1read 100read
2012年5月釣り236: 【釣り名人】服部善郎さん永眠【追悼スレ】 (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
釧路で釣ろうぜ (870)
 ■ ■ ■ タナゴ釣り 4竿目 ■ ■ ■  (637)
続・群馬管釣り! (730)
【相模湾】ビシアジを極めるpart1【限定】 (102)
●●●相模川の情報交換PART 1●●● (445)
【最強革命】電動リール11【ギガシー】 (395)

【釣り名人】服部善郎さん永眠【追悼スレ】


1 :11/08/23 〜 最終レス :12/05/04
「釣り名人」の愛称で知られる釣り評論家の服部善郎(はっとり・よしろう)さんが
22日午前9時9分、すい臓がんのため神奈川県茅ケ崎市の自宅で死去した。
82歳。神奈川県出身。
服部さんは、早稲田大学法学部卒業後、読売映画社入社。
ディレクターのかたわら自らも出演して日本テレビ「日本の釣り」を担当。
釣りの腕前をかわれ、1965年(昭40)から24年間にわたって
同局の深夜番組「11PM」に「服部名人」の名前で出演し、
釣りブームの火付け役となった。
本紙釣り面では今年5月まで11年間、「名人のタックル塾」を連載。
「服部博物館」「海釣り大事典」など著書も多数。2010年、日本人として2人目の
IGFA(国際ゲームフィッシュ協会)殿堂入りを果たした。
9歳のときから釣り一筋。各メディアを通じて釣りの楽しさを伝える技術も名人芸だった。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/23/kiji/K20110823001465030.html

2 :
追悼 服部名人 名人のバイス フライの雑誌社
http://www.furainozasshi.com/%E3%81%82%E3%81%95%E5%B7%9D%E6%97%A5%E8%A8%98/%E8%BF%BD%E6%82%BC-%E6%9C%8D%E9%83%A8%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%90%8D%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9/

3 :
オリムピック万歳!!
ご冥福をお祈りします。(-人-)ナムナム…

4 :
ご冥福をお祈りします。(-人-)

5 :
南無阿弥陀仏
往生安楽国

6 :
フクベエ「ゆーさく君、あそびましょ」

7 :
ご冥福をお祈りします。

8 :
ご冥福をお祈りします

9 :
ご冥福をお祈りします(-人-)

10 :
11フイッシングのOPのカジキのファイトが印象に残っています。
当時は今のようなライター的アングラーも少なく本当に第一人者という感じでしたね。
随分様々な釣りの本で研究させていただきました。
心からご冥福を申し上げます。 
              合掌

11 :
11PMテラナツカシス
ご冥福をお祈りします(-人-)

12 :
(-人-)

13 :
30年くらい前
子供の時よんだ子供用釣りの本が服部名人の釣りなんとか
だった。ご冥福御祈りします

14 :
ご冥福をお祈り致します

15 :
>>10
あのジージーというラインの出て行く音、いまでも覚えてます
名人と言えば服部名人、今も楽しみでの釣りをなさってると思ってましたが・・・
ご冥福をお祈りします

16 :
子供のころは服部名人が監修した漫画つり入門がルだった。
ご冥福をお祈り致します。

17 :
俺もガキの頃、服部名人の釣り入門読んでたよ。
カレンダーもあったな。
天国でも大物を釣って下さい…
ご冥福をお祈りします。
(-人-)

18 :
各地の珍しい魚具や仕掛けのコレクションは凄かったなー
「名人」って言う言葉が軽々しく使われるが
服部さんは広く深くでホントの名人にふさわしかったと思う
ご冥福を御祈り致します

19 :
残念です。もっともっと元気に釣りをしているところを我々に見せていただきたかった。
ご冥福をお祈りいたします。

20 :
老害がまた一つ

21 :
老害がまた一つ

22 :
ガキの頃を思い出すな。
天国でも楽しい釣りを…
ご冥福をお祈りします
(´人`)

