1read 100read
2012年5月懐かし漫画53: 大長編ドラえもんを熱く語れ!その27 (360) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東八郎】8マン&8マンinfinity【東光一】 (568)
◆◆ 火の鳥総合スレッド ◇◆ (973)
【流水】海の闇月の影【流風】 (282)
エアマスター&谷仮面 柴田ヨクサル総合スレ93 (297)
【高見広春】バトル・ロワイアル 9人目【田口雅之】 (508)
【荻野真】孔雀王シリーズ 総合スレ【行之一】 (743)

大長編ドラえもんを熱く語れ!その27


1 :12/03/29 〜 最終レス :12/05/24
藤子・F・不二雄先生による大長編の原作漫画が対象です。、
藤子プロによる「南海〜」以降の作品についての話題もOKです。
パラレル西遊記や映画版限定の話題はアニメ映画板で
映画ドラえもん総合スレ 11 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288911884/
映画ドラえもん のび太と奇跡の島 2 ←*** 公開中 ***
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1331444565/
映画ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー〜 公式 ←*** 公開中 ***
http://doraeiga.com 
映画ドラえもん公式
http://www.dora-movie.com/
ドラえもんチャンネル
http://www.dora-world.com/
TVドラえもん公式
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
前スレ
大長編ドラえもんを熱く語れ!その26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1321927598/

2 :
注:今回のみテンプレに「映画ドラえもん のび太と奇跡の島」を追加しました

3 :
    / ¨>、 
   厶/ wwゝ
  ←'/リ ^ヮ^ハ→
  、//( つ¶つ¶\
   |__†__|
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  烏賊  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボでゲソ
   イカ娘が3ゲットするでゲソー

4 :
>>1
藤子プロの大長編もOKなら
青文出版社による大長編「模擬地球」「精霊世界」「超次元戦記」など6作品の話題もOK?

5 :
>>4
ただ機械的に後継スレ立てただけだからなー
前の無限ループより面白そうな気はするけど、話してみて周りのノリを見て決めたらどうだろう?

6 :
>>4
何なの、それ?台湾の青文出版?それって本家の許可取ってるの?海賊版じゃなくて?
ま、仮にOKにしても誰も話題についていけないだろうし結局今のこのスレの状況と
あんまり変わらなさそうだけど

7 :
藤子先生も絶賛した青文出版社の大長編を知らないとはな……

8 :
知らんかった……
F先生も絶賛したんだ?
そんないい内容で海賊版や非版権モノでないんならそれこそ映画化すればいいのにな

9 :
ソースはwikiaっていうwikiだけどね

10 :
海賊版の話が許されるわけないだろ

11 :
ここまで>>1乙なし
>>4
是非してみてよ
その代わりスルーされたり貶されたりしても恨みっこなしよ

12 :
>>142
のび太の宇宙小戦争の
ラストでみんなが巨大化する(元の大きさに戻る)シーンは
本当はしずかちゃんが巨大化で服が破れて
巨大化のまま、すっぽんぽんで歩き回ったりする予定だったが、
さすがにそれはまずいだろって大反発にあってボツになったらしい。
巨大化して素っ裸のまま小さな敵を攻撃したりする
しずかちゃんを見たかった気もするが、
確かにこの光景を巨大スクリーンで子供とその保護者の目に映ることを考えると
没になるのは当然だろうな・・・。

13 :
>>12
誤爆?ま、スレに沿ってるから聞くけど、ソースは?それ嘘っぽくない?
着ている服にもスモールライトがかかっているんだから効果切れたんなら服も元に戻るだろ
まぁ体と服の効果切れがズレたって説明もできなくはないけど、そんなややこしいこと
わざわざすると思えないなぁ。それなら静香に限らずみんな服が破れるはずじゃん
っていうか、のび太たちならともかく静香がマッパで平気で戦ったりするわけないと思うし
多分「キャー」とか言って海から出てこない

