1read 100read
2012年5月無職・だめ142: ファミコン中心に隠れた名作を語ろう!たびにっき2 (749) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1989年】平成元年度生まれの無職・ダメ Part11 (744)
社会が厳しすぎる・日本人は真面目すぎる (821)
餓死寸前スレ5 (616)
■若者党(仮称)で日本社会を変える2■ (853)
【法政大学法学部卒】石田雅俊という狂気 (525)
精神障害の猫とともに司法書士試験を乗り切れ (821)

ファミコン中心に隠れた名作を語ろう!たびにっき2


1 :11/06/21 〜 最終レス :12/05/14
やり込んで面白かったとゆうゲームを
ファミコンを中心に語りましょう!
他のゲーム機でもいいですがプレステ以降はやめて下さい
マイナーゲームの方がいいですがあまりこだわらないでいいです
前スレ
ファミコン中心に隠れた名作を語ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1300144852/

2 :
            , '⌒、, ──-、
            /  人___)
           .|  |   \ /)
            l (6-─[・][・]   , ─、, ──-、
 v∠二__  ` ヽ  ヽ /      ⊃ /  人___)
 /    ヽ    ヽ  ∨   _,_!!!!) |  |  ⌒ ⌒)
 !^  ⌒ |     |   \ ´ _/  l (6-─□-□   待ちな・・・ほんにゃら産業が
 と゚ ゚   レV.V.V (⌒`    ⌒ヽ ヽ /     ⊃      2ゲットさせてもらうぜ
. (__,,_   9∴ノ  ヽ  ~~⌒γ⌒) ∨  _,__)
  ゝ、_`  __ソ    ヽー―'^ー-'   \ ´ _/    >>3 遅いぞバーロ
    コ L、_      〉    |   (⌒`~  `'⌒ヽ    >>4 ンモー遅い〜
   イ:::〈Y〉::::lヽ    /     |    ヽ  ~~⌒γ⌒)  >>5 ンモーやる気ない〜
  (  ~~⌒γ⌒)   {      }     ヽー―'^ー-'.  >>6 クビだバーロ

3 :
>>1


4 :
ウェスタンキッズなんか良かった
初代のゴエモンみたいでw

5 :
test

6 :
         ____      
       /     \     
.     / _ノ   ヽ、_\  
    /  (● ) (● ) \ 
    | //////(__人__)/// | >>1 乙キュン!
     \           /
     /           \
    |      ,― 、,―、   |
    \   ̄ ̄ (⌒⌒)  ̄ /
        ̄ ̄\\//

7 :
FCのハットリクンおもろ

8 :
ハットリ君は良ゲーだな
むささびの術とか最高に楽しい

9 :
そうかあ?当時購入して糞ゲ認定したけどな。

10 :
かなりよく出来たゲームだと思う
ジャンプの飛距離がもう少しあったらもっと楽しかった
池のところ神経擦り減るんだよな

11 :
まぁ逆にあのジャンプの飛距離だから良いんだけどw

12 :
池の所は水蜘蛛の術で突破するのが定石
ジャンプ判定厳し過ぎなんだよな

13 :
ミネルバトンサーガでしょ!

