1read 100read
2012年5月国内旅行96: 京都に旅行するんだが色々教えてください。 (151) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
沖縄のレンタカーはどうよ? 2 (631)
【湯布院】大分への旅 6【別府】 (303)
舞鶴は京都だよ!part9 (232)
小笠原をまた〜り語るスレ 13 (458)
【新ポイントシステム】じゃらん総合【今度は2%】 (343)
静岡 (132)

京都に旅行するんだが色々教えてください。


1 :12/03/28 〜 最終レス :12/05/15
2泊3日です。
初めての旅行で、初めての京都なんだ。
不安なんだ。
何かこれ気をつけたほうがいいよとか他色々教えてくださいな。

2 :
京都市内のバスは「京都市バス」「京都バス」「京阪バス」の三社ある。
土日祝は地元住民と観光客で日本一の混雑。
乗客が満杯のためバス停を通過することも稀にある。
座って移動したければ高い金を払って定期観光バスかタクシーを利用したほうがよい。

3 :
>>2
ありがとうございます!
GW行く予定なので、定期観光バスかタクシーがいいですね・・・。

4 :
タクシーは使わない方が良い。
京都の寺社に車で行くと渋滞に遭うことがある。
タクシーだとメーターが上がりまくりだぞ。
観光バスはコースが決まっているから好みに合わない場合は当然役に立たない。
一般論で言うと、できるだけ鉄道(主に地下鉄)を使って目的地に一番近い駅で降り、その後バスで乗り継ぐと良い。
どうしてもバスだけで行きたければ避けるべき道を教えるからレスをください。

5 :
>>4
ありがとうございます!
そうですか・・・渋滞もありますねぇ・・・。
バスと徒歩を使って移動がいいですかね・・・。

6 :
蟹飯麺食べたい

7 :
お寺に行くと鳩がいるので、豆を忘れず持っていって上げて下さい。

8 :
京都で面白いのは保津川下りと太秦映画村とかやぶきの里かな。
寺は庭と本堂があってどこも似たり寄ったり。
京都の休日の渋滞は夕方4時以降の帰宅ラッシュのみ。夕方4時前の渋滞はまずない。
定期観光バスやタクシーなら寺の門前まで行ってくれるが、
路線バスだとバス停から寺院まで5〜10分ほど歩かないといけないとこが多い。
「京都市バス」「京都バス」「京阪バス」以外に「西日本JRバス」「京阪京都交通」もある。
かやぶきの里へは観光シーズンは京阪京都交通の臨時バスが出ている。要電話予約。

9 :
路線バスは込んでて座れないことが多いから疲れる。せいぜい2箇所の寺院を回ればぐったり。
定期観光バスで好きな寺院のコースを選べば楽に多くの寺院を見学できる。ちょっと高いけど。
京都定期観光バス
https://resv.kyototeikikanko.gr.jp/Teikan/Web/Default.aspx  

10 :
>>7
わかりました!豆ですね。
>>8
ありがとうございます!
映画村とかあるんですねぇ、行って見たいです。
色んなバスがありますね・・・公式のサイト見て判断したいと思います!
>>9
URLまでありがとうございます!
定期観光バスですか・・・せっかくの旅行ですし、ちょっと高くても楽に行きたいですねww
自分のサイフと相談して決めたいと思います!

11 :
食事について
京都は「一見さんお断り」だから嫌な思いしたくなければチェーン店のファミレスやファーストフードにするべし

12 :
>>11
うそいうな。

13 :
>>2 11
うそいうな
方向感覚あるなら市内の平坦な観光なら
自転車もいいかもしれないよ

14 :
>>1
市バスの1日乗車券とか地下鉄と市バス乗り放題1Day、2Dayの券があるから
それを利用して行きたい所を回れば交通費を安くおさえることができるよ
私はお寺を回る時はいつも市バス1日乗車券を使ってます
これは500円で買えるんだけど市バスは一律220円だから
3回以上乗れば元がとれるからお得だと思います
ただ嵐山とかは区域外だから行きたい所をピックアップして
うまく活用したらいいと思います