14 :
>>12
ノマスー。

15 :
>>12じゃないが、
確か、小さくなった時にしずかちゃんが
自分と同じ大きさの人形があるのを見て、
その人形の洋服を着てみたい、と人形の服を着たのがはじまり。
元々雑誌に掲載されていたのは、
この人形の服を着るシーンで
それが単行本の際には牛風呂へと変更されているので
やる予定はあったんだと思う。
そして元の大きさに戻るときに、人形の服だけは元に戻らないから
皆が巨大化した際に、しずかちゃんだけ裸になってしまうっていう設定。
でもこれだと、しずかちゃんは下着までお人形さんのを着てたのかってことになるなw
あと海から出てこないっていうのは、
スネオの「のび太たちが危ないよ!はやく助けに行かないと」っていう言葉に騙されて
仕方なく海から出てくる。
実際はのび太たちも巨大化してるから危ないわけがなく、
結局は皆に裸を見られるっていうオチ。
この幻のボツシーンを再現した漫画があるからまとめてみた。
裸はカットしてます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/333522
DLのパス ドラえもん

16 :
>>15
>元々雑誌に掲載されていたのは、この人形の服を着るシーンで
>それが単行本の際には牛風呂へと変更されているので
疑って悪いがこれ本当?本当だとしたらおかしいことがあるんだよね
その憧れの人形の服を着ているのであればそれ以降ずっとその人形の服でないとおかしい
でも直前の服とそれ以降の服は同じだぞ?それも単行本時全部描き変えたってこと?
さらにクライマックス、結局先生が裸シーンをやめたとしたらコロコロ掲載時は人形の服が大きくなるという
不可思議なことが起こるが?
あと変更前はのび太ん家の風呂のシーンでの静香の長年の夢は「人形の服を着ること」なの?
なんか不自然ぽいところが多すぎて、にわかには信じられないなぁ〜

17 :
今日は四月一日

18 :
>>15の漫画は同人?

19 :
だまされ過ぎだな

20 :
騙すならもっと上手い絵を使いなよ

21 :
>>19
誰も騙されてないじゃん
で、結局4月バカ?
つかこんな人数も微妙なスレでやるんならちゃんと4月バカってネタ明かししたらいいのに
なんか本当に勘違いしてて指摘されて恥ずかしくて出れなくなっちゃった人みたいじゃん

22 :
手の込んだ作画して
本当に昔からある画像でないの?

23 :
みごとな同人風作画だ
これがとっさの手作りだったら賞賛に値する
だからはやく詳細を

24 :
いや詳細も何も
絵柄をみればわかるだろ
これ以外にもしずかをひん剥くあの有名な漫画をかいてたはず
台湾の青文出版社のほうが絵もネームもうまいと思うけどね

25 :
青文出版社のは、有志の方がブログか何かで一部翻訳&うpしてくれてるのを見た事あるけど
藤子Fプロやたかやみたいな粗悪アシより遥かに絵も内容も原作に近いクオリティだな。
もちろん、クオリティの高いのを選んで取り上げてるだけで全体的には玉石混交なんだろうけど。

26 :
>>25
原作からのトレスが多いからな

27 :
あの同人絵のは
>この幻のボツシーンを再現した漫画があるからまとめてみた。
だそうで、元々同人だと分かってるからどうでもいいんだよ
問題は
>元々雑誌に掲載されていたのは、この人形の服を着るシーンで
>それが単行本の際には牛風呂へと変更されているので
ここだよ
で、結局これは勘違いか4月バカってことでいいんだよね?

28 :
>>27
明白な間違いかつ悪質なデマ。
小宇宙戦争はコロコロ連載時と単行本収録時の差が一番多い作品だけど、
四月馬鹿とはいえこんな低レベルなものを信じないように。

29 :
悪質www
だまされてくやしいからってムキになるなよ大人気ない
四月一日なんだから「チクショーだまされた!w」ってことでいいじゃん
まあ小宇宙戦争なんて書いてる時点でニワカ丸だしだけどな

30 :
>>29
いや、誰も信じていないから、よって誰も騙されてないだろ
騙されたっていうのは「マジで!すっげー」とか言って信じてる奴のこというんだろ
むしろただの4月バカだったならこっちが、
ふぅん、誰も騙せなかったね
と、鼻で笑いたいところだわ

