1read 100read
2012年5月国内サッカー47: 2012 Jリーグの観客動員を語る part19 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
解説者・実況アナについてPart11 (122)
代表戦とJリーグの温度差が酷過ぎる・・・ (512)
好きな応援歌・チャント 6 (176)
「ファンやサポーターの責任」について考えるスレ (115)
マリノスサポーターについて (106)
※導かれし愚か者たち 新潟隔離アル毘スレ29※ (575)

2012 Jリーグの観客動員を語る part19


1 :12/05/14 〜 最終レス :Over
前スレ
2012 Jリーグの観客動員を語る part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1336799112/

2 :
●チケット販売状況
 http://www.j-league.or.jp/ticket/situation.html
●試合速報
 TBS SUPER SOCCER http://www.tbs.co.jp/supers/
 J's GOAL http://www.jsgoal.jp/
●観客動員関係HP
・2012年データ
  J1 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=visitor&y=2012
  J2 http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=visitor&y=2012
  ナビ杯 http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=ync&genre=attendance
・年度別観客動員データ
  J1クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2012
  J2クラブ  http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2data&g=j2_0&t=t_visitor&y=2012
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
   http://dead.sakura.ne.jp/j/j_index.htm
・2012 平均入場者数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visitors.php
・2012 収容率
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/capacity_stadium.php
・J's GOAL 2012スタナビβクラブ別制覇数
  http://www.jsgoal.jp/11mpark/ranking/visit_club.php

3 :
J1第10節終了(暫定)
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  34,282  33,910   +372 △ −.   4  137,128 53.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  21,090  26,049  -4,959 ▼ ↑.   5  105,448 49.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 19,918  17,562  +2,356 △ −.   4.   79,670 39.9% *
04  横浜M  18,790  21,038  -2,248 ▼ ↑.   5.   93,952 30.8%
05  川 崎  18,052  17,340   +712 △ −.   5.   90,259 72.2%
06  広 島  17,044  13,203  +3,841 △ −.   5.   85,219 34.1%
07  名古屋 16,715  16,741.    -26 ▼ ↑.   6  100,289 50.1%
08  鹿 島  16,567  16,156   +411 △ ↓.   5.   82,836 40.7%
09  札 幌  16,057  10,482  +5,575 △ −.   5.   80,283 43.2%
10  仙 台  15,789  15,656   +133 △ ↑.   5.   78,945 80.2%
11  C大阪  15,629  14,145  +1,484 △ ↑.   5.   78,145 60.6%
12  清 水  15,544  15,801   -258 ▼ −.   4.   62,174 76.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  G大阪  14,455  16,411  -1,956 ▼ −.   4.   57,820 68.8% *
14  磐 田  13,463  11,796  +1,667 △ ↑.   4.   53,853 54.0%
15  神 戸  12,223  13,233  -1,010 ▼ −.   5.   61,115 40.6%
16   柏    12,167  11,917   +250 △ ↑.   5.   60,835 79.3%
17  鳥 栖  10,482.   7,731  +2,751 △ −.   6.   62,893 41.3%
18  大 宮  10,042.   9,099   +943 △ ↑.   6.   60,251 65.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  16,263  15,797   +466 △ ↑  88. 1,431,115 49.4%

4 :
J2第14節終了(暫定)
順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 甲 府  8,936. 12,106  -3,170 ▼ −.   7.   62,551  52.6%
02 松 本  8,886  7,461  +1,425 △ −.   6.   53,315  43.6%
03 千 葉  8,839  9,680   -841 ▼ −.   6.   53,033  47.8%
04 大 分  8,810  8,779.    +31 △ −.   6.   52,861  22.0%
05 岡 山  6,960  7,258   -298 ▼ −.   7.   48,720  34.8%
06 湘 南  6,494  6,943   -449 ▼ ↓.   8.   51,953  35.1%
07 山 形  6,261  9,325  -3,064 ▼ −.   7.   43,830  30.8%
08 京 都  6,121  6,294   -173 ▼ ↓.   8.   48,969  29.8%
09 東京V  5,963  5,710   +253 △ ↓.   7.   41,743  13.1%
10 横浜C  5,521  5,770   -249 ▼ ↓.   8.   44,169  35.7%
11 福 岡  5,183. 10,415  -5,232 ▼ ↓.   7.   36,282  23.0%
12 熊 本  4,723  6,928  -2,205 ▼ ↓.   7.   33,061  17.4%
13 町 田  4,523  3,515  +1,008 △ ↑.   7.   31,660  43.0%
14 水 戸  4,162  3,349   +813 △ −.   7.   29,134  34.7%
15 徳 島  4,117  5,207  -1,090 ▼ −.   7.   28,821  28.0%
16 草 津  3,607  3,211   +396 △ ↑.   7.   25,250  35.9%
17 岐 阜  3,486  4,120   -635 ▼ ↑.   8.   27,884  17.4%
18 栃 木  3,466  4,939  -1,473 ▼ −.   6.   20,796  23.6% *
19 愛 媛  3,227  3,475   -248 ▼ ↑.   7.   22,591  16.1%
20 北九州.. 3,151  4,051   -900 ▼ −.   7.   22,057  30.9%
21 富 山  2,571  3,275   -704 ▼ −.   6.   15,428  10.2%
22 鳥 取  2,452  3,692  -1,240 ▼ ↑.   7.   17,167  15.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  5,302  6,423  -1,121 ▼ ↓. 153..  811,275  26.8%