23 :
最近の番組しか見たこと無いけど、
大御所なのに茶目っ気があって楽しいじいさんだった
あぁゆう、穏やかな年寄りに自分もなりたい
ご冥福をお祈りします

24 :
親の目を盗んでイレブンフィッシング観てたの思い出したよ。

25 :
寂しすぎる
もっと名人劇場みたかったよ
ご冥福をお祈りします

26 :
昔まだシーバスをルアーで釣るという概念が無かった頃、外房のどじょうバケとかバケ針でやっておられたと思います。
どじょうがいつの間にかラパラCD9になった頃から日本の海のルアー釣りの歴史は本格的に始まったと思います。
当時はみんな投げ竿にジェット天秤にCD9でしたがケイロンが発売された以降、本格的にソルトルアーは様々な対象魚に進化細分化されていきました。
自分が今もソルトルアーを続けているのはその頃の「大きなスズキをルアーで釣ってみたい...」
そんな思いを今も持ち続けているからに他なりません。
名人の影響で実に様々な世界中の釣りを知る事が出来ました。
沢山の著書も読ませていただきそれは今も自分の大切な基礎の部分を形成しています。
今みたいに様々なメディアで釣りが紹介される以前はとにかく情報が少なくて「11フィッシング」と「我ら釣り天狗」で雑誌や小説まで見ながら試行錯誤していました。
そんな中にあって名人の存在は本当に憧れであり神のような存在でした。
名人の当時の事を振り返りつつ今自分がソルトルアーを続けているのはそんな名人の存在があったからこそなのだと思います。
          
         服部名人 本当にありがとうございました。
自分はこれからも名人のように勇猛果敢に楽しく釣りを続けていきたいと思います。
どうか安らかに。心からご冥福をお祈り申し上げます。

27 :
この人が作ったルアー&餌釣り両用の竿はかなりの名作だったけど全く売れなかった

28 :
名人劇場もっと見たかった。。

29 :
ご冥福をお祈りいたします

30 :
ご冥福を→地獄に
お祈りしております→落ちない事を祈ります
知ってた?

31 :
若かりし頃に奮発して誂えた東作のハゼ竿で晩年までハゼ釣りを楽しみ、
スポーツフィッシャー(トローリング用ボート)までディープに解説する。
1ドル300円時代の海外釣り事情の紹介も含め、皆も書いてるけれど
これほど広く深く釣りを紹介できる人は他にいなかった。
ご冥福をお祈りします。

32 :
【訃報/釣り】服部善郎氏死去、82歳 元読売映画社員、11PMの「服部名人」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314121796

33 :
「僕はフクベエでもなければハットリでもない。
僕はただのともだちだ。」
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/354/57/N000/000/004/20080928-07.jpg

34 :
ご冥福をお祈り申し上げます

35 :
もっと古き良き時代の釣りの話を聞きたかったよ、名人・・・ (´;ω;`)
日本の漁、釣りに体系的な知識を持っておられて、メディアでそれを紹介できる人は
服部名人が最後の人になっちゃったかもしれない
ご冥福をお祈り申し上げます

36 :
>>35
そうそう。国外のみならず国内の地方独特の対象魚や釣技も詳しかった。
文章も上手いよね。品格と格調がありながら、お高くとまってないから嫌味がない。
海外釣行もメータオーバーのカンパチ&マグロの入れ食い記事もどんな記事でも
スッと心に沁み入って来る。

37 :
ご冥福をお祈りします。

38 :
早稲田大学だったんすか
ご冥福をお祈りいたします

39 :
名人劇場… 悲しい…

40 :
大塚さんの追悼コメント・・ちょっと感動してry
http://www.fishing-v.jp/movie/?mv=mour_1109_6905770_01

41 :
ガキの頃に初めて買った釣りの入門書に、服部名人のサケ釣り紀行(アラスカだったかな)が載ってた。
幼心ながらにワクワクしながら読んだ記憶があるよ。
そうか…亡くなったのか。
ご冥福を祈ります。

42 :
東京湾大学卒

43 :

いきかえりました

44 :
嬉しい

45 :
まじか、去年佐島の朝市でお見かけした時は元気そうだったのにな

46 :

 いちたにのぶえはどうした?
 いっしょにつれていったのか?
 ひじょうにざんねんだ。

47 :
今知ったわ
マジか
子供の頃、赤いハードカバーの本持ってたわ
ー人ー

48 :
名人劇場もう一度…

49 :
開高、西山、名人。
みんなあっちに行っちゃったか、
名人とはまさに、服部氏の為にあったような単語。
昭和がどんどん遠くなるね。

50 :
開高は車夫馬丁面とか悪口言ってなかった?

51 :
開高はオッサンになってからなんとなく始めたオシャレの釣りだからな
小学生のうちから金沢八景の船に乗ってた服部名人とは比べ物にならん

52 :
後の世代となると、王様くらいかな?

