1read 100read
2012年5月パソコン一般297: DELLとオンキヨー買うならどっちがマシ?12 (267) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動 (805)
初心者でBTOでPC買ったやつちょっとこい (138)
【ワンズの隣に】PCワンズ Part10【まんだらけ】 (924)
NTT-X Store 18 (876)
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2 (295)
☆☆☆  キャノン不買運動   ☆☆☆ (259)

DELLとオンキヨー買うならどっちがマシ?12


1 :08/11/12 〜 最終レス :12/05/01
DELL
・全製品中国生産組み立て検品
・日本での検品はやっていない?(陸揚げ後即発送)     
・ドライブはサムスン(Inspiron 9400・今年)・NEC(6650・一年前)
・サポートは月〜土9:00〜21:00or年中無休24時間 フリーダイヤル
 ただし、電話に出るのは中国人(埒があかなくなると日本人が出る)
法人向けのみ最初から日本人が対応
・初期不良時の製品の交換返品受付は10日まで。それ以降は修理扱い。返品の場合は送料自己負担
・購入時送料5000円
オンキヨー(sotecブランド)
・ミニノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品
・海外生産品も日本で抜き取り検査
・ドライブは松下(DN3000・PX9512 今年)
・サポートは9:30〜18:00(月〜日・祝日、指定休業日を除く) 通話料自己負担(ナビダイヤル)
 ただし日本人が対応。サポートランキングは辞退している 
・初期不良は90日まで対応。同一あるいは同等製品と交換。送料無料
・購入時送料2000円
デマを流しているアンチソーテックと対抗する信者の不毛な争いは他のスレでお願いします。
参考・http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/

2 :
前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208771608/
DELLとSOTEC 買うならどっちがマシ? 11

3 :
・DELL最近の問題点
総務省から発煙事故が発表された
集団訴訟を起こされている
株主訴訟を起こされている
検事総長から提訴されている
4度も排除勧告受けている
不正会計発覚
ドメイン事件
架空取引疑惑
顧客情報漏洩
簡易裁判所から略式罰金刑
・オンキヨー最近の問題点
sotec時代はサポートランキング辞退
sotec時代の悪いイメージが残っている

4 :
SOTEC
http://www1.sotec.co.jp/direct/onkyo/quality.html
日本にて組み立て(ミニノートのみ中国組み立て)
サポート日本人スタッフ
DELL
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/publicity/ccc?c=jp&l=jp&s=corp
中国にて組み立て
サポート中国人スタッフ

5 :

オンキヨーの場合、ビックカメラ等で安売りされる場合があり、
そのときはかなり安くなる
DELLの場合、ときどき行われるクーポン祭りによって爆安となる。

6 :
>>1
>・ミニノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品
これは昔のことで、現在ではもっと多くのソーテックノートがメイドインチャイナになっています。

7 :
SOTECは中国産
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1010/sotec29.jpg

8 :
Dellのパソコンで発煙事故13件
米大手パソコンメーカー「デル」日本法人(本社・川崎市)が販売したデスクトップパソコン2機種の本体内部から
煙が出る事故が、2006年9月から計13件起きていたことが、経済産業省の調査でわかった。
これまでのところ負傷者は出ていないが、同社は、事故が起きた場合には無償で部品交換を行っている。
同省によると、事故の可能性があるのは、03年5月〜04年8月販売の「Dimension2400c」6万台と、
03年5月〜04年11月に販売の「Dimension4600c」8万7000台。
ハンダで正しく取り付けられていないコネクターがショートして過熱し、ハンダから発煙する恐れがある。
問い合わせは同社(0120・198・499)。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080930-OYT1T00575.htm?from=main2

9 :
DELLの問題点
最近評判わるいぞ、ガチでw
SOTECの問題点
ローエンドに偏った商品ラインナップに半端な価格、他社の評判の悪さにつけ込むくらいしか販促の手段がないぞw

10 :
>>9
ミドルまであるように見えるけど。
つか他社の評判の悪さなんてつけ込まないでもいいし。
頭大丈夫か?

