1read 100read
2012年5月家ゲー攻略165: トリノホシ 攻略スレ 2羽目 (764) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
白騎士物語の質問に全力で答えるスレ18 (279)
川のぬし釣りワンダフルジャーニー 3投目 (537)
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第10號 (632)
サルゲッチュミリオンモンキーズ攻略スレ (301)
ジパング (117)
ザ・アーブス シムズ・イン・ザシティ攻略スレ (733)

トリノホシ 攻略スレ 2羽目


1 :08/03/12 〜 最終レス :12/05/01
トリノホシ 〜Aerial Planet〜
SF冒険シミュレーション
発売元:日本一ソフトウェア
開発元:エヌケーシステム
公式
http://nippon1.jp/consumer/torinohoshi/
トリノホシ攻略wiki
http://www6.atwiki.jp/torinohoshi/
前スレ
トリノホシ 攻略スレ 1羽目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1204203108/
家ゲ本スレ
【PS2】トリノホシ -Aerial Planet- 2日目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1204987392/
トリノホシの攻略スレです

2 :
>>1乙ノホシ

3 :
イモ虫うめえwwwww

4 :
海藻よそのまま乾いてゆけ

5 :
>>1
すまんがクラッシュポイントで円盤頭の鳥の友好の声が手に入らんで困ってる
クエストのヒント読んだかぎりでは会場で円盤頭の鳥と遭遇すればいいっぽいんだが
海上に飛んでるのは角付の鳥ばかり、高台になら居るのを確認したんだがそいつらは鳴いてくれないし
一度海上で見かけたかと思ったら火山の中に地形無視して吸い込まれていくしでどうにもならん
もしかして条件が餌付けか?と思って餌やってみたが8個ぐらい食べても鳴いてくれない
誰かヘルプミー

6 :
追記:円盤頭の鳥が飛んでる場所って高台以外ではあいつらが居るキャンプ地付近の海上で合ってる?

7 :
>>1 乙ノ酉
蜘蛛は生で食べても平気w
>>5
円盤は海上であってる
大変だろうけど写真に録って
謎の鳴き声が録れたらソレを返して友好が貰えるぜ

8 :
>>5
写真撮るんじゃなかったかな?

9 :

>>5
海上じゃなくて高台の方で仲間にしたら?
後円盤頭は午前で角頭は午後(反対だったかも)って感じに飛んでる時間が微妙にズレてるのと
居住場所も微妙にズレてるからそこら辺に気をつけて探してみ

10 :
前スレ>>994
たしかにAルートで熟した果実やってないや
あるのかわからんけど
島10のプリニー・・・
焼き鳥ってことはまたCルートかっ
Bルートでクリアしたから鶏肉ないぜ

11 :
ソフトリセットできるんだな

12 :
雨の日に飛ぶと体力が減るのは知ってたんだが、
高高度を飛んだり強い風を受けたり加速すると体力が減るのってまじなのか?
そんなこと全く気にせず飛んでたんだがw

13 :
それぐらいじゃそこまで減らないから気にするレベルじゃないかな

14 :
ろくな食い物が出ない島9で、いつも体力一桁で竜から逃げてた俺には大問題だったよ…
それにしても、島9まで来て高度1500解禁になっても、使いどころが殆どないよね

15 :
>>14
ラストと竜の回避のためだけにあるような感じだね
山脈のショートカットポイントがもっと多ければよかったんだけど
ショートカットしてもあまり変わらなかったり
リミッタ−上限が上がっても越えられなかったりするからなぁ
ケチつけるわけじゃないけど
島9のマップ自体は他と比べてもちょっと作りが甘いというか面白味にかける気が

16 :
コニウスベリーを取りに行くときにショートカットしたよ>リミッター解禁

17 :
高度は上昇してフリーダイブで遊ぶためにあるもんだぜ

18 :
Bルートの#6の島で高速で逃げてく虫が、右回りに迂回した北東の平野の入り口付近で
黄色いデカい鳥を襲ってるのに近づいたらイベント発生したんだが・・・
嵐の後打ち上げられてる羽の付いたエビって、ヤツらのことだったんだ・・・

19 :
>>10
島10のプリニーのいるキャンプ地ではふつうに鳥を捕獲できる
プリニーを捕獲しようとすると逃げていき、そのあと出現しなくなる
ちなみに、クエスト「ブリザードを越える」をクリアする前にはそのキャンプ地が出現しなかった

20 :
>>19
感謝!
そーだったのか、助かったよ〜

21 :
>>14
仙人連れて行く時はリミッター解除ありがたかったな
山越えてショートカットできるし

22 :
ショートカットは一週目Bルートで竜片付ける前に仙人鳥イベント起こしたら必須

23 :
>>22
そんなイベントあったのか
出現条件とか聞いていいかな?

