1read 100read
2012年5月パソコン一般144: おすすめのショップブランドPCは?Part.22 (380) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
USBフラッシュメモリがほしいです (168)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (567)
【Win】いらないパソコン(Ψ^д^)Ψカモーン【Mac】  (478)
ネットだけなら低スペックでも十分」は大嘘 2台目 (613)
中学生でXeon。 (166)
■■■ノートパソコンの修理 六台目■■■ (905)

おすすめのショップブランドPCは?Part.22


1 :07/11/10 〜 最終レス :12/05/24
前スレ
おすすめのショップブランドPCは?Part.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1137586812/

2 :
>>1
ガンガレ!
そのうち きっといい事あるよ (⌒_⌒)

3 :
おすすめって、どこなの?

4 :
>>3
DELL

5 :
パソコンショップ最強完全リンク!!!
ttp://want-pc●.com
●はとってね。

6 :
見積もりスレから拾ってきました。
だいたい?こんな感じのようです。
なぜだか九十九とかツートップとか他の店はないですが。
      価格 納期 会社信頼性  構成幅   サポート 品質(配線等)   知名度   おすすめ度
呉バリー  ◎   ○    △    ×     △     ○     △      △
サイコム  ◎   ◎    ◎    ○    ◎     ◎     ◎     ◎◎
ストーム  ○   ○    △     ○    △     △     △      △
タケオネ  ○   △    ○     ○    △     ○      △      ○
ドスパラ  △   ○    ◎     △    ○     ×      ◎      ◎
PC-take  ○   ○    ×     ○    △     ○      ×     ×
レイン   △   ×    ○     ○    △       ○     ○       ○       

7 :
>>6この表サイコムってとこが凄い高評価だけど、いいとこなの?

8 :
んでこのスレ見てればおすすめがわかるんか?

9 :
ぶっちゃけどれを買ってもあれは〜が地雷、あれはどこが悪いとかケチつけるだろ
このスレの基準だとサイコム以外選べなくね

10 :
フェイスは?

11 :
サイコムってそんなにいいの?
信じて買っちゃうぞw

12 :
最古無がいいのは納期だけで馬鹿高いボッタクリショップじゃんw

13 :
クレバリーで買っちまった…
まぁ、後悔はしてない。

14 :
社員の書き込みちゃうんか?
信じて見積もりした俺はマヌケだったよ。

15 :
ツクモの大好きだよ

16 :
>>7
各ショップのスレみてこい
BTO見積もりスレみてこい
ちなみに、BTOスレではサイコムが一番じゃないと
荒れる
どこがいいかの判断基準は自分次第
アフター求めるなら近くの店にするとかね
いろいろでしょ

17 :
PCDEPOTはどう?

18 :
あ、スレみっけ

19 :
>>17 あまり噂聞かないんだよね。どうだろね

20 :
>>17 BTOあったっけ?

21 :
安くて性能の高いパーツを使ってるクレバリー、フェイス、ドスパラ
納期の早さ ドスパラ=クレバリー フェイス
値段     ドスパラ  クレバリー=フェイス
電源     フェイス クレバリー                           カスパラ

22 :
ショップブランドPCって安くする為に安いパーツばかりで固められてるってことは容易に想像できるけど、
実際のところ家電メーカーブランドや大手BTOブランド(DELLとかエプソンダイレクトとか)の製品と比べて
信頼性はどうなの? やっぱすぐ壊れたり調子悪くなったりする?

23 :
ドスパラ品質×にしてんなら価格は◎にしろよwww
てか★★★サイコムとか一般人は誰も知らんし
自作してる奴からすりゃぼったくり価格にすぐ気づくから
自作慣れしてる奴も買わない
工作して初心者だまして買わせるしかない★★★低脳ショップだろサイコムは★★★

24 :
俺はフェイスで買ったからレビューを。
価格は正直普通。
安くは無いけど自作したのと費用は同じぐらいだし
自作のリスク考えたらお得だったかと。
OS予備があったから、OS無しを選べたのも大きい。
納期は遅めだから、せっかちには向かない。
サポートも、対象外のはずのBIOS関係にも丁寧に答えてもらったし
俺は個人的には満足してる。
なんでサイコム評価高いのか理解できないよ。
見積もりしてもあきらかに高すぎるし。
使った事ないから納期とか、サポート状況はわからないけどね。

