1read 100read
2012年5月海外旅行8: 台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆121 (247) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ13 (528)
【北欧】スウェーデン☆ノルウェー☆デンマーク (493)
おいしい海外 (274)
マレーシア旅行 Part20 (875)
【なぜ?】海外嫌いの男と、海外好きの女 (110)
会社員だけど海外旅行したい (392)

台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆121


1 :12/05/16 〜 最終レス :12/05/19
台湾旅行に関するスレッドです。
両替や天気など基本的な質問の前にここのサイト参照のこと
http://www9.atwiki.jp/travel_taiwan/
ローカルルールは>>2にテンプレは>>3
前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆120
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1335834404/

2 :
逝きタイワンスレの掟
1.韓国は徹底的に嫌え。
2.ホテルは3000元以下のみ話題に出して良い。5つ星の上級メンバーになった奴などもってのほか
3.格安航空券のみ話題にして良い。ビジネス使う奴は黙ってろ
4.ニップンランは差別語ではない。差別とか火病るやつはチョン
5.台湾では注音字母か通用ピン音を使用しているのでそれを使え。大陸ピン音は使用禁止

3 :
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆台湾の天気予報…台湾気象庁 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/V7/index.htm
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/week/week.htm
◆日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
◆ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆WeathreGirls
http://www.nexttv.com.tw/weather
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/

4 :
これは>>1乙じゃなくてうんたらかんたら

5 :
>>1
http://p.tl/VsVo-

6 :
質問なんだが、なんで「逝きタイワーン♪」なの?
危ない海外板の台湾スレと同じスレタイで正直ちょっと…と思う
伝統が理由ならせめて「台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆120」と
次スレよりスレタイとwikiの修正を提案したいのですが
スレ住民の皆様、いかがでしょうか?

7 :
皆さんはどの繁華街がお気に入りですか?
また美人とイケメンはどの繁華街に多くいてるでしょうか?
台北 西門
http://www.youtube.com/watch?v=Hy-6J_vq9Jc&feature=related
台北 忠孝復興
http://www.youtube.com/watch?v=sNbxBXAGyGQ&feature=relmfu
台北 士林
http://www.youtube.com/watch?v=xR9Q1lynDp8
香港 旺角
http://www.youtube.com/watch?v=iN7T8UCXPBw&feature=related
香港 中環
http://www.youtube.com/watch?v=_Ej86bNixBM&feature=related
香港 銅鑼湾
http://www.youtube.com/watch?v=T3gRTKpOVy0&feature=related
ソウル 明洞
http://www.youtube.com/watch?v=NBOmx67Zx8o
ソウル 江南
http://www.youtube.com/watch?v=jiEVQoUFHDc
ソウル 弘大
http://www.youtube.com/watch?v=fq3octs7-SU
ソウル 新村
http://www.youtube.com/watch?v=hUqx_YgtsiM&feature=relmfu
東京 渋谷
http://www.youtube.com/watch?v=43mKcG2neEs&list=UUDnAS3nfs1jKyowjPFsnuEA&index=1&feature=plcp
東京 銀座
http://www.youtube.com/watch?v=5Fe786LqC8Y&feature=relmfu
東京 新宿
http://www.youtube.com/watch?v=u8ZvYFX6ka8&list=UUDnAS3nfs1jKyowjPFsnuEA&index=5&feature=plcp
東京 原宿
http://www.youtube.com/watch?v=ILsE7I8_ed0&list=UUDnAS3nfs1jKyowjPFsnuEA&index=9&feature=plcp

8 :
>>6
2ch語の伝統でしょ。
逝ってよしとか、行くの代わりに逝くを使うのは。
エロの方のいくとは違うと思います。
エロの方のいくも、元々逝くじゃないし。
逝くはあくまでも本来は死ぬことでしょ。
だから、行きたいにする必要性は無いと思います。
敢えて変更するなら「生きたい」はどうw

9 :
>>6
変更する理由がないので却下

10 :
前スレでやたらビジネス搭乗を強調してた奴がいたけど
お前らどう思う?
俺は嘘だと思ってる
だって一度もビジネスの半券写真をうpしたことないじゃん
俺は一度だけアップグレードでビジネスに乗ったことあるけど
その時の半券はちゃんとラミネートして保管してるわ
それが普通の人間だろ

11 :
もちろんだとも
俺は死んだあとも、その半券を棺桶に一緒に入れてもらう予定だぜ

12 :
>>11
ワロス

13 :
乗り馴れてる人間はいちいち保存しとらんぞ。

14 :
>>13
全く乗ってない人間も保存できないよね

15 :
>>14 
誤解を招いてるかもしれんけど、俺は台北くらいならビジネス乗らなくてもいいじゃん派だぞ。
俺は仕事で香港行くことあるけど、そのときはビジネスにありがたく乗せさせていただいてる。自分の金じゃないし。
その時の搭乗券なんかほとんど取ってない。

16 :
>それが普通の人間だろ
・・・・・・・普通というよりエキセントリックの方だろう。
日常的にビジネスの乗れるようになるにはどうすべきかを考えないと
人生における進歩はないな。

17 :
>>15
搭乗券を取らずに飛行機乗れるのか?

