1read 100read
2012年5月漫画5: 【騰が】 原泰久 キングダム 161魅了 【冷や汗】 (433) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アサッテ】東海林さだお・総合【タンマ・サラ専】59 (191)
【よしながふみ】きのう何食べた?★10食目 (591)
【WORKING!!】高津カリノ総合part131【S×S】 (734)
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ Part42 (614)
【岡本健太郎】山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記 2冊目 (237)
【GJ/GJP】グランドジャンプ・プレミアム総合スレ 2 (858)

【騰が】 原泰久 キングダム 161魅了 【冷や汗】


1 :12/05/20 〜 最終レス :12/05/24
    ∧∧∧∧∧∧
   <  ____  て  
  <  /■■ ■■\ て   単行本最新刊26巻絶賛発売中だお
. < / (●)  (●) \て  そして累計500万部突破記念イベントも絶賛開催中だお
 < ||   ⌒(__人__)⌒ \    
  <||     |r┬-|    |    ソーシャルキングダム http://socialkingdom.jp/
   ||\    `ー'´   /
         ▼
「次スレは>>950がしっかり立てる、立てられない場合はアンカー指定する、他はスレが立つまでは待機じゃあ!」
「ネタバレは公式発売日の午前0時まで待機じゃあ!!どうしても話したい奴はネタバレスレに突撃じゃあ!!」
※検索してよく出てくる某サイトの小説はフィクションであり、史実とは大いに異なっていますのでドヤ顔でそのことを話すと痛い子に見られます。
前スレ
【不動】 原泰久 キングダム 160休載 【待機】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1336609187/
ネタバレスレ (漫画サロン)
【YJ】キングダム ネタバレスレッドvol.4【原泰久】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1334644402/
アニメや声優の話は↓で
キングダム (アニメ新作情報)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1321301993/
過去ログ検索
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%83L%83%93%83O%83_%83%80&andor=AND&sf=2&H=&view=table&shw=&D=comic
ヤングジャンプ最新号 ttp://youngjump.jp/magazine/

2 :
▲総集編1 読切 [馬酒兵三百] [金剛] 650円  ▲総集編2 読切 [李牧] [蒙武と楚子] 650円
ttp://yj.shueisha.co.jp/manga/kingdom/images/extra_title.gif
コナミ PSPソフト キングダム 一騎闘千の剣 好評発売中!!
ttp://www.konami.jp/gs/game/kingdom/
【PSP】キングダム 一騎闘千の剣 part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1284981593/
原泰久氏へのインタビュー
http://www.manga-g.co.jp/interview/2009/int09-01.html
アニメ版公式ページ
http://youngjump.jp/info/kingdom/

3 :
                 _,,,、
                  ,r'"` `''''`ヽ
    ._,,,,,,,,,,,,,_      ..i′     ヽ
  /゛_,.,-i、,,_^'-,   .、、'j,ノ    i` ,l゙   ,rヽ
 ," r'"    ‘'-,\ {/゜     `'ッ,r‐i、 ,l" ,i'
.│ .l゙       `', i、 ゙l.lゅ  _,.__  .ゅ| |.,/ .,i゙
│ {        ゙│ ,l゙l` −: 'ヽ、、.,i,r' / /
│ !         .,/," .'''_,,.--、 .゙ll゙.i .i′l゙
: ゙l  ゙l、       /,i´  ″ `'-  .゙l, V` ,l゙ 戦象さんだよ
 .ヽ ゙'x、     ./j,,_、.i、    、_.,, |,i´ .,i´
  \ `''ー、,,、..,,-"′゙゙l |    /⌒レ″ /
    ゙'-、_      .,,/┤   iヽ   .ノ
      `^'¬ー'',!"゛  |   i";;ヽ,,,,,ノ 
          l゙  i、、|、  ,!;;;;,,,;,,, ,!
             l゙ ',, ;;;;}  .,i ;;;;;;;," ,i
           ゙l ゙リ;;;l′ ,!゙l;;;;;/ .l゙
           ! ゙l,|   | .|'゙′ .,!
           ゙l .,' ヽ  .\、_,,,,.|
              ,! ゙!、!ヽ-、,,_`{゙乙、
           ..i"  .l゙''i,,,.,  ゙|~ `゙゙ ヽ
           "-、-''゜ " .'"゙"_>-‐"″
               `゙゙゙"'"^

