1read 100read
2012年5月公務員試験213: 【勉強なんて】地方公務員は所詮コネ【無駄だった】 (857) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警察・国税・消防を目指すスレ (301)
国家一般職で選択する予定の科目をかきこするスレ (188)
■■埼玉県市役所採用試験■■10 (678)
国Uの難易度って大学受験に例えるとどこレベル? (517)
TACってどうよ? (151)
衆議院法制局・事務局スレ (495)

【勉強なんて】地方公務員は所詮コネ【無駄だった】


1 :08/07/06 〜 最終レス :12/05/07
大分県警捜査二課と大分中央、佐伯両署は14日、県教員採用試験で便宜を図ってもらう目的で現金の授受があったとして、
贈賄の疑いで佐伯市立蒲江小学校の女性校長浅利幾美容疑者(52)=佐伯市常磐西町=ら3人を、
収賄の疑いで県教委義務教育課参事江藤勝由容疑者(52)=別府市南立石=を逮捕した。
 ほかに贈賄の疑いで逮捕されたのは、県教委義務教育課参事矢野哲郎容疑者(52)=大分市大手町=と、
妻で佐伯市立重岡小学校教頭矢野かおる容疑者(50)=佐伯市宇目。
 調べでは、浅利容疑者ら3人は2007年8月から10月にかけて数回、教員採用担当の義務教育課課長補佐だった江藤容疑者に対し、
08年度の小学校教員採用試験を受験した浅利容疑者の子どもが合格するように便宜を受けようと、別府市内で現金や金券など数百万円を渡した疑い。
 県警は容疑の認否については明らかにしていない。県教委によると、浅利容疑者の長男(25)と長女(22)が今年4月、小学校教諭に採用された。
 小矢文則・県教育長は14日深夜「教育行政の根幹にかかわることで断じてあってはならないこと。痛恨の極み」とのコメントを発表した。
=2008/06/15付 西日本新聞朝刊=
勉強するのが馬鹿らしくなった。

2 :
そうですね

3 :
やはりコネないとダメなのか…田舎の自治体ほど縁故採用が多いとは聞いていたが…。

4 :
コネが無いならカネ持って来んかい

5 :
公務員ってヤッパリ
コネカネなのか…
やる気削がれるなぁ

6 :
二次試験前にバレて良かったじゃん
今年はコネ採用ないんじゃね

7 :
高校の時に担任の先生に、将来は公務員になりたいです。って言ったら
コネはあるのか?ないんなら無理かもしれないぞ。って言われた。
いや〜今思えばこの言葉を言われた瞬間に諦めるべきだったかな

8 :
コネ枠、女枠で一般男性受験者きつすぎワロタ

9 :
コネで通る腐乱したとこなんて行く価値ない
まともな自治体なら20年以上前に問題になって一切口出し出来なくなってる
楽したいだけなら私大職員目指せよ

10 :
>>1
shine

11 :
いやいやお前ら2chのクズに毒されすぎ
実際コネとか上級の話で地方公務員にコネなんかねえよ

12 :
誰も中級以下地方公務員になりたいなんて言ってないだろJK 上級でないと正直意味ない
まして小規模市役所じゃ努力して入ったところでコネ採先輩にあごで使われるだけ。
実際に身内で短大卒の親戚コネさんが働いてるしな。
それを聞くと自分の努力がアホらしくなる
地上なら東京か神奈川、埼玉。

13 :
田舎の公務員はコネばっかりだけど都会はあんまりコネないよ
てかコネつくれなさそうなタイプの人間が多いw

14 :
まぁ何よりマスコミだよな、コネ採用と言えば。
そもそもコネ採用なんて民間だろうが公務員だろうが多少はあるもんだろ。

15 :
民間のコネ採用は人質や保証人という意味合いもある
テレビ局なら広告主のコネは当然強い
名士の氏族ならスキャンダル率も低くて安心だ
貧民であることにハンディはないがsラ家庭で育った者を嫌うのが
マスコミや公務員の世界だろう

