1read 100read
2012年5月同性愛サロン190: 【\】100円ショップ好きなゲイ (661) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【むっちり一本松】 大越健介8 【ニュースキャスター\780】 (260)
大量に仕入れてきたわ (216)
■□■2011−2012訃報スレ■□■ (487)
ゲイが語る漫画・アニメ総合スレ PART7 (130)
◎ 百貨店のある生活 33店目 ◎ (383)
【ジャンボ】ゲイが語る宝くじ【ロト】 (843)

【\】100円ショップ好きなゲイ


1 :11/11/14 〜 最終レス :12/05/14
・100均のお買い物が大好き
・100均で買ってよかった物
などなど語り合いましょう。

2 :
あそこは層化系だし、シナ産が多いから必要最低限なモノしか買わない派なの

3 :
御用達だわ。
いつもKINOKUNIYAのエコバッグ持っていくわ

4 :
最近買って良かったのはフリースの膝掛け

5 :
私片付け魔だから収納グッズはよくお世話になってるわ

6 :
カレンダーはいつもダイソーで買ってるw

7 :
ヒャッキンとファッキンじゃえらい違いよね

8 :
ファッキンカイロ

9 :
ダイソーのレンジで作れるインスタントラーメンとスパゲティの容器は神だわ。
焼きそば用もあるわね。

10 :
100円ショップ好きだけど
ダイソーだけは絶対に行かないわ。

11 :
ダイソーの糸ようじいいわよ!
80本入りのと70本入りのがあるけれど、
70本入りのじゃなきゃだめよ。
80本入りは糸が頼りない感じなの。

12 :
>>5
アイデア教えて。

13 :
けつ割れのゴム付け替えようと
ダイソー行ったら平ゴムが売り切れまくってたわ。
なんなの?

14 :
あたしキャンドゥが好きだわ。
日本企業の食品・飲料・菓子が充実してるし、
本屋とかで売ってる千円以上するような特大のシンプルなカレンダーも百円だし。
以前住んでたとこは、どこもダイソーばかりでつまんなかったわ。
韓国語とか中国語が記載されてる商品も多いし。

15 :
近所にあったキャンドゥ2軒あったけど両方とも潰れたわ
食料品ならローソン100が一番よね

16 :
100均で菓子買うより、普通にスーパーとか
まちおかで買った方が安いと思うけど?

17 :
スーパーで扱ってない商品とか、スーパーで通常価格が百円以上のもあるわ。

18 :
セリアがキャンペーン中ね。
個人的には大阪のころによく行ったWHATSが好きだわ。

19 :
キャンドゥに売ってるピーナツクリームを挟んだクラッカーが好きだわ。
名前忘れたわ。

20 :
クレイジーピーナツとかいう名前じゃなかったかしら?

21 :
やだーwww

22 :
ピーナッツクリームがサンドされたクラッカーって
プレーンクラッカー3枚にピーナツバターがサンドされてる物かしら?
それなら「マジックフレーク」って商品名でフィリピン産よ。
 話変わるけど、ダイソーで買った馬油のハンドクリームがよかったわ。
肌にスッとなじんでベタつかなくて香りもよくて神商品だったのに、
最近見かけないわ。

23 :
キャンドゥのちょっと大きめの店舗で
200円とか300円とか500円の商品も売り出したわね。
200円の傘とかやっぱり出来はいいわよ。

24 :
そのうち普通のお店になるのかしら

25 :
ナチュラルキッチン、キャンドゥが店レベルでお気に入りよ。ダイソーはヒマラヤ天然岩塩とか部分的にオススメよ

26 :
シス子は100均でも万引きするのよ

27 :
ま!

