1read 100read
2012年5月囲碁・オセロ287: 囲碁が上達しない人の特徴 (172) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
● 小林覚 二撃目 ● (109)
高尾紳路棋聖を応援しよう (208)
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○● (454)
【まる四】囲碁【メール対局】 (305)
みんなで自由に打っていくスレ in囲碁板 その49 (343)
【中国】タイゼム・東洋囲碁part7【韓国】 (347)

囲碁が上達しない人の特徴


1 :12/01/05 〜 最終レス :12/04/09
定石外しを打ちたがる

2 :
守るべきところで手抜き

3 :
アタリとノゾキを打ちたがる

4 :
極端に地に走る

5 :
相手の勢力の中でサバけるかどうかの勝負ばかり

6 :
黒を持ちたがる

7 :
コウの数を数えないままコウを決行

8 :
ヨセを序盤早々に決めたがる

9 :
糞スレをたてる

10 :
顔がキモい

11 :
逆転要素のなくなった負け碁をいつまでも打ちたがる

12 :
一見飛びで良い所を二間飛びにしたがる

13 :
上達する人の特徴ではなく上達しない人の特徴を語りだす

14 :
接近戦でも形だけで打っている

15 :
>>9
>>13
こういうことを言ってしまう

16 :
誤字脱字が多い

17 :
屁理屈を言いたがる

18 :
老化が進んでいる

19 :
検討が嫌い

20 :
石をことしか考えてない

21 :
が臭い

22 :
気持ち悪く連投するやつ

23 :
>>1そのもの

24 :
>>12
二間ビラキで良いところを一間にしたがるやつ
ツケギリの味が悪いからこっちのほうが地が得とか持論を展開しだす

25 :
俗手や無理手の連発や往生際の悪さなど、とにかく打っていて気分が悪い(対戦者が)

26 :
対局中不必要にニヤニヤする。

27 :
軽くサバくという概念がない

28 :
>>25
それはむしろ上達する方のタイプ
ゲームの性質上、盤上で相手が嫌がることを出来なければ勝てないし上達もしない
碁会所初段程度で全く上達しなくなる人の特徴として顕著だと思うのは
「やたら他人に教えたがる」こと
例えばこの板でも有名なあの越田老人がそうでしょw

29 :
@日を跨いで連勝できないA打ち杉

30 :
>>25
勝負事で往生際が良くても自慢にはならない

31 :
粘りがあるのとポカを待つのは違うってことでしょ

32 :
>>31が正解
>>28,30は本質が見抜けてない

33 :
なんで>>32が正解とか出してんの
そういうクイズなん?

34 :
まぁ落ち着けよお前ら
碁会所よりレベルの低い囲碁クラブみたいの行ってみろ
異常に往生際が悪いのは大抵低級者だ
あとはわかるな?

35 :
>>33
屁理屈言いたいだけの人より、冷静に物事を解釈できる人を正解にすべきだろ
分かった低級者くん?

36 :
言いたいことは分かるが、勝ちに拘ること自体は正しい
25の表現が不足している
が国語的には正しい

37 :
本を読まない

38 :
プロでさえ相手のミス待ちだってのに
お前らときたら

39 :
そもそも敗者のゲームだしな

40 :
勝負事だから勝ったほうがいいけど、勝ち負けばかりに
拘っているギャンブル依存症みたいな奴は上達しない。
上達しないってことは、自分の弱点を見極めてない。
だからいつも似たシチュエーションで失敗するんだよ。
あとあいつは弱いとか言う奴もたいしたことない。
己の弱点を理解してたら、他人を弱いとか言わない。
まぁ、自惚れが強くて素直じゃない奴は碁を打たない方がいいな。

41 :
長文書く

42 :
文盲のため長文レスが読めない

43 :
自分が自惚れてるのに気が付いてない

44 :
屁理屈が多い

45 :
死活を勉強しない

46 :
精神論でいえば,やたらプロを神格化するやつとかかな
「プロがこう言ってたんだから間違いない,お前は間違っている」みたいなヤツ
自分の意見を持たないというか自分でどう思うかを決められない人
技術的なことでいえば,やはり地に走る人
変な囲い方して結局コリ形になったり,走りすぎで薄すぎたり

47 :
考えるのがめんどくさくなったら依田ばりの捨て石をしようとする

48 :
勝敗に関係なく対局していてつまらない
2,3手先すら読む気がないし、無駄にダラダラ打ちたがる

49 :
他罰的

50 :
明らかに手遅れになってから考える

51 :
負け碁を検討しない
というか俺

52 :
初段までは努力しなくてもなれるのに、いつまでも級止まりな奴
はっきり言って人間として見下してる

53 :
↑みたいな奴

54 :
ブリッツしかしない人

55 :
円周率を答えられない

56 :
フルマラソンで三時間切れない

57 :
囲碁の本を買わない人

58 :
>>54
>>55
>>56
2chですら滑ってしまう奴

59 :
>>54は悪くない

60 :
>>55-56
ドソマソ!これにめげずにネタ思いついたらまた書いてくれよな!