16 :
こうして試験に落ちた低能クン達が
今日も他人に責任転嫁しているわけですねわかります

17 :
>>7
いい教師だな

18 :
都会ではマスコミの監視が厳しいからコネ採用できないんだろうな。
民間のコネ採用は、会社が損失被るだけだからいいんじゃね。

19 :
>>17
本当にいい教師は公務員になんてなるなって言います

20 :
まあそれはちょっと人生に干渉しすぎだけどな

21 :
地方上級で問題用紙等が回収されるのは、得点改ざんの証拠を隠滅させるためなんじゃないかと最近思うようになりました。
みなさんはどう思いますか。

22 :
問題用紙があったって改竄の証拠にはならんだろ

23 :
司法書士試験でさえ10年くらい前まで問題用紙を持ち帰ることができなかった
今は持ち帰ることができるが。
地方公務員試験なんかザルだろうな
バカがコネとカネで成れるんだから
W県なんか国家公務員である警察官採用試験の結果を県会議員が事前通知してたそうじゃないか
わざわざ議員さんが事前通知をするってことは「不合格だったよ」という結果を前提に通知するわけがないww
つまり、「合格できる段取りは整いましたよ」という通知だったことは容易に想像できる
逮捕する側がコネ採してるんじゃあなwwwwww

24 :
ニュー速でかじった知識で全部世の中のことわかった気になるなよw

25 :
>>24
井の中の蛙はオマエだよw

26 :
今年は少しでもコネを減らしてほしい。
大分のこともあったし

27 :
コネ云々はまあグレーだしあれだけど
問題ぐらい持ち帰らせてほしいわ
閉鎖的すぎるだろ

28 :
なんかなあ。
多分皆さんや世間一般は
「教員だけじゃない、公務員だって口利きしてんだろ」と思ってる。
勉強がムダだったと思ってしまったらおしまいだけど・・・

29 :
>>23が正解
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080722-00000110-mai-soci

30 :












掲示板に戻る

31 :
597 :非公開@個人情報保護のため:2008/08/07(木) 13:35:43
あのさ思うんだけど
コネイコールダメっていう方程式はどうなわけ?
別にコネだから業務怠慢するわけでもないんだし
逆にコネが多かった時は「俺が何かややこしいことしたらあの人(つなげてくれた人)に迷惑掛かるから」
ってなってたっしょ?こういうのってある程度は必要じゃないの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1205161531/501-600

32 :
コネしてる奴の言い訳、、、、、乙w
     コネが不正競争だという罪悪感を感じないのが常人の感覚じゃないな
そんなやつは何か問題を起こしたときにコネに頼れると思うものだ
だから不正はかえって多くなる
公立の学校で偏差値が低いところが多いのは教師の学力が低いからだとマダ気が付かないのか


33 :
コネも使えないような低俗な家庭に生まれた奴ら乙wwwwwwwwww
コネがないからって妬みまくってんじゃねーよカスどもwwwwwwwwwwww

34 :
今のご時勢,コネがあるほうが不利になると,テレビのコメンテーターの方が言っておられましたが・・・
コネを使ったことがばれたらえらいことだしね^^;

35 :
生涯合法的税金泥棒である公務員になるには親族「特に親」が公務員というコネがなければ高額な賄賂が必要であり
それがダメなら、生涯合法的税金泥棒の官僚や公務員に貢だけの生涯納税奴隷が日本の現実ではないでしょうか

36 :
>>33
コネを使って市役所採用とかってけっこう低俗家庭なキガス
採用されてるの見てるとイヤイ奴多いしwww
つーか公務員に対しては幹部クラスにしか商売しない件で終了w

37 :
12 :受験番号774:2008/07/21(月) 02:17:26 ID:9aNqDY2w
誰も中級以下地方公務員になりたいなんて言ってないだろJK 上級でないと正直意味ない
まして小規模市役所じゃ努力して入ったところでコネ採先輩にあごで使われるだけ。
実際に身内で短大卒の親戚コネさんが働いてるしな。
それを聞くと自分の努力がアホらしくなる
地上なら東京か神奈川、埼玉。
13 :受験番号774:2008/07/21(月) 02:19:21 ID:MUfQP24j
田舎の公務員はコネばっかりだけど都会はあんまりコネないよ
てかコネつくれなさそうなタイプの人間が多いw
都会はコネほとんど無いみたいだな
地方の公務員は屁みたいな現状のようだ