24 :
>>23
>>22、じゃないが答えてええかな?
#9の黒い鳥の森の中間あたり、西側の山脈の中腹にキャンプ地があるんだが、
そこに降りて仙人鳥を観察するとイベントが始まったと思う

25 :
>>24
サンクス
ちょっと探してみるわ

26 :
島6のスカベンジャー、昼間でも普通に飛んでやがった。
今までの苦労って……orz

27 :
>>10
Aルートでも、熟す前の果実なら取れた
食ってもロクなことはなかったけど
>>26
多分、それは普通じゃない

28 :
>>7-9
サンクス、写真撮るのを気が付かなかったせいで苦戦してたよ
やっと#9
まだ先は長そうだ

29 :
Aルートで熟した果実取れたぜ?1回だけだけど
>>26
それは絶対おかしいぜ・・ww

30 :
Aルートで熟した果実を採ったのは「熟した果実を探す」フリークエストが出てからかな?
ただ採れただけだとクエストの消化率は関係なさそうだねぇ

31 :
そもそもwiki通りにAルートの「熟した果実を探せ」があるならだけど
たぶん誰かがBルートから勝手に予想して書いたってのが有力かなあ

32 :
>>27、29
いや、オレも2周目(Aルート)で昼間飛んでるのに出会っておかしいと思ったんだ。
で、今回4周目(Aルート)で、
もう一度昼間に島の南東の台地(とゆーか島とゆーか)の上を飛んでみたら
やっぱりいやがる。
他にこれに出会った人いないかな?

33 :
島GのウィキィでいうOとQの間の上昇気流が存在しないんだが・・・墜落した宇宙船のクエストがクリアできねぇ・・・たしけてorz

34 :
>>33
Mから山に向かって進むところにも上昇気流があるよ
そっちなら晴れの昼間はほぼ確実に上昇あるんでそっちで行くべし
OとQの間も晴れの昼間ならほぼ確実にあるはず
表示されてなくても大抵乗れる
あそこは乗り続けると一気に5000ぐらいまで上がれて気持ちがいい

35 :
>>32
最初に出会ったのは夜だが、その後は昼に普通に集められた
あれ、こいつ夜行性じゃないのか?と疑ったが、居るものは居るんだなと割り切ってたんだが
やっぱり普通じゃないのか…
ちなみにAルート

36 :
すいません>>34さん。両方とも死ぬまで地図見ながらトライして20回ぐらいアプローチしても腹をこするばかりでして・・・なにか目印になりそうなものありませんか?
ニードリ(角生えて臭う奴)の居る湾の絶壁で間違いないと思うんですが

37 :
島4で詰まった…きのこ取り返してからどこ行けばいいのだ・・・。
というかマップ見づらくて憤死しそうだぜ

38 :
>>37
とりあえず嵐が収まるまで寝る
収まれば鳥が飛んでるから、そいつ引っ捕まえれば次のクエスト発生
最初ならカールが起こしてくれるから安心
あとは上昇気流に乗って東に抜ければおk

39 :
>>38
サンクス、上昇気流の存在忘れてたw
竜が追いかけてくるからただの罠だと思ってたぜ・・・。

40 :
島#09マップを修正してwikiに貼ってきました
前スレ982,983ありがとです
> 上昇気流って、MAPのD→J間のショートカットはできないよね、確か。
> F→H間はできるけど、あまりショートカットにならない
ツンデレリミッター解除+上昇気流+北風で行けるかとやってみましたが
ギリギリ高度が足らなくてショートカットできないみたいですね
マップの表現もちょっと紛らわしかったので高い山がある表現に変えて
ページに無理そうだということを補足しときました

41 :
>>35
thx、やっぱ昼飛んでるんだな。
夜行性つってるし夜も飛んでるからバグ(データミス)かもな。
ありがたいけどさw

42 :
>>36
うーん、目印って言ってもマップのMからW向いた方にあるスロープに向かって飛ぶだけなんだよ
エミリーが上に飛んで行くイベントは見た?
その後に一日ぐらい経って
おかしいな……?→何かあったのかも
って会話(独り言)が出るからそれがフラグになってるのかも
しばらく空を適当に飛んで食料集めておいてから再トライってのもやってみたら?

