1read 100read
2012年5月陸上競技98: 日本男子短距離総合 Part4 (858) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【再建請負人】国士舘大学陸上部17【下重新監督】 (300)
日高侑紀&青木優子 (590)
第23回出雲全日本選抜駅伝競走 part2 (929)
山口県の陸上について語ろう 3 (211)
熊本県の陸上競技 (212)
【剛毅朴訥】田中華絵を応援するスレ【大器晩成】 (209)

日本男子短距離総合 Part4


1 :12/04/30 〜 最終レス :12/05/18
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1318429570/

2 :
ロンドンのリレーは期待できそうだね

3 :
4継:江里口-山縣-高平-飯塚

4 :
▽山縣、進化の初V A標準突破、古里で圧巻

 19歳のスプリンターが、古里広島で五輪代表候補に躍り出た。日本のトップが名を連ねた
男子100メートル。山縣がA標準を突破して優勝。「地元の温かい声援に気持ちよくいい記録
が出せた」と大歓声を心地よく浴びた。
 まずは予選でスタンドをどよめかせた。得意のスタートで抜け出すと、2・0メートルの追い風
にのり、日本歴代5位の10秒08。会場の雰囲気を一気に変えた。
 「もっと出る」。自信を持って臨んだ決勝は、日本選手権3連覇中の江里口匡史(大阪ガス)
の追随を許さず、無風で10秒16。強さと速さを見せつけ、「2度もA標準を切れたのはいい」
と五輪に手応えをつかんだ。
 進化のきっかけは3月に沖縄であった日本陸連の合宿。「前に出していた脚を真下に下ろす
よう教えてもらった」。接地時間を短くするよう脚を回転。すると悩んでいた中盤からのギア
チェンジが驚くほどスムーズになったという。
 昨秋の山口国体で敗れた江里口にわずか半年で圧勝。潜在能力の高さに、日本陸連の
苅部俊二・男子短距離部長は「とてもピュアで真っ白。吸収力がすごい」と驚く。いま日本で
最も速いスプリンターは「五輪に出て勝負するイメージをもうしています」。ロンドン行きを
宣言した。(中橋一誠)

5 :
>>3
飯塚は個人で記録を出さないとな
流石にバトン持つと速い、じゃ選んでもらえんだろ

6 :
普通に考えたら
江里口-山縣-高平-九鬼
だろjk

7 :
普通に考えたら
江里口-山縣-高平-九鬼
だろjk

8 :
九鬼は明らかに一走向きなんだけど^^;

9 :
山縣はとりあえずA標準突破できてよかったな
日本選手権がどんな条件になるか分からないし
今度の静岡国際も好記録に期待したい

10 :
http://wakayama2015.jp/blog/
このキャラ九鬼選手の応援に使えないものか?

11 :
九鬼と山縣って仲良いんだなw

12 :
九鬼は日本選手権で10秒10をだして山縣と共に代表入りしたから

13 :
藤光があの競技場は身体へのダメージが大きいと言ってる

14 :
負担かかるなら低反発マットレスの上で走れよな(*´∀`)

15 :
広島は下が硬すぎるってのはよく聞くね
だから記録が出やすいわけだけど

16 :
実際そんなに負担かかるの?広島で走ったことないからわかんね。
走ったことある人教えて

17 :
男子のマイルって北京への参加のベスト16のタイムってわかりますかね?
今日本は16位らしいけど

18 :
>>13
そんなこと言ってる奴には期待出来んな…

19 :
大瀬戸-江里口-高平-山縣
かな。大瀬戸の可能性に期待。

20 :
>>19
江里口2走は無いな
後半伸びないもの

21 :
去年山縣と飯塚がアンカーで走って飯塚がリードかなり広げたとこを見ると
飯塚の加速走は日本トップだと思う。調子いいときはね。
とはいっても200mで20秒前半ださないと選ばれないだろうな。
20秒前半だしたら文句なく飯塚かアンカーでいいだろ。

22 :
前から思ってたけどリレーなら
ブレイクのほうがボルトより速いんじゃないかと思ってる
少なくともそんなに差はないよな

23 :
>>22
リレーならパウエル

24 :
テグのボルトと北京のパウエルってアンカーとしてはどっちが速いんだろう

25 :
ロンドンの4継は
江里口-山縣-高平-飯塚。
間違いない…と思う。

26 :
>>25
飯塚甲子園???

