1read 100read
2012年5月車241: 【カロッツェリア】Air navi AVIC-Tシリーズ017【Pioneer】 (811) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みんカラ】石健徹底的に撲滅【フリ絆スタ】 (156)
【出音か】上級カーオーディオ!67dB【薀蓄か】 (292)
( ^ω^)心広いお 10 (265)
ユーザー車検専門スレッド6 (730)
ブレーキパッド・ローター 21セット目 (811)
★リアルが充実していれば車はミニバンになる? 3★ (963)

【カロッツェリア】Air navi AVIC-Tシリーズ017【Pioneer】


1 :12/01/13 〜 最終レス :12/05/16
●公式サイト
   Pioneer総合      http://pioneer.jp/   
   carrozzeria 総合    http://pioneer.jp/carrozzeria/index.html
   Air naviサイト     http://pioneer.jp/carrozzeria/airnavi/
   ナビポータル      http://naviportal.jp/pc/
   スマートループ    http://pioneer.jp/carrozzeria/smartloop/index.html
●スレ検索と前スレ  http://find.2ch.net/?STR=AVIC-T&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
【カロッツェリア】Air navi AVIC-Tシリーズ016【Pioneer】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1311596707/
---------------------------------------------------------------------------------
パイオニア“スマートループ渋滞情報”の「リアルタイムプローブデータ」と
本田技研工業「インターナビ・フローティングカーデータ」1月19日(月)より相互活用開始
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/smartloop_internavi/index2.html
---------------------------------------------------------------------------------

2 :
●地図の素は、みなさまから地図の更新情報をお寄せいただくサービスです!
 皆さんからお寄せいただいた情報をもとに、地図を更新します。
 http://www.mapfan.com/moto/motoedit.cgi
●マップチャージ更新情報
 http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
●AVIC-T07取扱説明書ダウンロード
 http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-T07&chr=AVIC-T07&page=1
カーナビLabo
http://www.carnavi-labo.net/index.html

3 :
Q:T-07で同乗者が運転中ワンセグ見たいんだけど
A:クレイドルの端子の一番右をテープ等で絶縁するといいよ
  ただ厚みのあるテープだと装着時、隣の端子も浮いて繋がらず車載モードにならないよ
  絶縁用ビニテですると厚みあるから失敗しやすい
  セロテ等薄いので絶縁しよう
  不安ならキットも発売されてる

4 :
現行AVIC-T99取説サイト
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-T99&chr=AVIC-T99&page=1

5 :
パイ乙にあ

6 :
前スレでいらないんじゃねって言ったけど、せっかく立ててくれたから>>1乙と言っておこう

7 :
素直な>>6も乙

8 :
T55車につけたらおにゃのこにモテまつか?
画面越しじゃなく生でオパーイが見たいのでつ・・・(´;ω;`)

9 :
>>8
生だけならそういう店行ったほうが確実w

10 :
上げ底は勘弁

11 :
今月の更新はあるの?

12 :
通信の地図更新キター

13 :
連投失礼
通信の地図更新所要時間は約20分だった。
データダウンロード自体はすぐ終わったけど、更新が長かったな。

14 :
新型ワゴンRを買ったけど
T07の吸盤がすぐに外れて落ちるなぁ〜

15 :
>>14
ベースを貼るべし。

16 :
>>15
無くしてしまいました。

17 :
>>16
ヤフオクで買えば良い

18 :
>>17
そうか。THX

19 :
内蔵バッテリーが弱ってきたみたいだ・・・換えのバッテリー高いのかな?

20 :
>>19
内蔵バッテリーって、そんなに使うかね?
どういう使い方してるの?