5 :
http://twitter.com/#!/announcers_EX/statuses/86030155251851264
テレビ朝日アナウンサーズ ?
@announcers_EX
瞬間視聴率20%超えのお化けコーナー「報ステ・スポーツ」
さて今日のプロ野球ニュース 声は果たして誰でしょう??
2011年6月29日 - 20:16

6 :
さーて
今日の野球の視聴率は?

7 :
サンイチ
今日のJリーグの動員数はどのくらいかな?

8 :
やきうは昨日でおわったか
今日で人気カードの順位が決定する(パリーグ以外)

9 :
>>7
何でなんJ民がここにいるんですかねー

10 :
>>6
9−10%ぐらいだろ

11 :
770 :どうですか解説の名無しさん:2012/05/14(月) 09:49:00.81 ID:298EpLRS
28 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2012/05/14(月) 09:37:59.39 ID:2GSLvVPpP
05/05土
*7.4% 19:00-19:57 CX* リアルスコープZ
10.8% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!

05/12土
11.1% 19:03-20:54 CX* プロ野球「東京ヤクルト×巨人」
>やきうとったなあああああああああ!!!!!!!!!
>フジ、奇跡の二桁
>やきう>>>>>>>>>ナイナイ
>これは、イカン これはイカンぞ!

12 :
テレビ板の視聴率スレ行ったら、野球の話題全くなかった
いかに視豚が普段から荒らしているかがようわかるわw

13 :
>>12
視聴率スレにはアンチ巨人のヤキ豚しかいないからな(関西人)
しかも、数字が良かったら触れない
>>8
ヤクルト>モバゲー>中日>阪神>広島だな

14 :
>>13
何その順位?
電通との関係が深い順?

15 :
>>13
視豚がなんか訳わからんこと言ってるなw

16 :
せめてプラネタリウム以下を何とかしてから物を言え、視豚www
国民的人気の野球と比べるのは10年早いw

17 :
毎日やってるプラネタリウムと比べるとはさすが馬鹿w
そこ自称国民的人気スポーツの豚の棒振りスポーツの代表戦は視聴率11%という事実w
おまけに世代別視聴者数では圧倒的に50代というww

