておきながら
>山岳用テントについては山岳用軽量テントスレへ
ってなんだよこれ

51 :
山岳専用があるんだから矛盾じゃないだろ。

52 :
>>51
他所の国の人?
全般には山岳も含まれるだろ
日本語わかる?
ZENPANな
ゼ ン パ ン な

53 :
>>52
じゃあ山岳テントの話もすればいいじゃん。
わざわざ、こっちでやる方が日本語読める?って感じだがw

54 :
向こうはエアライズ専用でいいんじゃね?
こっちはなんでもありのほのぼの雑談スレで。

55 :
ただし、山岳用はのぞく
ただし、山岳用はのぞく
大事なことなので2回言いました

56 :
くだらねえ

57 :
●山岳用軽量テント●26張り目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1320167640/

58 :
完全な重複スレなので閑散としてて当り前w
あっちが落ちたらこっちを27にしてもいいし。
あっちは一人の勝手な人間が山岳用ってつけた勝手にスレたてただけ。
重複したり荒らしてるやつが張本人くさいけどな

59 :
なんだ、おまえらw
タンカ切って出て行ったにはいいけどレスがつかずに泣きごとかよwww
本スレの偉大さが身に沁みただろwww
本スレが、落ちたら山岳用軽量テントの次スレが立つだけだよwww
負け犬ざまぁあwwwwwwwwww

60 :
わいてきたなw

61 :
以前、メッシュインナーテントは3シーズン用だから
山岳用じゃないって言われたんだけど、さっき登山で
使うテントスレで見たこのテントは、メッシュインナー
ではあるけど、サイズ的にはエアライズっぽくて、
なんか、いい感じかなと思った。
寒い時期に使うのでなければ、見た目もカッコよさそう
だし、他の人ともカブらなさそうだし。

62 :
>>61
張り忘れ。
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/Nemo/006.html

63 :
フライが

64 :
>>59
気にせずに自分の巣で遊んでろ。

65 :
>>61
フライの切れ上がったのは風に弱いと思うよ
まぁ俺の脳内での話なんで買ってレポ宜しく!

66 :
ESPRI、使ってますよ。
強い風が吹くとテントの中を風が吹き抜けますw
でも、まぁ、きっちりペグダウンしてると、風をはらむというよりは
通り抜けてくれるので、今のところ危ない目には会ってません。
でも、3シーズン用ではありますね。
ULな人がシェルターで過ごしてるように、着てるものやシュラフ
なんかで、暖を取れば、春先や秋でも過ごせるとは思いますが。

67 :
春先や秋は、余裕で零下になるから、相当きつそうだなw

68 :
>>67
Obiも寒い。つり下げだから立てやすいのは助かる。
あと軽いのは(・∀・)イイ!!

69 :
ノースフェイスのMICA使ってる人いませんか?
すごく気に入ったんだけど、もう売ってるとこなさそうで。
使った感想だけでも聞きたかったんですが。

70 :
>>69
マイカ、良さそうって感じの書き込み、たま〜に見かけるけど
実際に使ってる人のレスは、今までなかったみたいだね。
今季の数量は全部売り切ったみたいだし、ユーザーの絶対数が
少ないんだと思う。
でも、スペック見ると日本仕様のはメッシュインナーじゃないし
吊り下げ式でフレームもハブでつながってる1組だけで、設営も
簡単そうだし、素性はいいテントかもしれないっすね。
来期も日本版が発売されるといいんでしょうけども・・・。

71 :
なにこの重複スレ

72 :

前スレが落ちたからこれからここが本スレだからな
山岳用軽量テントの話題以外は禁止だぞ

73 :
>>72
じゃあ、糞スレ立てんな!ってことになる。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1321532788/

74 :
山岳用って勝手につけたサルがスレたてただけだろ。どうせ消化できないんだからここは28張り目でおk
他の乱立スレもどうせ同じやつが立てたんだろ。どれだけもつことやらw

75 :
山岳用が外れるとメスナー使いとしては肩身が狭いわ。
ところで、ハンモックに屋根付いたヤツってテントじゃないの?
そう言えばテントの定義ってなんだ?
ペンタイーズとかはテントなのか?