15 :
嵐山は一応区域内じゃない?
京都駅からは遠いからJRを使った方が良いだろうけれど。

16 :
運転の勘があるのなら、レンタカーを借りて巡ってもいい。渋滞するポイントは決まっているので、
そこを避ければ結構自由にストレスなく動き回れる。とくに郊外を巡る場合はおススメ。

17 :
>>14
一日乗車券とかあるんですねぇ・・・
初めて知りました、活用したいと思います。

18 :
日付変わったらID変わるんだった。

19 :
京都に限った事ではないが
実はパックツアーのほうがいい扱いを受ける
旅行代理店という上得意様が連れてきた客だからね
個人旅行者には冷たいもんだ

20 :
>>19
パックツアーは送客を見込めるから表向きは歓迎するが参加してる客層が読めないからツアー頼みから抜け出したいと思っているのが本音

21 :
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

22 :
京都朝鮮学校 児童公園不法占拠に抗議
http://www.youtube.com/watch?v=zlZYW2dyVnA
チョンコロ嫌いには笑える動画
反京都朝鮮学校  大荒れデモ
朝鮮学校暴力教師  顔真っ赤
7分過ぎから大荒れ 8分30秒過ぎは爆笑WWW

23 :
そうそう、GW中ならばまずは宿を予約した方が良いよ。
日によっては早くから満室になるから。

24 :
ヨーロッパの妹が夏休みに、
日本へ遊びにくるんです。
京都とかのおすすめ教えてね!

25 :
夏の京都ですか? 盆地性猛暑で普通にます。平等院とか
熱砂の地獄で誰もひなたを歩けないので静かな京都を楽しむに
は良いかも。

26 :
祇園祭に合わせて修学旅行で来る中学生とか
良い思い出でしょね

27 :
>>24
祇園祭なら浴衣で遊ぶのも楽しい経験。

28 :
祇園祭に合わせて来る修学旅行なんてあるわけないだろ。
生徒の管理が大変だし、宿高いわな。

29 :
>>28
本当だよ
バスで修学旅行生に話しかけたからな
祇園祭の良い時に修学旅行ですねて聞いたら
学校が祇園祭りに合わせたんだとよ
信じなくても良いけどね
宿は、長年の付き合いで取れるだろよ

30 :
修学旅行ってのは閑散期の収入源なんだから普通観光シーズンを外すはずだが

31 :
どこもかしこも京都の観光地は中国人・韓国人・台湾人・朝鮮人に占領される。

32 :
バブル期の日本人だって各国の土地買い漁ったじゃないですか

33 :
>>31
実際はアメリカ人が一番多い。

34 :
四条に連泊ですが中日で
二条城、金閣寺、銀閣寺、清水寺、二年坂はどう回ればいいですか?

35 :
市バス12番で二条城
市バス12番で金閣寺
市バスで銀閣寺
市バスで八坂神社の前で降りて
歩いて清水寺かな

36 :
>>33
昔からアジア人の方が多いよ。
大阪で観光(殆どが食と買い物)→京都でお茶を濁す中韓が凄く多い。
白人は目立つから(好意的に見るし)多くいるように感じるだけ。

37 :
6月の土曜日一日だけ京都旅行が実現します。海外在住なので30年ぶりです。
行きたいところをピックしてみました。*は絶対外したくないところ。お目当ては仏像がメインです。
*東寺
清水寺
*三十三間堂
八坂神社
平安神宮
*広隆寺
*仁和寺
金閣寺
一日でどの位見られるでしょうか?
50代金無し多分人生最後の京都旅行なので、ルート作成にご協力お願いします。

38 :
>>36
ネットでデマ情報を流すのが趣味なのか。
2010年の京都市観光統計を見れば明らか。(大阪からの日帰りは含まないが)
http://raku.city.kyoto.jp/kanko_top/image/kanko_chosa22.pdf
アメリカ28.6%に対して,中国・台湾・韓国合計しても19.2%。(日本全体だと中・台・韓は59.4%)
京都の場合,北米・ヨーロッパで2/3を占め,1/4がアジア,残りがその他となっている。
宿泊外国人客数
アメリカ 28.6%
オーストラリア 7.9%
中国 7.8%
台湾 7.7%
フランス7 7.3%
ドイツ 5.2%
イギリス4.5%
韓国 3.7%
イタリア 3.6%
カナダ 2.8%