21 :
リチウムイオンは熱に弱いから、車に乗せっぱなしならわからんでもないような

22 :
俺のも車に付けっぱなしにしてるが、パワーランプがいつも赤いままで、
緑になったことがほとんどない。

23 :
そりゃまあ充電ですから
普通何時間もかかるでしょ
でも普通何時間も走り続けないでしょ

24 :
うちの車、シガライター常時通電だからエンジン切っても
クレードルに付けてる限り充電される。
携帯の充電したい時なんか重宝してますよw
まあ、こういう車って少数だろうけど。

25 :
>>24
オレのもそうだか・・・・・・・・・・
それがイヤだから別から取ってるわw
国産?

26 :
>>25
24です。
国産?って聞かれるのは、シガライター常時通電は外車が多いのかね?
俺もそういう認識だw
俺の車は国産だよ。
今ので4台目の車だけど、今まで全て国産で、
シガライター常時通電は今の車が初めて。
だから国産車の常時通電は少ないと思ってた。
俺はエアーナビ本体は使う時だけしかクレードルに付けない。
使わない時はソフトケースに入れてグローブボックスの中。

27 :
俺もいつも致命傷ですんでるよ(^^)v

28 :
シガーの常時通電ってジャガーランドローバーとかだっけ?

29 :
T05の修理やっと終わったみたい。
年末年始を挟んだり、通信ユニットも送れとか言われて
1ヶ月以上かかったよ。
んで、当初修理費に1,6000円ぐらいかかるとか言われたけど
メインユニットを無償交換してくれたっぽい。
コッチとしてはラッキーなんだけど、なんか不具合でもあったのかな?

30 :
>>29
コンマの位置間違ってるぞw
それはさておき、保証期間が過ぎていたけど無償修理だったって事?

31 :
t99とかタイヤ交換したら
車速パルスも取ってるし、
学習とかし直した方が良いのかな?

32 :
>>31
タイヤの径が同じならそのままでも特には問題なし。
再学習させたほうがいいはいい。

33 :
>>30
ホントだコンマの位置間違ってるw
うん、昨年の8月に保証が切れてて保証書も添付しないで修理に出した。
量販店の店員との電話での話しなので、実際に引き取りに行ったら
「ゴメン見落としてた」と言って請求されるかもしれないけど・・・。

34 :
>>14
吸盤ですが吸盤面を水洗いしたら
吸着力が復活しました。

35 :
>>33
実際に引き取りに行ったらどうだったか教えてくれ。

36 :
>>35
故障したT05を受け取ってきました。
無事、修理代は請求されませんでした。
見積り額がサイフ的に痛い金額だったので助かりました。

37 :
第2東名が反映されるのいつだろう?

38 :
>>37
開通後の初回アップデートかと。

39 :
>>36
35です。報告サンクス!
修理で16K出すくらいなら俺は頑張ってT55買うわw
この前のCESではPNDに関して何も発表無かったね。
やっぱ通年通り新機種はGW明けか。

40 :
エアーナビ新機種マダー? チソチソ

41 :
T99です。
今日、首6を北上中に小菅JCTの直角コーナーを曲がり終えた瞬間に、
下道に転落した。
しばらくしたら、復帰したけど。
あと、357走ってるのに、勝手に湾岸に乗っちゃうのは、よく有ることだけど、
小田厚で側道に落ちた事が無いのが不思議だ。

42 :
>>41
事故ったかとおもったぞ

43 :
>>41
おいおい、怪我はなかったか?

44 :
>>41
転落後、しばらくして復帰www
あと小田厚ってのはそんなに道が狭いのかwww

45 :
何かのドライブゲームかとw

46 :
>>44
片側二車線の普通の自動車専用道路だよ。
でも、車線の幅は、東名や湾岸に比べれば、狭いかな。制限速度は70だし。
通る度に、ゼロクラの覆面に捕まってる奴を見かける。

47 :
>>46
俺、11月の連休に静岡方面から小田厚走った。
あれはスピード出したくなる道路だわ。
俺が走った時も覆面に捕まっていたやついたよ。

48 :
伊勢湾岸道が広すぎて恐い・・・
流れが早すぎて恐い・・・
橋の所の景色がよすぎて気がついたら140くらいで流れているのが恐い・・・

49 :
>>48
そんな時に横風&中央分離帯に当って下から巻き上げる風来たら…
道が広かったおかけで助かったけど…
心臓のバクバク感と、変な汗でてたのが未だに忘れられん。