25 :
俺もフェイスに一票。
ボッタクリのサイコム、電源、マザボが糞な安いだけのドスパラ
その点フェイスは違う。

26 :
>>25
Faithって基本パーツショップなのに、ショップPCのスペック構成の説明は随分とお座なりで
M/BやHDD、メモリ、VGA、電源に至るまでどこの物を使ってんのか記載していない
メーカー名を明記しないのは、余り物(売れ残り)や安物でPCを組むと読み取れるから、俺的、購入対象外になってる
(これは、Faithだかじゃなく、クレバリーやドスパラ、Twotop等も同様だが)
>※画像はイメージです。実際の製品は異なる静音CPUクーラーが搭載される場合があります。
この説明から、PCを組むパーツは在庫状況により変更される可能性が高いことが伺える
仮に、同モデルでもパーツ構成が安定しない場合、当たり外れが起こりやすいとも考えられる
>その点フェイスは違う。
俺の求めるのが安定と(パーツの)信頼性だが、上記は全くの見当違いかもしれない
そんなわけで具体的に良い点を語って欲しい

27 :
>>23->>26
フェイスじゃなくてフェシュ(釣り)に1票wwwwwwww

28 :
>26
Faithの雑誌の広告見たことある?
わからないなら店に行くなり電話かメールで
聞けばいいじゃん

29 :
そうまでして買いたいshopか?
知りたかったら問い合わせろ的な殿様商売では買う気が起こらんがな
ま、そういう客はハナから相手にしてない店なんだろうけどw

30 :
Faithは確かに安いがケースが。
だったからP182使ってるツクモで買った

31 :
自作すりゃいいじゃね?

32 :
>>31
一個前のPCは完全自作だったが正直めんどくさかった。
また、パーツの性能調べて、安いパーツ調べて買い集めるのは苦痛でしかない。

33 :
パーツの性能調べれないなら買えないと思う。
いや、ほんとそういう人はメーカーパソコンがいいと思う。
あとから必ず文句いうタイプ。
一番いいのはパソコン買わなきゃいいと思う。

34 :
>33
同意   まったくその通り

35 :
ショップスレ評価でもするかな

36 :
そういえば、ショップ系の総合比較スレみたいなの無いね。

37 :
工作員同士の泥仕合は見たくねえな

38 :
サイコムの価格◎は流石にネタだろ…
納期とサポートの良さは頻繁に聞くけど

39 :
ストームってどうなの?
http://www.stormst.com/
なんか2chでは全く話題に上らないけど・・・

40 :
アフィ厨あげ乙

41 :
ショップブランドで一番大切なのは価格と自由度
保証や信頼がなんたら言う人間はそもそもこんな小規模ショップで買うべきではない
自作よりは高いがメーカー製よりは安く、自作よりは自由度は低いがメーカー製よりは自由度が高い
これがショップブランドで購入する理由
どこのメーカーのパーツを使っているかを書いてない店では買うべきではない
片っ端からリファレンスパーツを大量に使い、保証が切れた頃に寿命になるようなパーツで固められる
当然送られてくるのはPC本体のみ どんなメーカーのパーツを使っているかなどはさっぱりわからない
あきらかに値段の高いショップで買うべきではない
値段が高い=性能が良いと思い込んでいる馬鹿のみを相手に商売をする輩
抱き合わせ商法で安く思い込ませ、一つ一つのパーツで値段を換算すると恐ろしい値段になっていたりする
パーツの値段は常に変化するのに、安くなった時でもそれまでと同じ値段で売っている店は信用ならない
静音と言ってファンの風量が抑えられただけだったり、省スペースを謳い文句にして排熱をまったく考えていなかったりと
あきらかな爆熱PCを売る見せ掛けだけのショップも最悪
保証と言っておきながら、一度でも購入店舗以外でPCを空けただけで保証外にする最低なショップも少なくない
しっかりとショップのサイトを見て、どのようなパーツを使っているのか
そのパーツの単体の値段はいかほどなのかを調べた上で購入店舗をきめるべき

