1read 100read
2012年5月プログラマー198: アルファベットを全角で打つ奴が許せない (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーSEイムジンリバーが降臨するスレ (371)
仕様書、設計書について (615)
札幌のITは終わった。。。 (532)
裁量労働制で働いてるプログラマ (181)
札幌のITは終わった。。。 (532)
おもしろいコピペがあったら貼るスレinマ板part30 (542)

アルファベットを全角で打つ奴が許せない


1 :07/11/04 〜 最終レス :12/05/08
半角で打てよ!
全角っておかしいだろ!

2 :
おかしくはない。
明確な理由があれば使ってもいいと思う。

3 :
日本語の文章内では、むしろ全角が基本。
半角は英文の時だな。

4 :
>>3
明確な理由をお願いします。

5 :
確かにプログラムは大抵半角で打つな

6 :
どっちかに統一してもらえれば、特に問題ない。
うちの上司の書類は全半角混入だからイライラする。
ex.abcとか\5,000とか・・・

7 :
混入->混在

8 :
98時代には大文字だけ全角にする人をちらほらみかけたな。

9 :
NECグループではいまだにURLまで全角で書いてきやがりますが。

10 :
論文の投稿ルールだと日本語の文中では全角を用いるってのが多いな.
新聞記事の誤り検出でも日本語文を想定してるからURIはhttp://hoge.comとかになる.
ニュー速とかあの辺りはそこに突っ込んで「なんでURLが全角なんだよwww」
と記者に対して無能だ言ってるけど検討違いス.

11 :
>>1
明確な理由を。

12 :
半角英数って見た目小っちゃいじゃん。全角に比べて。なんか可哀想なんだよね。
だからつい大きくしてあげちゃう。

13 :
ウフフ、こんなに大きくしちゃって

14 :
お姉さんがおっきくしてあげる

15 :
まあ。もうこんなに。
悪い子ねぇ。

16 :
我慢しなくていいんだよ?

17 :
横倍角とか縦倍角とか4倍角がなつかしい

18 :
プロポーショナルフォント使ってるから混在するんだろ
あとは美意識

19 :
Programmer?

20 :
>>1
NANNDEDESUKA?

21 :
>>1
ついこの間のパソ通時代すら知らんお子ちゃまでっか?

22 :
パソ通時代でも全角で打ちまくる奴は
(プログラマには)そんなに見かけなかったな。

23 :
>>22
そりゃパソ通末期の話だろ?
初期の頃(80年代〜90年代初頭)は、半角フォントがあまりにも粗く汚い
マシンが多かった。TrueType普及以前だから仕方ないが。
プリンタは更に酷く、半角文字は今の零細商店のレシート(紫文字の奴w)
よりずっと見づらかった。
だから、全角が主流だったんじゃないかな?

24 :
>>21
今はパソ通時代じゃないだろ

25 :
全角は個人的に嫌い
見た目が嫌

26 :
ひとつのコード体系に、同じ文字が二つあるのがおかしいって話だろ > 全角英数とか半角カナとか
アスキーコードに、普通のA、イタリックのA、ボールドのAにそれぞれ別のコードが割り振られてるようなもんで。

27 :
>>26
それはそれで慣れると便利かも、と思ってしまった。

28 :
一文字を64ビットで表し
上位32ビットを同種の文字コードに
中位16ビットを言語コードに
下位16ビットを異体字とかに使えばおk

29 :
一文字で64ビットも使ったらそれはそれで問題が

30 :
8ビット時代は8ビットコードでやりくりしてたじゃないですか
これから64ビット時代になるので64ビットコードを使うべきなのです
とかなんとかお役人を煙に巻く詐欺師がうまいことすればあれよあれよという間に

31 :
>>26
確かに、全角カナはちょっと許せないな。
あれは廃止してすべて半角カナに統一すべきだと俺も思う。

32 :
つうか、ユニコードがここまで普及してるんだし、このさい全角半角の区別なくして全部全角でいいんじゃねの。

33 :
>>31
JISのほうで、半角かなは使わないようにってお達しを出してるからなぁ。

34 :
でもJISなんて使わないから大丈夫

35 :
unicodeという素晴らしい文字コードが出来たので、ここ数年で全世界の文字コードはunicodeに統一されるだろう
という話を聞いたのはいつの日だったろうか。。。

36 :
まあ確かに半角の方が 
綺麗だけどな。 

37 :
HATASHITE SOU DESYOUKA ?????

