1read 100read
2012年5月RC(ラジコン)129: 【羽ばたき】CCP・メカトンボを語る part.1【飛行】 (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RCが原因で離婚、特にF3A (116)
【田宮】旭川 「てずか」 ラブ! 【ラジコン】  (127)
【タミヤ】1/14ビッグトラックシリーズ (445)
【グラベル】☆★DF-02完 全 攻 略 Lap3【ライジング】 (902)
【原付】ロータリー・エンジン (222)
【ヨコモ】B-MAX4スレ【YOKOMO】 (387)

【羽ばたき】CCP・メカトンボを語る part.1【飛行】


1 :07/06/02 〜 最終レス :12/04/30
4枚の羽根ではばたき、ダイナミックに空中を飛び回る。
新感覚のトンボ型ラジオコントロール玩具「メカトンボ」について語るスレです。
飛行中動画@ようつべ
http://www.youtube.com/watch?v=pz0XNGJ-ep8
CCP公式
http://www.ccp-jp.com/mechatombo/index.html

2 :
2ゲト

3 :
アマゾンで注文、先ほど到着して飛ばしてきました。
感覚としては、エアロソアラとハニービーを足して2で割った感じ。
屋外専用だけど、8畳くらいの部屋であれば旋回飛行できます。
屋外で操作するときは風に注意ですね、そよ風レベルでも簡単に流されちゃう。

4 :
だいぶ前に落成で買ったが、
外で飛ばし、即壊れた

5 :
ん?

6 :
今日密林からの荷物受け取りました
乾電池が手元に無かったのでとりあえず明日遊んでみようと思う

7 :
>>4 ?
日本は先日発売されたばかりだが・・・
>だいぶ前に落成で買ったが、
>外で飛ばし、即壊れた
ニヤニヤ

8 :
今日帰ったら、巨大な箱が届いてた。
早速遊んでる。

9 :
飛ばすときは、手で頭上に掲げた状態から前方斜め下方向へ軽く押し出してやると、
低速で安定して飛び立つね。
ただ、旋回しようとすると浮力を失って落ちる。。。

10 :
>>9
エキスパートモードに設定して、ラダーをちょんちょん
と動かしてやると、うまく旋回するよ。
あと旋回時に出力を上げてやることかな。

11 :
普通の飛行機でもこういうローターなんかでうまく旋回できるんかね。
きっと試作機にはラダー仕様のもあったんじゃないかって思うけど。

12 :
箱開けて充電したところだが・・・動かない。
・コントローラーだけでスイッチ入れてもLEDが光らない。
 正確に言うとすごく弱く瞬間的に光るけど消える。
 説明書にはアンテナ伸ばして〜 とか
 パワーレバーでスタンバイ解除、とか書いてあるが それをしても変らず。
・本体つないでコントローラー電源入れるとLED光り、充電はしている模様。
・コントローラーONで本体ONすると目が点滅する → 通信できてない。
これ故障だよね?

13 :
>>12
両方ONにしてパワーレバーを目一杯まで前に倒すとスタンバイ解除。

14 :
>>13
レスサンクス。
でもだめっぽい。
スタンバイ状態はLED点滅するはずだよね?何色?
今公式ページ見たらコントローラーは通常時は緑点灯らしいけど、
俺のは緑はまったく光らない。

15 :
http://www.rakuseimodel.co.jp/links/from_top_page/details.php?page=トップページ&id=125320¤t_id=125320&visited=0
だぴょん

16 :
うまくリンクされん
商品コード125320

17 :
>>7
2ヶ月ぐらい前に秋葉フタバで売ってたぞ。
CCPのじゃないけどな。

18 :
>>16
CCP版はスペアの羽が一組とロータ3個付いてた。
スペアがあるってことはやっぱ壊れやすいからだろうね。
あと、気になったことがトリム調節するとロータが回りっぱなしになる。
仕方ないのかもしれんが、ひっくり返ったとき、壊れそうで怖い。

19 :
>>14
初期不良かな ( ´・ω・`)
うちのはスタンバイ時は青ランプがせわしなく点滅。
>>10
パワーを上げると速度が上がりすぎて壁に一直線。
難しいな。