42 :
[サイコム]
値段:50/100 自作+25%程度 パーツの増減値段が出ず
自由度:40/100 メモリ・VGAメーカー選べず 他も選択肢少
パーツ品質:75/100 地雷品少 価格帯に合わせたパーツ使用
その他:初期構成での地雷品は特に無し 可もなく不可もなく
[ドスパラ]
値段:70/100 自作+15%程度 ほぼ自作と変わらなくなる構成も有り
自由度:10/100 ほぼ全てのパーツでメーカー選べず(フルカスタマイズモデル以外)
パーツ品質:50/100 怪しいパーツ有り 100%安心とは言えず
その他:多数ゲームの提携有り キャンペーンなども多し アウトレット有り
[ストーム]
値段:55/100 自作+20%程度 パーツによってかなりの上下有
自由度:60/100 ケース・電源選択多 その他も複数メーカー選択可
パーツ品質:60/100 怪しいパーツ有 選択次第でゼロに
その他:製品ラインナップが豊富 最強ゲームPCに近いアルティメットモデル有り
[レイン]
値段:65/100 自作+15%程度 パーツによって上下有り
自由度:85/100 フルカスタマイズでの選択肢は最高レベル しかしその他のモデルでは低い
パーツ品質:65/100 選択肢次第で地雷は無し しかし逆に地雷を踏みやすくも
その他:納期の遅さでトップクラス すぐに欲しい人には向かず 経営力も低い

43 :
タケオネは?

44 :
[ツクモ]
値段:60/100 自作+20%程度 個別パーツの増減値段が出ず
自由度:5/100 光学ドライブ以外の全てのパーツでメーカーを選べず 光学ドライブも極少
パーツ品質:30/100 主力のAero StreamのM/BがG33固定 その他のパーツも地雷かどうかは買ってみないとわからない
その他:自作パーツ単体の購入などでは安心感はあるが、オリジナルモデルのPCとしては最悪 
[タケオネ]
値段:70/100 自作+15%程度 全般的に安く、突出したものは無い
自由度:80/100 HDDが少し中途半端だが、ほぼ全てで複数メーカー品を選べる
パーツ品質:75/100 初期構成にも選択肢にも地雷は無し ただし安物メーカーは多い
その他:モデルによって同じ構成でも若干の値段差が有り 10年以上ショップブランドのみで経営はかなり長い
[フェイス]
値段:70/100 自作+15%程度 モデルによっては自作並になる
自由度:10/100 HDD以外ほぼ全てのパーツでメーカーが選べず メーカー名の記載もほぼ無し
パーツ品質:40/100 バルクパーツを自社で流通させることもあるため、リファレンスで固められている
その他:自社でバルクを扱うためか、ゲームモデルでは安くなることも多し
[PC工房]
値段:55/100 自作+20%程度 一部高い構成有り
自由度:0/100 メーカーは一切選べない・わからない 購入してからのお楽しみ
パーツ品質:20/100 時代遅れな物や地雷を多数扱っている上、メーカーがまったくわからないため安心感はまったくない
その他:右も左もわからないような客にしか通用しないような店 特に目立ったポイントも無し

45 :
FF11を快適にやれるショップブランドPCを教えて下さい、できれは型番まで自作は全く出来ないので完成品でお願いします予算は20万まで出せます

46 :
>>41,42,44
勉強になります。
ツートップさんとかはどうなんですか?

47 :
oilospecもぜひ

48 :
フロンティアはどう?

49 :
>>42-44
総合的に見れば、takeONEが一番よさそうだね。
危うくドスパラのガレリア、もしくはパソコン工房で買うとこだった(汗)

50 :
>>49
心配するな
どれも外れだよ
自作しな

51 :
みんなは自作するに当ってどれくらい下積みというか勉強した?