27 :
山縣ー江里口ー高平ー飯塚かな。
飯塚は静岡見てからだけど。高平は何だかんだで最低でも20秒4〜5ぐらいでは走って来るだろ。
江里口は毎年春先はそんなでもない。ただ、日本選手権には合わせてくるだろうから山縣とはそこで本当の勝負。
個人種目の目標は全員準決勝進出かな。決勝は無理だろうし。

28 :
普通に考えたら
江里口-山縣-高平-九鬼
だからね

29 :
九鬼はもう消えると思ってたから意外だったわw
予選は風の助けもあったが、決勝もなかなかいい順位だし
もしかしたら今季中に10秒1台出してきたりしてw

30 :
>>29
それは流石に無い

31 :
さすがにないは言い過ぎ
一応25はだしてるわけだし19ぐらいならあり得なくもない

32 :
マイルはGP川崎で記録更新狙いか

33 :
なあGP川崎サイトの、出場選手リスト(PDF) 2012年4月29日20時現在
ってやつが見れないんだけど他の人は見れる?

34 :
そもそも山縣ってリレー合宿に参加してるのか?
リレー適性はあるのだろうか?

35 :
>>33
見れないよ!

36 :
4継はベテランが多いほうが強い

37 :
なんだかんだで日本選手権は社会人が結果を出しそうな気がするのは俺だけでいい。

38 :
>>36
うん、昨日からニワカが多すぎて
直近のタイム順でリレメン書いてる人ばっかりだ。

39 :
>>38
だが飯塚の4走時の速さはマジ

40 :
>>35
dクス
エントリーが知りたい…

41 :
3月時点でのリレー順位
ttp://www.iaaf.org/mm/Document/06/44/08/64408_PDF_English.pdf

42 :
そもそも北京以降、4継に対して過剰な期待をするやつが増えたな。
ニワカでもわかるはずだがそう簡単にメダルとか言うなよ。

43 :
>>19
>>25
両方見たい気もする

44 :
>>31
当面は関東インカレが楽しみなところ

45 :
4継だってアメリカその他のメダル候補がバトン飛ばさないと日本はメダル取れないよ。

46 :
>>38別にニワカとは限らないよ。
そんくらいでいちいちニワカとか言われちゃ何も言えなくなる。

47 :
>>46
だから「多すぎ」って書いてるんじゃ?
ニワカもいるけどアンチや釣りもいる感じ

48 :
色々な意見があっていいじゃん。

49 :
現実的には江里口―山縣―高平―200の誰か
になりそうな希ガス
個人的には飯塚に期待

50 :
やっぱ飯塚かぁ。アンカーすごかったもんな

51 :
山縣はどう考えても一走やろ。

52 :
>>46
ああいうこと書き込むのもニワカだから気にしないwww

53 :
100mは山縣、江里口が1歩リード。
塚原が残念極まりない出来だ。このままフェードアウトかも。
ダークホースは大瀬戸。小谷、川面は厳しいか。
200mは藤光、斎藤が高平に勝ち切れずエースになり損ねた。
期待値の最も高いのは飯塚だが、100mが遅すぎるのがどう出るか。小林、川面は微妙。
群雄割拠だが経験値からするとやはり今年も高平が半歩リードか。

54 :
日本は200m特化型が最近多過ぎ。
高平、藤光、斎藤、小林、飯塚…。

55 :
山縣ー江里口ー高平ー高瀬

56 :
>存在感とかカリスマ性なんて実績積み上げるしかないわな
>>前スレ976
そういう人も確かに結構いるけど、
実績無くても、最初から存在感やカリスマ性がある人もいるな。
単純に無名だから知られてないだけで。
>実績あれば勝手に後光を見るからね
>>前スレ977
これも、そういう場合も確かにあるけど、
実績無くても、実際に後光と言っても良いようなのがある人もいるな。

57 :
オグノデドーピング陽性ってマジか

58 :
普通にアンカーは九鬼でイイから。

59 :
山縣が期待できないとか言う人いるけど
朝原や伊東、末次だって19歳のころは若造だったんだから
そういうこと言うなや と思う

60 :
>>56
日本の短距離選手で言えばだれ?
いるの?