50 :
>>49
そういうときは一番左の車線を走るべし。
左なら最低速度で走っても文句は言われん。
真ん中や右を走るなら後ろに追いついてくる車がいないか気を使わんとだめだからね。

51 :
T10を手放すので解約しようと思ったが、パイオニアモバイルネットワークのサポートが平日しか受け付けなくなったことが判明。
何だかね。

52 :
>>51
マジ?
以前は土曜日の午前中もやってたが…

53 :
東京ゲートブリッジはいつ反映されるかな?
それにしても大きな道路や施設の開通日なんてずっと前に決まってるんだから
データに開通日を設定して先月までのデータに入れておけば当日から使えるのに。

54 :
>>53
開通予定日でしかないから事前の掲載は無理。

55 :
地図には反映させておいて、
それこそVICS情報のように開通日まで通行止め扱いにしておけばできるけどね
通信契約必須だな
逆に、通信契約特典でやってくれてもいいのに

56 :
開通前に地図データに載せたら
「案内されたルートが開通していない」
って、文句を言う輩がいそうだな。

57 :
地図には載せるけど未開通のフラグを立てておいて案内から外す
道路は透明色にして見えなくする
開通日になったら、通信で未開通フラグをクリアし、道路の色を本来の色に戻す
これならどうだ
地図データの作りにもよるけど、これだといちいち全部の道路の未開通フラグ見に
いかなきゃならないから、処理が追いつかないかな

58 :
T99です。
「距離優先」&「有料回避」で走ってたら、とんでもない道を走らされた。
入口に幅2m制限の鉄柱が建ってる凸凹の砂利道で、地元では渋滞の抜け道になっているらしく、
対向車が来る度に、互いにドアミラーを畳んで何とか離合。
茨城県南西部でのこと。

59 :
距離優先なら仕方ない。離合できるだけまし。

60 :
>>57
VICSの通行止情報で経路を決定できるくらいなのでむりじゃないがどのみち通信するのならアップデート対応でも良いように思うが。

61 :
>>60
ナイスアイデア!
>>55の案と合わせて通信契約者特典で
高速道路含む有料道路&主要国道だけでもいいから
開通当日アップデートやって欲しいね。
そうすれば、通信契約者が少しは増えそうだが・・・。

62 :
>>61
アップデート頻繁にしたら、大変じゃね?
全国でどのくらいの頻度で改編があるか分からないけど、再起動も頻繁にあったりして。
で、地図改編作業とシステム改編、システムメンテのコスト増加分は本体価格か通信料に上乗せされたりして。

63 :
>>62
月一アップデートのタイミングをどこかの道路開通に合わせてくれれば良いだけですけどね。
関東の一地方道路に過ぎない東京ゲートブリッジはともかくとして第二東名はそうしてくれると信じてる。

64 :
信じても裏切られるだけ
アップデートのスケジュールは変えないと思うよ

65 :
>>63
それを言い出したら、すでにどこかに合わせているかも知れないよって、なる。
タイミングを、どこに合わせるのかを言い出したら、不公平感も出るし、難しいんじゃね?
まあ、更新無料の期間までにスマホのナビ性能が追い抜いてくれたら助かるってのがオレの本音。

66 :
とっくに既出なのかもしれませんが質問です。
名称検索で
エリア設定しない場合
もの凄い遠い
北海道とかの同じ名前の店が先頭にくるのですが、
これは、なにか対応方法がありますでしょうか?
エリア設定も都道府県の設定はできても
市町村の名前まではわからない場合があるため、
都道府県内のすごい遠い店とかが、先頭に来てしまいます。
周辺検索だと近い順に表示されるようですが、ジャンルもたくさんあって、
どこの分類なのかよくわからないこともあって選ぶのが大変です。

