1read 100read
2012年5月海外旅行212: 【マナ島】☆フィジー☆ (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★バックパッカーって「人生論」好きじゃね?★★ (217)
旅行博2010 (134)
阪急交通社ってどない? Part3 (328)
◆ 荷物・持ち物を少なくする工夫 第6部 ◆ (606)
海外旅行に持って行ったら便利な道具 Part2 (833)
インドネシア Part.1 (701)

【マナ島】☆フィジー☆


1 :10/09/17 〜 最終レス :12/05/15
最後の楽園と称されるフィジーについて語ろう!

2 :
なぜマナ島限定?

3 :
マナ島限定ではないですけど、
マナ島が一番メジャーかと思ったんで、
スレタイにしました。
もちろんマナ島以外の話題も大歓迎です。

4 :
ここは民度低いから貧乏旅行するといやな目にあうよ

5 :
意外と日本人多いよね。
周りでフィジーなんて行ったことある人いなかったから、あまりいないのかなと思ってたけどわんさかいた。

6 :
直行便の復活よろしくお願いしたい。
リピーターなんだけど、すっかり行きにくくなっちゃたよ…。

7 :
ハネムーンで行く人が多いよね。
直行便は復活して欲しいよね。

8 :
コンチは乗り継ぎがよくて楽だったよ。

9 :
マナ島のマナ アイランドリゾートは日本資本だろ?支配人だか副支配人は日本人だったはず。至るところで日本語対応だったので英語を話す機会がなかった。
でもめちゃ楽しかったぜ。

10 :
どうしてもマナは行く気になれない
デナラウオンリーよりはマシだろうけど

11 :
名前忘れたが、
マナ島より良い島ありましたね。
サウスシーアイランドかビーチコンバー島だったと
思う。ビーチチェアが多めにあって、
イベントみたいなのやる島

12 :
マナより良い島はいくらでもあるだろう。
ママヌザだけでもトレジャー、マタマノア、キャスタウェイ…
マナから入って、リピートで色々行ってみるのが良いのでは?
東エリアもヤサワもカンダブ方面もそれぞれ魅力あると思うよ。

13 :
>>12
ヤサワやカンダブの魅力を教えてください
とても興味があります

14 :
>>9
去年行ったけど、レセプションのみ日本人で、あとは一切英語だったよ。
有料のアクティビティの受付は日本人スタッフいたけど、無料のレンタル窓口は英語だった。

15 :
個人的にはスパにも日本人がいて、予約対応日本語おkがすごい助かった。
あと、島の北側の現地の村?みたいなところで現地の子たちと遊んだのが楽しかったな。
帰り際に一番年下の子(3歳くらい)がだーっと走ってきて、「ブラーッ!」って大きく手を振ってくれたのが忘れられない。

16 :
相変わらず過疎ってまつねw
まだ乾季だというのに

17 :
フィジーより綺麗な海ってどこがあります?
タヒチ?

18 :
タヒチの離島のほうがハズレが無いね
フィジーとは、色が全然違う

19 :
モルディブだって色が違う。ニューカレだってメナドだって。
”綺麗”の種類も色々あるよ。
好みもあるしね。
フィジーには海だけでは語れないモノがあるのだ!!

20 :
へぇ、海の色が違うんですね。
タヒチもモルディブも行ったことがないんですが、
現時点で今まで行った海で一番綺麗なのはフィジーです。
モルディブやタヒチにも行ってみたい

21 :
人口密度の高いリゾートが苦手。
どっか穴場リゾートはありますか?