38 :
自分はコネって今時そんな簡単なもんじゃないって思ってます。
情報公開が叫ばれまくってる時代にリスク高すぎだし、実際に見渡しても地元と全く無縁な人ばっか。
かくいう自分と自分のかみさんを含めて。
まあ、むかーしは普通にあったんだろね。きっと。
役所でも民間でもどこでも働き口見つけるといえば、まずはコネとかツテだったんじゃないかな。
でも、働き口見つけるために、それ使うのってそんな大騒ぎする程とんでもない状態じゃないと思うのよね。
自分が雇う立場だったら、先行き不透明だけど勉強はできるって人達の中から自分の目で人材を発掘するのも、確実に仕事をやってくれる人材を紹介してもらうのも、どっちもありだと思うもの。
公務員試験で点の高い人=仕事できる人ってのは成り立たないのは確かだよね。まあ、結構な量の参考書群に囲まれて勉強してきたんだから、我慢強いとは思うけど。
結局のところ、役所試験ってのは働き口見つけるための過程だけど、学校の入学試験と同じ目線で見るべきなんだろね。とにかく平等にするってのが。いい仕事人材を採る最良策かどうかは別で。
まあ、だらだらと書いたですが、何にしろ試験受けるんだったらコネなんて関係ないと考えるべきだと思うなー。 コネがないと絶対に入社できない自治体なんてないでしょ。
自分の人生の大半をかける将来の仕事場なんだから、まずは信頼するってことが大切で、もし、自分の試験受けるとこが、いまだにコネ横行してるって情報が入るようなことがあったら、軽蔑して試験受けないってことでいいのでは。
もちろん、自分が入社して正してやる!ってその自治体のレベルを上げてやるって試験受けて、実際に正してやるのもいいよね。
過度の報道にとらわれないように、マスコミを介した情報に自分の意思が振り回されないように、ホントに自分の働きたいところを見つけるってのがスタートラインだと思います。
せっかく今まで勉強して身に着けてきた知識です。自分の意思で大事につかってください。

39 :
加西市はえらいよな

40 :
オレの親父、埼玉県の市役所で働いててそこそこ偉いけど
オレが記念で受けるって言ったら筆記は普通に落ちるぞって言われた。
面接まで行けばちょっとは有利になるかもって言ってたけど。
みんなが思ってるほどコネって強くないみたい。
親父の知り合いのせがれも落ちたって聞いたし。
だから、こーゆうとこで争う前に数的推理がんばろうぜ。

41 :
tool-6.net/?apuriapuri

42 :
>>1
でも一次は通らないといけないジャン
最近は一次で面接課すところもあるけどな・・・

43 :
埼玉は都会
地方の市役所はヒドイもんだよ
コネ採の奴らって市民なめてるしな
ウザイまちだよ、w県のH市はw

44 :
コネは許せんがあるお方に
「短時間の面接では人はわからんから推薦状かいてもらえ。確かな人だとわかれば受かる」
と言われたことがある。これもコネに入るのかな。

45 :
コネがないと
本当に上位に入らないと
受からないんだよね
大人しく国家の方に行こう

46 :
関東の大規模自治体じゃ百単位で採用してる時代に、コネ無いと受からないって・・・・

47 :
公務員よりむしろ民間の方がコネ多いだろ。
縁故採用、高学歴の大学枠とか。
公務員なんてそんなんバレたら、今ならぼろくそだろ。

48 :
一次で不正はねーだろ。二次以降はわからんが。

49 :
>>43
埼玉が都会とかどんな幻想だよw

50 :
コネありで面接でミスたんだけどどうにかなるかな?

51 :
>>50
首長と保守系議員のコネがあったけど落ちたよ。
面接で。

52 :
>>051
うそつけ

53 :
>>52
自分でも信じられないんですよねw
筆記は実力だったんですが(6割〜7割くらい)
「これで楽勝だ」と思ってたら最後にどんでん返しですよ。
面接の受け答えも特にマズイといったことはなかったですし。
まぁ、こういうこともありますよということで。

54 :
そもそも質問しといて嘘つき扱いするなよ・・・

55 :
>>051
ネタだろ。
それで落ちたなら相当面接まずかったんじゃね

56 :
今年は大分の件があるから、コネがある方が不利なのかもね
実力があって合格にしても、知り合いだったってのがバレると、
コネを疑われるし

57 :
>>55
コネがあったら普通面接はフリーパスみたいなもの。
それなのに落ちるということは・・・。

58 :
>>57
コネあれば面接でミスっても受かるからな

59 :
人物重視なんてコネのためのいい訳だし

60 :
コネコネコネコネ言ってるが、民間の方が偉いさんの
会社私物化が激しいと思うぞ

61 :
民間は税金で運営されてるわけじゃないし

62 :
でもコネなんかホントにあるのか?
周りにコネもってそうなやついる?