18 :
>>17
休日にしかやってないどっかの球技の方が断然有利だろwww

19 :
休日にしかやってないJ1でも5割すら埋まってない現実を見ようぜ

20 :
早速焼き豚がファビョってきたww
プラネタリウムも土日やってんだろw
5割すら埋まってないってブーメランやろ。やきうの平均が2万だったのにww

21 :
たとえでかすぎる箱でもJ1で5割いかないのはなあ、
あといくらJ2でも2割行かないところは何とかしてもらいたいな。

22 :
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,789  33,910   -121 ▼ ↓.   5  168,946 53.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  21,090  26,049  -4,959 ▼ −.   5  105,448 49.9%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 19,918  17,562  +2,356 △ −.   4.   79,670 39.9% *
04  横浜M  18,790  21,038  -2,248 ▼ −.   5.   93,952 30.8%
05  川 崎  17,719  17,340   +379 △ ↓.   6  106,313 70.9%
06  名古屋 16,715  16,741.    -26 ▼ −.   6  100,289 50.1%
07  鹿 島  16,567  16,156   +411 △ −.   5.   82,836 40.7%
08  広 島  16,215  13,203  +3,012 △ ↓.   6.   97,292 32.4%
09  仙 台  15,789  15,656   +133 △ −.   5.   78,945 80.2%
10  C大阪  15,629  14,145  +1,484 △ −.   5.   78,145 60.6%
11  清 水  15,613  15,801   -188 ▼ ↑.   5.   78,065 76.9%
12  札 幌  15,183  10,482  +4,701 △ ↓.   6.   91,099 40.1%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13  G大阪  14,615  16,411  -1,796 ▼ ↑.   5.   73,073 69.6% *
14  磐 田  13,482  11,796  +1,686 △ ↑.   5.   67,408 58.1%
15  神 戸  12,657  13,233   -576 ▼ ↑.   6.   75,940 42.0%
16   柏    12,167  11,917   +250 △ −.   5.   60,835 79.3%
17  鳥 栖  10,104.   7,731  +2,373 △ ↓.   7.   70,726 40.0%
18  大 宮  10,042.   9,099   +943 △ −.   6.   60,251 65.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  16,178  15,797   +381 △ ↓  97. 1,569,233 49.2%
貼り直しておきますわ

23 :
■J1とJ2全体での平均入場者数と平均年齢の推移
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2011.pdf
2001年 平均入場者数 10.867人 平均年齢 **.*歳
2002年 平均入場者数 11,378人 平均年齢 **.*歳
2003年 平均入場者数 12,398人 平均年齢 **.*歳
2004年 平均入場者数 12,809人 平均年齢 34.7歳
2005年 平均入場者数 13,540人 平均年齢 35.4歳
2006年 平均入場者数 12,291人 平均年齢 35.9歳
2007年 平均入場者数 12,740人 平均年齢 36.5歳
2008年 平均入場者数 13,086人 平均年齢 37.4歳
2009年 平均入場者数 11,446人 平均年齢 37.3歳
2010年 平均入場者数 12,236人 平均年齢 38.2歳
2011年 平均入場者数 10,604人 平均年齢 38.6歳 ←調査開始以来最高値

24 :
さっかあ代表がいくら高視聴率を取っても
税リーグの人気が上がらない現状にイライラしてるサカ豚
所詮日本の代表だから見てるだけだから

25 :
サッカー好きの人気順、1番日本代表、2番欧州サッカー3番Jリーグ
野球好きの人気順、 1番プロ野球、2番MLB、3番高校野球、4番代表
サッカーは一番にJリーグが来るようにしないとだめ

26 :
>>22
鳥栖、東京、札幌は増えて当たり前
昇格組を除いかないと昨年とは比較できんでしょう?
でなければJ2と合算して全体で算出しないと(昇格と降格の効果が相殺されるから)

27 :
んじゃー、こういう事か。
ぴろやきう>Jリーグ
サッカー>やきう
Jリーグガー、ダイヒョウハーww
代表もみないようじゃやきうファンじゃねーじゃんw
2番目に好きなMLBのこの前の視聴率どんぐらいだったっけ?ww
セカイノイチローwニンキノイチローw

28 :
甲子園の土日のチケットもう完売だって(・´ω`・)
2日で90000人ぐらい来るのかなぁ・・
2週に1回のサッカーはチケット完売したとこある?

29 :
プロ野球、甲子園、大相撲は視聴率無問題だね。
絶対中継は無くならない。
日本の文化だから。
未だにに地上波の怪しい数字に踊り狂ってる奴って脳内昭和仕様の爺だけよ。
早くデジタルに移行しろよ。