43 :
>>40
昨日MAP参考にさせてもらってD→Jの所、x1寄りの辺?でショートカットやりましたよ
ツンデレリミッター解除+上昇気流(+北風?)+ブーストで越えれました
3人称視点でギリギリっぽく見えましたが可能でした。
ついでに、逆さ嘴の鳥は30羽ぐらいしか仲間にしなかったけど竜の攻撃してくるタイミングで
特殊声鳴らせば竜に食べられずにほぼ生き残ってたから50羽も必要ないかも(Wiki表記)

44 :
矢部。世界が暗転した。惑星コニウス・ブルーに終わりが来た。
・・・まあ、空のテクスチャ処理が失敗して空だけが真っ暗になるバグが起きただけですけど。
トリノホシのバグはシュールだなあ。
>>31
もしAルートでイベントが起きないとすると虹色の鳥(命名:ニジクジャク)
はBルートでしか会えないのかな。
Aルートで4時間粘ったけど会えなかったし。

45 :
最初から行ける分の焼け野原は全部探索したのだけれども、イベントなんて発生しませんでしたが・・・orz

46 :
>>43
おおー!ブーストも駆使して使えば越えられそうなんですねー
じゃあwikiの方の補足は消しておきます

47 :
>>45
エミリーと合流はした?

48 :
ずっと一緒です。エミリーの挑戦やったあとずっと

49 :
wikiの鳥ページ、勝手にテンプレ変えすぎ&見難すぎ
ちょっと編集前に戻してこいつもテンプレ案出したほうがいいと思うんだが、どうだろう?
下に一応誰かがテンプレ案出してたみたいだが気づかなかったw

50 :
>>48
エミリーと合流前に調べたポイントも調べた?
ブリッジを探すは出てる?

51 :
>>48
通常ならブリッジ(N)以外を発見&大きなものを散策すれば
ペリカン号の残骸を全て探索クエがクリアされて
エミリーがブリッジの位置を特定するムービーが入って進行するんだけど
それを見れてないみたいですね…

52 :
げふん・・・申し訳ありませぬ。エミリーの挑戦のあと、すぐ降り立った場所が未探索扱いでした(シャワーとか色々会話があったせいか誤解してました)orz
答えて下さった方、誠にありがとうございましたm(__)m

53 :
<<もっと、ぶつけるつもりでいい>>
とか言われなくてよかったぜ。エミリーの挑戦

54 :
誰か教えてください!
島9 北向きの風が吹いたといわれた後、
最初の上昇気流に乗っても
2000Mぐらいまで上昇するだけで、
山を越えられない。
どうすれば、よいのでしょう?

55 :
↑解決しました。
中央を攻略しようとしてましたが、
もっと西側が正解でした。

56 :
>>40,43
前スレ983です
ツンデレリミッター解除してなかったorz
1000mの状態ではムリでした。つまり、CとA,Bの解除前。
ツンデレリミッター解除したらあの辺りに用がない(と思う)んでw

57 :
何でリミッター掛けてんだろうなぁ
高いところの方が安全のはずなのに

58 :
ブリザードの鳥追跡マジむかつくな〜
一回少しでも高度が上がったら終わりの癖に勝手に高度上がりまくるし
高度上がると見えてるのに絶対到達不可能になるし
後ろをついて行ってるのに強制針路変更とかふざけてるのか
おまけにある程度まで進んでやり直す場合はロードした方が早いとか勘弁してくれ