76 :
てか、同時にスレたったのに、閑散としてるのはこっちだよね

77 :
やっと77

78 :
過疎ってんな

79 :
アホみたいな罵りあいで賑わうより良いんじゃない

80 :
残念だな

81 :
防災用にエアライズあたりでも買ってみようかと思う

82 :
防災って、災害を防ぐことだぞ・・・・

83 :
>>81-82
エアライズ使いは、その程度の・・・ってこと。

84 :
>>83
意味解ってない。
エアライズで災害は防げない。
災害に備えることはできるが。

85 :
>>69
それって、一人用でフライの入り口に丸い覗き窓ついてるやつ?
もしそれだったら、俺のは個人輸入したメッシュインナーなんだが、若干狭く感じてヤフオクに出品しようかと思ってるから、楽しみにしててよ。

86 :
ちなみにMICAの使用感、三回使った限りでは(雨天時の使用はない)建てやすい、軽い、メッシュインナーだから涼しい、足元が狭くなってるからザック置くと狭く感じる。
車でソロキャンならテントの中にザック入れることはないから、良いと思う。高さも若干低く感じるけど(170CMの身長)その分風には強いんじゃない?
作りは良いと思う。

87 :
彼が言ってるのは日本仕様のメッシュインナーじゃないやつのことでしょ。
フライに丸い覗き穴がついててメッシュインナーなのは、去年までのモデルか
並行輸入のUSAバージョン。
色はシトロネールグリーンの2トーンのやつ。
今年の日本国内のバージョンは、フライはアボカドグリーンの1色のシンプルな
やつ。

88 :
これだろ?
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17289&item=i133e0_nv02107_ag

89 :
ここにも載ってる
http://goldwinwebstore.jp/contents/pg/HARAJUKU/tabid/81/EntryId/1247/TENT.aspx

90 :
>>82-84
分かってないのはお前達だw

91 :
マイカ、良さそうだな。
もっと早くに気がつけば良かった。

92 :
ま、いっか

93 :
アライのエアライズ1は出入り口が短辺なのが気に喰わないのと、人気があるので安くない。
で、プロモンテVL14にしようかな、と考えていたらTNFのマイカも良さげ。
値段と重量はマイカのほうが低い。
買うべきテントはマイカかな。

94 :
ところで夏用にマイカのテントにメッシュのオプションとか出ていないのかな?

95 :
このマイカってポールのひとつが下まで届いてないから変わった感じがする
なんだか風には弱そうだな。実際使っている人のレビューを聞きたいな

96 :
>>92
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

97 :
>>93
山岳用は出てけよ、スレ違いだろ

98 :
メスナーこそマッポ、右翼、喧嘩、、警察上等の天上天下唯我独尊の地上最強の超一流ブランドだ

99 :
サウスのレポまだ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【品行】キャンプのマナーについて考える2【方正】 (506)
初心者登山相談所 10 (259)
【欅平】下の廊下【黒部ダム】2 (573)
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★6 (425)
▼京王相模原線【橋本〜道志〜山中湖】延伸を!▼ (123)
新潟の山 Part26 (818)
--log9.info------------------
CR あさみん♪ マンセー!! (159)
CBシュミレータB1 (158)
BBS#8 「お題・僕たちの失敗」 (309)
フォーラムネタもいいけどさぁ〜。。 (467)
いかがでしょう? (256)
年貢の納め時 (195)
あぽーん (368)
鬼畜3兄弟 (459)
NIFTY板の廃止を申請します (383)
         ストーカー法施行 (208)
レン (112)
ここ面白くない・・・・・・ (107)
のりこへレス(#8) (185)
通信ソフト選んでます (120)
HAM対策委員会 (148)
10月14日の京都で (232)
--log55.com------------------
女の子が乗ってたらカワイイ☆と思う特殊車両☆
トラックの運ちゃんに感謝するスレ
トラックの高速料金を大幅に下げるべし!
戦車購入希望者
【輸入】どこの農耕トラクターが快適なの?【国産】
【長距離】おまいらのコンビニ飯何よ?【グルメ】
【物流危機】中型準中型4輪免許8【規制緩和】
■◆■ お前の母親Rしてやる!(FD830談)■◆■