30 :
>>28
外野席無料で無職のやきう好きが見に来るあの甲子園のことw
出場校の生徒が強制的に連れてこられる甲子園の事だよねw

31 :
玉蹴りは世界中の国内でももっぱら人気ないから
人気維持の為になにかしら代表戦をやってるらしいなw

32 :
世界中の国内???wwえっw

33 :
海外さっかー見ちゃうともうJリーグなんか見られないよね

34 :
>>32
サカ豚発狂で国語も理解出来んかったかwwwwww

35 :
        ,.-────‐-- 、、        /
         / .: : : . . . . . . . : : :`、ヽ    //
    /  /-‐〜フ:'゙:'゙ 、 :、::..:..::_ ̄`ー┘ \  __   
 //  _ /r-〜/ :/レ|′ヽト、 ヽ、ヽ ̄`ー-.tt匕 )      
 /  (_う′ |kl‐/-    l|-|十ト、| |  |.| 代 く´
    _ __] l  |:/|/ :.    .: __」_ハ|!:| || | `r、\    
      ̄|  |l_/⌒ヽ.     /, 、ヽ_.| .:  |:.|  {     
       | :. ||:} iィi}     {ィi}  | ::  h  | 
       | .: |!  ー′    ー′ | ::  |ノ:.  |
 「]     | .: .:|| ''  ′    ''  | .:  |:.: |: |
 | |     | :.:八   寸¨ ̄7   | .:|: ハ:.:|: |
、」|    | : :|.:l\.  \__ノ  .ィ1 .:/!:.:l::.:|:|.:.ト|  
 ハ /7  、 :.:|!:|: ハ:>.._  _..'´  l .:,' |:,'|``|!:.:|_| 
   V /   ヽ:.|┴'´  .:厂ヽ   ,':/ .ノ' |  |  `‐
  ..:.: /  /「トヽ、   ::ト、  }  //__ノ /     /  `ゝ
_,.イ  /  |  \、  .:ト、`ー─'厶-‐'フ     /  / | 〉
 ̄ ̄|  /  |     . :|  ̄ ̄¨   /     /  /   | | .:.:.ヽ   \ \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うわ〜 ニートサカ豚おじさんが沢山いるぅ〜

36 :
サッカー板にきてファビョってる時点でやきうって終わってるよねww
さすがジジイの娯楽スポーツ。ベンチで選手が喫煙できるスポーツって他にあるの?ww

37 :
★あの石原裕次郎が自伝の中で「電通=ビデオリサーチ」批判をしていた!
■「口伝 我が人生の辞」より抜粋(149〜150ページ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391128330/250-8244293-4656226
僕がいつもおかしいと思うのは、視聴率にはビデオリサーチとニールセンの二種類あるけど、
うちの『西部警察』がニールセンでは二十何パーセントいって、ビデオリサーチは十四パーセントとかね。
六とか七とか八とか、めちゃくちゃに違うわけ。
両者の差が一パーセントくらいの差なら ――仕組みはどうあれ―― そうかな、と思わなくもないけど、
六パーセントも八パーセントも違っちゃえば、何百万人ぐらいの差になるわけだ。
そんなもの、信用してられないよ。
これはハッキリとは言えないんだけど、ビデオリサーチは電通だよね。
電通の息のかかっている番組は視聴率が高くなって、そうじゃない番組は低くなるのはしょうがないんだよね。
(中略)
だから僕は、ビデオリサーチなんていうのは、電通の息がかかって不公平だと思う。
電通=サッカー日本代表

38 :
【サッカー/W杯】「電通」の本社ビル、光の文字でW杯開幕祝う
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276263147/l50
「祝 開幕」-。11日夜、サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の
始まりに合わせ、東京・汐留にある広告大手「電通」の本社ビル
(高さ210メートル)の壁面に、こんな光の巨大文字とサッカーボールが
浮かび上がった。
オフィスのブラインドの開閉で文字をつくっている。閉幕日の7月12日まで、
連日午後7〜10時に応援メッセージやサッカーボールを表示するという。
閉幕日には「また4年後に」と浮かび上がらせる予定だ。

39 :
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____電 通 _| 
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) 
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) )
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ  視聴率こそ全てニダ!
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  韓 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  国 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          (  嫌野球  (t  )

40 :
プラネタリウム以下、日本国民からガン無視のショボリーグ=税www

41 :
Jリーグが復活することはない。
代表、欧州でJリーグが下という序列を作ったからだ。
わざわざ下のリーグを見に行かない。
代表がみれないリーグをみることもない。

42 :
あれも出せよ。
ほら、ナベツネの「日本はやきうの国だ」って奴。
当時でも恥ずかしかったが、やきう脳はそんなこと感じないんだろうな。

43 :
http://www.dentsu.co.jp/books/publication/dentsu_media/dentsu_kakutou.html
日本はサッカーの国になれたか。電通の格闘。
・「サッカーはメディアである」という確信
・FIFAから感謝!FIFAワールドユースの大成功
・日韓の友好関係を目指して、ひとりの人間として向き合う
・電通の手掛けるビジネスをFIFAが高評価
・堂々と世界に貢献する覇気雄心を抱け
国際サッカー連盟理事 (財)日本サッカー協会会長 小倉純二
「戦友、濱口さんの格闘史から、あなたはサッカービジネスの実態と奥の深さを知るでしょう」

44 :
>>28
サッカー人気ナメるなよ珍カス!!!
http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896

45 :
オイオイ、あんまりサカ豚を虐めてやるなよ(笑)
サッカーは日本では代表戦以外は盛り上がらないし
サカ豚の祖国の韓国では野球人気を羨むぐらいだし
親日友好国の台湾ではサッカー何それ?って感じだし
世界一の超大国アメリカではドマイナースポーツだし
本場の欧州では経済危機と八百長赤字で破綻寸前だし
サカ豚のイライラが募るのも無理ないと思ってるよ