11 :
■パソコン買うやつはここチェックしてから質問しろ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222679747/4/
■パソコン買うやつはここチェックしてから質問しろ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1222679747/4/

12 :
ほうほうー
いいね

13 :
日経BP社総合満足度ランキング2008
ノート部門 
1.松下電器産業
2.レノボ・ジャパン
3.デル
4.ソニー
5.NEC
デスクトップ部門
1.エプソンダイレクト
2.マウスコンピュータージャパン
3.デル
4.ソニー
5.NEC
メーカー別分析
デル
ノート:5.21
デスクトップ:4.96
サポート:2.11
ソーテック(現在のオンキヨー)
ノート:3.87
デスクトップ:4.67
サポート:0.59
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007140/?P=12
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007140/?P=27

14 :
>>13
ソーテック(オンキヨー)ひどすぎないか?
他と比べてもサポートはダントツの最下位じゃん

15 :
>>10
鳥取あたりでは「偏ってる」ってのはそーいう意味になるのかい?w

16 :
現在のオンキヨーのサポートはかなりいいらしい。
DC101スレに報告があった。

17 :
>>16
なんだ、2ちゃんの書き込みがソースでおっけーか。
じゃ、ソーテックの悪い話ももちろん正しいソースなんだよね?

18 :
>>17
悪い話といっても粘着による過去の話ばっかだけどね

19 :
ソーテツクのサポートは悪いよ

20 :
現在のソーテックのサポートはかなり悪いらしい。
このスレに報告があった。

21 :
二度と購入しないぞ「デル・DELL」のパソコン - ヒッポ爺のつれづれ骨董日記 
( 民草の生活を記録し、戦時資料を発掘するコレクターが、露天商に成り下がった日 )
http://hippo-ji.blog.drecom.jp/archive/585

22 :
>>15
韓国あたりでは『偏ってる』って今みたいなラインナップになるのか?

23 :
その韓国ってのはどこから出てくるんだw

24 :
>>23
お前が『鳥取』って出してきたのと同じ理由じゃね?

25 :
鳥取砂丘で砂かぶって

26 :
http://www.jp.onkyo.com/sotec/desktop.html
別にローエンドに偏っているようには見えないが…

27 :
何でONKYOブランドで出さないのか不思議・・・

28 :
>>27
多分オンキヨーのパソコンが全然売れてなかったからだと思う

29 :
>>24
ソーテックの工場が鳥取にあるからそう書いたけど、韓国ってどこから出てきたの?w

30 :
>>26
◆orz8qSotecはデマを流して
ソーテック叩きしてる馬鹿だから
無視したほうがいい

31 :
>>29
それで意味が通じるのか?
ソーテックの工場が鳥取にあることと、俺との関連性は?

32 :
>>31
だから馬鹿は無視しろって。
この後ものらりくらりとかわす
的外れなカキコしかしないんだから。

33 :
>>31
オウム返ししてきたくらいだから厭味としては十分通じたんだろうw
で、何で韓国なの?wwwwwwww

34 :
>>31がオウム返しには全然見えないな。
>>26を見てもCeleron機は少ないね。
それを『ローエンドに偏ってる』という辺り日本語が不自由な人である事は確かなようだ。
◆orz8qSotecは無視した方がいいね。

35 :
で、韓国はどこからでてきたの?w

36 :
>>26とか見るとDELLよりSOTECの方がかわいく見えるな。
Quadなヤツは相変わらずダメデザインだがw

37 :
DELLとSOTEC。どっちも安物だがDELLは「カジュアルな安物」的イメージがある。ユニクロみたいな。
SOTECはそのまま直球の粗悪品。あくまでイメージだから仕方ない。

38 :
所さんの雑誌に所さんの事務所のパソコンが
DELLのやつでえらいオシャレなデザインだったな

39 :
>>28
ONKYOってSOTECを傘下に入れる前にPCやってたの?
>>38
DELLのお洒落PCって何だろ?XPS系だろうか・・・

40 :
>>39
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/E4BA8E53764A75584925727C000AF046
こういうの売ってた