61 :
>>10 それはあてはまらないな。

62 :
上達しない人                    上達する人
 
実際に碁を打たない                キチ害のように打ちまくる
本を買わない                    読まない本含めて部屋中本だらけ
人に教わる気がない                勉強の機会を常に求めている
勝つことに興味がない負けても平気      負けたら死のうと思っている
上達したいと思わない               だれにも負けたくない

63 :
上達しない人               上達する人
反省をしない            同じ間違いは二度としない
師匠がいない            道を示す師匠がいる
記録をつけて分析をしない   過去を見直して自分を把握する
お金がなくて生活が苦しい   金に困ってないので上達する余裕がある
碁は人間の偉さと無関係    碁の強さは人間の価値と直結する 
碁は面白くない          碁ほど面白いものはない
詰め碁が嫌いだ         詰め碁が大好きだ
細かいことはよくわからない  細かいことを考えるのが好きだ
善悪白黒つけるのが嫌い   微差を含めて、すべてに白黒つけたい
相手に勝って何が楽しいの   相手ぶちのめすと快感
リア充で碁どころじゃない    碁に負けたら絶望しかない

64 :
>>63は割と俺に当てはまってて大ダメージ・・・じゃなく合ってると思う
ただ碁の強さで人間の価値が出るんならすぐリア充になるんじゃね

65 :
上達する人のイメージ
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____囲●碁} 中国流が攻めてくるーッ!
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ  ?     ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゙、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゙、                     ヽ  /
──────    ゙、 /  ひ  上達命 下手w i.  ン
           /     と  ;;;         |/
───────/ 詰碁  目 タイゼム ;;;;;中韓愛 |

66 :
女にモテル

67 :
詰碁を毎日する努力ができるかどうか

68 :
変な顔

69 :
上達しない人はいない。
 勉強と訓練さえすれば、誰でも強くなる。

70 :
>上達しない人はいない。
ダウト
自分の偏狭な思い込みに閉じこもっている人は上達しない

71 :
人の振り見て我が振り直すことができない奴

72 :
2ちゃんねるに入り浸る

73 :
>>72
いや、何事でも熱中できる人は上達する。

74 :
>>69
子曰く、君子は上達し、小人は下達す。(論語)
上達しないタイプの人は確かにいます。
それもとても大勢w

75 :
過去の偉人を妄信するやつ
新たな道を模索しないやつ

76 :
見合いを知らない奴

77 :
思い通りの展開にならないとすぐ逆上する奴w

78 :
目糞鼻糞を笑う奴↑

79 :
>>77
結城は強いじゃないか

80 :
>>13
俺も思った
本屋に行くとできない人のここが駄目みたいな本置いてあるけど
なんでできない人の本読まなきゃならんの?って思ってしまう
できる人のここが凄いみたいな本書いてくれれば買うかも知れないのに

81 :
>>80
それはダメなんだよね
強い人の特徴
→毎日詰碁する
弱い人の特徴
→詰碁をしない
どちらも同じ意味だけど、後者の方が訴えかける力が強い
強くなりたいと思う人の大多数が身を持って感じていることだから

82 :
>>79
結城サトシ的には直ぐ切れたわけではなく我慢に我慢を重ねた上で切れたんで
それを全く察しないのは鈍感w
>>80
それは、可愛すぎるw
そういう可愛い発想の奴は上達しないまま永遠に民主党の菅直人や野豚なんぞに騙され続けるw
ついでに1個付け加えておく
碁の本を立ち読みしないで安易に買うような奴は上達しない

83 :
その心は?