59 :
左右にさんざん揺さぶってくれた後、急ブレーキかけて方向転換とかするからなw
そこまでやられた時は、後でぜってー焼き鳥にしてやると思ったもんさ

60 :
あれはしんどかったなー 何度も諦めそうになった

61 :
1人称で風に飛ばされて反転してるときとか意味わからなくなる時ある

62 :
>>58
前スレの754を参考に飛んでみるとか

63 :
>>62
実はもう既にクリアはしてるんだ
それでも嫌になるぐらいに腹が立ったのがあの鳥だったんだよ
wiki見たらCルートなら焼鳥にできるらしいので今度はCルートで焼鳥にしてくる

64 :
>>63
残念だが、Cルートでは吹雪鳥はでないんだぜ。
実質焼けるとはがんもどき3Pカラーのみ。

65 :
>>63
残念だが、Cルートでは吹雪鳥はでないんだぜ。
実質焼けるとはがんもどき3Pカラーのみ。

66 :
今気付いたが以前の周回かなんかでクリアしたクエストって青く表示されるのな
未クリアのが白くなってるから何かと思ったよ

67 :
なあ、AルートEDのカールの腕輪だが時間系列を考えると非常におかしいよな?
ストリーマーに託すのは開始してから既にかなりの日数が経過した後なのに
墜落時の事故で死に掛けの親父がそれを持ってた……あの状況なら二日もあれば死ぬぞ
ペリカン号は何十日も軌道上を回りながらゆっくり墜落したとでも考えないと説明がまったくつかんのだが……

68 :
>>67
他にもあるぜ
島5でストリーマーにカールの抜け殻を取り付けた筈なのに島6ではまだヒューがカールを付けている絵があったなw

69 :
島4でガンモドキに特殊声聞かせたら、ガンモが勝手にどっか行って「ついていこうか」みたいな
イベントが出たんだが、ついて行こうにもそいつらその場に留まってるしよーわからん。
誰か教えてください。
あと島1・4にいるカモメっぽい鳥の友好声の入手法も。

70 :
ごめん、ガンモ特殊声についてたぶん自己解決した。
てか150匹あつまらんね、どうやればいいのだろ?

71 :
夜間に飛行してるパンダーバードでやると楽だよ。
反面、渡り鳥のクエストは未クリアになるけどなぜかステージクリアは出来る不思議

72 :
>>71
パンダーバード…!!!!
ネーミングセンスが神過ぐる…(´;ω;`)
チョット頂キマスヨ
つか何で島9の竜は超低空飛行しててもやって来るんだよ!
メンドクセェ…

73 :
>>72
#09なら地面から10m以下なら絶対竜は攻撃してこれない
#10だと攻撃はされないけど体当たりされて地面に叩きつけられるからお勧めしないがw

74 :
Wikiの称号埋まんないね。
これだけクリア&周回組が出てるのにまだまだって・・

75 :
全ルートクリアすると何かあるかね

76 :
Bルートで熟した果実が採れる島を知ってる方はいませんか?
南東以外も含めて散策してるんですが一向に見つかりません
それとも島の位置以外に荒らしの後等の条件でもあるんでしょうか?

77 :
>>76
もうあまり覚えてないが・・・虹鳥を連れてるのが条件だった気がする
該当するキャンプ地に下りたらイベントが起きるのですぐ分かったはず

78 :
>>71
実は気合い入れてやれば渡り鳥と夜行性の鳥を両立したりできるんだけどな。
もちろんクエストも両方達成出来る。

79 :
>>77
ありがとうございます
となるとまずはその鳥を発見しなくては駄目ですね
以前確か嵐の後に出たという書き込みをみた記憶があるのでそれを参考に探してみます

80 :
Bの虹鳥はキャンプ地Aの西側、マップの南部中央付近だったか
一番目の写真の島の近くのどっちかに居たと思う
で、特殊声使うと熟した果実の島まで連れてってもらえる

81 :
島8で円盤頭のトリ20匹見つからないです。
高台で17匹仲間にした以降、島中飛び回っても姿見えません。
どこらへんで粘ればいいのでしょうか?