67 :
検索結果を距離順で並び替えできればいいんだけど、できないんだよねぇ
どうにもならないんじゃないかな
パイオニアに要望出すくらいしかできることはない

68 :
>>67
やはり、対応方法はないのですね。少し残念です。
自分で使う分には、ゆっくり探せばいいのですが、
友達とかが一緒に乗ってると、手間取ってしまって、
ちょっと恥ずかしいというかなんというか、情けない気持ちになりますね。
最近は高級なナビが増えてきているので、
ナビの検索の基準や知識ができあがっている分
この基本的なところは少し辛いです。
距離はわかっているみたいなので、
アップデートか何かでソートしてもらう機能を追加してもらえるよう
要望を出してみます。たぶんだめなんでしょうけど…
でも、もやもやがスッキリしました。ありがとうございます。

69 :
ゴリラならCN-GL410D以上のモデルなら名称検索で距離順ソートができるのですが・・・
この機能をつけるのにコストはほとんどかからないらしいですし、
パイオニアもこれぐらいはエアナビや楽ナビLiteでも出来るようにして欲しいですね。
私は次期モデルに期待しております。

70 :
俺も次期モデルに期待している。
今度はフルモデルチェンジのはずだからね。

71 :
次期はフルセグですかね

72 :
次期はビーコンだと良いな。

73 :
ビーコンはカリカリよりしっとり温めるくらいが旨い

74 :
次期はスマホの画面写すのにHDMI端子付かんかのう

75 :
一応、お問い合わせから、要望を出してみました。
昨日、要望を出したのか自分だけなら、2ちゃんねるユーザとして、特定されますね。
アップデートされたら、次も絶対カロの製品を選ぶっす。
頼むよ〜。

76 :
>>60
ほんと、通信ユーザからすれば開通まで通行止め扱いにしておけばいいだけなのにそれが何で出来ないのか疑問。

77 :
非通信ユーザはそれまで地図情報無いしね

78 :
>>76
単純な話なのだがバグを防ぐため。
データがなければ間違った道案内のしようがないからね。

79 :
>>76
ここを読む限りスマートループ&マップチャージの機能として実装済み。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/09cybernavi/function/flash/pfm_2.swf
できるできないの話でいえば「できる」。
マップチャージはSDメモリは後回しで通信だけやるってのも可能なので第2東名開通時にどうするかが見もの。

80 :
>>75
返信ありのほうから要望出したのであれば、
「お客様から頂いた貴重なご意見は関係部署に〜」みたいな返事が来るよ。
コピペ定型文だろうけどなw
俺もT99発売&「道路情報」更新3年無料の新ゴリが出た時に要望出したらそんな返事だった。
俺は今度の新モデルを見てエアーナビに対するパイオニアの本気度を測るつもり。

81 :
名称検索の距離順ソートだけじゃなく
表示と音声によるオービス警告機能もつけてくれると有り難いですね。

82 :
カーナビにオービス警告って必要?

83 :
>>82
PNDに加えレー探を設置しますとダッシュボードがごてごて致しますものですから・・・
画質やスマートループに魅力を感じつつも
nav-uから乗り換えられない理由の一つにございます。
オービス警告は、長旅で長時間ぶっ飛ばし続ける際は非常に役に立っております。

84 :
>>83
通信契約すればオービス表示はされる。ただし警告音はない。

85 :
>>83
警告が無くても制限速度守っていれば済む話だと思うのですが…

86 :
>>84
ありがとうございます。
たしか「!」のような表示がされるのでしたか・・・以前そのように聞き及んだことがございます。
しかし、長旅の際はたいてい同乗者がいるため音声での警告も望んでおります。
>>85
事故を起こしたり起こさせたりしたくありませんので、
常に制限速度を遵守するという危険行為は用心のため控えております。
私は常に安全第一をモットーに運転しておりますので。
しかし安全運転をするとオービスが光ってしまいます。
安全運転のためにはオービス警告は必要な機能と思われます。