53 :
うむ、その通り

54 :
誰なんだよそいつ

55 :
ルアーメインじゃだめだろ
日本伝統の釣りとかこなせないと

56 :
服部さんが居なければ自分の釣り人生は無かったと言える位影響を受けた
色んな趣味をやって来たが釣りだけは幼少の頃から一回もブランクを空けたことは無い
そしてそれはこれからも変わらないであろう
改めてご冥福をお祈り申し上げます

57 :
>>41
ビギナーズラックという言葉を
小学生にして覚えてしまった

58 :
あの番組は服部さんだけでなく西山さんも出てたな

59 :
服部さんはなんの釣りでもうまかったな

60 :
ビギナーズラックとアラスカのサーモンの話は川釣り入門って本だな。長嶋がフナ釣りしてたってエピソードもあった

61 :
名人所蔵の貴重なタックル達は形見分けで四散してしまったかな?
博物館とかで展示してもらえると嬉しいのだが

62 :
下手したら奥さんにゴミと間違われて捨てられるレベルだからな・・・
だれか行って保護しないと

63 :
服部さんの釣具コレクションは凄いよな
あれだけあったら完全にニッポンの釣りの「歴史」
八景の野島とかに服部名人の釣具博物館作って欲しいよ
小さくてもいいから…船宿の並びとかにできないかな

64 :
>>60
俺も持ってたよ

65 :
必ずミヤの電動は基本だな!!

66 :
もう服部さんを見られないのか…
悲しすぎるぞ…
がまかつの社長も今年亡くなっていたような??

67 :
人はいつか土に還る宿命だからな。

68 :
悲しすぎる…

69 :
じゃ海にまく?

70 :
悲しすぎる…

71 :
http://blog.livedoor.jp/su_san_suzuki/archives/67089653.html
服部名人の釣り具のその後

72 :
携帯からだから見られん

73 :


74 :
なんだか寂しい…
服部さん…

75 :
>>72
つり人社の社長やらその筋の人らが一度大きな場所に移して
リストを作る集まりがあったとブログに書いてあった

76 :
さんくす

77 :
服部さん…
また元気な姿を見たいよ…

78 :
名人劇場

79 :
名人劇場パラダイス

80 :
関東沖名人釣り劇場爆釣会

81 :
名人劇場楽しかった

82 :
悲しい

83 :
皆も偉大な名人を絶対に忘れないように

84 :
絶対に忘れません

85 :
ウッシシ

86 :
まさに釣り名人でした

87 :
釣り名人

88 :
最近の人は知らんけど、服部さんの本を読まずに育った釣り人は殆ど居ないんじゃないかな。
漫画で、ハワイで鯛を釣って自慢げに帰ったら、キスを釣って来た方が良かったのにと言われる本とか
後は三平にも出てたよね。
当に伝説だった。

89 :
東京湾でかなりでっかい真鯛釣った事あるらしいよね
走水から猿島周辺だったかな?何かの動画で言ってたような

90 :
自分で鉛を溶かしてテンヤとか作ってたよね
楽しそうに作っていたのが印象的

91 :
服部さんは永遠です

92 :
BS釣りビジョンが始まった 名人劇場見たかった、、、、

93 :
近頃、好きな人が次々逝く。
先週は義父に癌が見つかったし… あ、逝ってはいないか。
でも、しんみり。

94 :
服部さんの釣りやってる姿が好きだったんだけどな…
いかにも釣りが好きそうな雰囲気で

95 :
名人の釣り姿がまた見たいです

96 :
名人でした

97 :
船釣りと言えば服部さん

98 :
癌だったのか…

99 :
日テレの人だったのか
ご冥福をお祈りします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新潟】新潟東港 釣り人できることは? (215)
フライタイイング7 (702)
【佐伯】大分ぼったくり釣具店【大分】 (587)
【投げ釣り】ロッド、リールを語る39 (528)
フライフィッシングについて語ろうよ 5 (680)
フライタイイング7 (702)
--log9.info------------------
【OB】高校ヨット部【部員】 (276)
★★新西宮ヨットハーバー★★ (300)
水上スキー(WS) & ウェイクボード(WB) 2本目 (126)
      クルーザーでウハウハ      (120)
[MARINJET] YAMAHA SHO FZR FZS について語るスレ (290)
ジェットは2スト派?4スト派? (100)
【河川】水路航行が好き【運河】 (208)
■■■船持ってる人は世間見下してるよな■■■ (155)
【根掛かり】アンカー回収法 (166)
【ここでは】桟橋談義【ビジター】 (256)
TOHATSUのボート (132)
(高値)ジェットいくらで買った?(ボッタクリ?) (257)
【合理的】 和船乗り集まれ 【機能主義】 (150)
SJ フリースタイルについて。 (117)
Nice boat.に乗ろう!! (546)
FR-32発売 (153)
--log55.com------------------
50歳以上のライダー(秘密のアッコちゃん) Part.7
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】133
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】130
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart111
▲▲▲ Motocross モトクロス最高! Heat67▲▲▲
【マタ〜リ】バイク屋さんの集い【日記】Part26
奥多摩周遊道路が二輪通行禁止に 2周目
バイク海苔のチラシの裏 86枚目