82 :
>>81
火山の南側を西へ東へしてればおk

83 :
>>71
あり。でもパンダーバード150もいる?
>>78
なんかパンダーバードってガンモのこと好きだよね?
だからそれ利用しようかと思ったんだが中々うまくいかんのよ。

84 :
空飛んでるパンダだけで百羽近くかそれ以上はいくはず。
あとはキャンプ地を渡り歩き、石のように固い僕のキノコで餌付けしていけばおk
ガンモもくっつけて攻略したい場合は他の人に聞いてくれw

85 :
>>83
まあ地上で観察出来る反応はあんまり意味ないからなぁ。
手順としては夜行性の奴を未知の声を連打して仲間にしまくる。
その後夜明けと共にカモが現れたら夜行性の奴が不満を言い出す前に速攻で仲間にいれる。
数が揃ったら夜行性の奴の友好の声を流しっぱなしでOK。
夜行性の奴でなるべく数を稼がないと厳しいので注意してくれ。

86 :
あと補足だが夜行性の奴を連れたまま昼間にカモを仲間に入れる方法も有るが、
夜行性の奴を友好の声でつなぎ止めつつカモに接近し瞬時にカモの友好の声に切り替えて、
カモが仲間に入ったらまた即座に夜行性の奴の友好の声に切り替える必要があって
かなり難しいのでおすすめは出来ない。

87 :
俺の場合、
夜行性とガンモでギリギリ150羽突破→フリクエクリア!
→上昇気流に乗って崖を越えて、次の島へ渡ろうとする
→竜にみつかる
→竜とのチェイスになった途端、ガンモが一斉に逃げ出す(鳴き声は夜行性の友好声を使用していた)
→仕方なく北側の拠点に着陸する
→カール破棄を問うイベントが始まって、強制クリア……
結果、「渡り鳥の仲間になる」必須クエと「150羽仲間にする」フリクエが、問答無用で失敗になった
どうすれば両方とも達成できるのだろう…

88 :
あれはブースト時間さえ十分ならブーストを繰り返すだけでいけるぞ。
進んでいくごとに会話イベントが起きるがそのたびに竜の到着が遅れるので、
ブーストでガンガン進んでいくと無傷でいける。

89 :
>>68
イラストは指定間違いとかフラグ管理ミスの可能性もあるけど
EDは言い逃れできないぐらいの大失敗じゃないか?

90 :
#8の攻略を追加してみた。
おかしいとこあったら修正頼む

91 :
称号がうまらないなぁ
クエ達成率、バードデータ達成率が100になれば何かありそうだけど
wikiのシナリオマスターの位置が違うね。サバイバーの2個下だ

92 :
>>82
ありがとう、食料確保しながらがんばってみる

93 :
>>89
まぁ確かにwww
ゲームだと割り切って考えるかw
一周目適当にクリアーするもんじゃないな…orz
少なくとも五周はしそう

94 :
称号の「ゲテモノ喰い」
って虫100じゃなくて
虫、虫加工、虫腐敗を300個食べると得られる称号
だったとは・・・どーりでなかなか出ない訳だ

95 :
2周目北ルート島3の「黒い鳥のナワバリを超える」って
やっぱ負傷した黒い鳥助けないと駄目なのかなあ
1周目で手に入れた黒い鳥の友好声あびせて
いきなり森抜けてもイベントがすすまねえや・・・
しょーがねーなー^^

96 :
初めてカキコします。
自分にとってはサイレン1以来のムズゲーです。
サイレンのときは攻略サイト首っ引きで何とかクリアしましたが
今回は自力攻略を目指してとにかく♯9までやってきました。
(大山脈越えでは逆刃の鳥のことを知らず急降下と急上昇で何度も
激突しながら竜を北の谷まで連れて行きました)
でも…でも…ブリザードがどうしても越えられません!
鳥の後を追ってポイントEに向かっても途中で鳥を追い越しちゃって
見失うか、ポイントE付近の乱気流に巻き込まれて見失っちゃうか…
すでに心が折れかかってます、ああ、GOODエンド見たかったのに…