41 :
SOTECがユニクロでDELLはしまむら。
そんなイメージ。

42 :
DELLがユニクロでSOTECはハードオフ。
そんなイメージ。

43 :
オウム返ししてきたくらいだから厭味としては十分通じたんだな。

44 :
しまむらとか一部地域のやつしかわからんだろw

45 :
しまむらは優良企業なんだぞ
SOTECなんかと比べものにならんぐらいに

46 :
http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/dc101w/
SOTEC DC101W 49,800円 11月13日まで
今日までだ 急げ!

47 :
ゴミ機種宣伝すんなヴォケ

48 :
といいつつ他のスレにコピペ荒しする粘着アンチってw

49 :
国内ネットブック/UMPC開発者インタビュー【オンキヨー編】
〜ネットブックC1はソーテック部隊との初の協業成果
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1111/netbook08.htm
Q 製造はどこで行なっているのでしょう。
八窪氏 中国です。コストを考えてのことで、部材も現地で調達しています。
中国の製造委託はすでに多数の日本メーカーも利用しており、そのレベルは上がっています。
日本メーカーの製品だけど、安く、かつ品質が高いものを提供しようと目指しました。

50 :
DC101はいいノートだと思う

51 :
>>50
みんなで中国製のソーテックノートを買おうぜ。

52 :
ソーテックはDC101だけ中国製で残りは日本製
DELLは全機種中国製
この差はでかいよな?

53 :
アメリカの映画やドラマに出てくるのはデルがやたら多いよな。

54 :
今修理に出しててかれこれ3週間たったんだが
今俺のPCがこれに当てはまる事に気づいたよ。
一向に連絡もないし帰ってこないからどうなってんのか
先週サポに電話したんだけどこの欠陥の説明は一切なし。
結局OSの不具合でハードには異常がなかったらしいが
それだけで2万いくらか取るってどういうことだよ!!
対応遅いし、キャンセルして(キャンセル料5千円)返してもらう
手配をしたはずなのに、もうインストール始めましたんで金払えと。
もう絶対DELLでは買わねーよ!!!!潰れちまえこんな会社!!!!!!

55 :
>>52
ソテクキチガイ信者のテンプレ改竄情報www
・ノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品  (DC101が出るずっと前のソーテック自称)
        ↓ 改竄
・ミニノートPC1機種以外すべて日本国内にて組み立て検品
実際には今じゃ何機種が中国製なのか見当も付きませんよ。
オンキョーは↓中国絶賛だからねwww
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1111/netbook08.htm
Q 製造はどこで行なっているのでしょう。
八窪氏 中国です。コストを考えてのことで、部材も現地で調達しています。
中国の製造委託はすでに多数の日本メーカーも利用しており、そのレベルは上がっています。
日本メーカーの製品だけど、安く、かつ品質が高いものを提供しようと目指しました。
中国の製造委託はすでに多数の日本メーカーも利用しており、そのレベルは上がっています。

56 :
https://www.dellbatteryprogram.com/Identify.aspx?LN=ja-JP
DELLさんよぉ…
頭にJPさえいれれば、番号に何入れても「交換の必要はありません」
・・・・・・舐めとるんかい!!!
送信する前に、もう一度 PPID が正しく入力されていることを確認してください。
よくあるエラーには英数字の誤認があります。
「O」の文字と「0」の数字
「S」の文字と「5」の数字
「I」の文字と「1」の数字
間違ってたらアンタらのせいね、バハハーイ

57 :

ソテク狂信が「ノートPCの1機種以外はすべて国内生産」といってる根拠はこれ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0522/gyokai206.htm
ま、これもソーテック側の自称なんだけどね。
で、これは2007年の話。
ソーテックのミニノートなんて影も形も無かった頃だなw
で、その追加された新しいミニノートも中国製ということは、上の記事は完全に過去の話で、
今ではもうどれだけ中国製機種が追加されたかは見当が付かないってことだ。
まあオンキョー側がこんなに中国製を持ち上げてるってことは、今後も続々中国製を
増やすための布石だと考えるのが妥当だわな。

58 :
>>57
で、ミニノート以外の中国製ってどれ?