18 :
>>17
ごめん「保存してない」の意味だ。「とっておかない」って書かないと行けなかったか。
日本語不自由で申し訳ない。

19 :
>>15
なるほど
自分はいつも台湾でもビジネスですわ
米へ行くときはたまにファーストにします

20 :
台北ごときの距離でCだと金が持ちません
Yでもこの距離なら体力的にもまだまだOKです

21 :
ビジネスに乗ると機内食のメニューくれるよな。
あのメニューって持って帰って来て保存する?
CXでインボラアップされると、搭乗券の半券端っこに"I"の印字があるぞ。

22 :
BS1で台湾のやってるよ

23 :
ビジネス
確かに羨ましいだろ。
月末にキャセイの羽田〜松山、ビジネスクラスを予約したぜ。
だけど、あえてエコノミーの席に移ってやるぜ。
ワイルドだろ〜
キャセイのCAもきっと驚くと思うぜ。
俺って、やっぱりワイルドすぎるよな〜

24 :
オメーの席ねーから

25 :
明日からちょっくら行ってくるわ。
エコノミーでな。ホテルはビジネスホテルだ。
その分、たらふく食べて、お茶買って、毎日マッサージ受けて、
シャンプーしてもらって、エステ三昧だぜ。

26 :
>>22
ありがと
美味しそうなもの見れた

27 :
>>22 >>26
あの市場は台北の
どこにあるんだろうか?
築地みたく卸や業者専門の市場なんかな?

28 :
>>27
ごめんよ途中から見たからわからん
綺麗なレストランはパレシデンホテルらしい(実況より)
市場は魚が充実してたね、行ってみたいわ

29 :
>>28
自己解決した。
市場の看板に "第二" という字が見えたので
検索したら、
どうも野菜の方が台北市第二果菜批発市場で、
魚が台北魚市 らしいね。

30 :
今、台湾人生観てます。228紀念館と総統府は必ず行きます。思いが刺さってくる。

31 :
>>29
すげー検索能力!w
ちょっくら覗いてみて来ようかな。
果物あったら買いてえ。

32 :
>>8
台湾へ逝きタイワーン♪って、
ラジオCMから来てるんじゃないの?
・・・オセロの
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2315011

33 :
>>32
そんなの誰でも思いつきそうなことじゃん。

34 :
>>31
一昨日の夜、台北から帰ってきたばかりだけど
市場や食べ物の話題が出てきて、また行きたくなってきた。
ただし、この時期もう東京の真夏並みの暑さだから
外歩きは辛い。 
北投の露天温泉で油断していたらひどい日焼けして、
翌日以降温泉入れなくなった。
温泉で仲良くなった日本語世代のおじいさん(昭和九年生まれ)
が昼食を御馳走してくれて、お茶屋さんでお茶も飲ませてくれた。
戦争中の空襲の話や軍隊時代のエピソード、蒋経国と岸信介の
話などをしてくれて楽しかった。

35 :
「台湾へ逝きたい」と「台湾で逝きたい」
同じ漢字でも意味は全然違う。
このスレの住人にとっては台湾は天国や極楽のような場所だから「逝きたい」で合ってる。
あっちのスレの住人にとっては台湾で昇天するのが目的だから「逝きたい」で合ってる。
つまりどっちも変える必要無し。

36 :
>>30
連投スマソ
台湾大学の校史館や師範大(旧制台北高)や日本家屋の残る
古亭なんかもいいかと。
特に台湾大の校史館は、韓国(人)の植民地史観と全く異なる
のがよくわかり興味深い。

37 :
食べる以外で台湾を楽しむことってなにがありますか?
台北はひととおり名所(九分も含め)は観光したのでやることがない。
せっかく格安航空会社が飛ばすようになったのでまた行ってみようと思ってるけど。

38 :
>>37
片倉佳史氏の本読んで日本統治時代の名残を訪ねる。

39 :
>>32
そっちのことじゃなくて、
>6が「逝き」じゃなく「行き」にしろって言ってることに対する説明。
オセロのCMのことはもちろん知ってるよ。

40 :
スレタイはどっちでもいいけど>>2のテンプレイラネですわ。

41 :
>>37
食べるだけでも十分楽しめると思うけど。
あとはマッサージや温泉とか。

42 :
マッサージや温泉か。
年寄りみたいだな。

43 :
片倉という人は知らないけど
日本統治時代のことが体験できるならぜひ行ってみたいな。
どこに行けばいいの?