22 :
過疎w

23 :
あぁ
また行きたい

24 :
コスパの悪さが自慢です

25 :
不人気だね。
そのうちフィジーでもシナが大量発生するんだろうなw

26 :
ただでさえ人気が無いのに、タイトルがマナだからねw

27 :
来年も不人気スレ確定
良い落としをw

28 :
フィジー人の人間性は世界一だと思うのだけど

29 :
>>28
大型リゾートに行くより、離島の小さいリゾートで過すと、それがわかるよね。
ビチレブあたりのフィジアンはやや擦れちゃってるけど、
離島の人間は素朴で、お金など絡まずに親切にしてくれる。
こんな人たちが世の中にはいるんだなって思い知らされる。
ただ、フィジーのリゾートって、高級ホテルでも素朴感をあえて残しているじゃない?
真の良さを見ないで、払った金=ゴージャスなステイを期待している人には
行った甲斐が無いと感じてしまうのかも。
アマン他、ゴージャス系を普段から求める人には向かない土地だね。
だからイマイチ人気が出ないような気がする。

30 :
みなさん、今年のご予定は?
みなさんと呼びかけたところで、人が集まるわけでなしw

31 :
hoshu

32 :
コスパの悪さが自慢です

33 :
そうかなあ?
エクスカーションなんかは安いし、それほどコスパが悪いとは感じないけど。
東南アジアと比べちゃうとかなり悪いけど。
ニューカレやタヒチのほうが、圧倒的にコスパ悪くない?

34 :
本島だけならね
離島の高級リゾートはタヒチと変わらない
ニューカレの離島よりはマシだけどw

35 :
軍国主義国家

36 :
だから、どうした?

37 :
>>34
本島は一泊くらいしか泊まらないから、よく判らないけど。
高級で思いつくのは、ワカヤとバツレレのピンクハウス、
タベウニアイランドリゾート、リクリクあたり?

38 :
>>36は軍国主義者

39 :
徴兵制の復活を望んでいますが何か。

40 :
>>39
おめやっぱ右よりのキチガイだべ

41 :
ふと行ってみようかなと思ったけど離島まで行かないと綺麗な海は味わえないの?
タヒチみたいにボラボラは綺麗だけどパペーテはイマイチみたいな感じ?

42 :
>>41
みたいな感じ
でも、離島もボラボラのような強烈なイメージはないよ。
豪華さが好きっていう人には、素朴で地味な田舎という印象が残るかも。
そこがフィジーの良さでもあるんだけど。

43 :
地震大丈夫かな。
大きな津波が来てるんじゃないか。
スバについてる中国船が全部沈みますように
 ̄人 ̄

44 :
中国人のみ、津波にさらわれますように・・・
―人―

45 :
私たち観光人にとってはあの中国語の看板は
景観を汚しているようにしか見えない。

46 :
NZ地震の影響は大丈夫かな・・・
3月に行くから、ちょっと心配

47 :
正直、経済流通に関してはNZあってのフィジーなので、
ミネラルウォーター以外は生活に影響でそうだな。

48 :
NZLの地震がフィジーに関係あるわけ無いだろ
とろこで、ふぃじーで、テニスとか手軽に出来るのかな?

49 :
関係あるわけ無いわけないだろ。
君は何を言っているんだ…?

50 :
スレ見ると、
ほんの少し前までは他国の心配してたんだな…

51 :
どうやら今年の9月いっぱいで、コンチネンタル・グアム―ナンディ間の便が
廃止になるらしい。(現地手配会社談)
またアクセスが悪くなり、人気が下がるわけだ。。。
>>50
そうだね・・・
でも、前を見ることを考えたほうがいいよ。
被災地の人も頑張ってるのに、落ち込んだり自粛しすぎると、
どんどんマイナスに向かってしまうし、経済も傾いてしまう。
支援しながら、自分たちも前向きになれるようにしよう。

52 :
今年もフィジーの離島に予約入れたけど、
なんとなく面倒くさく感じる今日この頃。
旅行自体が面倒に感じてきた。
計画だけは楽しいんだけどね。

53 :
>>52
直行便ふっかつするといいね

54 :
>>53
コンチでもどこでもいいから、直行便出して欲しいね。
現時点では、グアム乗換えが時間のロスは少ないけど、
入国手続きとかマジ面倒くさいグアム。
それと復路は、あの小さな空港に、早朝だというのに人だらけなのもイヤだ。

55 :
男は黙ってキムチルート!

56 :
>>55
キムチルートの乗り継ぎや快適性はどんな感じ?

