1read 100read
2012年5月懐かし漫画86: ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ151 (763) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真・女神転生デビルチルドレン (231)
【津田】 彼氏彼女の事情 【雅美】 (632)
世紀末リーダー伝たけし! part4 (530)
【金色のガッシュ!!】雷句誠 総合スレ 2 (852)
** あさきゆめみし 第五十五帖 ** (647)
恐怖新聞 4 (194)

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ151


1 :12/05/08 〜 最終レス :12/05/24
週刊少年ジャンプ’89・45号〜’96・52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司
前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ150
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1333831483/
※ 過去ログはググれば出てきます
次スレは>>980が立ててください

2 :
異魔神「お つ か れ」

3 :
  ``ヽ  ヽヽ! ,       ヽ  i/ , '    !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ',' ////  ノ_  //// /'_j /  /   
    ``,ゝ-ゝ、_',    、___,    /-/_/   >>1
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''´    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::

4 :
>>1乙してると、なんだか人間だとかそうじゃないとかなんて悩んでた 自分がすごくちっぽけに思えてくるよ……

5 :
ポップの打たれ強さは異常

6 :
マァムに顔面騎乗されたい

7 :
ポップ対シグマなんて結構な無理ゲーだよな

8 :
アルビナスのスピードがあればポップは太刀打ちできなかったかも
あいつらは戦う相手の選択を間違った気がする

9 :
でもやっぱり魔法使いにはシャハルの鏡をぶつけたいでしょ

10 :
・戦士タイプ対魔法使いタイプ
・魔法はメドローアしか効かない
・魔法反射の防具を持つ
・メドローアを反射されたら即死
ポップはよく勝てたな

11 :
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2

12 :
シグマの敗因はメドローア反射に拘りすぎた事
あと、とどめを差さなかった事か

13 :
じゃあ他の奴がポップに勝てそうかと言ったら微妙だよな
くっ付いちまえば誰でも勝てるけど

14 :
オリハルコンに呪文効かないんだから(効かないよね?)イオラとかを「反射させて攻撃」にこだわらず
ヤリで戦えばよかったのに メドローアを警戒したってのもあるだろうけど

15 :
アルビがシャハルを借りてポップと戦って。シグマがその他の方が楽だったな
ヒムは…うん、まぁ続投w

16 :
以外にポップの体術が良かったのかもね
肉弾戦で追い込めなかったから反射によるカウンター狙いにしたとか
いずれはメドローアを打ってくるわけだし

17 :
単なる味方補正でしょ
あんな補正全開の糞バトルが名勝負みたいに言われるのが不思議でならない

18 :
出来すぎ感は大いにある

19 :
>>17
別に名勝負みたいに言ってる人なんてあんまりいないと思うし
言っていたとしても、その人にとってはそうなんだなと別に不思議に思うことじゃない
自分がつまらないものは相手もつまらないと思わないといけないのは不思議だけどな

20 :
補正全開なのは結構どれもそうだからな
補正なしだと、その当時のダイ一行が勝てる闘いは半分切るかと
名勝負ってのは強く心に残るシーンがあったかどうか、だと思う
だから人によって名勝負が分かれるのは仕方ない
ここで上がる名勝負ってのは人気投票みたいなもんだから、誰もが名勝負と思う必要ないよ

21 :
後付けだからダメ、補正全開だからダメという人は何処にでもいる
これはネットの影響だろうな

22 :
ネットなくてもヒュンケルのは目に余る

23 :
むしろヒュンケルのは気にならないな
変に理屈っぽくないし、系統としてはキン肉マンとかと同じ
ダイ大(とビィト)の頭脳戦って、敵が味方の都合のいいように動いてばかりのように感じる

24 :
ま、シグマ戦のポップはブラックロッドのお陰で直接戦闘もいけたから

25 :
補正っつうか補助呪文コッソリ使ってたんじゃね?