4 :
とりあえず、来週は騰さんがオウホンとモウテンを左右両軍の将に
任命しますので激アツです!!!1
ぜひ買ってください!!!1

5 :
静かに

6 :
>>1
新参乙

7 :
>>4
バレですね
分かります。

8 :
そういやリュウコクさんどこいった
先週いたっけ?

9 :
前スレの続きだけど携帯なんで馬鹿にするの?
PC持ってるけどPCは2ちゃん使わないんだけど

10 :
994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 19:50:45.57 ID:K6m+Ep2EO
>>983
2ちゃんって時間空いた時に携帯でちょっとやるもんじゃないの?
お前PCの使い方間違ってるぞw
こんなレスするやつが多いから

11 :
くだらない話を前スレからわざわざ持ち越してくるようなクソカスが混じってるから

12 :
いや、そもそも2chやってる時点でw

13 :
>>9
うーん、携帯からのアクセスがメインの人には気の毒だけど、PC組で携帯を
自演の手段に使うヤツがけっこういるんだよよね
                                   オレみたいに…w

14 :
>>9
@2ch初心者多い
Asageない奴多い(意味すら知らない)
B空気読めないレス多い
C荒らし多い

15 :
なんのスレだよ。木曜まで廊下で待機してろ

16 :
なるほど
とりあえず下げとくわ

17 :
ソーシャルキングダムでプロが書いてる所を誰かまとめてますか?
ネットブックだと見づらい&すぐ固まってストレスがたまるから
まとめてる人がいると助かります。

18 :
静かに

19 :
ランキング上位陣のコマに付いてるコメントなど見る限り、
他所の雑誌で描いてるプロ作家もちらほらいるみたいだけど
俺はヤンジャンしか読んでないから分からん

20 :
プロでも細かいところまで拾うときりが無いから上手い絵限定のまとめでもいいよ

21 :
新刊読んでて思い出したが、
結局、臨武君の髪型の謎は明かされないままだったな。
これでは鱗坊と録鳴未も浮かばれん…

22 :
ソーシャルのモウテンはほとんどが美形に描かれてるなw
やはり女性人気はモウテンがトップクラスか

23 :
りんぶーは汗臭い奴の髪型をマネたんじゃねーの。

24 :
新刊と言えば傲岸不遜っぽいホウメイにも将軍付けで呼ばれてた白亀さんの人徳

25 :
26巻で唯一の登場コマがソーシャルで上手な人に担当してもらえてたし
西さんもきっと成仏してくれるはず

26 :
信の使ってる剣は莫邪刀みたいな有名なものじゃないの?
ホウケンや廉頗の攻撃をまともに受けても傷ひとつつかないから相当な業物だと思うが

27 :
王の剣で、レンパもなんじゃその剣はぁ!?って言ってるしそうなんじゃね

28 :
ファルファル剣もかなりの業物だろうな

29 :
干将じゃないの
剣の説明のときの刀身が直剣の両刃で信がもってる剣と同じタイプ

30 :
>>24
なぜか魏国民に好かれておるからな……ホウメイも好きだったんだろう

31 :
>>25
あのコマ描いた人うまいよな
ネタ絵も多いけど、やっぱりガチで描いてる絵が好きだわ

32 :
政の扉絵コマ描いた声優、アホかと。
さらに「うまいですね〜」とかコメントしてるやつ…

33 :
バラかなんか加えてるリーボックワロタ

34 :
西さんは壁さんみたいな感じの人だったんだろうか。それなら国民に好かれそうな感じっぽいけど。

35 :
>なぁ、281話のラストのコマってさ、
>コミックだとトウがかなり真面目な顔してるんだけど、
>YJ掲載時はもっと笑ってた気がするんだよね
見てきたけどまったく一緒だった
ところで、26巻での加筆修正箇所は無し?