61 :
塚原終わったな
末続は引退表明しろよ

62 :
斎藤佑樹か?

63 :
>>56
無名で存在感あるとかむちゃくちゃだから
こういう話は答出ないから終わりで

64 :
塚原って意外と身長180なんだな

65 :
>>58
和歌山の稲門会の選手が五輪切符を取れば
東京五輪以来となるからな

66 :
塚原ってそんなにガッカリでもなくね?
一応10秒25だしてるから調整次第ではまだわかんないとこにいると
思うけど。後半が全然ダメになってるからそこを修正してきたら10秒1台
はまだだせるんじゃないかな。

67 :
塚原、何かジタバタしてダイナミックさが無くなったな。
広島のトラックの堅さに危険を感じで手を抜いたと楽観的に受け止めておこうか…?

68 :
織田記念の映像見たけど、高平のサングラス姿って虫みたいだなw

69 :
藤光がじつは調子良さそうな気がする
昨日は手を抜いてたように見えた
ところで高瀬って本人は200mを走りたいんだよな?
さっきGP川崎のHP見たらまたマイル要員になってたみたいだが

70 :
斎藤、頑張ってくれ。

71 :
>>69
ベスト出したしね。静岡に期待しよう

72 :
石本ファルークってもう記録会には出てないの?

73 :
>>67
塚原って元々そんなにダイナミックなフォームじゃなかった気がするが

74 :
>>68
サングラス無くても虫みたいじゃんwww

75 :
広島は記録良いのは風が良いから
物凄い記録が出るなら塚原ならあそこで9秒台出せる事になってしまう

76 :
広島はトラックがどうたら言う人は
決まってと言って良いほどその時の風を無視してるからね
追い風1mで0.1秒近く変わると一般的に言われてる中
記録が出た時の各レースの風を見るとほぼ2m吹いてて
かなりあそこは風が好条件なのが分かるあんまり無いよ連発して2m近くの風が吹くって

77 :
山の上のスタジアムだからね。
とにかく風はよく吹く。

78 :
それでも、反発が強いから、記録の出やすいトラックってのは事実でしょ。

79 :
風風言ってる人は風が強く反発も強いという可能性はなぜか考えられない変な人だね

80 :
決勝は無風で記録が凡化したじゃん
風の影響の方が大きい

81 :
江里口―山縣―高平―飯塚

82 :
無風で10.16なら風が2m追ったら9秒台突入だねやったね

83 :
野球場だと千葉マリンスタジアムが風が吹くって言われてるけどそこが陸上競技場だったらどのくらいの風が吹くんだろう

84 :
無風10.16で凡記録?アホか

85 :
10.1台だとワクワク感があるな
10.0台だとスゲーって感じ
10.2台だとそうでもない

86 :
山縣は10秒08のときはスタートしくじってる
走り自体は決勝の方がうまくいってる
だから無風10秒16の実力がある、トラック補正とかじゃなく
他のメンバーは記録微妙だし

87 :
風1mで0.1秒も変わるんなら全盛期の塚原なんか10秒0台連発してもいいはずだか
あと2レース目の疲労とか無視ですか
流した山縣とか以外は凡タイムで当たり前だろ

88 :
>>80は世陸と五輪くらいしか陸上見てないんだろw

89 :
風の話良く出るけど1mで0.1秒も変わらんから
女子みたいに11秒以上かかるなら変わるけどな
Jonas Mureikaとかハイデンストレムでググれ

90 :
広島のトラックは選手本人が下が固くて反発が強いため記録出やすいけど
逆に足も痛めやすいって言ってるよ

91 :
>>86
本人が言ってるからね
10.08の時スタートがよくなくて決勝で修正したって
全くその通りで無風の10.16の方が実力ある

92 :
>>79
それ言うと思った、そして君は自分の矛盾に気づかない不思議な人
今度は不思議な問題が出てくる
塚原はでかい国際大会でも風関係なく10秒1台を連発してきたし
国内でもその時安定感抜群で違う競技場で自己ベスト更新してたり1台連発してきたのに
トラックも凄くて風も2メートル近く吹いてるのにそれで10秒08って事は普段より遅くなってる
これをどう説明しよう?答えは簡単、トラックも別に言われる程高速でも無いし風の方がでかいと
そして何よりの証拠に記録塗り替えた大会の時以外は別に平凡な記録だという事
過去にそこでベスト出した福島にしても2メートル近い風が吹いてるし