14 :
傭兵制は衝撃を受けたなあ…
ドラクエでさえクリア出来なかった俺が初めて最後までやり抜いたRPG。

15 :
傭兵制っていうかわからんが、真田十勇士もなかなか面白かったな

16 :
>>15
ミネルバトンサーガの事です。

17 :
「も」っつってんだろ
ニポンゴムツカチイノコトネ

18 :
ナムコの三国志が面白かったなぁw
命令書を使うやつ

19 :
ライブアライブまたやりたいなぁ・・・。
リメイクしないかな。

20 :
ソードワールド2もなかなか

21 :
ゼルダやドラキュラが後にカートリッジで発売されてるのは
知らなんだ

22 :
スーパーチャイニーズ2も面白かった記憶がある。まあ、スーパーチャイニーズの
名前を冠しているから隠れた名作とはならないのだろうけれど。

23 :
スーパーチャイニーズってゲームあったな
よく覚えているなw

24 :
>>22>>23
はぁ!!ムクムクへんシーンスーパーチャイニーズ

25 :
テーレーレー テレレーーー
ツツツツツツツツツツ

26 :
スーパーチャイニーズの敵キャラのユニゴンを倒すのに、2人がかりで挑んでも
必ず2回は死んだものだ。あいつ強すぎ。

27 :
ドラゴンスクロールなぁ〜

28 :
やはりスーパーマリオのクオリティの高さに勝てるゲームはない
隠れた名作は中々ないね
名作だと隠れないから

29 :
スウィートホームがある

30 :
なかよしといっしょ って途中までやったけど、あれ、おもしろいのかな。

31 :
スーパーチャイニーズはどれだけプレイしても当たり判定が理解できなかった

32 :
>>31
なんかすげーわかるw

33 :
スーパーチャイニーズ1、2、3、は、ファミコンとGBあるけどおもしろいね。
外伝やアドバンスもあるけど、結局は格ゲーに進化していってるのかな。

34 :
スーパーチャイニーズ1は死ぬほどやりこんだ
小学生の頃原価で買ったゲームみなそうだが
最後の方に出てくる龍の頭みたいなやつは
アイテムそろってないと倒せなくてワープしてステージ進めると難易度が鬼になった

35 :
>>29
あれは名作!

36 :
「川のぬし釣り」きのう少しはまった。
おれが求めていた初期ドラクエ的な釣りゲームだったw
GBCでもアドバンスでもあるみたいだから、楽しみだな。
他、バス釣り以外で、川、沼、海などで釣りができるゲームってないのかな。

37 :
俺も川のぬし釣りやったが結局クリアできなかったな

38 :
川の主釣りはやった事ないが海のぬし釣りならやった事あるぞ。
あーファミコンやりたくなってきた!!

39 :
>>36
面白そうだね
放置してたけどやってみようかなw

40 :
>>36 ブレスオブファイア

41 :
ナムコの独眼竜政宗

42 :
その独眼竜正宗のミニゲームやぶさめ

43 :
ゲームボーイのゼルダ 夢を見る島
わらしべイベントの途中につりゲーがあったような
あと宇宙空間でよければw、Gダライアスおすすめ
サメとかナマコも釣れる

44 :
ブレスオブファイア2

45 :
懐かしいw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8802878
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8803072
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8803369

46 :
>>40
それ、本当に釣りゲームなの? スライム倒したりしてるんですがw
しかも使命みたいのもあるみたいだし。

47 :
いきなりもぐらに殴り殺された

48 :
>>45
当時のCMすごいな
見てないものも沢山あった
時代の勢いを感じるw

49 :
当時はファミコン情報誌もいっぱいあったな
ファミコンマガジン、ファミコン必勝本、マル勝ファミコン
ゲーセンの情報誌まであったが
残っているのはファミ通だけか

50 :
ミニ四駆のゲームでボードゲームみたいなやつ昔相当ハマッタ記憶がある

51 :
ワンワンパニックのゴールドカートリッジの高さは異常

52 :
キン肉マンやロックマンのゴールドカートリッジの
高さの方が異常!!!

53 :
スーパーゼビウスは素でゴールドカートリッジだったな
しかし難易度高いシューティングだった

54 :
相撲でRPGみたいなの当時買おうかなと思ったがやめた記憶がある。
つっぱり大相撲の対戦はかけひきあって面白かった。

55 :
スーパーゼビウスって面白いの?