31 :
「悪質(キリッ」とか書いておいてよく言うわw

32 :
悪いけど、俺21で27なのよね
4月バカだったら4月バカでいいんだけど、
それなら当日の内にネタばらしするのがマナーだよね

33 :
32はわたしです。
あなたは15ちゃんじゃないの。

34 :
なんですって?
そうだったのか。
ぼくは、なにをかんちがいしていたんだろう。

35 :
くだらねえwwwww

36 :
>>29 >>31
誰も騙せていない上にエロ脳だから悪質と表現しただけ。
(関連スレにも貼ってるし)
知っているつもりコピペみたいに信じる奴が出たらどうするのかと。
せめて革ドラコピペみたいに吹っ飛んでいたら面白味もあったんだが。

37 :
>>36
くやしかったんだね、よしよし。
まあドラのパロは「ドラえもん」という漫画を下に見てる作品ばっかりだから気持ちは分かる

38 :
> 信じる奴が出たらどうするのかと
え?別に…
騙せていないんでしょ?エイプリルフールでしょ?
アグネスじゃあるまいし、いまさら2chでエロがどうこう叫ばれても困る
こういう絵をサッと描ける才能はじつにまずい。もっとだせ!

39 :
>>37
いや、ちょい待て。俺>>27なんだけど、28は俺のレスに親切にも教えてくれただけで
28が「悔しい」とか流れ読めてなさすぎるぞw
四月バカだからって何でも許されるわけじゃないと思うし、
誰かを騙せれば「ウソだよ〜ん、騙されてやんのw」と優越感に浸たることもできるけど
誰も騙せなかったら「もうちょっと上手くウソつけよw」とバカにされるリスクもある
(この件は誰も騙せてないのになぜ嘘擁護側?が居丈高になってるのか謎w)
エイプリルフールに嘘つきたければそれを承知で、なおかつマナーやモラル持ってやるならやって欲しいよ

40 :
騙された奴に限って、俺は騙されてないって言うんだよね

41 :
ある時期の少年はドラえもんを汚したり矛盾を探したりする
ことに喜びを感じるお年頃。ドラえもんズのテレカ持ってるのにぼっち

42 :
今までみてきた会話の中で一二を争う不毛さである

43 :
恐竜ハンターってなんであんなにピー助にこだわったんだろう?
天然物にこだわったにしろ
ピー助があの金持ちに懐く保障もないよね?

44 :
札ビラで買い叩こうと思ったのに断られたからムキになったんだよ
あれでピー助が手に入れば後は興味なくなるんじゃない?

45 :
実際、ティラノの人食いショー見たさにピー助どうでもよくなってたしね。

46 :
大金持ちは自分の財力にひれ伏さない奴が許せないってことだな

47 :
ムキになってたというほどムキになってなかったと思うが
のび太の部屋と時空間で黒マスクがちょっと追ったぐらい
あとはプテラノドンに襲われてる一行を助けて取引を持ち掛けただけ
その後は顧客のドルマンスタインを誘って『人間狩り』としてのび太たちに執着していったから

48 :
黒マスクのおっさんは、お得意様の機嫌を取るためにピー助に執着してたけど
当のドルマンスタインは、刺激さえ手に入れば別に何でも良かったわけだしな。

49 :
なんにせよ客のことよくわかってなかったよね
興奮するドルマンに軽く引いていたし

50 :
>>49
あそこまで興奮させたってことはむしろ大成功だろ(ドラたちの逆襲がなかったりTPに捕まりさえしなければ)
黒マスクはドルマンスタインが興味ありそうだと思って『人間狩り』に誘ったわけで、
あれだけ喜んでもらえりゃ上顧客として今後もひいきにしてもらえるだろうから

51 :
ドラえもん大長編映画の新番を見たい
恐竜、開拓、魔法、鉄人は見た
新・のび太のパラレル西遊記を見たい
新・魔境、海底、小戦争、竜騎士、日本誕生、アニマル惑星、ドラビアンナイト、雲の国、ブリキ迷宮、夢幻三剣士、日記、鉄道も見たい
まあ、新・ねじまきも見たいが、静香の表現を多くして、みんなの性格方面の新しい表現も自然によくして
宇宙漂流も見たいかしら、ほかの勝手にし
新・うる星やつら、新・乱馬、新・美少女戦士セーラームーン(美奈子の前編も)、めぞん一刻を作って
新・セント星矢(北欧編なし)、ND冥王神話、境界の輪廻を作って