39 :
>>37
出発の基点と時間がわからんけど

40 :
>>37
*だけ回れ

41 :
京都駅 9時くらいだと
一つの案だと
京都駅〜バス〜三十三間堂〜バス〜東寺〜バス(四条大宮下車)〜嵐電(太秦広隆寺下車)〜広隆寺〜嵐電(仁和寺下車)〜仁和寺〜バス〜金閣寺
〜バス(202か204で西ノ京円町を経由する方で岡崎道か熊野神社下車 OR バスで西大路御池下車で地下鉄で東山下車)
〜平安神宮〜バス(祇園下車)〜八坂神社〜徒歩〜清水寺

42 :
清水寺

43 :
>>41
金閣寺からは、時間の残りをみての行動だな
平安神宮〜清水寺〜八坂神社と回る方が良いかもね

44 :
>>41
時間入れてみた。平安神宮と清水寺は無理と思う。18:00頃祇園歩くと舞妓さん確率大。
京都駅9:00-三十三間堂9:30-東寺10:40-四条大宮食事12:00-広隆寺13:00-仁和寺14:30-
金閣寺16:00-四条河原町17:30-徒歩祇園八坂神社18:00-京都駅19:30

45 :
仏像メインなら、三十三間堂と東寺から広隆寺と仁和寺で、あとは時間次第でお好きなところですね。
金閣寺をスルーして、東山通りに行った方が回れるかも。
バス使うなら、一日市バスカードは絶対必要。地下鉄付きでもいいかも。

46 :
春秋に清水寺とか祇園に行くのに京都駅〜三十三間堂経由のバスには乗らないほうがいいね。
20分もあれば充分八坂神社のところまでいける、あるいは京都駅まで帰れるのに
道も乗車客もたくさんで激コミ。一度夕方近くに八坂神社のところから京都駅のバスに乗ったけど
駅まで着くのに40分ぐらいかかった。「電車間に合わない〜!!」とか言っている人も居て
可哀想だった。自分は余裕もって乗っていたから乗り遅れの心配はなかったが・・疲れた・・・。

47 :
>>1
早朝の南禅寺は、人少なくて、雰囲気あっていいぞ。
南禅寺に限らず、本命にしてる寺があったら朝一に行くのがいいと思う。運がよければ十数分くらい独占できる。

48 :
嵐山も早朝行くのがいい。
嵐山の奥にある鳥居本の街並みは、祇園とは違った京都の街が見れていいよ。
あと嵐山行ったら、森嘉の豆腐は絶対食っておけ。ここの豆腐は別格だ。

49 :
自分はスルっと関西都カード買ってる。
3000円ぐらい買って市営地下鉄、阪急、市バスOKだし
残金余ったら次回に使える。ただし京都バスは乗れなかったはず。
祇園に行くのにバスが込んでいたら市営地下鉄で四条まで行って阪急に乗り換えて祇園まで行く。
一駅でもったいないけど地下だから乗車客は多いが進まずイライラ、なんて事がないから。
めったに京都に行かない、当分行く予定の無い人はやっぱ市バス、地下鉄付かな。

50 :
京都旅行この前行きました!

51 :
嵯峨野の奥、本鳥居はいいよね。その先の信者さん?が彫った石の仏像が沢山置いてあるお寺
あそこなんて言ったっけ?昔は無料だった気がするけど、今は拝観料取っていたような・・。
嵐山に着いたらタクシーとかで一気に本鳥居まで行ってから下ってくるのが自分のコースだった。
基本春秋しか京都行かないし、嵐山は人が多すぎるから最近行って無いなあ。

52 :
>>51
化野念仏寺は心霊スポット

53 :
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ↑↓パRとの「日本」に生息する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |  
 |     |_/ |

54 :
しばらく書きkめなくて亀レスすみません。>37です。
沢山のレスありがとうございました!
全部プリントアウトして持って行きます。
楽しみ過ぎて泣けて来るほどですよ。
帰ったらまた報告しますね。

55 :
>>44
また教えてちゃんですみません。
金閣寺-四条河原町の移動はバスですね?
作って頂いた計画で動くと市バスカードというのを買うといいんですよね?
嵐電もカードでしょうか?