46 :
またアビ豚が暴れてんの?w

47 :
サカ豚=電通の犬、ヘディング脳、中高年、無職
まさに廃人だなw
早く逝ってくれよw

48 :
昔は巨人戦が毎日25%・オールスターが毎年30%・日本シリーズが毎年30%ぐらい獲っていたが
それは野球に対する世間の興味・関心・注目度が高かったからこそ視聴率も高かった訳だ。
しかし今現在は野球に対する世間の興味・関心・注目度が低くなったから視聴率も低くなった訳で、
これだけ視聴率の低い野球をスポーツコーナーで毎日垂れ流すように報道して
そんなに需要があるのかどうか甚だ疑問だが?
ましてや、シーズオフの契約更改・ドラフト・キャンプ情報なんか本当に需要があるのかどうか?
これらの情報をスポーツコーナーで毎日垂れ流すように報道してもろくな視聴率も獲れてない。

49 :
だっぱくといいフランス王室といい、ヘディング脳のヤヴァさにはみんなビックリwww

50 :
http://twitter.com/#!/announcers_EX/statuses/86030155251851264
テレビ朝日アナウンサーズ @announcers_EX
瞬間視聴率20%超えのお化けコーナー「報ステ・スポーツ」
さて今日のプロ野球ニュース 声は果たして誰でしょう??
2011年6月29日 - 20:16

51 :
ヘディング脳は頭が脱臼(だっぱく)気味だからw

52 :
【サッカー/Jリーグ】J1を“日曜開催”にして〜! ファンの叫びにどう応える? 夕刊フジ編集委員・久保武司
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336974360/

53 :
 20年目のサッカーJリーグが、観客動員に苦しんでいる。
 J1を土曜日、J2を日曜日、ナビスコ杯を水曜日の開催と決めたのは昨年9月のJリーグ理事会。
大東和美チェアマン(63)も「曜日を固定してファン、サポーターに分かりやすい日程を提示することで親しみやすいものになる」と意気込んでいた。
しかし、ふたを開けてみればJ1第11節(12日)終了時点で、平均観客動員数は1万6178人。Jリーグ関係者が「東日本大震災の影響」と指摘した昨季の1万5797人と大差ない。
かき入れ時のはずのゴールデンウイークは、今年も“合格ライン”の平均2万人を突破することができなかった。
 1999年、2000年シーズンも「J1土曜日、J2日曜日」を実施しているが、翌01年の方が平均入場者で5000人以上も上回っている。
 実は、今季もJ1の土曜日開催には熱心なサポーターから「日曜のサッカー観戦を楽しみにしていたのに…」とブーイングが起きている。
 中でも、浦和サポーターは「今も土曜は仕事があってスタジアムに行けない」という声が少なくない。その言葉を示すような数字が出ている。
 チームは今季、ここまで勝ち点18(5勝3分3敗)で5位。ところが、ホームでの観客動員は昨年比94%。かつては4万人を超えていた平均入場者は、なんと3万人(2万9794人)に届いていない。
厳しい戦いとなった昨季より、確実に強くなっているのにだ。
 しかし、なぜかアウェーでは6試合を消化した時点で、昨季の約1万8000人から2万1057人と伸びている。
 一般ファンにも、予定やイベントはさまざまある。毎回土曜日に固定されてしまうのが、動員減の理由の1つといえる。
 ちなみに欧州リーグは平日ナイター、土日も臨機応変に対応している。今から日程を変えるのは難しい。応援したくても出かけられないサポーターの声に、Jリーグ側はどう答えるのだろうか…。(夕刊フジ編集委員・久保武司)

54 :
雨も多いしな

55 :
野球コーナーは数字が取れないのにゴリ押ししてるんだ
サカ豚同士の閉じた空間でこう言い合ってるうちに、これが真実であると思い込んでしまう
しかし実際は平均視聴率が13〜14%の報道ステーションで野球のコーナーが20%もとっている
数字がとれないどころか報ステの数字を引き上げてるのが野球コーナーなんだよ

56 :
>>50
瞬間視聴率20%を超えるのなんて ごく偶にだけだろw
毎日連日20%を超えるわけもないし
で、他の情報番組やニュース番組のスポーツコーナーなんて
野球を大きく扱っても視聴率なんて殆んど変わらんだろ