44 :
>>40
スレタイは下手にいじらない方がいいと思うな〜。
そして、あたしも>>2のテンプレはいらないと思う。
っていうか、次スレでは消してほしい。

45 :
>>42
台北でタクシーチャーターして、新北投で温泉ハシゴとマッサージ店行った20歳ですが何か?

46 :
>>45
威張るようなことじゃないだろw

47 :
>>46
威張ってねえよww

48 :
>>45
20歳でタクシーチャーターしたんだ!
スゴイね!
カッコいいね!

49 :
>>23
キャセイで松山空港?マジ?

50 :
悠遊カードは、コンビニでチャージが出来る様なんですが、
帰りに残額を払い戻す時も、コンビニで払い戻す事は可能なんでしょうか
やっぱり、駅構内だけですかね?

51 :
>>48
台湾のタクシーて日本に比べると
相当安いから、下手すると学生の
割のいいバイトの日給以下でもチャーター出来るかもね。

52 :
>>51
確か3000NTDもしなかったかと。
日本のタクシーだったら、2万円位は掛かるでしょ。台北駅周辺から桃園空港までの相場が1000NTD前後だから、安いと思うよ。

53 :
若さ故の何たらか。

54 :
>>21
>ビジネスに乗ると機内食のメニューくれるよな。
 あのメニューって持って帰って来て保存する?
あのメニューを持って帰る奴なんかみたことないし、普通は回収にくるぞ。
特に時間的余裕のある長距離だと必ず回収してるよ。
1箇月ぐらい同じメニューの間は使い回しだから無くなると困るだろ。
搭乗券の半券はC,Yとか関係なく残してるな、
マイル加算されてないとき必要になるから、残す癖がついて、
箱に700枚ぐらい貯まってるよ。

55 :
>>52
一昨日、台北駅前の新光三越から松山機場まで
乗って190元。東京のタクシーのワンメーター以下。
桃園でも中国語達者なら、交渉次第で800〜900もありらしいね。
>>54
CIはメニュー回収するけど、長距離でもAF、KL、KE、DLは
無かった。日系は国際線乗ったこと無いから知らない。 

56 :
JLはメニューの回収はしなかったよ
配布もしてなくて前席の雑誌とかが挟んであるとこに最初から入れてあった
隣の席のキッズメニューが美味しそうだった

57 :
台菜恨好吃

58 :
台湾のタクシーの値段は日本の1/3の感覚だな
俺がついてるのか知らんが近くても乗車拒否されたことは無い

59 :
JLはハーゲンダッツを出してくれるのが嬉しい。
(たかが200円程の物だが)
シャンパン、ワインはCAがつぎにくる。
グラスが小さいので、直ぐになくなる。
ANAは200mmサイズの小瓶、あれの方がありがたい。

60 :
>>37
いつも台北だけなのか?
新幹線つかって台中、台南旅行でもしたら

61 :
新幹線は高くないか?
しかも台北を離れて南にいくほどなにもなさそうな気がする

62 :
>>61
本当に台湾の事、知らないんだなw

63 :
いつものやつだろ、ほっとけ。

64 :
新幹線ができたのに、南部に来ないなんて・・・
恒春、いいところよ。

65 :
新幹線は自由席2等で何円ですか?

66 :
515 :異邦人さん:2012/05/17(木) 10:58:15.88 ID:qRGQdliI0
37 :異邦人さん:2012/05/17(木) 01:11:21.76 ID:PJw90VGH0
食べる以外で台湾を楽しむことってなにがありますか?
台北はひととおり名所(九分も含め)は観光したのでやることがない。
せっかく格安航空会社が飛ばすようになったのでまた行ってみようと思ってるけど。
>>503
台湾スレの他にどこで書いてるの?
516 :異邦人さん:2012/05/17(木) 11:01:56.10 ID:PJw90VGH0
>>515
たとえばシンガポールスレへ行ってごらん