63 :
地方の町や村だと余裕でありまくり
中核市でも議員の周辺にぞろぞろと
政令市になると採用人数多すぎていても目立たないし、わからん

64 :
それは落ちた人のいいわけとかじゃなくてホントにあるの?

65 :
県庁の場合県会議員で通用するの?

66 :
>>62
>>1嫁

67 :
だから落ちたやつのいいわけだろ?

68 :
>>58
通常、面接をミスっても受かるのがコネの威力なのだから
それで落ちたということはコネがあったために落とされた可能性がある。

69 :
>>68
ばかか?
全部自分がわるいんだよ
人のせいにするな

70 :
>>64
コネはあるよ。
ソースは俺の親父(元地方議員)。
毎年その手の依頼?が来てたらしいよ。
なお、今年に関しては>>56だろうとのこと。

71 :
コネで入った俺ダチ
爺が市議会議員だったが、落選してから 
それはそれは 涙涙   
今は 道の駅で働いてる...  いらっしゃーーーーい   って。

72 :
あるに決まってるだろ。田舎はほんと酷いぜ?
面接しに行ったら何しに来たのとか言われ
面接しに来たと説明
パイプ椅子出されていい加減な面接
余裕落ち
こんなんが普通にある

73 :
確かにある。
田舎だとどうしても、どこそこの息子だからとか気心知れてる奴の方が優先される。

74 :
と、いいわけしてるんだろお前達は。情けないな

75 :
>>74
ID赤くして大変だな

76 :
田舎受けたけど、大学中退24歳地元民じゃない上に面接イマイチなのに何故か内定来たわ
他の奴らどれだけダメ人間だったんだよ・・・・
一次試験や二次試験の説明の時もコネは無さそうな雰囲気だった
今年はコネ枠のやつがいなかっただけかもしれんが

77 :
コネは落ちた奴のいいわけだよ。

78 :
少なくとも都市部においてはそうだな。
仮にコネがあったとしても、それがお前が落ちた事にどれだけ関係あるのかと。

79 :
現職だがコネはあるかもな。
専門やFランクがあまりにも多い。
明らかに下駄履かされてるね。
筆記もできてなさそうだし、学歴低いし、ドキュソだしって奴が採用順位いいからおかしいと思ってたが、地元の有力者の子息だと後々でわかった。
入庁後の研修時の試験では余裕で一位だった。
市役所は本当に腐ってるかもしれない。

80 :
市役所入るとガッカリするから志高い奴は受けない方がいいよ。

81 :
☆ 待遇2〜3倍! 公務員天国ニッポン! ☆
世界基準から見て医療従事者冷遇、それ以外の公務員(官僚はさらに破格)・政治家厚遇の国
       国民平均年収  公務員平均年収         年収倍率(公務員/国民)
日本     430万円     743万円(地方)         1.73
                  663万円(国家)         1.54
                  850万円(国家;自衛官以外)  1.98
フランス   350万円     310万円      0.89
アメリカ   495万円     340万円      0.69
ドイツ    355万円     350万円?     1.0? 
イギリス   410万円     410万円      1.0
       人口1000人当公務員数       年収倍率に乗じたもの
日本     78-94人(見なし公務員含む)   135-161(地方)
                            120-145(国家)
                            154-186(国家;自衛官以外)
フランス   88人                  78.3
アメリカ   73人                  50.4
ドイツ    66人                   66?
イギリス   68人                  68
※日本以外は2003年以前のデータ
みなし公務員の多さは国会でも指摘され、公務員数を少なく見せかけるための情報操作だとの批判対象。
国家公務員 約250万人. 地方公務員 約300万人. 準公務員. 非営利団体職員 約450万人. 合計 約1000万人
1200万人とも言われている。また、国家公務員平均年収は自衛官を除くと850万円程度だという。
http://www.h4.dion.ne.jp/~akwl/column106-110.pdf#search='みなし公務員%20万人'
さらに日本の国会議員数の多さは世界有数で、かかる費用も世界有数。
例えば自民党なら実質の基本給(5000〜5500万)+献金(〜3億)!
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3592266/?img_id=397069

82 :
コネ使用→大分効果で逆効果→コネ発動したヤシに対し逆に警戒
→クリーン的なイメージアップをにらむ→コネ発動者を警戒
→コネ発動があったことを恐れ・・・→コネなしが逆効果に
→コネ発動者を見せしめに落選させる
なんて妄想をしている漏れ涙目・・・コネなし香具師みんなガンガレ!!