57 :
サッカー→電通→ビデオリサーチに対抗して
野球→読宣→ベースボールリサーチ
みたいな視聴率調査機関を立ち上げればいい。
まさに盛り放題やれるw
てな感じで視聴率なんぞ眉唾物なんだよ。

58 :
(夕刊フジ編集委員・久保武司)
この段階でダメwww

59 :
電通ガー
www哀れな奴

60 :
【野球】「野球が面白くなくなった。お客さんも減るはずだ」プロ野球選手が統一球ギブアップ宣言!恥ずかしくないか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336975435/
援軍くれ たすけて

61 :
>>50>>55
だいたい野球はどんな試合でも視聴率があれほど低いのに、
報ステの野球コーナーだけが毎日のように20%前後も数字を獲っている…
なんてあるわけないだろwwwwwww
本当に毎日20%前後の視聴率が取れているのなら
もうとっくに報ステを打ち切りにして野球専門番組に変えているだろw

62 :
>>56 
重役もこう言ってるが
>上松取締役:「報道ステーション」を担当していた中で実感しているのは、
>プロ野球コーナーは20%くらいと高いので、人気がなくなったかというとそうではないのではないか。
http://company.tv-asahi.co.jp/contents/interview/0053/

63 :
重役の発言が2007年、アナウンサーのツイートが2011年
少なくともこの4年間は傾向として野球コーナーの数字が高かったと推察されるな
ていうか視スレの奴らが「野球コーナーは数字が取れないのにゴリ押ししてる」とか言ってるのを真に受けちゃったのか?
天然もののJJか?

64 :
数字をとれるコーナーの扱いには共通点がある
「番組の後半、しかも終わりの方までひっぱる」「コーナーの時間は長く」「コーナーの中にCMを挟む」
これ全部報ステの野球コーナーに当てはまるんだよね
数字がとれないならとっくに野球の時間を縮小してるよ

65 :
>>62
楽天16.4% 日ハム16.3% って、それはいったいどこの数字だよw
じゃぁ野球コーナーだけは連日20%ぐらいで、
それ以外の部分は連日8%前後ぐらいという事になるが?wwwwww
それが事実ならもうとっくに野球専門番組に切り替えているだろw

66 :
野球とか興味ないから他でやれ

67 :
閉じた空間で事実と乖離した、あるいは事実に反した認識を共有し常識化していく
これはまんまカルトの形成過程ななんだよ だから視スレは気持ち悪い
もっとも本人たちは自分たちの気持ち悪さをまったく自覚してないけどw
オウムの信者が自分たちの気持ち悪さに気づかないのと同じように

68 :
【野球】「野球が面白くなくなった。お客さんも減るはずだ」プロ野球選手が統一球ギブアップ宣言!恥ずかしくないか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336975435/







69 :
>>65 あーお前やっぱ天然ものかー、、、残念くんだな
20分のコーナーで20%取れるからといってそれを1時間に広げれば平均20%取れるとは限らないだろ
時間が伸びる=内容が薄くなる ということでもあるだろ
野球コーナーが20%とれるなら報ステすべてが野球番組になってる という理屈自体が頭悪いんだよ

70 :
地上波や視聴率は糞と言う割に野球ニュースの高視聴率は信じるんだなw
おかしすぎだろw

71 :
俺は糞サヨ古舘の顔はなるべく見たくないので、
10時40分頃からだけ報ステ見ることにしてる

72 :
>>61
プロ野球ファンあるある
携帯やネットで結果を確認して
自分の贔屓チームが勝ったらスポーツニュースをはしご

73 :
【おわこん】「日曜は行けるけど土曜は行けない」客が来ない税リーグの言い訳が悲しすぎる件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336975351/

74 :
>>69
野球コーナーが20%ぐらいなら、他の部分は10%にも届かない数字になるが、
野球コーナーを連日15分ぐらいやって、他の部分を連日50分ぐらいやっているのかよw
これを毎日繰り返しているとwww
電通発表のサッカー日本代表の視聴率は捏造で、
テレ朝重役発言の野球コーナーの視聴率は事実だとwそれも毎日20%だとw

75 :
中継は2チーム対象だけどスポーツコーナーは12チーム対象
十数%取ってる番組なら瞬間的に20%取ってもおかしくないんじゃない?
たとえコーナーの1分間でも超えればいいんだし