28 :
>>23
あらそれこないだ買ったわよ。
ヨーカドーで500円で売ってて迷った挙げ句
買わずに最上階のcandoで200円で売ってて感激したの。
あと最近スーパーの最上階に100均があるパターンが多いわね。

29 :
(^▽^)100円ショップでの成功編 7回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1266397489/
(´Д`)100円ショップでの失敗編 6回目(゜Д゜)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1234800000/

30 :
(´_ゝ`)クッククク・・

31 :
スマホのUSB充電ケーブルなんて100均ので十分だわ。

32 :
age

33 :
ローソン100のキティちゃんのりんごプリン美味しいわよ。
パステルのなめらかプリンに似てるわ。さすがに濃厚さはないけど。

34 :
グラタン皿やら刺身食べる時に醤油入れる小皿、マグカップなど
食器類をまとめて100均で買い揃えたけど、どれも長持ちしてるのよね。
ヤマザキのパン祭りでもらう白い皿や、近所の洋菓子屋で買った梅酒ゼリーの
ガラスの空き容器なんてのも、高い食器より長く使うハメになって
結果、愛着が湧いてる。
安上がりな釜ね。

35 :
ダイソーのクラフトテープすぐ剥がれる、金返せ。

36 :
仮止め用よ それ

37 :
青の油性マーカーって全然売ってないな100均

38 :
ダイソーの収納用ネットコーナー全然品物ねーわ。
タイ製かしら。

39 :
カッターの替え刃20枚入り重宝してる@ダイソー

40 :
ダイソーだけはぜったいに行かないわ。

41 :
ちょっと!ニッケル水素充電池も100円ショップで買える時代になったのね
エネループなんてもう高くて買う気が起きないわ

42 :
偶然、今あたしダイソーの側にいるわw
携帯灰皿も売ってないかしら?

43 :
あと めがねのシャンプーみたいなのも売っててびっくりしたわ!
ソフト99のだと800円ぐらいするのに・・・
ダイソー本当恐ろしいわ

44 :
ダイソーが層価って本当なの?だとしたら絶対に買わないわ

45 :
>>44
ダイソーの
ダイ→池田大作のダイ
ソー→創価のソー

46 :
アホくさw
ただのこじつけやんw

47 :
やっぱりダイソーって
いつ何時に行ってもイケメン美人って観ないわ・・・・・・・・・・・・

48 :
>>46こじつけって確かにそうだけど、そんな事も知らなかったの?この情弱!!

49 :
>>46
こじつけじゃなく、ネーミングの由来だよ

50 :
ヤマダもダイソーも
信者が家賃や人件費を抑えてくれて
安くなってるんだから感謝すべきよ

51 :
アタシ、ダイソーのシャワカーテン、お勧めよ。(デザインは最悪だけど)
カビが生えたら、ポイ!安いから、後ろ髪引かれることなく捨てられるわ。
もちろん、カビ取りの掃除をしようなんて気にもならないわ。おかげで、
ウチのシャワーカーテン、いつも新品でピカピカよ。

52 :
携帯灰皿あったわよ
あたしが今まで使ってたシルバーの上等灰皿じゃなくて
ブリキねちょっとデカいやつなのが不満だわ
っても買っちゃったんだけど
まぁポケットに入るから別にいいわ…

53 :
>>35
ガムテとノリは地雷。文房具でいいのは封筒とハサミかなー。
オレはローソン100が、一番好き。

54 :
アタシ、セロハンテープと付箋紙も地雷だと思うわ。
セロハンテープは、テープカッターで切れないタイプのがあるし
(もう、ちぎるって感じなのね)、付箋紙はいつの間にかはがれてる
時があるわ。こうしてみると、粘着物系はダメかしらね。

55 :
>>53
腐〜ん。

56 :
>>41 アタシもそれで歯軋りよ。
アキバうろうろして一番安いオウミ?のやつ買ったのに
電池はおろか充電器も100円って!!!
レジ前にあって結構売り切れてるわ。

57 :
100円充電池and充電器なんて、以前からセリアにあったけど、
それとは違うモノなの?

