1read 100read
2012年5月OS13: 【Oracle】VirtualBox総合スレ Part10【仮想化】 (588) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
実際windowsが1番楽だろ (499)
2ヶ月に一回はOS再インスコする人の数→ (105)
結局どのOSが好きなの? (273)
OS-9の行方は? (485)
MS-DOS ってどうよ (829)
OSの設計(マジで (334)

【Oracle】VirtualBox総合スレ Part10【仮想化】


1 :11/09/21 〜 最終レス :12/05/27
Welcome to VirtualBox.org!

【Oracle】VirtualBox総合スレ Part9【仮想化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1289179164/
本家
http://www.virtualbox.org/
Download
http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
User_FAQ
http://www.virtualbox.org/wiki/User_FAQ
Forum
http://forums.virtualbox.org/
このスレを立てた時点での最新バージョンは 4.1.2

2 :
過去に残した足跡群
VirtualBox総合スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1169270286/
VirtualBox総合スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1201270104/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part3【仮想化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1221289196/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part4【仮想化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1232979333/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part5【仮想化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1242071414/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part6【仮想化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1248797719/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part7【仮想化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1255699186/
【Sun】VirtualBox総合スレ Part8【仮想化】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1272047874/
【Oracle】VirtualBox総合スレ Part9【仮想化】←前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1289179164/
関連の足跡
【GPL】VirtualBoxを試す【仮想化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1169367294/
【仮想化】 VirtualBox
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1230440099/
【Sun】Virtual Box part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235304723/

3 :
>>1


4 :
起動とか速くて期待したけどいろいろ使っているとファイルアクセスとかvmwareより
重いな。戻ることにするよ

5 :
いちおつ

6 :
>>4
まじで?
XPとか普通に実用的な速度で動いてるからかなり満足してるけど
vmwareはもっと速いのかな〜

7 :
ネットワークドライブにアクセスする時は遅いかな
環境によるかもしれないけど数秒待たされてからアクセスとかたまにある

8 :
ホストとゲストのファイルコピー速度はこっちのが速かったよ!
共有フォルダだけど。

9 :
環境書けよw
ホストやゲストの違いでも変わると思うぞ

10 :
Corei7 2600 メモリ16G HDD Hitachi 2T Win7 64Bit
の上に メモリ2G HDD300G XP 32Bit

11 :
.vdiファイルだけ移動して別PCに、ってのはいろいろ罠があるみたいね・・一応できたがもっといい方法はないものか

12 :
Host : OSX10.6
Guest : XP sp3
VirtualBox 4.0.12
で、iPhone4を繋いだまま
リカバリーモードにすると認識しなくなるんだよな。。。

13 :
>>11
仮想アプライアンスのエクスポート/インポート

14 :
>>13
それだとスナップショットが消されてない?&超時間がかかる。。

15 :
スナップショットが壊れたり、サスペンド/レジュームを繰り返すとゲストがフリーズしたりと、バージョン1の頃からあるバグを放置している糞ソフト。

16 :
>>14
>.vdiファイルだけ移動して別PCに、
ってレベルの話じゃなかったの?

17 :
>>16
そうだよ。.vboxのxmlの中のパス変えたりとか色々やらないといけないっぽい。
めんどくさすぎ。

18 :
スナップショットを持ったままエクスポートしたいってことか
ありゃー大変に面倒な話だな
いい機会だし、引越し用スクリプト書いてくれよ

19 :
そんなの現在のとスナップショットしたいところとを別ディスクイメージにしてバックアップとっときゃいいだけじゃん
ディスク容量けちんなよ

20 :
>>19
すでにあるスナップショットはどうすんだよ

21 :
ゲストのcentosの時間が今
2011年 9月 25日 日曜日 18:00:44 JST
になっているんだけど
ホストの時計をそのまま使うんじゃないの?
これどういう現象?

22 :


23 :
>>19
.vboxがおばかさんで絶対パスで.vdiとかsnapshotとか参照してるんだよね。その辺を直してあげないと別環境では動かない。

24 :
スナップショット破棄してディスクコピー作りゃいいだけじゃん

25 :
>>21
UTCじゃなくてJSTにすればいいんじゃない?