36 :
>>34
むしろ、象の横腹をよじ登る今回の録嗚未さんに壁さんっぽい頑張り屋の空気を感じた
血の気が多いとか変に器用だとか違いはあるが、録嗚未さんは壁さんの上位互換キャラだと思う

37 :
>>24
親父の副将やってた人物なので、一応は将軍付にしたのかも
初登場で呉慶と一緒に登場したシーンだけみると大物に見える
少なくとも、あんなザコい最期を迎えるとは予想出来ない

38 :
ゴケイは呼び捨てなのになw

39 :
身内を低く言うのはしょうがない
王賁だって23巻で「王騎とモウゴウ将軍」という言い方をしてたし

40 :
寒気もモウゴウを白老殿が高ぶってるって言ってたな
寒気ならあのジジイ呼ばわりしそうなんだけど

41 :
作者のついったー発言曰く
カンキはモウゴウ大好きっこらしい(or尊敬してる・一目置いてる)

42 :
>>40
それが掲載された週にもスレでかなり話題になったよ。桓騎は仕方なく従ってんじゃなくて、まじで白老に敬意を払ってるらしい、ってことで。

43 :
死んだはずの白老からの手紙が桓騎の下に届く
文面通り素直にひとりで待ち合わせ場所に出向いたら李牧軍に包囲される
こうして桓騎は李牧に敗れる
どうだ原(ずぼっ)

44 :
リボク<これだから嫌なのですよ、戦争というのは・・

45 :
蒙恬の実の父親はカンキ将軍。美形なとこも固いことを嫌うのも少し似ている。モブさんは寝取られたことに気づいていない。

46 :
言われてみればなんとなく納得する所はあるな。
桓騎「ああ、なんだ文句あんのか雑魚がーっ!」
白老「これこれ、やめんか桓騎!」
桓騎「ちっ、しゃーねーな。」
部下「(え?やめるの??)」
ってシーンがどっかでは起きてそうだもんな。
王翦はどう思って白老に従ってるのかさっぱりだが。

47 :
>>41
お頭は力とか権力に従うようなたまじゃないからな

48 :
不良は年寄りに優しい←ドラマの定番

49 :
>>46
白老は度量の大きさという点では秦一といえるからな。
カンキはやんちゃなヤンキー、オウセンは偏屈者の優等生、
どっちも鷹揚な白老先生のクラスが伸び伸びできて好きなんじゃないだろうか。

50 :
>>35
それ書いたの自分っす、ありがとう
いや、トウを初めて見たのがそのコマで、第一印象が「キチガイピエロ」だったからさ…

51 :
全兵士に「息子」って呼びかけるじいちゃんだからな
盗賊やってるからにはマトモな親はいなかったんだろうし
白老タイプを慕うのはわからんでもない
が知りたいわw

52 :
もし廉頗戦で白老が殺されでもしてたら、
お頭ぶち切れてえらいことになってたかもなぁ。

53 :
まさかお頭の涙が

54 :
カンキとオウセンの壮大な喧嘩あるでw

55 :
前スレの984が白老が低く評価されてるって言ってるが
普通に作中でも筆頭大将軍なんだが

56 :
兵「しかしあやつは元野盗の出」
白老「フォッそれのどこが問題じゃ」

57 :
白老が歿したら寒気さんは躊躇なく盗賊に戻りそうだ

58 :
>>55
低く評価されてるっていうよりも、984が低く評価してるって言ったほうが
正しそうだな。この人はRPGみたいに知力や武力でしか「能力」を計れないんだろう。
「部下が優秀なだけで」って、優秀だが誰もが手を持て余す2人を使いこなして
見事レンパに勝ってるんだから、文句なく大将軍。
なにも個人のスタンドプレーだけが将軍の能力じゃないんだがな。