20 :
近所のイトーヨカドーでも売ってたw

21 :
地面に這いつくばって、上手く上空まで飛ばない・・

22 :
羽が逆に付いてたぞ、コラ!(羽の折り方が逆)
ちゃんと作れよ。中国人

23 :
初飛行から2分で壁に激突!羽根の針金が折れた・・・まあ、操作ミスだけどさ。
あと、俺のは基本的に左に曲がる傾向があるみたいだけど(直進しない)、皆さんはどうですか?
調整機能もあるけどなかなか調整は難しいですよコレ。

24 :
>>23
俺も左に曲がるな。調整するとローターが回りまくるので
墜落したとき壊れそうだからやめたほうがいいんじゃないか

25 :
トイザラス売ってねー
ドンキにゃあるのに

26 :
ようつべ見たけど、なんか恐怖を誘う音だなw

27 :
くるならきてみろメカトンボ

28 :
>>24
やっぱり左に行きますか、確かに調整するとローター回りっぱなしで危なそうなので
このまま遊びます。
確かに音がキモいですよね、墜落したときにキュルキュル音出してたら近くにいた猫が固まってた。
「何この未知の生物!」みたいな感じで。

29 :
このバサバサ動いてる羽は、鳥の羽のように積極的に揚力を発生してないのね。
がっかり。

30 :
トンボだぞ

31 :
羽ばたき型飛行機の羽ばたきはプロペラと同じで空気を後ろに送るものじゃねーの。

32 :
>31
そう。鳥とは違い、羽ばたき自体は揚力を生んでないので、
迎角を思いきり大きくする必要がある。

33 :
届いたのでインプレ。
●速度はかなりゆっくり。感覚的にはエアロソアラの半分くらい。
 テールリボンを付けるとさらにゆっくり&頭上げ気味になり、
 小さな部屋ではこちらの方が飛ばしやすい。
●フラフラと面白い飛びをするが、思いの外操作性がよい。
 旋回にペラを使っているため回頭性がよく、エキスパートモードに
 するとエアロソアラよりクイックな感じ。
●買った当日なので何とも言えないが、9畳程度のリビングで連続周回は無理だった。
 旋回時の高度低下が大きい。
●かなり丈夫で、リビングでガツガツぶつけても壊れる気配はない。
●メインにプロペラを使っていないし、テールのペラもとても小さく、
 旋回時にしか回らないので「ペラで手を切る」ような危険がほとんどない。
 ハンドキャッチも簡単で、バタついているまま捕まえられる。
●個人的に感心したのはテールリボンの取付フック径がプロポのアンテナ径と
 同じだったこと。リボンを使わないときは風見にできる。
以上。自分としてはエアロソアラより断然イイ。飛行時間も十分長い。
あっちは1日で飽きたが、コイツは外に持ち出したくなった。
朝、近所の公園にでも行ってみよう。
胴体部分やLEDを取って軽量化すれば、狭い室内でもうまく飛ぶかもしれない。
壊れやすくなるだろうけど。
リポを3倍以上の容量にしたり、電波到達距離を伸ばしたり、改造レポもいろいろ。
www.mydragonfly.info/forum/default.aspx?g=posts&m=59
www.robocommunity.com/forum/thread/11386/Dragonfly-range-improvement/
www.robocommunity.com/forum/topic/16/Flytech-Dragonfly/

34 :
激しくスレ違いですまんが、すげーロボット見つけた。
www.youtube.com/watch?v=BTbZJHRc3qk

35 :
昨日、買ってきた。
ザラス\6999
ドンキ\5980
だったので、もちろんドンキで買った。
インプレは、満充電時はすぐに頭上げして波打つ
1〜2分経つといい感じだが、長くは続かない。
4〜5分で舵を切りつづけると突然メインの羽ばたきが止まり滑空or墜落する。(初期不良?)
まぁ今のところ壊れない程度で済んでいるが、いつか頭がもげるかもw
あと、開梱時のセロテープがウザイ。
必要以上に長いので短気を起こすと羽が破けそうになるし
セロテープを半端に残すと羽について破れそうな予感。
今のとこ、エアロウィングスの倍するので、次に買うのは微妙だな
価値的には\5000以下なら買いかな?と言う程度。