58 :
セリア?なんて東京にはないのよ

59 :
ぐぐって調べるとセリアと同じみたいね@充電池
でも家の近所のセリアは置いてなくて
近所のダイソー(大きめ)がここ最近置きはじめたわ〜
やっぱり人気あるんじゃないかしら〜
エネループだとお試しに使うにはちと高すぎるし
電池2本と充電器で315円ならちょっと買いたくなるわね

60 :
安物充電池なんて、おそらく充電できる電気容量がすごく少ないんだと思うわよ。
何回も繰り返し使うものだから、ちゃんとサンヨーかパナのを買った方が利口だわ。

61 :
わたしの部屋は毎年ダイソーの月齢カレンダー。

62 :
うちの近所の大丸ピーコック
100均が入ってるのw ダイソーなの、セリアが欲しいわ。

63 :
>>35ローソン100のクラフトテープはハガレないわよ。

64 :
>>62 最近の複階数スーパーなんて最上階必ず100均って感じよ。

65 :
ダイソーの4月からのカレンダー便利だわ〜
キャラクターや写真のないシンプルなものならダイソーのカレンダーがいいわね
でさ、今の時期になると小さい鏡餅が売り出されてるのよね〜
しかもレジで赤枠の敷き紙くれるのよねw

66 :
カレンダーなんて
ネットから印刷で十分だわ。

67 :
ローソン100にも、充電器と充電池売ってたわよ。

68 :
皆さんお勧めの地雷商品此処に挙げて欲しい。

69 :
充電器と充電池はホントいいわね。
エネループと違って満充電しても長期間放っておくとほとんど充電無くなってるけど。
Wiiのリモコン普段はエネループで充電無くなったら100均のを使ってるわ。
普通に20時間くらい?使えるし繋ぎとしては十分だわ。

70 :
輪っかになってる指サックを、|にはめたら痛くなったわ。
木製の小型クリップは首をつまむのにちょうどいい強度ね。

71 :
地雷商品はヘッドフォンねw
当たり前だけど
あとスリッパは本当駄目ね
充電池もびっくりだけど電球用蛍光灯も105円時代なのにも驚いたわ〜

72 :
藤谷美和子さまが昔さんまの番組で「100円ショップってほんとに100円なんですよ!」っておっしゃってたわ

73 :
>>70
あのきつい指サックが|にはまるなんて、さぞかし…(ry

74 :
>>73
コツがあるのだw

75 :
>>71 あの蛍光灯は明るくなるまでに時間かかるタイプな気がして
買いたいけど買った事ないわ。誰かレポしなさいよ。

76 :
ふぉわんと点き始めて、温かくなるにつれて段々明るくなる感じ

77 :
冬場は駄目よね@電球用蛍光灯
夏場はストレスないわ〜

78 :
100円ショップで電球用蛍光灯は買ったことないけど、
セブンで398円で買った事あるけど、最初の付き始めが暗いのよねー。
特に冬場は明るくなるまで十数分も掛かるから、ストレスだったわ。

79 :
100円ローソンのお菓子って韓国製やマレーシア製が多いのね。
今日、サラダせんべいを買おうと裏見たら中国製だったから辞めたわ。
替わりにローション買ったわ。でもギトギトでダメね!

80 :
そのローションは何処製だったのかしら?

81 :
マルチナイフ?万能ナイフと言うのかしら
色んな機能が付いてるアウトドアとかで使うナイフ
スポーツ用品店でいい値段したから引出物で注文したら100均で売ってた…orz
400円のヤツは用品店のより安いのに機能多いし…

82 :
? 以下の2点がよくわからないわね。
@引出物で注文
A400円のヤツ

83 :
やられたわ〜、レジの女、ミスりやがったのよ。
8点しか買ってないのに、1050円請求されたわ。
その場で気付けばよかったのに、急いで帰ったからもう遅いわよね。
2個で100円のお菓子を2セット買ったのがいけなかったみたい。
レジのバカ女、一点で計上してたのね。
むかつくからもうその店で買わないわ。千葉県柏市のドン○ホーテの4Fのダ○ソーよ。

84 :
ドンキにダイソーがあるの?何それ???