52 :
ねじまきを初めて読んだ
悪くなかったけど、最後引っかかったことが一つ
あんだけ、身体能力が退化してる連中に復興なんて可能だろうか…?
それはそうと、F先生の描いた話で未読なのは後2本…
せいぜい引っ張っておこ

53 :
>>52
ブリキの迷宮と勘違いしてない?w

54 :
>>52
サピオのロボが残っているんであいつらを酷使するんじゃないの?
あとドラえもんが何か道具を置いていけば可能
まあ、結局機械頼りになるだろうね

55 :
>>53
…アタリw
昨日の今日でなにやってるんだ、オレ

56 :
ブリキはガリバー旅行記を下地にしてるからチャモチャ星人の将来が悲観的であるのは確定してるんだよな...

57 :
別に下地にしてあるからって同じ結末になる必要はないだろう

58 :
サピオのお父さんの顔が好き
藤子漫画黎明期の誰かに似てるような

59 :
ねじまきって、F先生の本意はポーカートランプ人物がいるかしら...
トランプカード????????KingやQueenやJackやJokerなど...

60 :
「ドラえもん のび太のトランプ麻雀ゲーム」
本当の最終話なら、出木杉、ジャイ子、みんなも出るはずね?

61 :
>>56
詳しく。
下地にしてるのはリリパット王国?それともラピュータ?
リリパットは宇宙小戦争のイメージ。ドラえもんがロープで羽交い絞めされるけど
アレはドラえもんが小人の国に行ったわけではなくて単に小人型ロボットに捕まっただけだしなぁ
ぬいぐるみの都市戦は小戦争と似てるけどこっちはビッグライトで大きくしただけだし

62 :
ブリキの迷宮と夢幻三剣士はタイトルと内容があんま関係ないな

63 :
>>62
なんで?めちゃめちゃ関係あるじゃん
ブリキづくしの島にある大迷宮を攻略することが物語解決の鍵になるし、
夢の中でのび太(ノビタニヤン)+三剣士が活躍する話だし
ちなみにタイトル元ネタの「三銃士」もダルタニャン+三銃士の活躍を描く話

64 :
夢幻三剣士の歌詞ページの絵巻っぽい演出が死ぬほどかっこいいと思う

65 :
>>61
どちらもガリバー旅行記の挿絵のオマージュになってるからじゃない?、特に小人の国
フウイヌムの島に話をシフトしなかったのは雲の王国で似たテーマを扱ったからかもね

66 :
>>65
それって結局ビジュアル的なことだけかな?
まあ確かにロープではりつけとブリキン島が飛び上がる図はそれぞれ
リリパットとラピュータに似てるけど
下地って言葉とチャモチャ星人の将来が悲観的だと暗喩してるって言うから
てっきり内容的なことかと思った

67 :
>>66
むしろ雲の王国だと
ヤフー=密猟者
ちょっと高級なヤフー=ドラえもん達
フウイヌム=天上人
の図式が成り立つのかなーと思った
ブリキも明確なオマージュが施されているし風刺要素も強いからガリバー旅行記を意識してない事はないはず
ちなみに>>61とは別人なのであしからず

68 :
>>67
訂正
>>61とは→>>56とは

69 :
>>63
ブリキの迷宮
序盤の存在感はあったけど、いざ入ってみるとガイドについていって歩くだけ
ジャイスネの潜入の方が目立っていた
ドラえもん復活後は瞬殺される
三剣士
三剣士を指すジャイスネしずの内、最終決戦に参加したのはしずだけ
かといってそれまでの冒険でジャイスネが役にたったシーンは特になし

70 :
ブリキの迷路があっさり解明されたのは残念だけど、自力で攻略するのは無理だったんだろうなぁ…
せめて意外な道具で、迷路をなんとか突破できた方が良かったかもしれない