84 :
>>63
上達しない人               上達する人
リア充で碁どころじゃない     碁に負けたら絶望しかない
上達しないのが勝ち組ってことでいいですか

85 :
プロを目指すのでなければ、あまり上達しても打つ相手がいなくなるだけ。
ネットでしか相手を見つけられない。
もしくは碁会所でジジイと打つだけ。
どちらもまったく魅力なし。

86 :
>>85
> ネットでしか相手を見つけられない。
> もしくは碁会所でジジイと打つだけ。
ヘボでも一緒じゃん。

87 :
初段〜3段くらいまでが1番楽しい
それ以下はマナーとか適当な奴が多すぎるし、それ以上は成長の実感が湧きにくい

88 :
そのあたりはアホ手の発生率が高くて、逆転もあり、楽しいよな

89 :
>>80
13です。肯定してもらって嬉しいのですが、俺の言いたいこととちょっと違うかも。。。
上達しない人向けの本を作るのは商業的には正しいと思われるので商業的な意味合いは置いておいて、
個人の思考に限って言えば大きく分類して以下の3つ
@なぜ成長しないのか考える
A成長するためにはどうするか考える
B実行する
で、Bまでやる人が伸びる
Aを考える人はあとは実行あるのみ
@しか考えない人は次にAを考えようってこと
否定的な要素をいくら考えたって次のステップに進まないと成長なんてしないよ ってこと

90 :
よく分からんが、@とAは表裏一体なのに
@を考えてAを考えてない状況って有るのか?

91 :
普通は考える
要するに普通以下ってことだろwwww
だか普通以下ってのは沢山いるんだぜ

92 :
詰碁毎日一つ解くだけで確実に上達するのに、それができないのが人間

93 :
>>89の@の「考える」というのは
「思い悩む」という意味合いなんじゃないかな。

94 :
一手一手が部分的な奴。
そこの地取って、そこの地を取って、そこの地を取ってと
一局を見てまとまりがない碁
強い奴はストーリーがある碁を打つ奴。前の手はこういう手だから次の手もこういう進行でいかないと
前の手を否定するとか

95 :
目先の利益しか見えないタイプの人は例外なく3級で止まるね

96 :
意味不明なほど外し手を序盤で打ちまくり碁をつまらなくさせる

97 :
嵌め手にはまって、相手が意図を外して来ると逆にはまる
小目、高係り、一間受けなどが良くあるパターン。 8手目で負けにするなよw 無勝負になるだろwww

98 :
目にも留まらない速さで打ち、相手が考えているとそわそわする

99 :
1・長考されるのを嫌う
2・完全に死石の状態になるまであがきまくり、『仕方ない、捨てよう』等とほざく
3・コウダテがなくなってから悩む
4・死活で手が無いのにとりあえず真ん中あたりに打ってみる
5・三間に開かれたらとにかく真ん中に打ちたくて仕方ない
6・定石を打たないのがカッコイイと思ってる
7・終局後の検討?はあの時こうしてれば自分が勝ってたということを相手にわかってもらいたい
8・寝る前は詰碁ではなく県代表を相手に指導碁してる妄想をする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何年やっても級を抜けられない●2年目 (259)
藤沢秀行死す! (607)
囲碁の格言を人生指南に読み替えるスレ (286)
下坂美織 (299)
【まる四】囲碁【メール対局】 (305)
【囲碁】みんなで自由に打っていく15路盤 その5 (255)
--log9.info------------------
タバコって本当に体に悪いの? Part.2 (184)
ここはいじめられっ子=嫌煙の交換日記でつか? (147)
「喫煙に落ち着く効果」証明される (116)
嫌煙て何で他板荒らすの? (263)
たばこは加齢臭を抑えるのに必要なもの (217)
嫌煙豚よ、殴り合いしようぜw (121)
喫煙してるんで豚インフルに感染しません (259)
嫌煙家はメシ喰うな! (162)
タバコのせいで景気回復できない! (127)
謎】喫煙者がよく言う、ストレスってどんなの?【謎 (378)
煙草止める気まったくなし part17 (409)
嫌煙厨って異常だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (305)
嫌煙家は勘違いしているの? (540)
【キチガイ】嫌煙を叩け!叩け!【追放】 (173)
仕事中は自席でタバコ吸えるようにしよう! (181)
まぁ、たばこでも吸ってリラックスしようよ・・・ (141)
--log55.com------------------
三菱総研DCS
多重派遣ばかりの会社を挙げるスレ
NTTデータ Part44
図研って? 3頭目
【萬毛】関電システムソリューションズ2【ボウボウ】
[アルプス]特定派遣会社の社内開発[メイテック]
JAD(日本自動化)のその後が知りたい。
日本情報産業