56 :
あんまり楽しめなかったな
当時は、謎解きしながら進めないといけないゲームというのが
まず分かってなかったという話

57 :
ワルキューレの冒険は結構買ってる人いる

58 :
全然隠れじゃないけど何故かマッピーにハマる。
あれ作ったセンスあるよね。ドアでふっ飛ばすって。
このスレ的にはクインティとか余り有名ではない名作。

59 :
FCはもう語りつくされた感があるな
伝説の作品からどうしようもないクソゲーとすみからすみまで
これほど語りつくされたハードがあるだろうか
いやない

60 :
あ、俺も隠れた名作だしておこうかな
ファイヤーエムブレム外伝
これがまた面白くてはまった

61 :
どっかで同じ事言ったかもしれんがディグダグとマッピーは最高也。
センス爆発。
ナムコはパッケージが他のメーカーと違うしブランドだったな。

62 :
昨日ファミコンの攻略本が1冊150円で7冊売ってたので
懐かしいので買ってしまったw
魔界島やら女神転生の1と2とかだった
古本はやはり安いねぇ

63 :
ロボットバトルなんだっけ?

64 :
女神転生とかの攻略本は見てるだけで面白い

65 :
妹によく「攻略本は見ないでゲームしろ!」と叱っていたっけなw

66 :
>>53
パワーをまとめて取ればそうでもない
>>55
おもしろい
>>56
謎解きがノーヒントってのがなぁ
コロニーとか二週するとか文字が云々なんて攻略本見て分ったわ
>>64
女神転生2のすべてがよい出来だな
表紙が何故かアサルト(世界観を表してるんだろうが)

67 :
ドラクエの冒険の書が消えた時の音楽と
ディスクシステム起動時にエラーで出る
ブーブーブーって音は似たようなトラウマがある
どちらも聴いた瞬間辛かった・・・

68 :
田代まさしのプリンセスがいっぱい

69 :
個人が作ったフリーゲームで無料でダウンロードできる。
敵とまったく戦わず輸送や店や釣りや泥棒やスリや拾い物や畑で生計を立てるもよし、
卵を集めてモンスター育てたりダンジョンのモンスターや賞金首との戦いの道に生きたりのもよし、
鍛冶屋になって武具や道具を強化し続け武具合成するもよし、すべてをするもよし、
旅車と旅馬をそろえ世界を動き回ろう。と言っても自由度はあまりなく生活スキル上げも単調。
あとハスクラ要素はありません。
□スタミナがなくなったり空腹だと力がでません。仲間も文句を言うでしょう。
ちゃんと宿屋で休息したりレストランで腹ごしらえしよう。
□それと積載量には気をつけてね。余計な物をどんどん溜めると仲間も疲れやすくなっちゃいます。
最後には動けなくなっちゃいますよ!
あなた自体が勇者になんなくても勇者は他にいるから大丈夫。もちろんなってもおk
まずは酒場で仲間をそろえ、いざ冒険の旅へ。
巡り廻る。 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1310180250/l100

70 :
三国志のRPGが面白かった気がする
またやりたい

71 :
天地を喰らうかな

72 :
迷宮組曲 http://www.youtube.com/watch?v=fj6r4lff0-o

73 :
>>72
やはり音楽が良いね!
てかやってる奴うますぎw

74 :
TASさんは寸分の操作ミスさえ許さないからな

75 :
迷宮組曲って、ゲーム中鳴っている音楽で救われている部分がかなりあったと
個人的に思う。あれで音楽がどうしようもなかったらクソゲー扱いだったんだろうなぁと。

76 :
でもないと思うが・・・

77 :
迷宮組曲もファミコン末期には90円くらいでたたき売りされてたな。

78 :
夏にやるソフトってあまりないかもしれないね。
やはり、けっきょく南極大冒険 かw?

79 :
結局南極は俺も思い入れあるゲームなんだが、今やるとあれは一体何が面白かったんだろうって感じる。

80 :
スピード上げ過ぎるとジャンプで穴に落ちるし、ゆっくり行くとタイムオーバーだもんな。
でもおれは最近やり始めたからちょくちょくやってるがなw
単純ゲームとしてはおもしろいと思うよ。
あと、けろけろけろっぴの大冒険シリーズもおもしろそうだぞ。
きのう少しやったら、よくわかんなかったけどおもしろかった。