59 :
いや、昌文君とか廉頗とかに散々凡人呼ばわりされとるやん白老
えっ?昌文君はともかく、廉頗からしたら殆どの人間が凡人だって?
それをいっちゃあ御仕舞いよ

60 :
確かに作中で凡才凡人言われまくってるわな、息子にまでw
それでも実績出してるからこそ一目置かれてるんじゃね
才能と器量はまた別物だしさ

61 :
おっと白狼殿の悪口はそこまでだ。それ以上はヒャッハーするぜー。

62 :
実際のところじィ様の功績のほとんどはあの二人の手によるもの…
副将二人はいつから白老の配下だったんだろうな

63 :
その辺り外伝みたいな感じで書いて欲しいね

64 :
>>60
まったくその通りで、凡才凡人=無能ってわけじゃないんだな。
いまの社会にも十分いえることで、中途半端な才能もってても
個人でやれることなんてタカがしれているし、それを鼻に
かけてるような奴に人はついてこない。
自分に才能が無いことに気づかない奴はただのアホだが、
才能が無いことをよく理解したうえで、優秀な人材を集めて
的確に使う度量と人徳みたいなものが、優秀なリーダー像のひとつ
といえるんじゃないかな。
もちろんブチ抜けた才能もってて一人でとんでもないことを
やる奴もいて、ホウケンなんかはその最たるものだろうね。

65 :
五千人将と、将軍の違いは分かりやすいけど
将軍と大将軍の境目がアレだな…
違いとしては総大将を務める資格があるのが大将軍って感じでいいのか?

66 :
謄も本能型の将軍として目覚めそうだな
冷汗の感じが…万極にヒョウコウ軍の後方を攻撃された時の信と同じだし

67 :
今catvで花の影っていう始皇帝暗殺の映画やってるんだけど見たことある奴いる?
史実に基づいてるのかな…一応見るw

68 :
>>58
だから、現実的に考えたら白老が一番優秀だってのは認めてんだよ。でもこの漫画内ではどうだ?
「蒙ゴウ自身は凡庸だが副将二人が優秀で蒙ゴウ軍の戦果はこの二人のお陰」←が作中の評価だろ?この漫画内でも部下の力を将本人の力と捉えてるなら、白老は王騎や李牧以上の、現状の天下最強の大将軍と評価されていないとおかしいだろ。だがそうはなっていない。
俺自身は白老は上司にしたい将ナンバー1だと思ってるが、この漫画ではそういう設定なんだから仕方ない。
だから信も嫁抜きで勝てなければ、作中では「李信軍の戦果の半分は副将と軍師のお陰」ってことになってしまう。

69 :
>>60
秦の民には一番人気っぽいけどな白老

70 :
カンキとオウセンって、
銀英の双璧みたいなもの?
ミッターマイヤーとロイエンタール

71 :
李信将軍になっても飛信軍でいてもらいたい。

72 :
親衛隊はそう呼ばれるだろ

73 :
>>46
壁さんのあれを見るからに利用出来るものは利用するという感じかね

74 :
まがりなりにも筆頭将軍であり荒くれ者と野心家の副将2人の手綱を握り
息子が四柱で孫が将来有望で、人を見る目が秦国一が凡人なわけないだろ
原はキャラ設定が下手すぎるわ、重要人物はもう少し掘り下げてやってほしいもんだ

75 :
>>68
>でもこの漫画内ではどうだ?
だから漫画内でも秦国の筆頭大将軍だって

76 :
李信は極めて凡庸な将軍です
ただし彼が抱える双剣がそれはもう強いのです

77 :
手のかかる剣だね

78 :
>>70
その場合白老が金髪のあのお方になってしまうがw

79 :
そもそも凡庸=無能じゃないような
しょーぶん君も弱い相手には「絶対に」失敗がありませんという評価してたし、普通に作品中でも高評価じゃない?
兵力的には格下の相手に破れ去った将軍が山ほどいるんだから