56 :
仏像メインなら奈良行けばいいのに
新薬師寺の十二神将、興福寺の阿修羅像とか

57 :
市バスカードの件はするっと関西都カードを買うことでOKと思うので金閣寺ー四条河原町の移動に関してだけ教えていただけたら・・・よろしくお願いします。

58 :
>>56
はい!別の日に一日奈良に行きます!
興福寺と東大寺だけ考えていたのですが、新薬師寺も近いですよね?1日弱で3件いけるでしょうかね?

59 :
>>58
るというか、仏像メインなら[新]薬師寺は絶対に行くべき
幸いその三つは近いから

60 :
市バスは、500円の1日乗車券でしょ。

61 :
1日しかないなら金閣寺方面は外したら?

62 :
>>59
はい!絶対行きます。ありがとうございました。

63 :
>>6l
金閣寺は最後にして無理だったらやめることにします。実は行ったことがないんですよね。だから外観だけでも良いから見てみたいんだけど、時間外でも外観だけなら見られるんでしょうか?入館しないと見えない?

64 :
仁和寺行ったら金閣寺もついでに行けるやん
金閣寺の拝観なんて20分も有れば十分でしょ

65 :
>>64
やっぱり仁和寺と近いんですね。
>>44さんが立ててくれたルートで動くつもりです。

66 :
>>65
どこで泊まって
何時から何時まで行動出来るか教えれ

67 :
はあ?
時間なかったら仁和寺もはずせよってことだけど
エリアバラバラすぎるわ

68 :
>>66
宿泊は和泉市。
土曜日を丸一日使って観光予定です。

69 :
>>67
朝から回って時間が許す限り見たいと思っていますが仁和寺に間に合わなかったらそれまでかな?昼食は抜いても良いので見られるだけ見たいです。

70 :
>>68
なら金閣寺も清水寺も行けるだろな
たしか清水寺の閉まるの6時だったから

71 :
朝の7時とかに京都駅に来れるなら
早朝から平安神宮と清水寺に行くのも有り
清水は、朝の6時から開いてるから

72 :
50代でバス移動だろ?ムチャクチャ言うなよ
>44も不思議のまわりかた

73 :
>>68
横からスミマセンが・・・
0900 京都駅スタート
0930 三十三間堂
1030 清水寺〜八坂〜知恩院を徒歩
知恩院の三門は必見です、円山公園のスグ隣
1200 四条界隈で昼飯
1300 大宮〜仁和寺などを見る
仁和寺は早歩きで、龍安寺でまったりするも良し
金閣寺は人が多くてビックリしますよ
夕方以降、京都駅に戻るなら地下鉄・北大路までタクシー使えば渋滞の心配が無いかと思います

74 :
>>73
大事なのが抜けてるぞ

75 :
広隆寺は絶対に外せないんだろな

76 :
>>73
ありがとうございます。仏像中心にしたいので三十三間堂、東寺、広隆寺、仁和寺を見たいと思っています。

77 :
>>72
>>44さんのルートだとどの辺が疑問ですか?

78 :
三十三間堂から東寺までのバスは、交通渋滞ないから

79 :
>>76
いえいえ、お邪魔しました
仏像メインなのですね
六波羅蜜寺には行かれないのですか?
昼食はコンビニでパン程度にすれば時間を稼げますよ
良い旅をして下さい

80 :
>>77
金閣寺〜八坂神社の間
三十三間堂-東寺-広隆寺-仁和寺
でいいんじゃね?時間余れば金閣寺も
仏像ジックリ見なければもっといけるだろけど


81 :
>>78
今の時期、観光バスが色々やらかしてくれるから
何処で渋滞が発生するかわからんよ
地方の車は、えらい場所で止めるパターンがあるし油断大敵

82 :
>>78
あ、嬉しいです。三十三間堂は修学旅行以来です。

83 :
>>71
朝8時過ぎには着けそうなので、平安神宮をスタート地点にしてみます。

84 :
>>76
仁和寺の金堂は一部の時期を除いて内部公開しないよ。
仏像を見たいならばどうかな。

85 :
>>84
ホームページを良くチェックしてみたら6月はアウトですね。情報ありがとうございました。

86 :
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  | ●_ ●  | < ↑↓パRとの「日本」に生息する発達障害者(チビ、ブサ、女にもてない)♪♪♪
 (〇 〜  〇 |  \
 /       |  
 |     |_/ |