97 :
>>96
前スレ754にブリザード突破のコツみたいなのがあったので転載
754 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2008/03/08(土) 14:31:55 ID:8PYscVl9
カールの挑戦で挫折し、エミリーに馬鹿にされたヘタレの俺でも、ブリザードをあっさり攻略できた
攻略できない人への参考になれば…
ブリザードが吹き始めて、右往左往して最初に降下できる拠点はDだと思う
ヒューが離陸する時の向きは、キャンプ中に向いている方角と同じ
そしてどうやら案内鳥が北上するルートは、ある程度この「ヒューの離陸する時の方角」で調整できるみたいだ
ここで俺がお勧めするのルートは「D→E→H」
つまり、キャンプ中に右スティックで西を向いてから、拠点Dを出発すればいい
案内鳥が北東(拠点Fの方)に進むようなら、ブレーキをかけて拠点Dに戻って仕切り直し
北or北西に進み始めたらついていく
引き離されないことは大事だが、下手にブーストをかけるとキリモミになる
基本はアクセルをかけっぱなしで、案内鳥がまっすぐ飛んでいる安定した状態の時のみブーストを使う
一回の航行で一回ブーストを使えば充分距離を稼げるので、多用する必要は全くない
拠点Dを出た早々左右に揺さぶられるが、あせらずになんとか拠点Eの北方まで食い下がる感じでついていく
拠点Eより北に出たら、自信がない人はここでわざと案内鳥からはぐれて拠点Eに降りる
ヒューが「くそ見失ったか」と言った途端、風は強引に「拠点D」へ押し戻すように吹きはじめる
だからその前に、できるだけ拠点Eの北西まで飛んでおく
すると拠点Eは拠点Dへ押し流される帰り道にあるので、南向きであればブレーキを駆使して降りられる(×ボタンは連打)
拠点Eに降りたらメシ喰って一休みしてセーブして、北を向いてから離陸する(時刻が関係するかは不明だが、俺は昼に出発した)
E→Hルートを通るわけだが、実はこのルートの案内鳥はほとんど左右に振れず、ただ直進するだけで、非常についていきやすい
微調整しつつ真っ直ぐ飛び、どこかで一回ブーストを使うことに注意していれば、ノーミスでHに着く
Hに着いたらメシ喰って一休みしてセーブして北を向いて離陸すると、すぐに「ブリザード突破」だ

98 :
>>96
オーバードライブ多用しちゃってるんじゃないの?
R1半押しのアクセルを吹かした状態で追えば
けっこう簡単だったが?

99 :
島9の刃物を逆さにしたみたいな鳥ってどうやって仲間にするのorz
wikiに「キャンプで助ける」って書いてあるけど、カモが襲われてるだけなんだが。
「黒い鳥の森を抜けたい」もバグか知らないけど、クエストクリアにならないし…。
引き返せ!って言われた時に引き返さずに、
友好の泣き声で引き連れて抜けたのが悪かったのか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MARL-JONG マールじゃん!! (955)
ジオニックフロント Mission8「ダブデ救出」 (375)
IDにgameが出るまで頑なにがんばるスレ (245)
【永遠に遊ぼう】ワールドネバーランド5【略してワーネバ】 (596)
アサシンクリード ブラザーフッド シンクロ1回目 (139)
モンスターハンターG 頼む手を貸してくれ! (150)
--log9.info------------------
AVで見たいタレント (278)
謝罪会見でありがちなこと (101)
次に参議院選に出馬する有名人を勝手に予想する (619)
こんな店は嫌だ (347)
誰かアニメのタイトル組み合わせて笑わせてくれ (903)
嘘の豆知識まるで本当の事のように語るスレ2 (377)
一番怖い暴力団名書いた奴が優勝 (799)
車の後ろガラスに貼るステッカーを作ろう (632)
こんなGメン75は捜査するな (221)
感動する最強のダジャレ・ファイナル (605)
一度でいいからやってみたいキチガイ行為 Part.2 (548)
こんな忘年会は嫌だ (434)
今までの人生で言ったことがある最もかっこいい台詞 (285)
中国のいいところあげてこう (517)
男子中学生にありがちなエロ妄想 (493)
こんなとある魔術の禁書目録(超電磁砲)は嫌だ!? (343)
--log55.com------------------
パイシートでお菓子づくり
なかしましほのお菓子 2枚目
手作りは本当に安く上がるか?
自作ポテトチップス
○ スコーン 12個目 ○
【ベイクド/スフレ】チーズケーキ【レア】4
【糖質制限】糖尿の人のためのレシピ【ダイエット】
お酒総合スレ【リキュール・洋酒・和酒】