76 :
GWにガラガラJリーグ

77 :
>>68
くそ面白いww焼き豚フルボっこじゃねーかw
焼き豚ってJリーグガーとかダイヒョウガーっていってるだけかと思ったらちゃんとした考えを持った奴らもいるのね。
見直したわ。
ただ身内から面白くないとフルボっこされるやきうが可哀想になってきたwこれまで苛めてごめんね。
本当にサッカーファンで良かったわw

78 :
> 野球コーナーを連日15分ぐらいやって、他の部分を連日50分ぐらいやっているのかよw
> これを毎日繰り返しているとwww
そうだよ
何かおかしいことでも?
そんな理屈ならNHKは平均20%をとれる梅ちゃん先生を60分ドラマにしてるはずだろ

79 :
は?デブとチョンなら野球やろが!ジジイもいるぞ

80 :
> この理屈なら日曜開催になったJ2は爆増してないといけないはずだな
> でも実際はJ2は震災のあった去年より更に減ってるんだけどな
> 土曜開催のJ1より日曜開催のJ2の方がもっと酷いことになってるのが現実
> 「世間に飽きられた」この簡単な答えから逃げ回るためにあれこれ理由をこじつけてるようにしか見えないな

81 :
サカ豚はプロ野球ニュースが視聴率が高いと困るらしいな
もし視聴率が低ければ、巨人戦のように野球を取り上げる時間を減らしてるだろ
でも減らされてないということは、ちゃんと視聴率が高いということだろ
サカ豚はそんなこともわからないのか

82 :
シーズン通して6割が平日ゲームのプロ野球をどう思うか
Jリーグが観客動員に苦しんでいる。J1を“日曜開催”にして〜!ファンの叫びにどう応える?
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120514/soc1205141225000-n1.htm
20年目のサッカーJリーグが、観客動員に苦しんでいる。
J1を土曜日、J2を日曜日、ナビスコ杯を水曜日の開催と決めたのは昨年9月のJリーグ理事会。大東和美チェアマン(63)も
「曜日を固定してファン、サポーターに分かりやすい日程を提示することで親しみやすいものになる」と意気込んでいた。
しかし、ふたを開けてみればJ1第11節(12日)終了時点で、平均観客動員数は1万6178人。
Jリーグ関係者が「東日本大震災の影響」と指摘した昨季の1万5797人と大差ない。
かき入れ時のはずのゴールデンウイークは、今年も“合格ライン”の平均2万人を突破することができなかった。
中でも、浦和サポーターは「今も土曜は仕事があってスタジアムに行けない」という声が少なくない。その言葉を示すような数字が出ている。
チームは今季、ここまで勝ち点18(5勝3分3敗)で5位。ところが、ホームでの観客動員は昨年比94%。
かつては4万人を超えていた平均入場者は、なんと3万人(2万9794人)に届いていない。
厳しい戦いとなった昨季より、確実に強くなっているのにだ。
【おわこん】「日曜は行けるけど土曜は行けない」客が来ない税リーグの言い訳が悲しすぎる件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336975351/
【サッカー/Jリーグ】J1を“日曜開催”にして〜! ファンの叫びにどう応える? 夕刊フジ編集委員・久保武司
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336974360/

83 :
ドメサカ板でアビスパ福岡サポが大暴れwwwww野球叩きに73レスwwwww
882 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/13(日) 23:06:23.68 ID:dzJFOOjz0
アビ豚が暴れてるよ〜www
ID:uNfAw7Xd0
http://hissi.org/read.php/soccer/20120513/dU5mQXc3WGQw.html
J2落ち、観客動員激減・・・・野球叩いて暴れるしかないかwww
今日も荒らしに来るかな?ww

84 :
土曜の夜
日曜の昼
これがベストでしょ

85 :
05/12土
11.1% 19:03-20:54 CX* プロ野球「東京ヤクルト×巨人」

86 :
曜日コテイガー

87 :
>>79
朝鮮人が決勝ゴールを決めたアジアカップってサッカーじゃないの?
しらねーけどw

88 :
Jリーグの客減ってる言い訳が土曜固定だからwwwwwwwwwwwwwww

89 :
■J1とJ2全体での平均入場者数と平均年齢の推移
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2011.pdf
2011年 平均入場者数 10,604人 平均年齢 38.6歳 ←調査開始以来最高値

90 :
73 :名無しさん@恐縮です:2012/05/14(月) 15:15:23.86 ID:/bEPpqjQ0
今年は何故か土曜日に雨が降るんだよな
やきう豚が雨降らせてるんじゃね?