38 :
俺がいつも見てるスレでは
part150 とかってスレタイ付けられて
いつも半角厨と全角厨で喧嘩が始まるw

39 :
BETSUNI IIJYANINNDESUKAA ?????

40 :
KUESUCHON MAAKU MO HANKAKU NI SHITARA?

41 :
WHY?

42 :
>>35
OSのAPIやシステムコールレベルでは、かなりUnicode化は完了済みでない?
それよりIPv6の方がダメポ。
しかし、Unicodeの文字集合を定義するときに、どさくさに紛れて全角英数と
半角カナを廃止しちゃえばよかったのに。
そうすりゃ、ファイル名とかで英数の半角・全角の区別がなくなって、だんだん
半角・全角の区別なんて無意味だと気付かせることができただろうに。
まぁ、過渡期はトラブル頻発だろうが。

43 :
日本語入力中にシフト押しながらキーを押すとアルファベットがでる。
でも、全角w
らくちん

44 :
半角で打たない奴は死刑にすべき

45 :
>>44
オマエシケイ

46 :
>>45
ソ、ソウイウコトジャネーヨ!!!
デモ・・・ゴメン

47 :
>>43
アルファベットのデフォルトを半角にするようにIMEの設定を変えちゃえばいいじゃん。

48 :
ってゆうかここでもうひとつ問題提起させてくれ。
コメントなどでカタカナを必ず半角で書くやつが絶対許せない!!
オサーンにおおいお

49 :
>>48
全角カナが許せないからだよ

50 :
>>48
それくらい許してやれ。
きっと、80カラムにおさまらないと発狂する病気なんだよ。

51 :
カタカナ全角は汎用機世代のおっさんだけかと思ったが
意外と半角使うオッサンも多いし
うーん。

52 :
そんなにいうならまあ許してやるお
でも漏れはアンチテーゼとしてすべてのカタカナを全角でかいてやるお

53 :
半角カナ見ると、PC-8801時代のテキストアドベンチャーを思い出すんだよな。
タナ シラベロ
みたいな。

54 :
ギラ!

55 :
YAHOO!!

56 :
はいくんてれけはいこしてむとり

57 :
変換中にCtrl+Pを押すんだ。

58 :
ABCDEFG
文字がちょっと大きくてみやすーい

59 :
>>33
X0201 と X0208 併用するときは、X0208 の英数記号類も obsolete じゃなかったっけ?

60 :
オレサマ オマエ マルカジリ

61 :
カナは全角がいいな
半角は濁音でのみ2文字分使うアンバランスさがなんとなく嫌。

62 :
つい最近の@ITの掲示板で、DBに使うデータに半角カナを推してるやつを見たな。
全角カナでいいでしょみたいな流れだったけど、住所データは、カタカナが多くて、
考えもなしに安易に全角にすると画面に表示がたいへんなことになるとか、そういう理由で。

63 :
半角でも大変なことになるのはかわりないし
そんなにアレなら全角から半角に変換して表示すればいいんでないの

64 :
DBに格納することとそれを出力することを混同している時点で五流

65 :
>>60
マグネタイトやるから帰れ

66 :
URUSEIYAAAAAAAAAAAA
MONNKU ARUNOKA YOOOOOOOO

67 :
sageとか全角で書くヤツはどうよ?

68 :
それはsageの様に見せかけて実はageという技の一つでは?

69 :
汎用機育ちのオサーンは全角だよね
PC育ちは半角だよね
最近の若者はWeb育ちで全角なんじゃない?
個人的に英数字は半角好きでカタカナは全角好き
でもファイル名は半角で、スペースは下線にしたい

70 :
半角英数字のCtrl+Tってちょっと打ちにくいよね。

71 :
今でもパスにスペースや全角文字があると正常に動かないツールってのは存在してるけど
なぜか最近ファイル名にスペース入れるのにはあまり抵抗なくなってきた
ちなみに半角に統一してる

72 :
>>71
次なる敵は、ファイル名に改行文字ですよ。
find . -type f -print0 | xargs -0 hogehoge
とか。超ウゼーし。