26 :
ドラクエなんだからレベルが上がって強くなったでFAだろ

27 :
補正といっても漫画だからね 全部楽しめればおk

28 :
>>25
反射に備えてマジックバリアはやってただろうな

29 :
そのシグマ戦の後にマァムからかって凹られてよく生きてられたな、ポップは。

30 :
この世界の人間って絶対現代人より普通に屈強だと思う。

31 :
戦闘中のベホマ使ってたしな 実質あの戦闘でのダメージは自分で撃ったベギラマくらいでしょ

32 :
>>23
バトル漫画の頭脳戦()なんてどこもそんなもん
やっぱりダイvsバランとかビィトvsベルトーゼみたいな血沸き肉踊るバトルが読みたい

33 :
とりあえず、心身ともに成長したチウとチウの弟子の子ガメゴン武道家四人組が
活躍するスピンオフが読みたい。むろん、好物はピザで。

34 :
>>31
MP頼りの闘いだから、MP消費具合も実質ダメージみたいなもんだ

35 :
バランは実は生きていて冥王竜ヴェルサーとの戦いで弱点を教えに出てクフ

36 :
>>33
敵は魔界のライノスキングと地上のオークキングとして、
その兄貴分はなんだろう?
さらに親玉はしびれくらげみたいな…

37 :
>>36
ライノスキングとオークキングの兄貴分はパワーアップしたよろいの騎士。しびれくらげみたいな奴はでかい人形に入ってる。

38 :
完全消滅呪文のメドローアが、シグマにはボウリングの玉だったのが…
いまわの際の台詞を言わせたかったのはわかるし、
言わないと物足りないのは確かなんだが、なんかな…

39 :
心身ともに強くなったチウってかなり内面かっこいいんだろーな。
マァムより強くなるんだろうか?

40 :
超魔爆炎覇ってどんな技なんだ・・・
魔力と炎を練り合わせた「魔炎気」で刀を包んで斬るの?
ブッ叩くの?それとも刀身からかめはめ波みたいに放つの?
そしてどういう特性を持っているの?悪のアバストみたいな感じ?
詳しい人教えて

41 :
ヒートブレードで力強く切りかかるだけ

42 :
チョウマバクエンハはダサい技

43 :
>>39
もとがおおねずみだからな
おばけねずみくらいにはしんかするかもしれん

44 :
ギガスト>ストX=聖王十字剣>ちょうまばくえんは笑=ギガブレイク>>ライデインスト>
のーざんぐらんぶれーど笑>アバスト
って感じか?

45 :
中学生みたいな略し方でワロタ

46 :
>>40
炎属性暗黒闘気によるバイキルトみたいなもん
魔法剣が魔法の威力を斬撃に上乗せした攻撃だったら、の話だが

47 :
魔炎気で叩き斬るだけの技に覇者剣が必要だったとは思えない。

48 :
オリハルコンの強度が無いと技に耐えられない、とか

49 :
ハドラーほどの闘気を並の剣に込めると折れるんだよ、たぶん

50 :
お前らハドラーマンセーしてるじゃねーのかよ

51 :
ポップがシグマにメドローア撃ったときって、直線上のほかの部屋に味方がいたら大惨事だな。

52 :
ヤメローア!なんつって

53 :
勇者とは勇気ある者。相手の強さによって出したり引っ込めたりするのは本当の勇気じゃない!

54 :
>>47
超魔ハドラーの基本の斬撃が既に完全版アバンストラッシュ並みかそれ以上だったんだろうさ

55 :
>>47
竜の騎士クラスの力を求めるなら剣もオリハルコン製の真魔剛竜剣と互角にやり合えるだけのものでなきゃダメなんじゃね?
となればやはりオリハルコンでできた覇者の剣を欲するのは至極当然のような気がするが

56 :
死に物狂いで修行したとかでなく なんか変な改造しただけで竜騎士レベルになれたわw
とか妙なところでアバウト

57 :
竜魔人にフルボッコにされてたけどなw
まぁ作中の描写からして長生きできれば芽もあったろうが

58 :
>>52の顔面はブチ割っておきました

59 :
>>57
寿命削った増強なんだから長生きは無理だろ
エンジンが焼けると知っててニトロチャージャー積んでレースしたみたいなもの

60 :
>>56
俺はむしろ死に物狂いで修行して竜の騎士レベルになれるほうが、アバウトだと思うけど?
竜の肉体に魔族の魔力を持った超戦士が竜の騎士だろ(開発のザボエラは人の心なんて論外と考えてただろうから)
それなら、魔族の肉体を竜族並み強化すればって考えるのは妥当だと思うんだが