87 :
8時過ぎに着けるなら
バスで金閣寺から仁和寺 広隆寺 東寺 三十三間堂 清水寺 て回れば良いと思うが

88 :
予算が多めで複数人なら、観光タクシーもいいんだけどね。
雨の多い時期とかは、重宝する。

89 :
平安神宮・清水寺・金閣寺は見たいけどどちらから回るか迷ってまつ
観光バスの団体さんは午前中に二条城とか金閣寺を案内するコースが多い?
もしそうなら清水寺周辺に最初に行った方がいいですかね。

90 :
>>87
なるほど・・・

91 :
清水寺は朝6時開門だから
早朝から動ける人はここから回ると時間が有効に使える

92 :
平安神宮も参拝だけなら6時から、
神苑も行くなら8:30から

93 :

無理して7時半に京都駅に着けるなら
京都駅で下車しないで、JR円町で下車してバスで白梅町で下車
白梅町から嵐電かバスで仁和寺に行く。拝観料の要る場所は、開いて無いけど境内は拝観出来るので拝観する。
龍安寺に行く。ここも枯山水庭園は、9時から拝観だけど。庭園は見れるから見て。9時に枯山水庭園を拝観。
バスで金閣寺に行き拝観して、バスで仁和寺に行って拝観料の居るところを拝観して
広隆寺 東寺 三十三間堂 清水寺回って時間が余れば行きたい所に行けば良いんじゃないの
朝が少し忙しないけど時間効率は、良いけどね。
上手く説明で来て無いな

94 :
>>79
六波羅蜜寺の「空也上人立像」
見入ってしまって、自分の体が固まるのが感じられる。

95 :
>>93
いえ、よく分かりますよ。ありがとうございます。朝の有効活用は良いですね。

96 :
googlemapで色々と下調べやね

97 :
グーグルマップで経路検索してもバスの経路は出て来ないのでちょっと困る。

98 :
愛宕念仏寺、五百羅漢じつは500体以上ある
五百羅漢なら若冲の石峰寺

99 :
>>97
洛ナビ使えば?携帯からGPSで検索できて便利だったよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
奈良をマターリ語るスレッド part 36 (736)
さっぽろ雪まつり(札幌雪祭り)スレ (561)
【新ポイントシステム】じゃらん総合【今度は2%】 (343)
【鬼押出し】北軽井沢2【群馬県】 (113)
山梨 PART5 (278)
よかった観光地 ガッカリした観光地 (431)
--log9.info------------------
【岐阜・三重・滋賀】 鈴鹿山脈 9 【最高峰1248M】 (141)
丹沢が好き part52 (671)
【貧弱】クッカー総合スレ Part16【お断り】 (647)
【国内版】GPS情報交換スレッド@登山板1台目 (473)
パンパカパ〜ン♪ また死にました Part203 (414)
東武・西武電車〜奥武蔵・外秩父〜ハイキング★6 (223)
ファミキャンテント26張目 (250)
【テクニカラスアドバイザー】ミレー5【栗城史多】 (1001)
【世界基準】マナスル最強 16【日本製No1】 (579)
【uniqlo】ユニクロで登山part22(g.u.もあり?) (251)
【Q&A】切実な質問にまじめに答えるスレ39 (235)
【野宿野郎】キャンプでの犯罪行為【負け犬乞食】 (912)
クッカー総合スレ Part17 (869)
GPS情報交換スレッド@登山板38台目 (942)
●山岳用軽量テント●29張り目 (495)
公園野宿は違法ですか? (434)
--log55.com------------------
【上原亜衣】QUEENCASINO クイーンカジノ
オンカジここがオススメだ!を教えて
ギャンブルビテオをダビして売る犯罪者
【株】運?知識?経験?の比率は?【パチ・競馬】
ギャンブラーは負けるべくして負ける法則
俺よりギャンブル得意な奴なんているの?
札幌カジノ情報
【飯代】単複で稼ぐスレ【浮きます】