83 :
コネ=クレジットだ。別に悪いとは思わんが肯定する気もない。

84 :
コネっていつから頼めば使えるの?
面接やる前?
もし面接やり終わってから頼んだ場合とかどうなるの?

85 :
コネなんか大分の件があったから今年は通用しないよ

86 :
つか市役所なんて最終までいけば二倍くらいだろ?もう運の世界な訳で…。コネとかうんぬんじゃないだろ。

87 :
そんなわけないよ。
コネ無しで都下市役所、地元市役所、特別区に受かったもん。

88 :
>>87
どことなにがそんなわけないよ?なの?

89 :
公務員給与を民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円の歳出削減が出来ます。
 
地方公務員給与は、毎年数十兆円の60年返済の国債「借金」を加算された国家予算から地方交付金14兆円を貰わないと
民間平均年収437万円の倍以上の世界一の地方公務員給与「退職金平均三千万円や共済年金月額平均23万円含む」を東京以外は払えないのが地方公務員給与の現
それに、官僚ОB天下り機関関連費用の年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。
この25兆円は、今年度に発行予定の国債25兆円と同額であり
つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債を発行しなくても国家予算が組めるようになります。
将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にもどうでしょうか

90 :
広域のコネだと誰が一番強いんかな?

91 :
今年はコネ通用しないよな?

92 :
>>91
普通に通用する

93 :
つか地元とかだとそれだけで志望動機になるしな。

94 :
町長と町会議員ってどっちのが偉いの?

95 :
>>92
なぜいいきれる?

96 :
こねはなくても受かるよ。
俺は全くのこね無しで、県庁と市役所の両方でトップの
成績とったよ。正直自分でも驚いたけど、勉強しっかりして
二次も頑張れば結果は出るはず。

97 :
自分もコネ無し。筆記ほぼ最下位、面接一位で最終的に一桁で受かった。
田舎の市町村は確かに厳しいかも知れんけど、
地上レベルなら確実にコネなんかはねかえせると思う。

98 :
私パソコン全くできないのですが、地方初級の一般事務はどれくらいのパソコンスキルが必要ですか?

99 :
俺は去年コネ有りで受けたが1次で普通に落ちたよ
コネ持ってるバカより努力したコネ無しが勝つ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★☆農学総合スレ☆★☆ Part4 (748)
兵庫県庁職員採用試験★2 (894)
現役キャリア官僚(国家一種)だけど、質問如何。 (176)
北陸3県(福井,石川,富山)の公務員試験18 (116)
九州地区国立大学法人等採用試験スレ8 (953)
京都市職員採用試験 3 (786)
--log9.info------------------
【足裏】足ツボマッサージ【反射区】 (191)
マッサージされるとたつ (131)
!ninja (786)
また騙されてマッサージ板までやってきたわけだが (163)
180度開脚目指すスレッドレッジ (112)
世の中の障害者に対する差別を挙げていこう (461)
ダウン症は羽根のない天使です その5 (470)
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】46 (437)
プチ障害者と恋愛ごっこをしてみた 〜その2 (206)
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】12 (229)
視覚障害者雑談スレッド その1 (219)
障害者雇用促進法は、営業妨害だと思いませんか? (140)
障害者の収入 (331)
ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会4 (968)
盲導犬をめぐる諸問題について (418)
障害者が嫌われる理由 (701)
--log55.com------------------
【二代目】SLOT魔法少女まどか☆マギカ2 part 140
【華】ハナハナ総合スレ【華】Part.74
【マジハロ】マジカルハロウィン5 part103
6号機限界スレ6
【ぱ な】A-SLOT 偽物語 82祝福目【い の】
喰霊ー零ー 運命乱 Part.2
パチスロ 聖闘士星矢 海皇覚醒 Part104
5号機で一番稼げる機種93