67 :
台鉄と比べたらそりゃ数十倍高価だろ

68 :
台北の垢すりで良い所はないですかねぇ?出来るだけクレカが使える所で。
整体もやって貰えると尚可。
あと、228紀念館と総統府に日本語で解説してくれるボランティアの方が来られるのは
基本土日ですよね?19から行きます。

69 :
自分は台南に1年半、嘉義半年、
屏東、高雄に3年いたけど台北の方が好きだ。
人それぞれだが、台北や北部を満喫したら南部に行けばいいかと。
これからの時期の南部は暑くてお勧めはしない。

70 :
やっぱ観光客多いのは鹿港と台南だな
高雄はそれほど観光客多くないな
85なんか閑散としている
>>60 台中のどこ行くの
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337224188814.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337224226965.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337224284162.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337224340195.jpg
つーか台湾よりマカオとかの方が全然楽しい
世界遺産が20とか30とかあるから
見切れない 町を歩いていても不思議な感じがするんだよな
http://xepid.com/src/up-xepid24958.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid24959.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid24960.jpg
高雄の龍虎塔も大した事ないよ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337224981258.jpg

71 :
>>68
火曜日に総統府行ったけど、日本語で熱心に解説してくれるおじいさんいたよ。

72 :
>>67
>台鉄と比べたらそりゃ数十倍高価
んなこたーない。
・台北→台鉄高雄 呂光号  650元
・台北→台鉄高雄 自強号  843元
・台北→高鉄左営 指定席 1,490元

73 :
>>71
台湾人生に出てきた人かな。蒋介石の部屋だけは身内を殺された悔しさから
一切説明はしない、と言ってた。
日本政府にも怒ってた。何故捨てたのか、と。
あの映画は観て良かった。昨夜一気に観た。
もし戦中世代の方にお会いできたら本当にご苦労様でした。ありがとうございます。と言いたい。
火曜日は帰国日だけど、夕方の便だから時間はある。行ってみますね。ありがとうございます。

74 :
高鉄は早割(7折)で乗るんだ。

75 :
>>72
ほぼ、同じだぞ。高鉄とwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnN-3Bgw.jpg
乗り鉄してみた。

76 :
暑くなってきたから山本頭にでもするかな〜

77 :
新幹線乗り放題は楽しかったな。まだまだ手続きがスムーズじゃないけど。

78 :
>>77
日本の新幹線に比べると、あの騒々しさがいい。

79 :
>>10
ビジネスに頻繁に乗ってたら敢えて云わないだろ。

80 :
>>70
写真綺麗だね。何つかってるの?

81 :
関空・桃園間のジェット★アジアのキャンペーン料金に乗っかって、
いい気になって予約したら、
(実施済み=年末・年始、2月、4〜5月=これはキャセイの台湾発券分)
(予約・購入済み=7月、10月、11月)
余りに行き過ぎと思い、7月、10月分を、年末・年始と2月(新竹でのランタン
祭り行き)に変更したら、変更料(6,000円)+カード決済料(1,300円)
+運賃差額で約40,000円(2回分で)も掛かってしまった。
やはり四半期に1回、年4回位が妥当かと、反省している台湾狂いが居ます。
ちなみに、キャセイのマイレの期限が来ているので、6月4日〜消化の為に、
今年4回目。5月7日に帰って来たのに1ケ月も立たないのに又台湾。
定宿の、桃園と台南のフロントの小姐も呆れかえる事が目に見えている。

82 :
>>73
「台湾人生」観てないから何とも言えないけど
塩爺(塩川なんとかという政治家)みたいな感じの気さくな人だった。
火曜に行くなら午前中だよ。

83 :
個人的には「台湾へ行きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆122」で
にしてもいいと思うけどな〜

84 :
>>83
却下。

85 :
>>82
ありが屯。朝から228公園でラジオ体操してから行きます。太極拳やってるお年寄りも話せるかなぁ。

86 :
>>43>>61
日本統治時代に興味あるなら南方も行くところ色々あるよ。
こことかも。
池上一郎文庫と竹田駅
ttp://www.a-eda.net/asia/ikegami.html

87 :
>>61
あと2ちゃんにたまに来てる台湾の人の書き込み↓
431:PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF
2012/01/13(金) 04:27:32.63 ID:TMuGfMR/(6) ?2BP(4151)
>>430
台湾に来るの日本人、ほとんど台北、高雄しか知らない。
実際、台北と高雄は台湾一番つまないなところでも言える。
花蓮、台東、澎湖、金門、南投、嘉義……どれでもずっと面白い。
特に台北、街しかない、食べ物も不味。
台北の人、その味覚はほんとに酷い。