71 :
>>67
雲の王国をガリバー旅行記になぞらえるのはちょっと無理がないか?
その図式だったら海底鬼岩城、アニマル惑星なども成り立つからなぁ
環境問題をテーマにした話に人間悪的概念は汎用だから。で、それら大長編とガリバー旅行記でちょっと違うのは
ヤフーは環境的な人間悪っていうか、人間の本性自体の性悪説みたいなものだし
(ま、なぞらえるとしたら、『ちょっと高級なヤフー』じゃなく『ガリバー=ドラえもん達』じゃね?)
だから最初から言ってるようにビジュアル的なことはこっちも了解してるんだってば
56は「チャモチャ星人の将来が悲観的」だと暗喩してるらしいから内容的なところも似てるのかなと思って
で、どこがだろうと気になって

72 :
>>69
それって内容関係ないとか普通言う?
ブリキって古めかしいおもちゃの総称みたいなもんだし、
最後古典的おもちゃの需要がなくなって嘆くサンタさんの贈り物が大活躍するし
ブリキって言葉を使うのに「ブリキの島(アイランド)」とかにするよりゃ
物語のキーとなる「迷宮」のがワクワクするしいいだろ
あと、「夢幻三剣士」ってそもそも物語の舞台となる気ままに夢見る機のカセット名だからなぁ
大体タイトル元ネタの「三銃士」も4人全員が最終目的地で大活躍するわけじゃないし…
四剣士の内のび太と静香だけの最終決戦も、のび太と静香の恋愛譚的まとめ方をする明確な目的があったわけだし

73 :
>>71
横槍入れるようだがちょっと高級なヤフーとガリバーは同一人物だろ?
大丈夫か?
大長編のタイトルは響きの良さで決められてるのは有名な話
ここは毎年読める大長編を生産し続けたF先生に乾杯するべき

74 :
>>73
サブタイトルが妥当かどうか、内容に沿っているかどうか、を語ってるのに
>ここは毎年読める大長編を生産し続けたF先生に乾杯するべき
って論点ズレすぎ。しかもサブタイトルを決めるとき話のテーマや内容から
語呂や響きの良いタイトルを選択するのは有名な話もなにも当たり前だろ
確かに「ブリキの迷宮」はおもちゃというテーマだけ決めて内容は詳細まで考えずにタイトル付けたと
F先生は言ってるけど、その割にはきちんとタイトル通りの話になってる
タイトル先行でタイトルが話を作ってくれた、ってかんじかな
例えば「ロボットの反逆(レジスタンス)」とかになってたら、迷宮は出てこず全員で間諜してたかもしれないし
島もブリキじゃなかったろうし、レトロおもちゃ風従者も出なかったろうし、サンタさんも出てこなかったろうから
そういう意味では逆にこのサブタイトルでしか有り得ない内容と考えることもできる

75 :
海底鬼岩城は何で途中で改題したんだろう?

76 :
ブリキの迷宮とは地下の大迷宮だけでなく、むしろチャモチャ星人が陥った完全自動化と
人間の弱体化という社会構造そのものの比喩表現ではないだろうか。
と、後付けで深読みしてみる。

77 :
>>76
ブリキのおもちゃってコンピュータも全自動機械とかもなかった時代から存在する
レトロなものだから、後付けでもそれはちょっと苦しいかもw

78 :
>>77
チャモチャ星のロボットは基本的に全部ブリキ製では?

79 :
サピオの親父危険視しているわりには息子にも運動をさせなかったのはなんでなんだろな

80 :
一般論として、身体動かさなきゃ!てのはあっても、それで息子がケガでもしたら…、とかも考えてしまったんじゃないの?

81 :
>>75
単純にゴロと迫力の問題じゃね?
あらためて見ると三文字以下は恐竜と大魔境しかないのか

82 :
>>78
んなこたないだろ。深読みするなら、
ブリキは味わいあるレトロなおもちゃの象徴=ブリーキン公爵家が超ハイテク生活からの脱却
および昔のような堅実な時代への回帰を提唱
というブリキと公爵家の名前の意味つながりで考えた方がしっくりくる

83 :
>>82
ブリキン島を攻撃した飛行機もブリキ製だって言ってる。

84 :
ナポギストラーもその気になれば鉄人兵団以上の戦力つくれそうだけど
平和ボケか現状に満足しているのか
兵器には力いれてなかったな

85 :
エイリアン5人の侵略がなければそれで済んでいたからな

86 :
ミニドラが修理できる程度とはいえ、ドラえもんを機能停止させることができるのに、小学生が打った石ころで破壊される兵器てのもすごいよなw
(ってか、ジャイアンどんなバットコントロールしてんだよw)