85 :
1F、2F、3Fがドンキで、4Fがダイソーなのよ。

86 :
やだ、その腹立たしさわかるわw
こうゆうのって金額じゃないのよね

87 :
そうなのよ、たった200円なんだけど妙にむかつくのよね。
なんでレジでそういうミスをするのか。
生意気そうな若い女だったのもむかつく要因だわ。
あたしと何度か目が合ったのよ。

88 :
レジのミス経験あるわ。
100均じゃないけど、
激安屋で普段298円のレトルトカレーがその日安売りで198円だから3個買ったの、
でも帰ってレシート見たら298円で計算されてたの。
元の記録を変えてなかったのね。
300円の大損よ。

89 :
あたしスーパーで買ったものの値段全部把握してるから
レジに表示される値段が違ったら瞬時に言えるわ。
ましてや全部100円の店で見逃すなんてありえないわ、
あたしからしたら。
>>83がレジでボケーっとしてたのが悪いのよ。

90 :
>>82失礼
結婚式の引出物のカタログでナイフがあって
用品店で見たらお値段するし
地元で1番大きい100均でも売ってなかったから注文したの
そしたら後日、スーパーにくっついてる100均で見つけたわ…
多機能なヤツは400円したのよ
100均でも最近200円や300円するヤツも売ってるじゃない?

91 :
引き出物って意外と100均ぽいものが多いわね
陶器ものなんて絶対100均で十分だし
ダイソーってバーコードで会計処理してるけど2点で100円のやつって
きちんと会計されないの?
もしかして210円商品があったとかそんなことはないわよね

92 :
>>88
激安店はその日の状況によって
仕入れ担当がPOPだけ変えて
レジの値段を変えないこと多い
しかもレジ担当まで連絡が行ってないの
特にドンキホーテ
だから必ず精算後にすぐレシートチェックするわ
何度後から指摘したことか・・・

93 :
>>89
大根がいくら、長ネギがいくらとか全部覚えてるの?
あなたすごいわ。

94 :
>>89
アナタの意見には同意するけれど、やっぱり悪いのは100均のレジ打ちすら間違える店員だと思うわよ。

95 :
私思うけど
普通の大手スーパーに比べたらダイソーのレジって
丁寧な気がするわ〜
声もキチン出してるし
それにお得だし 学会系のパワーなのかしら
いっつも感心するわ

96 :
そうやって洗脳されていくのよねみんな、危ない危ない。

97 :
100均の中国製マグカップを使ってたんだけど、いつの間にか母親に捨てられたわ。
100均の中国製陶器なんて有害物質まみれかもしれないからですって。
今は母親が買ってきた代わりの中国製マグを使っているけど、何だかね。

98 :
ダイソーってどの店舗もレジの台数少なくない?
たまにとんでもない行列できてるわ。
袋詰めは自分でやるから客数さばく速度を重視してほしいわ。

99 :
>>97お母さま中国製買って来たの?今一お母さまが分からない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マツコ デラックスの賞味期限・・・・  2 (689)
倉木麻衣 Vol.16 〜NEVER GONNA GIVE YOU UP〜 (359)
宮川大輔がcawaii! 4 (307)
【十勝花子】売名俳優を語る【塩谷瞬】 (155)
   脇の下が臭う    (204)
【HKT48】ゲイが語る、AKB48☆11【JKT48】 (755)
--log9.info------------------
x86でOSを表現する方法 (125)
MS-DOS ってどうよ (829)
■□質問□■林檎/窓のマウスの動き (152)
「さらば、Windows」ミュンヘン市がLinuxへ (246)
あなたの使っているOSで、いらない機能は? (198)
史上最悪最低OS決定戦 (141)
◆◆もしこの瞬間MS系OSがなくなったら◆◆ (254)
DOSの問題点を語るスレ (126)
■■●DOSでネットワーク●■■ (423)
みずほのOSはなに? (209)
Home VS Professional on ×P (124)
MYリカバリCDを作ろう ! (129)
2005年:SONY新OSの旅 (342)
☆★子供の学校にて・・・☆★ (143)
マウスカーソル総合スレ (209)
IDに「desktop」が出るまでわりとがんがるスレ14 (240)
--log55.com------------------
会津高原南郷スキー場2
トマムとは?
【ROSSIGNOL】 ロシニョール 【SNOWBOARDS】.part3
[180cm]長身スノーボーダー[以上]
スス板 川柳
ski 斜面を滑り落ちる力を使って自動で滑れる小回り
六甲山人工スキー場
【スキー場でされた嫌なこと】語ろう★3