52 :
ただいま4年目ぐらいだよ
まだ資金不足で。。。w

53 :
>>51
今は自作もかなり楽になってるから、自作本でも買って読めば簡単だろ
MS-DOS(PC-DOS)の頃は色々と苦労したもんだ

54 :
>>52-53
なるほど。ではやってみるか。パソコンパーツはすぐ更新されるから買い時を見極めるのが大変そうだな(汗)

55 :
>>54
買い時なんてねえよ
あえて言うなら、欲しいときが買い時
あるパーツが3ヶ月で5千円下がるとすれば
その3ヶ月間の使用に対して5千円払う、と考えるか
3ヶ月間古いパーツでガマンして、5千円で1回飲みに行ける、と考えるか
好きな方を選べばいいだけの話

56 :
ふむ。やはりそんなもんだよな。

57 :
明日初PC買ってくるお。初のネット環境だ。これでオンラインゲームもできる。バイオの赤いノート買ってくる

58 :
スレ違いも甚だしい

59 :
↑お前何調子こいてんの?マジやっちまうぞダボが!!!

60 :
早く大人になれよ

61 :
GEFORCE8800ウルトラ高い..... ( ̄□ ̄;)!!
8800GTにするか、それともGTSにするか…。コスパフォいいのどっちだろ。

62 :
>>57
多分そのPCじゃネットゲームできない

63 :
マザーボード比べるとドスパラとツクモは酷すぎるな
マウスコンピューターも一部には酷いのがある
マウスのnforce570かフェイスの方が全然良いとおも

64 :
この板に出会ってなかったら、ドスパラで買うとこだったよ
ドスパラのゲームPCガレリアは多数のゲーム雑誌に推奨されてるらしいんだけど、ガレリアはパーツちゃんとしてるのかな?

65 :
誤:板
正:スレ

66 :
何処のショップでもやばいパーツを使ってるから心配スンナ

67 :
ショップブランドPCが詐欺に思えてきました。

68 :
>>67
値段相応だよ
安かろう悪かろうってこった
満足したけりゃ自作しろな

69 :
ケース「NINE HUNDRED」どうよ?

70 :
DELLはビデオカードが酷いな

71 :
マザボも酷いぜ。すぐ壊れる

72 :
六年まえくらいにサイコムで買ったけど
今もそのまま使っていてるけど
壊れたのはAopenのCDドライブだけ。
価格と選べるパーツに満足しているなら悪くないと思う。
サポートとかその辺は電話して質問した事ないからわからないけど。
そろそろ新年もあけてあたらしく買おうと思ってんだけど
納期は長くてもいいから安心感(パーツがすぐ壊れない)と安さを重視したいのですが
やっぱタケオネがいいですかね?

73 :
>>72
レインやPC-Takeも考えたら?

74 :
>>73
なんかタケオネ見てると選べるパーツが少ない
俺はレインは種類豊富でまあまあ安いと思うぞ?
たまにえらい高いパーツもあるがw

75 :
8800GTに剛力550wで大丈夫かな。
タケオネとかは除いて、電源選べないショップだと500〜550なんだよね。

76 :
age

77 :
>>75
HDD1基なら大丈夫なんじゃね?

78 :
>>77
ありがとです。
クライシスを高画質でヌルヌルやりたいものだ笑
BTOだったら20万くらいかかりますよね(^_^;)

79 :
高画質ヌルヌルはどんだけ金出しても無理だぞw

80 :
中画質なら16万でいけるぞ。たぶん

81 :
サイコムでぐぐると
不思議なサイトがスポンサーリンクに

82 :
C2D6750、E8400。同じような値段だけど、FPSに向いているのはどちらかな?

83 :
>82
E8400はE6750の後継。ただ、1月に出たやつなんでまだ両方流通してる。
E8400はE6750の上位E6850よりちょっと高性能で、低消費電力。
ただ、体感ではどっちも同じようなもん。せっかくだから新しいほう買えば?

84 :
↑レスthx
これはE8000系買うしかないなw
OC耐性大丈夫かな…

85 :
>>84
OC耐性は高めとの評判

86 :
そうなんだ。E8400とE8500、やっぱりコストパフォーマンスは前者の方が良いかな?