59 :
ソーテック、中身はなんと中国製w
ソーテックIR情報
http://www.sotec.co.jp/ir/data/20071112.pdf
>当社は、当社製品及びベアボーンの生産を海外ベンダーに委託しております。
>また部材も海外から調達しております。

60 :
>1000 名前:名無しさん 投稿日:2008/11/24(月) 12:19:17 O
>ソーテックは日本製にしたから故障が減った
>デルは中国製にしたから発煙した
>真実はいつも一つ
中国製のDC101はいずれ発煙するってことですか〜?www

61 :
ノートも中国人の手によって組み立てられてるのだろうか。
それとも機械組み立てなのかな。
デルが発煙したのはデスクトップばかりだし
これは中国人のお手製だよね。

62 :
>>59-60
よほど悔しかったんだね
在日朝鮮人の粘着アンチソーテック
皇子倶楽部の山仲克実さん(笑)

63 :
ソーテックは鳥取県の倉吉というところで
生産と修理をしているそうです

http://www1.sotec.co.jp/direct/onkyo/quality.html

64 :
>>63
でもDC101は完全中国製。
サイトにもどれが完全中国製で、どれが中国製ベアボーンを日本で組み立てたものか
書いてないから、結局買うまで完全中国製かどうかわからないんだよね。

65 :
>>63
それを信じてDC101を買った人はオンキョーに裏切られたと思っただろうな。

66 :
>1000 名前:名無しさん 投稿日:2008/11/24(月) 12:19:17 O
>ソーテックは日本製にしたから故障が減った
>デルは中国製にしたから発煙した
>真実はいつも一つ
ttp://www.sotec.co.jp/jmade/
2006年11月より前のソーテックダイレクト販売分
2007年5月23日(水)前に発表・発売された製品
〜は、発煙の危険性があるって事ですか〜?www

67 :
>>65
オンキヨーのサイトには、DC101が倉吉生産であるマークはついてないよw
信じるもクソもないだろ
アホか

68 :
バカなアンチには何を言っても無駄

69 :
まぁ、オンキヨーが方針を変えたのに「ソーテック(※オンキヨー)は日本製だ!」
と、一歩も引かないDELLアンチ(笑)はバカだなw

70 :
ソーテックはミニノート以外全部日本生産なのに
それは嘘だってまだいい続けている在日朝鮮人の
粘着アンチソーテックは本当にバカだと思う
ソーテックのサイトにちゃんと書いてあるのに

71 :
DC101が中国製っていうだけで大炎上しているのに、まだ引かないんだな。本物は違うなぁw
非BTOモデルを国内生産するのは何も意味がないし、中国生産でも大丈夫って大本営が言ってるじゃん。
この先、中国生産のモデルが拡充したらどうするんだい?延々と炎上し続けるのかい?w

72 :
>>71
まあお前が延々と粘着して炎上させようとするんだろうけどなw
在日朝鮮人のアンチソーテック山仲克実さんようw

73 :
間違ったことを言い続けてもアンチが騒がなければ炎上しないのに!
こうですか?

74 :
そもそも「中国製だから粗悪」って言い続けてきたのがソーテック擁護だからな。
大本営のオンキヨーが「中国製は信頼性充分」と言い出したら炎上もへったくれもねーわ。

75 :
ソーテックは鳥取県の倉吉というところで
生産と修理をしているそうです

http://www1.sotec.co.jp/direct/onkyo/quality.html
ソーテックのサイト調べましたが、倉吉製でないのは
ミニノート一機種のみでした

76 :
>>75
鳥取でやってるのは、生産でなく基板の箱詰だよ。

77 :
またそういうデマを流す
最低だな粘着アンチは

78 :
どこがデマなんだろ?
中国で生産されたベアボーンをケースに組み込む作業してるだけじゃん。
ソーテックの工場で基板から製造してるとでも思ってるの?