26 :
>>24
いやだからスナップショットを持ってくのが目的なんだって。
ドライブも含めてパスを同じにするなら可能かもね。でも置き場所動かせないってきついでしょ?
そもそもローカルディスク内ですら場所動かせないってのは厳しすぎ...(ry

27 :
いや、仮想マシンの編集でハードディスクイメージのロケート差し替えるだけじゃん

28 :
あれ?UIからできたりするんだっけ?俺が見たときはできなさそうだったからxml直接直してたわ。
もっかい見てみるかな。

29 :
ストレージの属性−ハードディスクの右端の円盤束っぽいボタン

30 :
>>29
スナップショットの格納位置も一緒に変えられるのかと思ったけど
そうはいかないようだな。

31 :
>>25
JSTにはなってるんだけどおかしいなー
と思ったら再起動したら直った
いったん一時停止して保存してたからその時に狂ったみたい
時間あわせてるデーモン入れたらいいのかな

32 :
>>31
お前はKSTがお似合い。

33 :
ゲストを1257×939にしていたとして
640×480のゲームを全画面にするとVirtualBoxのウィンドウ自体が640×480になってしまいますが
これを、ゲームを全画面にしたときに1257×939で全画面にするようには出来ないのでしょうか?

34 :
>>33
640x480のゲームの全画面を大きくしたいならスケールモードで
サイズ変更すれば?

35 :
>>34
スケールモード、調べてやってみます

36 :
透けーるモードか、エロいな。

37 :
透ケルトン
エロいか?

38 :
シームレスにして背景ぶち抜きにならんかな

39 :
ソースは公開されている。
あとは分かるな?

40 :
シームレスにすると、ちょっとぼけたようになっちゃうんだけど
解像度とか適切な設定をすればちゃんとハッキリする?

41 :
>>40
むり。シームがレスな以上しかたない。

42 :
コピーでバックアップしていたバーチャルマシンファイルを
別のマシンとして追加したいのですがどうすればいいですか?
仮想マシンの追加をしようとすると
同じUUIDがあるので追加できないと言われます。
既存マシンのクローンを作る→
元の既存マシンを削除→
バックアップマシンを追加
こうすれば元のマシンのUUIDを変えられそうですがこんな方法しかないのでしょうか?

43 :
クローン作成だけでよくなかったか?

44 :
>>42
普通にやるだけなら仮想マシンのエクスポートでいいんじゃね

45 :
>>43-44
ありがとうございます
これからバックアップするのではなく
OSレベルのファイルコピーで以前バックアップしていたファイルが既にあり
それを別マシンとして追加したいんです

46 :
VBoxManage.exe internalcommands sethduuid
でディスクイメージのUUIDを書き換えて
マシンを新規作成したら目的を実現できました

47 :
ようわからんがただのファイルコピーでバックアップしたファイルを
新しいディスクイメージに書き込むだけなら
新規で仮想ディスク作成してそこに普通に戻せば良いだけじゃないの?

48 :
>>46
なんだそりゃマシンじゃなくてHDDだろそれ
おまえ仮想マシンってさっき言ってたじゃねーか
ふざけんなよ

49 :
キれる子供

50 :
virtualboxのゲストのxpが起動しなくなった
インストールディスクから回復したら治るのだろうか

51 :
呟きは他でしてくれ

52 :
>>50
なんで試してみないんだ?

53 :
いくらでも試せるのが仮想環境の良いところなのになぜ試さないのだろう?
なんのための仮想マシンなんだろうか?

54 :
>>53
彼の仮想マシンには寿命が設定されているんだよ
おそらくあと1回再インストールしたら、彼は
全身から血を吹いて死ぬ

55 :

昨夜眠くなったから中断して寝た
今夜帰ったらやる

56 :
はいはい

57 :
>>55
報告の類のレスはイラネーから

58 :
既出だったらすみません
win7(64)でdvdshrinkが動かないのでVirtualBoxのXPで動かしてみました
ソフトは正常に動くのですが、共有フォルダにiso形式で書き出すと
MDS+分割ファイルになっています。
これは、共有フォルダをFAT32と認識して分割してしまうのでしょうか。
何か、分割させない方策はありますか。よろしくお願いします。

59 :
>>58
あるから頭使えw

60 :
>>59
ぜひ教えて
cに吐け とかいうのはナシ

61 :
あるか、無いかを問われて、あると答えた。
具体策については問われていない。

62 :
>>61
日本語読めるか?
>ぜひ教えて

63 :
>>61
悩んでいるという気持ちを全力で察する事ができないやつがいるな
人と一般的な会話できるのかな


64 :
確かに、ゲストのcドライブに書き出すことは可能ですね
これを仮想XP内でcから共有フォルダへ移動することもできました
「共有フォルダ」が完全にFAT32扱いというわけでもなさそうです
いずれにせよ抜本的な解決には至りません
61さん、具体策を教えて下さい

65 :
>>63
聞かれたことにだけ答えてりゃいいんだよ

66 :
>>64
もともとスレ違いなのに粘着すんなよ。
一応考えられるのは、ネットワークドライブをジャンクションでcドライブのフォルダに見せかけるとかか。
これで解決しなくても、仮想マシンとは関係ないからもう別のところに行けよ。

67 :
>>62
おまえこそ、日本語理解できてんのか?