91 :
昭和の香りww
西城秀樹ショー
川崎市は、川崎市制の記念試合として行われる
サッカー・J1第16節 川崎フロンターレ対ヴィッセル神戸戦に、
1000組2000人の市民を招待する。
試合は6月30日(土)午後7時、等々力競技場でキックオフ。
ハーフタイムには歌手の西城秀樹さんによるショーも予定されている。
市制記念試合への市民の招待は、今年で9年目。
昨年は1000組2000人の募集に対し、1530通の応募があった。
http://www.townnews.co.jp/0206/2012/05/11/143907.htm

92 :
【吹田市民応援デー】← 5/12のタダ券(無制限)
ガンバ大阪では、地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
いつも応援頂いている皆様もご近所のお友達やまだ見たことのない皆様をぜひ誘っていただき
一緒にガンバ大阪の試合をご覧下さい!
5/12(土)19時〜 ガンバ大阪 vs ベガルタ仙台@万博記念競技場
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3824&pageID=13
【豊中市民応援デー】← 7,000名タダ券
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
★他3市の情報は日程が決まりましたら順次告知いたします。
6/30(土)19時〜 ガンバ大阪 vs 柏レイソル@万博記念競技場
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896&c=3

93 :
50歳以上が83.5%www
まさかこの2chでファビョってるのもお爺ちゃん達じゃないよね?w
★巨人戦視聴率 年齢構成比★
年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%          
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%        
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%       
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%       
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%

94 :
5/12 ジュビロ磐田
小学生3200人招待らしい。やるなジュビロ。
https://twitter.com/#!/temujin24b5/status/201174591178145792

95 :
土曜の昼間 埼玉スタジアムで30000とか
ピークは50000入ってただろ

96 :
>>93
あちゃー>>89のデブがかわいそうだw

97 :
>>95
埼玉では浦和レッヅはオワコンだから当然
おかわり君のおかげで西武ほうが人気

98 :
リピーターの多さをサッカーライターが自ら言及
>とくにサッカーファンは年に何回もスタジアムに通います。
>全試合観戦する人は野球に比べ比較にならないほど高い比率だと思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/6553948/

熱心な中年サポとタダ券の客に支えられているサッカー
いつまで経っても観客数や入場料収入増加に繋がらない訳だよw

99 :
テンプレとして使って下さい
183 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/05/08(火) 23:22:41.25 ID:fpYdEEXg
GW観客動員 4/28-5/6
■J1+J2 全59試合 合計646,096人 平均10,950人
( J1 全27試合 合計449,115人 平均16,633人 )
( J2 全32試合 合計196,981人 平均6,155人 )
 全59試合で動員25,000人を超えたのは、5/3浦和レッズx横浜Fマリノス(埼スタ 44,422人)の1試合のみ。
■プロ野球 全53試合 合計1,554,987人 平均29,339人
 全53試合で動員25,000人を超えたのは、35試合あった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サッカーが嫌いな有名人2 (796)
サッカーが嫌いな有名人2 (796)
【三浦学苑】神奈川の高校サッカー【桐光学園】 (189)
代表戦とJリーグの温度差が酷過ぎる・・・ (512)
政令指定都市のクラブが優勝争いすべき! (385)
アンチフィンケはどう責任を取るつもりなのか? (101)
--log9.info------------------
最低国立マーチ!ニッコマはっ日東駒専だけはっ★2 (362)
22歳無職が早稲田を目指すスレ7 (567)
東大模試E判定の俺が東大を目指すスレPart.いっぱい (239)
頭ハッピーセットな俺が国公立を3教科で受験 (534)
成蹊成城武蔵明学國學 センター利用 (220)
完全無勉で同志社受かったけど質問あれば (140)
早慶上智制覇したけど質問ある? (254)
【早稲田?慶應?】南山大学2【バカ大じゃんww】 (207)
【イオニオから】D-フィス雑談スレ17【D-フィスへ】 (718)
商業高校からMARCH目指す (618)
国語全国模試連続一位だったけど質問ある? (427)
腹が痛い★2 (333)
ガリ勉率が高い大学 (224)
●スレ立て代行依頼スレ (296)
短時間でできるものすごい暗記法を考えた (678)
残り80日切ったし本気だして医学部行くか (850)
--log55.com------------------
ファイアーエムブレムの最新作について
■サモンナイト3徹底攻略■
弓が近距離に対し無力なSRPGが多いのは何故?
チキ
ふざけるな!ふざけるなふざけるなっ!
【FE】 略称「ファイブレム」を広める会
魔人なら桜井転生なら夕FEならマリータTSならラケル
なんでSRPGはオタゲーが多いの?