81 :
エミュー厨乙

82 :
エレベーターアクション!あれは良かった!いまやるとつまんないとおもうけど

83 :
トム・ソーヤの冒険は面白かったです。

84 :
おれはスクウェアのトムソーヤってやつ当時やったけど
最後の方敵が強すぎて勧めんかった
今考えると、あの当時特有のゲームバランスの悪さがいいんだよな

85 :
今日も一人で信長の野望やってました
昔は友達がたくさんいてみんなでファミスタやゴルフやったり
今は誰もリアで友達いない
そろそろ逝こうと思います

86 :
>>85
信長の野望は名作ですね。

87 :
>>85
人生のリセットボタンを押すんだ

88 :
夏の夜ってこう、わくわくするね
リア友達いたら祭りいって花火した後に桃鉄でもしたいわ

89 :
桃電www

90 :
ペンギンくんWARS
地味に面白い
ttp://jssdf.org/u/img-box/img20110720221548.png

91 :
>>90
あったな!面白かった記憶がある

92 :
縦シューで、地上用にも爆撃弾が落とせるゲームって、
ゼビウスとアーガスだけかな。
究極タイガーなんかも落とせるけど、弾に制限がある。
他に縦シューでゼビウスっぽいのあったら教えてください。         

93 :
ツインビー

94 :
↑ あーもう書かれてるww
ツインビーは抜かしてほしかった・・・

95 :
バンゲリングベイ

96 :
>>93 >>95
サンキュー、やってみる。
簡単そうなの他にもあったらたのむ。

97 :
ヘクター87もそうだけれど、偶数面が横シューか。

98 :
>>96
ちょっと条件に疑問が残るがASOってのがそんな感じ

99 :
>>95
バンゲリングベイは趣旨が違ったけどおもしろい。
操作も難しいって話しだったけど、やってみたら、基本、スピードつき過ぎたら
下ボタン押して減速すればなんとかなる。
ひょんなところでおもしろいゲーム見つかったなあ。サンキュー。
>>97
そっか、ヘクター87があったな。それを忘れていて探していたのかもw
変な宇宙人の石像みたいなのに連射すると薬みたいなの出して回復できるのがいいよね。
あと、シューティングではめずらしいライフ制ってとこもいいんだよね。
偶数面は横シューになるんだ。知らなかった。
>>98
ASOは初耳だったけどやってみたらこれも新境地だね。
照準に合わせて爆撃するんじゃないから下も撃ち放題でいいからね。
ただやってると、通常弾が見えなくなるのが少し難ありかな。
それともそれは仕様なのかな。
このスレ良い人ばっかりだわw
みんなありがとう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【芥川賞】西村賢太2【ダメな人のヒーロー】 (132)
無職同士でSkype(スカイプ)やろうよ 3 (532)
【もう】コールとキャッツ【うんざり】 (810)
食べることしか楽しみがないニート (683)
【無職・ニート】無職・ニートの為の面接・履歴書対策34 (397)
子どもを作る人って鬼畜だよね。それともバカ? 22 (687)
--log9.info------------------
第20回兵庫県学生ピアノコンクール (238)
ショパン-【バラード&スケルツォ】3 (788)
ローランドの音楽教室 (103)
【ラフマニ】ロシア音楽【プロコ】【プーチン】 (564)
かながわ音楽コンクール (273)
ヤマハについて語り合うスレ (176)
カプスーチン演奏総合スレ (919)
■■■日本ピアノコンクール■■■ (166)
電子ピアノのタッチを語りましょうww (573)
【兄弟で】Les Freres -レ・フレール-【連弾】Part2 (531)
浜松国際ピアノコンクール 4 (390)
ブギウギ、ブルースピアノについて語ろう (380)
猫に捧げるピアノスレッド その1 (228)
ショパンといえばマズルカ【4/3】 (251)
カシオトーン・ポータトーン・ファミリーキーボード (672)
ピアノ教室の月謝を晒すスレ (249)
--log55.com------------------
働きながら作家を目指す会11
俺がデビューするまで
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ52
小説書こうと思ったけど一行も書けない。
小祝百々子『こどもの指につつかれる』検証スレ
この三語で書け! 即興文スレ 感想文集第13巻
【こそロム厨】中島英樹総合スレ【ネットストーク】
創作