68 :
おまえらこんな場末でもみもみすんなよw

69 :
あぁん

70 :
64bitのcentosを、RedHat(64bit)じゃなくてRedHatでセットアップしてました。
一応動いてるようですが、後から何か問題発生しますか?

71 :
既にスキル不足って問題が発生してるじゃん

72 :
なんか気持ち悪いので作り直しました
>>71
うまくないですよ

73 :
二台のVMをそれぞれIPアドレスを固定で使いたい場合
ネットワークはどう設定すればいいですか?
今はホストオンリーアダプタとしてvirtualbox host-only 〜を割り当てていますが
VM同士の相互通信が出来ません。
一つのアダプタを二台に割り当てているからでは?と思ってきましたが
どうしたらうまく通信できるでしょうか?

74 :
>>73
ブリッジでいいのでは?物理ネットワークと同じ感覚で使えるし

75 :
>>74
ブリッジにしたらいけました〜
ありがとうございました

76 :
どうして>>70>>73も自己努力って事しねーんだ?

77 :
ブリッジにするのも簡単じゃなかったですよ?
ホストオンリーアダプタを通して外部と通信するという謎構成にしていたので・・・

78 :
屁理屈はうまいな

79 :
でも屁はくさいんだ

80 :
おもしろいとでも思ってんの?

81 :
白い犬か

82 :
おぃ、白い犬だからって尾も白いとは限らないんだぞ。

83 :
で、オラクル犬は何色だっけ。

84 :
いま二代目だっけ

85 :
ツマンネ

86 :
4.1.4

87 :
バージョンアップってただ上書きでインストールすればいいんだっけ

88 :
>>87
まあそんなとこじゃね

89 :
上書きインストール出来ました
古いファイルは削除してから入れ直すみたい

90 :
まあ、そんなとこだよ

91 :
何も考えずに上書きインストールしたけど普通に使えてるよ

92 :
で、何が変わったの?

93 :
change.log見る限り、
BugFix中心で視覚的な目新しい機能なんかは無いような気が

94 :
なんかバージョン4になってから、NATでネットにつながるのがやたら遅くなった
気がする

95 :
VBoxのNATなんてもう何年も使ってないな

96 :
お前の中ではそうなんだろ

97 :
>>94
家はなんも変わらない気がする

98 :
Directxがまともに動くようになるまでは、どんな更新があっても意味なし

99 :
>>98
まともってどのくらい?ゆめりあベンチがちゃんと動くくらい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FS関連スレ (306)
とにかく起動が爆速なOS (461)
[次期OS]次MacOSの名前は MaxOS *[アスタリスク] (132)
Windows .NET レポート (654)
MSはWindows2000の様なOSを作るべき (274)
Windowsを元に戻せますか? (488)
--log9.info------------------
【年2回】GA文庫大賞62【評価シート】 (304)
こんなスネイプ先生はいやだ【ハリー・ポッター】 (421)
小説キャンディキャンディfinal あの人英国人スレ (187)
【靴賞】角川スニーカー系総合その9 (810)
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ4 (672)
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その50 (249)
【今や】星海社FICTIONS新人賞13【過疎化】 (378)
【盗作】小説家になろう【晒すスレ】その49 (1001)
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】よくもpart9 (969)
【小説家に】にじファン31【なろう】 (420)
【投稿サイト】小説家になろう203【PC・携帯対応】 (578)
エンターブレインえんため大賞 part5 (894)
小説家になろう出版スレ4 (750)
【Web時代も】川原礫作品ネタバレ総合スレ 第32層 (513)
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ42 (1001)
俺TUEEE系小説総合スレ 第27章 (486)
--log55.com------------------
年寄名跡・親方総合スレ170
【張り手にエルボー】第69代横綱 白鵬 翔 Part190【連敗したら休場】
【優勝は遠いが】豪栄道豪太郎 Part41【陥落は待ったなし】
新陰流習いたいのだが自分質問よろしいか?
武道の昇段条件について考えるスレin伝統武術板
海外旅行系You Tuberを語るスレ
初心者質問Part109 親切丁寧!お気軽にどうぞ
【独】ドイツを旅行 reise in deutschland ◆part20【逸】