73 :
つ JIS2004

74 :
全角半角混在が許せない

75 :
正直どうでもいい

76 :
全角や半角につっこみいれる奴が居ないとは珍しいな
>>1にはげどう。アルファベットの全角見つけたら気持ち悪くなる

77 :
//ゼンカクハンカク

78 :
/*ーーーーーーーー
「コ−ディング」とか
こんなコメント書く香具師とか
ーーーーーーーー*/

79 :
そういえばカタカナの「ニ」が全部漢字の「二」になっているサイトを見たことがある

80 :
チョ○のサイトでは

81 :
うちのバカ社長からのメールは俺の名前を全角でAkiraみたいにわざわざローマ字で書くからむかつく。

82 :
それは全角よりもなぜローマ字なのか、なぜ下の名前なのかが気になる

83 :
Friendly

84 :
「半角のみ」は分かる。
「半角・全角どっちもOK」もいい。
なぜうちの会社には「英数字は全角で入力」なんてシステムがあるのかorz

85 :
全角の方が、老眼対策でいいじゃんww

86 :
フォントサイズ変えろ

87 :
IYADESUYO
MENNDOUJYAMAIKA

88 :
全角なんか…全角なんか

89 :
全角(またずみ)さんに何か用事でも?

90 :
住所とか、全部全角で入力させるサイト多いよな。

91 :
2Byte半角文字の話はもう出ましたか?

92 :
半角と全角でデザインが同じなフォントが悪い。
もしくは、全ての全半角フォントのデザインを統一して、どちらかを使うように変更しちゃう。

93 :
氏名の読み仮名を半角で持ってるシステムで仕事をしたことあるけど、表示用に濁点ありのデータと「ヤマダ」と
ソート用に濁点なしのデータ「ヤマタ」と二つ持ってたな。
最初から全角でもってればよかったのに。

94 :
urlなんかはコピペがきかないと不便だろ

95 :
>>93
濁点無しと全角ではソートの結果が多少異なるな
>>93の見たシステムがそこを考えての実装だったかどうかはしらんけど

96 :
全角英数は新幹線「0系」と打つとき以外はほとんど必要ない。
英数字記号はほとんど半角に統一している。

97 :
全角英数で書き込む奴は場の空気を読まない、
ソフトウェアのヘルプを読まない、オフィシャルサイトのFAQやトラブルシュートを読まない、
情報収集する努力をしない、障害の原因が自分にある可能性を追求しない。
との統計が過去にでています。

98 :
新幹線0系は黎明期の新幹線で、最高速度は時速220キロです。

99 :
びゅわ〜ん びゅわ〜ん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ43 (282)
生活保護プログラマーでオープンソースしようぜ! (332)
N88 BASIC (694)
★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ (648)
【政治】マ板ニュースオッチ Ver3【経済】 (261)
A型のプログラマーは神 (288)
--log9.info------------------
【代アニ】代々木アニメーション学院【2012】 (347)
名古屋工学院専門学校 (362)
☆大原医療事務福祉専門学校横浜校☆1年目!!! (391)
あいち造形デザイン専門学校〜AZD〜 9章 (102)
【SHOW】国際音楽エンタテイメント専門学校【NSG】 (399)
西武学園医学技術専門学校 (291)
日本工学院蒲田ITS科スレ 9校目 (807)
【群馬の】中央情報経理専門学校2 (134)
●☆中日本航空専門学校☆● D (876)
[鶴学園] 広島工業大学専門学校 まさかのpart3 (523)
ナショナル整体学院について語るスレ (684)
【てくにゃん】津山高専ってどうよ 4 (560)
HAL名古屋35 (612)
デジタルハリウッド (185)
【森っ子】昭和の森看護専門学校【プリクラ】 (240)
【未来】前橋医療福祉専門学校について語れ【学園】 (473)
--log55.com------------------
【訃報】「らき☆すた」「涼宮ハルヒの消失」「氷菓」監督 武本康弘さん 47歳 京アニ放火殺人事件で犠牲に
【アニメ】 スター☆トゥインクルプリキュア:宇宙怪盗ブルーキャットが新プリキュアに変身 キュアコスモ登場 上坂すみれもびっくり
【テレビ】ZIP!:上坂すみれ、佐倉綾音、木村昴、KENN、加藤英美里が日替わりでナレ担当 6月10〜14日に「声優ウィーク」
【アニメ】『ゾンビランドサガ』続編制作決定 佐賀出身・江頭2:50の合図で発表「これを見ろ!」 2019/07/27
【京アニ】「麻薬の売人以下」で大炎上中の純丘曜彰教授「そもそも主語に『京アニが』とは書いていない。京アニ批判をしたのではない」
【アニメ】京アニ作、劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝」予定通り公開へ 励ましの声多数寄せられる
【歌手】 ガンダム40周年 歌手・森口博子が語るシリーズ作品の魅力「感動が終わらないです」
【京アニ】山本寛「京アニ放火殺人は必然。京アニが狂気と結託し僕を引き摺り下ろした。その火種はついに爆発、炎上した」