93 :
風に関しての研究はある程度あるし、
風の影響が強く出たレースを見てるが
(追い風参考による記録インフレ、たとえば2011年のIH三重県予選の200mなど)
高速トラックによる影響というのがイマイチわからない
今はどこのトラックもそれなりに高速だろうし、比較が難しい
結局、影響を受ける程度は男女や体型、フォームで違うんだろうけど
トータルで見れば風>>トラックなんじゃないの?
特に女子は風の影響を多大に受けると言われてるしね

94 :
結局、高速トラックかどうかより、風の影響が大きい
1mならそこまで違わないかもしれないが、2m違うと全然違うのは常識だろ。

95 :
逆に低速トラックってどこよ

96 :
確か広島は広島スタジアムってのもあるはずだけどあっちも風のよく吹く競技場らしい。
ただし海からの風をもろに受けるのでホームストレートが思いっきり向かい風で実業団の選手とか高校の指導者から広島スタジアムではなく広島ビッグアーチのほうを使いたいと言う声が大きいみたいだね。

97 :
>>94
俺もそう思うよ
記録が連発した広島の時ってどのレースも風が2メートル近くビュービュー吹いてる中だった
前の日も次の日もってそんな事って結構無いから
記録が連発してあそこおかしいんじゃないのか?って思ってる人が多いだけ
結局今回のベスト更新も2メートルの風の中だったし

98 :
50mを6.5秒で走れたとすると、100mは大体どれくらいで走破できますか?
陸上トラック、スパイク、電動計測です。

99 :
>>98
スポテみたいな適当計測(加速走ではないとする)で6秒5の場合は
12秒20〜30とかそのくらいだと思う
スポテだと非陸上部の女子でも6秒台出すからね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【獅子】日本体育大学長距離]【奮迅】 (735)
アルゼ (441)
【黒崎】 コニカミノルタ陸上競技部 【宇賀地】 (463)
西脇工業陸上競技部Part94 (993)
女子マラソン史上もっとも強いランナー・女子通史3 (445)
第23回出雲全日本選抜駅伝競走 part2 (929)
--log9.info------------------
突然ayuのセトリ変更を要求した落ち目東方神起 (105)
あゆが確変出すのに一番手っ取り早いのはコラボ (106)
  板野友美 VS 浜崎あゆみ    (460)
浜崎あゆみ語録 (156)
ごっと後藤真希を応援するのだ!129号 (326)
【落ち目】浜崎が復活するためには?【三十路】 (473)
【エリカ様】沢尻エリカ VS 浜崎あゆみ【鮎←魚w】 (309)
音楽家受けする中島美嘉と相手にされないayu(笑) (407)
鈴木あみ&浜崎あゆみは何故ここまで落ちぶれたの? (329)
あゆのテレビ出演を増やして下さい! (212)
浜崎あゆみは何故無意味なキー下げをするのか (336)
■■■■■浜崎あゆみ完全終了のお知らせ■■■■■ (114)
あゆの次のパフォーマンス (193)
BeeTVってあゆファンに喧嘩売ってるの? (100)
浜崎あゆみ vs 美空ひばり (425)
倖田やayuを叩きまくっている安室ヲタについて (123)
--log55.com------------------
toto時間切れギリギリ購入 part1
toto時間切れギリギリ購入 part2
【やらせ】ロジユニヴァース【雑魚】
totoリーグスレッド
オンラインカジノって結局、どれが一番勝てるの?4
ネオユニヴァース産駒(ロジ,アンライ,ピサ)8ユニ
フィリピンとかマニラのカジノ
ドラえもん のび太と競輪・競艇・オート