57 :
聞くまでもなく、安いがキムチ臭い。

58 :
>>57
サンクスです。
キムチは好きなので、自分は大丈夫です。
スターアライアンスに加盟してほしい。
アシアナがいるからダメか。。

59 :
グァムに行かないのに、
グァムの入国審査とかマジ意味なし
時間の無駄

60 :
早朝だから人がいるんだよ<グアム
深夜早朝は格安ツアーの離発着だもん。

61 :
グアム空港で苛立つのは、マナーの悪いのが多い。
こっちが椅子に座ってて、一瞬立ち上がっただけなのに、
ブランドもの買い込んだ荷物をドスン!
ふつうは混雑していたら、床に置くとか自分の膝に乗せるとかするだろう。
割り込みとか多いし。

62 :
サーチャージが上がる前にギリギリでチケット取った!
フィジー始めてなんだが、期待できるのは離島の海だけって考えでおk?

63 :
はい、そうです。
でも、ナンディのホテルはホテルでプールや食事の回遊が楽しめたりするけどね。

64 :
>>62
いつ行くの〜?
こちらは8月下旬出発予定です。

65 :
>>63
thx じゃぁ離島に多く泊まるよ
>>64
同じくw

66 :
マナ島の海岸、どっち側か忘れたけど夜光虫がいるよ。夜、いくと蛍みたいに光ってキレイです。

67 :
今日ガイドブック立ち読みしたが、
見事にホテルのことしか載ってねぇw
ナンディで何かすることあるか知りたかったんだが。
何もないのかww

68 :
>>67
チキンエキスプレスでチキンを買う。
日本のから揚げ風で、わりと美味しい。
あとはスーパー散策くらいしか無いような。

69 :
町は、業者に連れて行かれる土産物屋と、店の外にボーッと立ってる人が不気味。
まあ、離島に行くツアーなら、土産物屋で買物しておくことは悪くない。
それ以外は、ホテル内か空港しか立ち寄りないだろうから。

70 :
ナンディから離島に出るビーチのココナッツ爺はやっぱり地元で有名だった。

71 :
国内線のトランジットが長そうだ。orz
ナンディに見どころが無いから、せいぜいスーパーや土産物屋に寄って
フラフラになるのが目に見えている。

72 :
空港からデナラウマリーナまで行くにはタクシーがベスト?

73 :
>>72
ナンディタウンから空港までタクシーを使ったことはあるよ。
メーター無しのタクシーで250FJDだったかな。
デナラウも行ってくれると思うけど。
空港〜デナラウなら300FJDからを目安にしてみればいいような。
呼び込みしているタクシーで、ぼったくりもあるので要注意だね。
バスも出ているはずだけど、乗ったことがないからよくわからない。

74 :
>>73
0が1個おおいぞ

75 :
>>74
ほんとだ!
サンクスです。
爆笑しちまいました。
どんなボッタクリだよ・・・

76 :
寺見とけ
絶対写真撮るな
靴脱げ
バナナ持ってけ

77 :
ttp://ameblo.jp/10100412/entry-10925785874.html
フィジーでタチションっていいの?

78 :
最悪だな

79 :
今年もフィジーに行くけど、なんとなく面倒くさく感じてきた。
決めるときは楽しいのに、いざ行くとなるといつもこう。
でも行くと、やっぱり行ってよかったって思うんだろうね。

80 :
やっと80

81 :
フィジーに永住したい

82 :
>>81
なぜ?

83 :
英語通じるし、みんなだらだら暮らしてるから。

84 :
>>83
なるほど。

85 :
シースプレーツアーはマナ島で予約できますかね?