36 :
質問です。
モーターオフしたときの下降具合はどうですか?
エアロウイングスのときは上がりすぎた時、ヤバイと思ってオフにしても
なかなか落ちてこなくて風に乗ってさようなら、ということがあったんですが。
メカトンボは形から想像するに、ポトリと落ちてロストしにくいかなと思いまして。

37 :
うちのを実測してみたら、
エアロソアラ=3グラム(1円玉約3枚)
ハニービー=9グラム(10円玉約2枚)
メカトンボ=24グラム(100円玉約5枚)
メカトンボは、ボトっと落ちます。
下手に落とすと>>35さんの言うように頭がもげそうなくらい。

38 :
http://i13.photobucket.com/albums/a275/milw/dragonfly/antenna2_P5160153.jpg
モーターちっちゃ!寿命短そう

39 :
アマゾンから交換品が来たので動かした。
ガツガツ落としてるけど壊れる気配はない。
電池も室内で遊ぶには十分長い。すぐぶつかるから。
>>23
確かに左に曲がる。直進時は気にならないけど、左折が右折よりもずっと急になる。
設計上の癖だろうか?
>>36
スロットルを間歇的に入れると上下に振動して、落ちやすくできる。
1回だけ、通信が切れた状態で羽ばたき続けたときがあった。
ノイズに弱いかも。

40 :
>37
おお、ありがとうございます。
そうですか。
なら壊すリスクがあるにせよ、ロストはしにくそうですね。
最初買う気は無かったのに、明日の会社帰りに買ってしまいそう…。

41 :
リロードすりゃよかった。
>39
アドバイス感謝!
買ったらやってみます。

42 :
ドンキで5980円で売っていた。箱・本体コントローラーは以外に大きかった。
さっき5時ご完全ろ無風で飛ばしてみた。
ピッOがすごい。(オモリを付けて飛ばしたが上昇力が鈍ったようなのと改造無しテストのため外した。)
急に舵を切ると巻きこんで落ちるのでチョンチョン打つ。
スピードは遅い。
あまり高く上がらない2mくらい低空をばたばた飛んでいる
電波到達距離が短いのでたまに高くあがると羽ばたきが一瞬止まることがある。
落ちても壊れる気配はない。意外と頑丈だ。
エアロの青みたいな感じ

43 :
メカトンボはハーフスロットルをいかに操るかが命。
一度もピッOさせないようにすると意外と上昇する。

44 :
マニュアルに飛び始めは中くらいのパワーにしろって書いてあるな
読んでなかった

45 :
翼のカーボン折れた・・・

46 :
カーボンロッドはカイト関係の店とかで買えるじゃろ

47 :
確かに充電直後はえらい高い所まで飛びますね。
高さ15m位の木の枝に引っかかった位だから、取るの大変だったなあ・・・。

48 :
しかし、とうとう中華メーカーもパクリばっかりじゃなく
独自開発商品を世界展開できるまでになったんだな。
もうccpなんて、単なる商社だわ。

49 :
silvは、ドイツの会社じゃなかったか>?

50 :
http://www.rcgroups.com/forums/attachment.php?attachmentid=1222330
http://static.rcgroups.com/forums/attachments/1/9/3/1/a1222330-47-Stab%20and%20plate%20800.jpg
尾翼の大型化は効果があるかも
トンボっぽくなくなるが

51 :
元々、羽ばたき機はでかい尾翼が付いてるのがほとんどだから、
付けた方がピッチは安定するだろうな。
これが公園飛んでたらビビるな w
http://static.rcgroups.com/forums/attachments/1/0/3/0/2/0/a1198447-71-DFnu1.jpg

52 :
翼に4センチくらい追加して早朝5時完全無風状態でテストした
そのままではピッOするのでエレベーターをかなり下げた
飛ばして見ると驚くほど安定しやすやすと高度を上げていく。効果は絶大だ。
改造前までは低空をのたうつように飛んでいたが
今度は見上げるような高さまで簡単に上がる
なんで最初からついてないんだろう?

53 :
2匹目購入。
テイルmod、リボン付との飛びの違いがよく分からん・・

54 :
flytaste???
パクリか・・・
ttp://www.made-in-china.com/image/2f0j00NTaQcyRgJEnjM/Flytaste-Dragonfly-A6-.jpg

55 :
元のメーカーって香港じゃないの?
パクリっていうかOEM?