87 :
>>82
オービス警告が手軽にできる
nav-uかゴリラしか今は考えられない。
やっぱり音声で知らせて欲しいし。

88 :
次期はフルセグになってオービスロムと同じような機能がつけば
完璧というわけですね。

89 :
レーダー波は探知しないぞ
固定オービスなんかは見ればわかるものだし専用機買っといたほうが良いと思うがなあ
それかイエラとクレードルをセットで

90 :
>>86
反論ではないです
制限または法定速度は、そちらのような考えがあったり
また別の人にも考えがあったりという、人それぞれの考えに対して
基準を示すというのが役目ではと思います
なので遵守してバラつきない動きがよいのではと思うのです

91 :
関西には名阪国道というひどい道があってだな・・・

92 :
新型くるんなら、T55に2画面機能とFM-VICS付けて、筐体薄く小さくして欲しいよ。

93 :
なんか矛盾した要望だな。

94 :
>>92
確かに2画面は欲しいね。
その分現行型よりハード処理能力アップ必須だけど。
2画面のせいで操作系レスポンスが悪くなるくらいなら1画面のほうがマシ。
ただ、T55の画面サイズで2画面だと小さすぎて見づらくならないかな?
あと、筐体のサイズ小さくなったとしてもハードウェアキーは残して欲しい。
どういう状態でもナビの現在地地図に戻れるのは非常に重宝しているんで。

95 :
ゴリラにnav-uはオービス警告してくれるんだ?
良いねえ。てか相変わらず通信エラーが続くんだが出てからどんだけ経ってんだよ
パイオニア。いい加減にしろ

96 :
オービス警告はあれば便利かもしれんけど、なくてもまぁ困らないかな
オービス前には必ず警告あるし、普通に前見て運転してりゃまず気づく

97 :
俺のはここ数ヶ月通信エラーもなく安定。
携帯の電波届かない山のほうに行ってないからかもしれんが。
普通に通信できているならオービスマークだけで俺は十分だが。
てか>>86が言ってるオービスが光る安全速度って時速何キロなのか詳しく教えてほしい。

98 :
>>97
高速なら100Km以下とか
国道なら60Km以下の事じゃないか?

99 :
>>98
>>86は安全運転しててもオービスが光るらしいぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜBMWに乗ってる奴は運転マナーが悪いのか Part13 (217)
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ19 (134)
純正HID〜社外HID☆DIY質問、語り合いスレ19 (134)
アルミホイールを買うやつは情弱 (237)
新東名の最高速度100km/hに決定! (838)
☆クルマが売れない5(サイレントテロ?) (456)
--log9.info------------------
新潟のドッグカフェ2 (277)
東京動物環境支援協会・山猫庵 (399)
猫カフェ総合スレッド 17店目 (133)
猫とバイク乗り (947)
金沢人と犬猫 (129)
【ワッホイ】ラブラドールが一番 25【ウホホイ】 (120)
柴犬ファンクラブ77@犬猫大好き (904)
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart93 (235)
☆☆ヨークシャーテリア萌えスレvol.15☆☆ (691)
ぬこぽして1時間以内にニャッされなければ猫又!26 (228)
◎ノルウェージャンフォレストキャット十二フサ目◎ (864)
【総合】犬猫 愛護?愛誤?活動 個人、団体情報 (885)
【吠えるな】迷惑騒音犬リストPart3【馬鹿飼い主】 (503)
【殺処分】みどり町自治会 Part 5【毒餌】 (936)
一人暮らしで猫を飼う 33人目 (307)
【兵庫】+動物病院情報+4件目【神戸】 (111)
--log55.com------------------
新番組改編の局や枠を予想&検証するスレ Part291
スペースコブラ16
ななこSOS 3
【タイムボカンシリーズ】ヤッターマンPart14
【隠密スレ】 こっそり北斗の拳 【sage進行】
【空・海から】ミンキーモモ 総合19 【4代目まで】
【アスペ氏の】北斗の拳 Part24【愛称決定】
北 斗 の 拳