79 :
>>78
基盤の箱詰めと組み込み作業じゃぜんぜん違うと思うけど。

80 :
>>78
おかえり(笑)

81 :
>>79
どこが違うんだろ?
どっちも「生産」じゃないし。

82 :
ソーテックのやってることって、ショップブランドと同じだからな。
ショップが「パソコンを生産してる」なんて言ったら大笑い海水浴場だ。

83 :
>>81-82
おっとここで在日朝鮮人のアンチソーテック山仲克実による
あまりにも分かり易い自演がキター!w

84 :
ソーテックは鳥取県の倉吉というところで
生産と修理をしているそうです

http://www1.sotec.co.jp/direct/onkyo/quality.html
ソーテックのサイト調べましたが、倉吉製でないのは
ミニノート一機種のみでした

85 :
>>81
箱詰め作業は『梱包』
組み込み作業は『生産』

86 :
ああ、鳥取県の倉吉とかいう所の方言だから気にしなくていいよ

87 :
DELLもせめて組み立てぐらいは
日本でやってくれよ

88 :
バラして自分で組み立て直せば
日本組み立てになるだろ

89 :
>>85
つまり「ショップはソーテックと同様に生産してる」ってことかい?

90 :
常に難癖をつけてくる粘着アンチソーテックは
と同様と言いたい訳ですね
わかります

91 :
え?ソーテックはと同様?

92 :
>>89
まぁパーツをメーカーからOEMで卸してもらったり
ケースが独自のものを使ってたら生産って言ってもいいんじゃね?

93 :
中国で組み立てと日本で組み立て
この差はデカイだろ

94 :
人件費の差はでかいな

95 :
DELLが発煙したのは中国人が組み立てていたからなのかな?

96 :
>>95
ソーテックの電源も中国人が組み立てているけどな。

97 :
>>96
まいにち昼休みに粘着しているアンチソーテックの山仲さん
もうすぐお昼休み終わりですねw
また夜お会いしましょうw
あとデマを流すのは良くないよ

98 :
>>97
あれ?
粗テク信者の中では、山仲って学生か会社員だって設定だっけ?

99 :
>>98
山仲さん、上司の目を盗んでパソコン使うの
やめたほうがいいですよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドスパラアンチを生暖かくヲチするスレ (230)
【QX9650】DELL XPS630i 6【搭載可能】 (455)
母板故障病■GatewayGT4012j/GT4014j/GT4016jPart30 (128)
メーカー機限定Superπベンチ報告スレ part2 (353)
【激安PC】5万以下 新品限定part2【デスクトップ】 (290)
♪おまえら音楽ファイルはどう保存する♪ (308)
--log9.info------------------
トライアングル パート3 (136)
1980年代アイドルの歌唱力ランキング (185)
懐かしの特撮ヒロイン (188)
【アナタガ】若林加奈【タリナイ】 2 (160)
80年代のアイドルの地位 2 (334)
まだいたの鬼束ちひろ (128)
【CoCo】羽田惠理香 Part2【羽P】 (187)
【刺激ほしい】原真祐美【妹みたいじゃだめですか?】 (161)
田原俊彦って色んな所で馬鹿にされてるよねw (574)
ミスリリア 杉本理恵 (179)
群馬の広告塔『群馬大使』井森美幸41歳まだだれのものでもありません (167)
伊藤さやか3 (136)
大谷允保(大谷みつほ) (293)
南青山少女歌劇団2 (103)
【中山秀征】ゆうゆ【もつ鍋店経営者】 (137)
奥菜恵 (423)
--log55.com------------------
コンソールゲーム
ロースペックでもがんばる
ロープレ作るぜ!
☆☆☆ゲーム製作板を、盛り上げる企画スレ☆☆☆
みんなで「キモオタの大冒険3D」作ろうぜ
こら、おまいらゲーム作るのでアイデアください。
【アイデア命#】配布型CGIゲームをつくろう
【UD→BOINC】ゲーム製作中にがん解析4【@gamedev】