56 :
パチモンみたい。
ttp://www.robocommunity.com/forum/thread/11457/Flytech-how-good-are-they..As-I-am-disapointed-so-far.../
flytaste & supertechは全然飛ばないって。
ttp://www.sus-model-centre.co.uk/shopexd.asp?id=22285
見た目、区別つかないけど。

57 :
改造なんかしなくてもエアロウイングス同様に
頭の先っちょの黒い部分に釣りで使う板重りを少し貼り付けたらピッOがなくなり安定するよ。
普通に20メートル以上上がる。なんで最初からこのバランスにしないのだろう?

58 :
なんで日本ではグリーンバージョン出ないんだろ?
こっちの方がトンボっぽくて好きだ。
それにしてもこのセンスない羽根の模様は何とかならなかったのか!
無地でイイよ!

59 :
トリム調整がウザイので垂直尾翼つけてやろうと思う
どんどんトンボからかけ離れていく

60 :

俺頭上げ対策に、ユニオンの子供向けキットの水平尾翼つけた。
見た目台無しw
でもメカっぽいといえばメカっぽい。

61 :
しっぽにリボン付けてないのか?
リボンの長さを調節して付けると癖がかなり変わるぉ

62 :
>>58
緑バージョンなんかあんの?確かに羽の模様ダサいよなあ 
なんでトンボそっくりのカラーリングで出さないんだろ?
ポリカカラーで塗ってみようかな

63 :
ていうか鳥に改造しようと思う。
なんでトンボやねん

64 :
>>62
緑バージョンの他にオレンジもあったりするw
ttp://www.rcgroups.com/forums/showthread.php?t=692423

65 :
胴体は白なのね 羽の模様はいい感じだなあ

66 :
風に弱すぎるのが難点だなぁ。
ちょっと風が吹くと、あっという間に流される。
しかし面白い!
羽ばたいて飛ぶってのはやっぱりかわいいな〜

67 :
今日広告を見て、妻にこれ欲しいんだよね。って話したら
「じゃ〜娘(3才)のお金で買ってあげるよ 父の日と言う事で」
今時の3才児は爺婆から貰ったりで
結構お金を持っているらしい
でも・・・さすがに娘のお金じゃ! 
欲しいとは言えませんから!
残念!

68 :
趣味人は結婚したら負けかなと思っている

69 :
>>67
決して自分の為に買うのではない、あくまで娘に買ってあげるのだ!
でも、娘はまだ操縦できないので替わりに飛ばせてあげる。

70 :
そして高い木に引っかけ、娘に泣かれる・・・

71 :
ウチの娘は、メカトンボの形を見ただけで大泣きしたぜぃ(´・ω・`)コワイラシイ

72 :
まぁ将来、娘が嫁に行って俺らの方が大泣きしちゃうんだろうなぁ(´・ω・`)

73 :
>>72
その前に
僕似だからなぁ〜・・・

74 :
うちの娘は、喜んで見てるよ。
降ろす(落ちる)と駆け寄って拾ってくるけど
羽を破きそうでちょっとハラハラする。

75 :
高い位置からでもいったん巻きこむと回復しないな。
20日発売の狭小ミニュームプレーンのメカを移植してみたい

76 :
ミニュームプレーンのメカはもったいなくねぇ?
それより、素直に3chのメカトンボが出てほしい

77 :
低空飛行のメカトンボを調節して、なんとか上空まで上がる様になったので
今日、公園デビューをしてきました。
喰いつきが凄いです!
エアロウイングスを飛ばしている以上に話かけられますw
子供達の反応は、キモいと思いきや驚きの方が大きいみたいで
おっさん達の反応は金額となぜか周波数のことを聞かれましたw

78 :

近所の公園は「ラジコン航空機禁止」
メカトンボはいけますね。。。

79 :
>>78
トンボの振りをすればOKじゃね?
ttp://static.rcgroups.com/forums/attachments/1/0/3/0/2/0/a1198447-71-DFnu1.jpg

80 :
>78
その公園でメカトンボを飛ばす勇気はないと見た w!