87 :
電源のWについて
http://www.coneco.net/special/d013/
価格の差は品質の違い?
http://www.coneco.net/special/d015/
安定てなに?負荷をかけると某ショップと共同開発したa○●e電源はかなり不安定
http://www.coneco.net/special/d016/
某ショップオリジナルケースについてる電源はやめたほうがいいかもね
http://www.coneco.net/special/d016/
負荷をかけた時にいかに安定してるか?ということが賢い電源選びのコツなんだね!
Wが多ければよいということではないんだね!
某ショップで一押ししてる電源は、負荷時非常に不安定なんだね!

88 :
地元にPC工房しかない・・・

89 :
PC工房で十分だろw

90 :
マウスのLm-iS442SとLm-i442Sどっちがお勧め?
拡張性はSなしの方がありそうなんだけど。

91 :
http://kakaku.com/bto/
http://bto-navi.com/
http://www.coneco.net/idx/01019999.html
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=headline&frame=&category=bto

92 :
>>89
88じゃないが工房はケースがなぁ・・・

93 :
ドスパラのAMDのデュアルコアってどうなん?
4万ちょいで組めるんだけど、ヤフオクでCore2Duoの買うのは保証面で怖いし
ドスパラ以外でおすすめの店があれば教えてorz

94 :
>>64
俺のガレリアはグラボが1年3ヶ月で逝った
信頼性としては微妙

95 :
>>94
それはグラボメーカーが悪いんだろw

96 :
>>95
>>42
この辺の過去ログの流れ見れ

97 :
age

98 :
みんなだったら、パソコン工房、ガレリア、タケオネの三つの内どこで買う?
俺はタケオネでいこうかなと考えているんだけど……
値段はやはりPC工房、ガレリアの方が若干安いんだけど選択肢が無いんだよね…

99 :
PC工房で十分w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♪おまえら音楽ファイルはどう保存する♪ (308)
パソコン一般板総合質問スレッドVol.98 (407)
DELLを皆で消費者センターに訴えよう! (926)
一体型PCを揶揄する奴=リアルでの敗者キモオタ (131)
サンコーレアモノショップって… (721)
ASUSってどうのなの? (117)
--log9.info------------------
☆・・・ぶらり途中下車の旅 9駅目・・・☆ (316)
ガイアの夜明け・第十一章 (329)
■■■■めちゃイケ part262■■■■ (481)
イラっとくる韓国語講座 (892)
ホンマでっか!?TV Part29 (131)
♪♪ おはよう朝日です2chです その30です。 ♪♪ (128)
1億人の大質問!?笑ってコラえて! Part8 (958)
炎の体育会TV part2 (420)
【NMB】どっキング48☆2【ケンコバ゙陣内たむけん】 (236)
ひみつの嵐ちゃん!70 (1001)
【路線バス】土曜スペシャル10【ルイルイ・蛭子】 (547)
パネルクイズアタック25 番組正味時間は28分 (562)
FNS27時間テレビ2011 めちゃ×2デジッてるッ!Part9 (118)
【安住】ぴったんこカン・カン【紳一郎】 (966)
【迷惑メール】みなさんのおかげは打ち切りにすべき (446)
クイズダービー2012 (327)
--log55.com------------------
【朝鮮日報】韓米首脳会談:「2分会談」の意味、ホワイトハウス元高官が解説[4/16] ★2
【噴火兆候の白頭山】過去の噴火と南海トラフ・首都直下・富士山噴火は[4/15]
【中国】「ヒトの遺伝子をサルの脳に移植、認知機能を改善させた」に批判が集まる[4/16]
【韓国子会社の事業撤退】=「司法判断に懸念」−半導体関連のフェローテック[4/16]
【太極旗】 文大統領が中央アジア3カ国歴訪で搭乗する空軍1号機、逆さま太極旗ひるがえして[04/16]
【令和】 「万葉集は中国より韓国の影響がより大きい」〜万葉集作家500人のうち韓国系渡倭人167人[04/15] ★3
【要するに何も出来ない・興味ない】文大統領「私たち皆の喪失」 ノートルダム寺院の火災受け[4/16]
【韓国】 異常気象で蜂全滅…天然ハチミツの生産、4年間で75%減少[04/16]