88 :
>>61
続き↓
481:PHPスライム ◆z0Jie07.rdDF
2012/01/14(土) 00:58:30.68 ID:bDU512Fr ?2BP(4151)
自満話かも知れない、台湾一番綺麗の町は台中市と思う。
食べ物も美味しいし。
台中緑園道:
ttp://yuminghui.pixnet.net/blog/post/24290588-%E3%80%90%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E3%80%91%E4%BA%94%E6%AC%8A%E8%A5%BF%E8%B7%AF%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%E7%B6%A0%E5%9C%92%E9%81%93%E7%95%B0%E5%9C%8B%E4%B9%8B%E6%97%85
台中中友デパ一ドのトイレ
ttp://www.chungyo.com.tw/floor/floor_2.asp
台中科学博物館
ttp://blog.yam.com/bogo2027/article/19774408
台中美術館
ttp://viablog.okmall.tw/blogview.php?blogid=191
香蕉新楽園、日據時代の台湾風景重現
ttp://www.vernaldew.com.tw/
台中精明一街
ttp://okgo.tw/photo/list.html?qid=778
台中新社荘園
ttp://blog.sina.com.tw/ernest0218/article.php?pbgid=3410&entryid=572641
台中霧峰の亜洲大学
ttp://tw.myblog.yahoo.com/philos-940121/article?mid=29978

89 :
内湾ではホタル季節かなあ
もう一回見たい。今度は懐中電灯もって

90 :
>>81
何でそこまで台湾なの?
もちろん俺も好きだからこのすれにいるんだけどさ。
他の国は行かないの?
単純に台湾で何してるのか知りたい!

91 :
台湾ははんこ作るの面白いね
あと印泥。雑貨屋で良いのが安く売ってる

92 :
>>90
台湾(各地)行きの目的で主だったものを、レベル順で挙げれば
@食べ歩きAゴルフB乗り鉄C建造物・史跡巡り、等々。
日本で色々と調べていると、各地での知らない事等、色々出て来るので
その都度、現地へ行って確認したりする為に回数が増えて居ます。
余談ですが、回数は多いですが、臭豆腐だけは好きになれません。
台湾以外だと、平均年2回のハワイ(ゴルフ)ですね。

93 :
食べ歩きメインで台北に飽きてきたら次はどこがいいんかな?

94 :
>>93
基隆の海鮮か
八里のムール貝でどう?

95 :
>>94
ありがと〜
どんな所か調べてみる。

96 :
台湾のホテルでタクシー呼んでもらえますか?
その度にチップとか差し上げた方が良いのでしょうか?
どうやら台湾のタクシーは呼び出すと安くなる?
そうなんですが、(お金がどうこうではなく、
夜市に行く時などの安全をと思いまして)
その差額分くらい出した方がいいのでしょうか?

97 :
>>96
呼んでもらえます
さし上げたら喜んでくれます
そんな事ないです
出してあげたほうが喜んでくれます

98 :
>>96
えっ?

99 :
ホテルが呼ぶタクシーって安心かな?
自分が泊まったホテルは客が多いと流しを捕まえてた
あと、他のホテルで空港まで固定料金でタクシーを呼んでくれたが
流しを拾うより高かったよ
チップはない文化らしいので渡したことない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★モンゴル旅行U★Part1 (317)
 ◆ ドバイ ◆  (157)
ここで飲んだビールが旨かった★3杯目★ (440)
ギリシャ旅行 (402)
海外旅行で使うオススメクレジットカード教えろ (696)
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆121 (247)
--log9.info------------------
電話番号ってウソ書いてもいいかな? (175)
クイズGets (167)
Bit Parade (268)
★ポカリスエット★4 (511)
★懸賞板住人ども!ネットバンクどーするよ?★ (150)
げーまに全プレまだ届かない人の数→ (186)
浄水器モニター当選!はいいけどよ・・・ (249)
現金1万円プレ (177)
点取り占い (162)
【イオン・ダイエー】8月31日は野菜の日【カゴメ】 (339)
【絶許】SBIが運営する節約ちゃんAmazonギフト配布祭 (331)
FX口座開設は懸賞といえるか? (237)
レモンウォーター Q-STEER (163)
MOWの懸賞全然あたんねーんだけど (323)
とばゲー (154)
【公式】ザ懸賞【QUOカードゲト】 (183)
--log55.com------------------
実質15562
別館★羽生結弦&オタオチスレ14616
Jざつ 2443
肴29358
オルビット民の集い Part.8
はまは りおうのごはんを たべた!1951
ガチ語り786回目
Jざつ 2444