81 :
公園でメカトンボとエアロウイングス飛ばしてきました。
エアロは中年以上の男性に人気?でよく声かけられました。
メカトンボは子供に大人気、キャーキャー騒ぎながら追っかけて墜落したのを拾ってくれるんだけど
持ち方が怖くてはらはらするw
上記の通り、機首の黒いところに錘(私は公園で拾った平たい石)を付けるとものすごく安定しますね。

82 :
安定飛行するには
頭に錘・尾翼の大型化あたりが良いみたいですね
自分は尾翼派ですが大きさや形で結構飛び方が変わります・・

83 :
放し飼いの犬が大喜びで追い掛け回すので落とさないように必死で飛ばした。
尾翼を大型化してなかったら餌食になってた

84 :
エアロウイングスのアルミシールがちょうどいい錘。

85 :
公園でメカトンボを飛ばしていると
どことなく野良猫が現れ、一生懸命になって観察し始めました。
バッテリーが切れかけて、低空飛行になったとたんに
凄い勢いでジャンプアタック!!!!
orz
CCPさん本体だけの販売も考えて下さい・・

86 :
うちの庭(俺んち農家)で娘と飛ばしてたら
>85 禿同!!
庭の花壇から猫が乱入!!
落ちた瞬間、飛び掛ろうとしたのでエンコンで威嚇して躊躇させ
怒鳴りながら駆け寄ると逃げていったが、遠くでまだ機会を伺っていたよ
メカトンボって意外と動物に人気?あるんだねw

87 :
おまいらの飛行体験読んでると欲しくなっちゃったじゃまいか

88 :
>>79-80
トンボは航空機ではありませんよね。

89 :
ちょっと ちょっとちょっと♪
http://kjm.kir.jp/pc/img/36117.jpg

90 :
俺も今日、昼間にメカトンボを飛ばしていたら
猫がよってきてた
なんかメカトンボ、猫に人気があるなw

91 :
>88
そういう子供じみた言い訳が通用するのかと言ってるんだよ、ヴォケ!

92 :
ハトに改造して群れにまぎれ欺瞞する

93 :
>91
きみ、生理中?

94 :
スレが荒れはじめたw
そういえば、飛ばしている時メカトンボだぁと、子供達に言われたんだが
TVコマーシャルとかやってるのか?

95 :
>>94
当方関西だが、TVCMは見たことない。
たぶん、見たまんまの表現だと思われるw>メカトンボ

96 :
ニュース番組で紹介されたりしてるよ。
あと、子供向けの雑誌にもレビューとか広告が載ってると思う。

97 :
おもちゃ屋に売ってるの見たんだろ。

98 :
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070628/toy256.htm

99 :
メカトンボ、やっぱ猫に大人気
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0706/27/news037.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電動】RC飛行機を一人で飛ばせるようになるには (642)
【スコーピオン】 AXIAL AX10 SCX-10 【3匹目の蠍】 (274)
★☆静岡県のラジコン事情 2★☆ (848)
【タミヤ】1/14ビッグトラックシリーズ (445)
【順風満帆】RCヨット【上マーク回航中】 (695)
【室外】東海地方のサーキット【室内】 (129)
--log9.info------------------
Microsoft Office for Mac v.17 (493)
ひろゆき「iPhone一ヶ月後には誰も使ってない」 - 2 (620)
【App Storeへ】Pixelmator Part3【お引っ越し】 (125)
MacにRetinaはムリムリあり得ない;; (129)
Unsanity 総合スレ (263)
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】 (311)
RSSリーダーを語るスレ3 (341)
Macで家計簿 4冊目 (390)
iPad アプリ総合スレッド Part5 (782)
G5とintelの性能差ってどのくらいあるの??? (896)
アイコン作ってやるって言ってライオン! (112)
【逮捕記念】Cabos 総合 34【児ポ厳禁】 (385)
iBook G4 Part59 (871)
intel入ってる! iMac part 117 (157)
Macで動くWebカメラに関するスレ (770)
Mac Vim 再び (456)
--log55.com------------------
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31071】
【悲報】ネカマSS勢さん、キモすぎる
【PSO2】漆黒ってEP5意識してるのでは?
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31072】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31073】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31074】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31075】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【31076】