86 :
>>85
http://4travel.jp/overseas/area/oceania_micronesia/fiji_islands/qa/2042/
ここに現地で予約できるようなことが書いてあるよ。
HISあたりで、日本から事前予約もできるみたい。
マナは行ったことがないので、このくらいの情報しかわからないけど。
楽しんできてください!
自分はあと3週間で出発。
エコリゾートなので、ブレに冷蔵庫が無いのは不便だが、
とりあえず楽しんできます。

87 :
>>86
丁寧にありがとうございます。
お互い良い旅になるといいですね

88 :
フィジーウォーター飲んでる時って幸せだよな…

89 :
あー、その気持ち、なんとなくわかる。

90 :
あげ

91 :
新婚旅行でフィジー行ったんだが、
良かったんで一人で行こうかと思うんだが、
一人でも楽しいかな?
一人旅行した事ないんでよくわからない。
最初はハワイとかにしといた方が良いかな?
ハワイで一人も微妙だが

92 :
一人旅いいぞ。場所にもよるがのんびり命の洗濯できる。

93 :
俺は毎年ひとりでハワイとグアム行ってるぞ
ひとりは浮くとか考えたら、住んでる人はどうすればいいんだw

94 :
>>91
トレジャー、ビーチコマーみたいな、人ワンサカなところを避けて、
スモールリゾートでアットホームな雰囲気のあるところを選べば楽しいかもしれないよ。
フィジーじゃなければ、東南アジアのリゾート地なんかも楽しい。
東南アジア、特にタイなんて買春のイメージばかり立つけど、
そういうの抜きにして楽しめるし。

95 :
本題に戻るが、マナ島は伴侶と行くのが最高。時間を忘れられる。他の国逝ったことないけど断言できる。
一人で行ったらきっとさみしゅい国100%

96 :
去年フィジーに行ったけど、今年も行きたいなー

97 :
ナンディからタベウニ島への国内線乗り換え時間が30分なのですが、可能でしょうか?

98 :
>97
無理。国内線、出発30分前にチェックインカウンターが閉まる。

99 :
>>97
去年タベウニ行きました。>>98さんも書かれていますが、リゾート側にも午後にしたほうが良いと言われて、
ナンディで7時間くらいつぶしました。少なくとも1時間前には国内線カウンターに行ったほうがいいです。
お店は8時からじゃないと開かないのだけど、ナンディハンディは日本人到着時間???に合わせて早くオープンするので
お土産物色して支払だけ済ませると、帰りまでキープしてくれるし、お茶も出してくれるのでとても快適です。
今年は別の場所でしたが、国内線がやはり午後だったので、ハンディでお土産買って、マーケット見たり、マリーナで時間つぶしていました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本に帰国して初めに思ったこと part3 (204)
ポルトガルスレ (593)
エジプト旅行 Part20 (688)
海外旅行に持って行ったら便利な道具 Part2 (833)
クロアチア、スロベニア、セルビア【旧ユーゴ】 (808)
海外旅行ガイドブックを語る (451)
--log9.info------------------
思い出せないタイトル質問スレ 6 (503)
小説って・・・おもしろいか? 2 (170)
冒険小説・エスピオナージュ総合スレ (280)
【13階段】高野和明 part2【ジェノサイド】 (290)
めちゃくちゃ怖い小説7 (412)
マジで「やられた!」ミステリ 第二十二巻 (533)
ミステリーを読む時の理想の場所2 (592)
新刊紹介スレッド(海外編)part7 (672)
タイトルが良くないと思うミステリー (167)
$$$ 西村京太郎 part8 $$$  (830)
■■■■ディック・フランシス■■■■ (122)
島田荘司47 (185)
古本屋限定! 今日買った本! 8冊目! (118)
米澤穂信(その11) (634)
井上夢人を語らうスレ その2 (156)
中町 信 (214)
--log55.com------------------
タニノアーバンシーとは何だったのか
競馬を辞めたい。方法を教えてくれ。
馬主「平場でよくない?」武豊「特別競走にしましょう。オーナー、世界を目指すんですから」
藤田伸二「文句を言ってくる奴は覗くな」
音無厩舎の厩務員、長山オーナーを批判してしまう
三大見ごたえのあったゴール前争い 2009フェブラリーS、2015菊花賞、あとひとつは?
西日本豪雨で死者46名、行方不明者71名、関東では震度5の地震こんな時に呑気に競馬してていいの?
サクソンウォーリー弱すぎワロタ