80 :
>>74
キャラの掘り下げが下手?
あれだけ魅力的に描かれてるから、凡庸の評価が惜しい、という声があがるんだと思うけど。
あの時代の将軍の評価は、武力重視で人望は2の次だったんじゃないかと。
れんぱと対戦する前と後で、評価も変わってきてると思うよ。

81 :
まあカリンの提案で戦い方変えたのにあまり考えて無かったし、凡人ではあるな白老は。
ただ、銀英伝にありがちな、有能な部下を押さえ付けて余計な事をするタイプではなくて、有能な部下に任せとけばいいんじゃよって人だからいい

82 :
フォフォフォ
あの二人を手なずけておけば手柄は上げ放題、しかも全部ワシの物に出来る。
そうすれば秦国一の大将軍になったり、にっくき連覇に勝てるかもしれんの。
とか考えて配下にしてたりしてw

83 :
>68
ちょっと落ち着け。
そもそも作中の白老の人物や能力、戦闘力といったパーソナリティの部分の設定と、
時代的な価値観や周囲の人物それぞれが彼をどう評していたり、位置付けてるかという、
背景設定の部分をごっちゃにしてないか?
自身がまさにそう書いてるように、
白老とは自分が前線に立って剣を振るうようなタイプではないが、
あんなふうに言いつつも周囲から一目置かれて、魅力的で有能な将軍として見事に描かれてるじゃないか。
それに信と白老じゃ世代も人物も性格も周囲の人物も環境もまるで違う。
副将が強いから何をやっても…なんて判定を毎回周囲が自動的に下すなんて、
そっちの方がよほど不自然だし漫画的現実的にもありえんし、
そういう事を言う人物が登場したとしても、
それはそういうキャラも居るってだけだと思うが。

84 :
フォッ それのどこが問題じゃ

85 :
信は軍師や副将の補佐を受けながらも自ら実績積み上げていくタイプだろ?
自分は守りに徹して、ほぼ独立した副将二人に攻撃を任せる
白老とは評価のされかたも違うんじゃね?

86 :
能力が高くても個性が強すぎてトップには向かない人物と言うのは結構多いのだよ
白老は日露戦争で言うと大山巌のポジション
作戦面で言えば児玉源太郎や松川敏胤などは天才的で大山では及ばないし
野戦指揮で言えば黒木為驍竕恤ロ鞏などは勇猛果敢で戦術能力も傑出しており大山より優れていただろうけど
彼らだけだと意見が対立して作戦が決まらないし、お互い勝手な事をやって作戦を乱したりして全くまとまらない
大山巌というトップがいなければ陸戦でロシアを破るのは難しかっただろう
韓信の言うところの「将の将」の能力を持つ人物だと言う事だ
桓騎と王翦の二人で作戦立てて連携するとか想像できないだろ?
白老が居てこそ二人も能力を発揮できるのだよ

87 :
>>86
何で3行にできないの? 馬鹿だから?

88 :
とりあえずお前らが白老大好きなのは良く解ったww
仮に人気投票すれば息子とは違って上位に食い込めるだろうな

89 :
>>83
白老が比類のない大将軍なのは周知の事実だが『部下が強いだけ』
『武力や知力は大したことがない』と白老を認めない人間も多い
じゃあその様な人間を認めさせるには如何すればいいか?
それはレンパやオウキのように、武力・知力・経験・実績・部下の質など
すべての面で周りが批判できないくらいの能力を示す必要がある
そしてそのような武将が天下最強の大将軍と呼ばれることになる
で、信も足りない点を周りが補うことで大将軍にはなれるが
モウゴウのように批判する人間も出てくるはず
史上最強の武将を目指すからには全ての人から
認められる必要があり、そのために知力など批判される要因は無くすべきだ
>>68はこう言いたいんじゃないの?