87 :
ドラえもんが機能停止したのはただの高圧電流では。
電源の心配が無い尋問施設なら高電圧使えてもおかしくない。
のび太が火傷しない程度の雷でもドラえもんのコンピュータは狂うんだし。

88 :
現実的に考えるなら熱線うけたり空から落ちても平気だったりすることも突っ込んでほしいね
漫画なんですよ
最近の実写ブームでありえないことを楽しめない人が多いです

89 :
ん?楽しんでるさ

90 :
ちゃんと解釈できる漫画だしな

91 :
ドラえもんって、あんなに簡単に狂うなら
悪者に改造されてのび太達の敵に回る展開も出来そうだな。
もっともほんとにやったら、トラウマなんてものじゃないほどおっそろしい話になりそうだが。

92 :
大長編でやったらアレだけど、いつもの短編か中編くらいでならあっても面白かったかもな

93 :
それ何ていう友情コントローラー?

94 :
海底鬼岩城の、全編、荒涼とした風景がたまらん
なんかこう松本零士の漫画っぽい感じもする。

95 :
鉄人兵団って人間を奴隷にしようとしていたけど
どう考えても感情のない機械つくった方が効率いいよね
人間は個体差大きい上に教育しないと使い物にならないし
怪我したりしたらロボットのように簡単には直せないし

96 :
>>95
昔は貴族ロボットが奴隷ロボットをこき使ってたと書いてあったじゃん
人間に置き換えればアンドロイドを奴隷として扱ってたけどやっぱり止めてロボットを奴隷にしようとしているって話じゃないの

97 :
ドラえもんよりも厨二病の頂点のデジモンの方が遥かに強いよ。

98 :
>>95
人間は虫に尊厳なんて認めないけど、連中は原始的なロボットにも尊厳を認めるとか?
あるいは、その非効率なことをあえてするのが、金持ちロボットの道楽とか…

99 :
ロボットはどのようにでも作れるからこそ自重するべきとか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
聖闘士星矢ver.305 (600)
キャンディ・キャンディ 第21巻 (756)
【車田正美】B'TX vol.2【ビート・エックス】 (212)
ジャングルの王者ターちゃん15 (359)
【本名は】バビル2世&その名は101【山野浩一】 (215)
士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】25 (665)
--log9.info------------------
【ビバ!】親孝行プレイ【三兄弟】 (136)
正義の味方 (118)
お金がない! 6円目 (510)
ヒミツの花園 (236)
【永井大】黒い太陽【立花】 (734)
富豪刑事シリーズ (180)
ストーカー・逃げきれぬ愛 (689)
もしも願いが叶うなら (908)
【相模悪龍会】不良少女とよばれて2【東京流星会】 (508)
金八の納得いかないこと (371)
さすらい刑事旅情編X (279)
渡部【永遠の仔】中谷 (363)
セーラー服通り (510)
味いちもんめ (456)
こんなあばれはっちゃくは嫌だ! (104)
【TBS昼ドラ】砂時計〜第18章【愛の劇場】 (156)
--log55.com------------------
【IOC副会長】五輪中止可能性「まだわからない。開催するかどうかはIOC、東京ではなく公衆衛生専門家の判断が最重要」
【コロナ検査】社会学者「なんで受けたがる?特効薬もないわけですし、検査結果がどうであれ、対応は変わらない」★21
【効いてる効いてる】官邸、ネット上の政府批判にイラついていた ★6
【新型ウイルス】アルコール消毒液、通常の2倍ペースで増産中…転売目的の買い占めで品薄に拍車 ★2
【新型コロナ検査】実際は「1日平均約900件」 加藤大臣 説明大きく下回り野党批判 ★2
【へ、変態だー】小太りの男が股間部分をくりぬいたストッキング着用で下半身露出 静岡・磐田市
【新型ウイルス】クルーズ船のフィリピン人80人に陽性反応 約400人は帰国後隔離へ
【神奈川県】新型コロナウイルスの迅速検出法を開発 #黒岩知事「検査母数をはるかに増やさなければいけない局面」 ★2