90 :
普通に、名伯楽が名ボクサーとは限らない、でいいんじゃ……。

91 :
984 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2012/05/20(日) 18:52:12.20 ID:3SX3gdr20
>>946
現実ではそうだけど、この漫画では違うよ。なぜなら、白老が凡将扱いだから。配下の力も将の力なら、王剪桓騎を従える白老は李牧級の超大将軍じゃないとおかしい。でも漫画内の白老は、配下が優秀なだけで、本人はあくまで凡庸扱い。
だから信も知力を磨かないと、李信軍が強いのは軍師と副将のお蔭、ってことになる。本能を極めても行き着く所は標高さんクラスで、天下最強にはなれないし。

92 :
会長や連覇だって最初からあんなに完璧じゃないだろ
信は得意な武力と統率を120%にしたらいい
後は基本的な軍略を壁くらい身に付けて貂と嫁に任せたらいいだろ

93 :
ここはホントにやばい……。
歴史について延々語るやつもいれば、漫画のセリフ連呼したり、性的に危ないこというやつもいる(>_<)
だけど、本人達は気付かないで面白いと思って書いてる…。

94 :
本能型の部分が突出して万能の連覇クラスに勝てればそれはそれで天下の大将軍でいいんじゃない

95 :
白老そこそこ強いだろ
ボコボコにされたけど、少なくともレンパと一騎打ちの形をとれるだけの武力はある
豚さんとか一撃で葬られるイメージしか湧かんから少なくとも奴より強いはず

96 :
豚さんはあれで信以上、リンコカンキと同格っていうのがな・・
3人の足引っ張りすぎですよ豚さん・・

97 :
相手が悪すぎたんだ……。

98 :
白老の武力は呉慶ェぐらいはありそうだな。てか全般的な能力自体が呉慶ェと同じぐらいな感じがする。

99 :
白老と王騎や信とでは完全に副将の質が違うんだよw
言ってみれば趙戦での蒙武のようなもんだ。王翦とカンキは。
副将が完全に独立しているわけだからな。
仮に王騎と白老が互いの配下抜きで全く関係のない兵を
まとめて戦争したとしたら王騎が勝つよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【横山光輝】バビル2世 ザ・リターナー 6th【野口賢】 (874)
桜場コハル Part98 (407)
 DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part20 (114)
桂正和 【総合スレ】 ZETMAN Part.34 (165)
ゆうきまさみ鉄腕バーディーEVOLUTIONその56 (517)
石塚真一▲岳 みんなの山 第14歩【究極超人サンポ】 (421)
--log9.info------------------
30代が聴いている音楽について語るスレ (975)
鮎川まどか (513)
女子高生のミニスカートは禁止しろ。 (208)
ゆうこりんこと小倉優子ちゃん (637)
■身長165cm未満の男■ (837)
テレクラの思い出 (307)
(・∀・)ノ□ チラシの裏ドゾ (711)
やり場のない怒りを発散するスレ (883)
【ギャバン】宇宙刑事を観ていた30代【シャリバン】 (286)
昭和52年度生まれが集うスレ2 (228)
★30過ぎてるのに結婚できない人って…★3人目 (319)
【33歳】 中村紀洋 【人生これから】 (502)
80年代のゲームは楽しかったな (817)
30代オタクの婚活 part3 (102)
オナ禁の効果を報告するスレ@30代 (255)
増税しても公務員の飲み代に消えて終わり (170)
--log55.com------------------
家族4人で万引容疑、逮捕
映画館「誠に申し訳ございません。お客様は入場いだがけません」 早見優「何を言う」
昨日Windows7からWindows10にアップグレードした訳だが
ラノベ作家 「ラノベ一冊書くのがどれほど過酷かを可視化してみた。これでも作家目指しますか?」
車カス雑誌「ドレスアップの絶対条件ともいえるローダウン」⇇初っ端から笑わせてくれる。
毎日26合ものチャーハンを食べる中国の美女(マジでガリ)
・∀・どようび〜  ときのきねんび
ボーボーポーポーボーボーポーポーって鳴いてるのって山鳩か