61 :
>>59
魔族のような寿命はなくても人間並とかそういった寿命のことだよ
コアのせいで通常の超魔生物より長生きできないわけで

62 :
>>57
あのときバランは、神が想定した最強の兵器そのものだったんじゃない?
神が最強の兵器を作るために与えたのが、竜族の肉体、魔族の魔力、人の心
ザボエラとかは人の心なんて役に立たないじゃんぐらいに思っていたんだろうけど、神が無駄に与えるわけはない
たぶん、仲間のためとか、誰かのために戦うときや怒りなどで実力以上の爆発的な力を発揮するのが人の心だったんでしょ
だからポップを殺されて激怒してパワーアップしたダイは、人の心を棄てた不完全な竜魔人バランと互角の勝負が出来た
子を思う心でパワーアップした竜魔人バランは、肉体や魔力は同等なはずの超魔生物ハドラーを圧倒した

63 :
しかし超魔爆炎覇を、ドラゴンファングぶっ刺しただけで止められるなんて
バランどんだけ握力強いんだよw

64 :
>>47
高い威力の技には強力な武器が必要ってダイでもロンでもやったじゃん

65 :
>>62
それもあるんだろうけど「戦いの遺伝子」じゃねえかなあ
経験を通じて考える力とか技を磨いたりは人間が長じてると思うよ、力じゃ弱い分ね
アバンが技のデパートだったり、ホルキンスが剣の腕で
バランと渡り合ったりするのは何気に凄いと思うw

66 :
カールの騎士団長はそのくらいしてくれんと
ロカの株まで下がる

67 :
カールの女王は鎖鞭を使うしなあ…

68 :
アバンのように武芸百般じゃないだけで
剣の腕だけならアバンを大きく超えてるレベル、としてもおかしくないからね>現カール団長
バランだって紋章使わなきゃ遺伝子もないし、竜闘気もない
あとは自身の技と腕と呪文だけ。ここらへんはダイと一緒だろう
さらにバランはそこで剣のみに縛って戦ったのだから、人間最強クラスなら充分渡り合えるだろう

69 :
そういえば騎士団長だもんな。
人外があまりに沢山いて、人間最強クラスという位置を時々見落とすなぁ。

70 :
ホルキンスはカール騎士団長で一人だけではないだろうが、
雑魚のドラゴンを倒しに倒してバランまで辿り着いたとみられる
途中で騎士団員は全員が竜に殺されたか(竜が強過ぎるので仕方ないけど)
雑魚モンスターっても竜だけは反則…はっきり言って雑魚じゃねえぞw

71 :
しかし暴走バランは当時衝撃的だったけど、笑撃的だったなあ…

72 :
図に乗るなあッこのガキめがアアアッ
のセリフの時、たしか!が7個くらいついてて衝撃的だったわ

73 :
バランは髭を剃るとかっこいい

74 :
>>68
勇者は何でもできるが何もできない。
マトリフが言う勇者論にピッタリ当てはまるのがアバン
あと司令ハドラもオールラウンダーぽかった。
まあ魔王倒した後かは知らんが全魔法使用と武芸百般に
なったらしいがやはりアバンは器用貧乏のイメージが大きい

75 :
人間でベギラゴン使えるのはマトリフさんしかおらんのかな
あの魔法は魔法力だけじゃなくて強靭な肉体もないと厳しそうだ

76 :
>>75
ハドラーが見た事ないっぽいしほぼ確定か
マトリフはハドラーと直接対峙した事が少ないようだが

77 :
>>60モンスターのパーツ移植しただけで竜騎士と同等のモノ作れました。とかないわ

竜騎士って肉体云々とかのレベルとかじゃなく霊とか魂レベルでチューンナップされてんだろうし

78 :
人間がどれだけ鍛えてもゴリラには勝てないけど、サイボーグ化すればなんとか…
って方が説得力を感じるけどなあ

79 :
修行でどうにかなるレベルじゃないよね

80 :
>>33>>36>>37
本編と違って丸々ギャグになりそうだ

81 :
ゴメちゃんは実はモンスターではなかったわけだけど、
じゃあ、ゴールデンメタルスライムの伝説(?)って何だったんだろう

82 :
>>81
神の涙の伝説が歪んで伝わったものだろうって作中で言ってたよ

83 :
>>81
ゴメちゃん本人が「神の涙の伝説が歪んで伝わったのかもしれない」って言ってたぞ
オリジナルの神の涙の形もラストのダイの回想シーンを見る限りスライムっぽく見えなくもないし

84 :
ダイ大は伏線はちゃんと回収してるからな

85 :
神の涙も性格何気にスケベ

86 :
マトリフがパプニカ去った理由が度重なるセクハラ行為だったら、嫌だな絶対に…。

87 :
マトリフ「ボツ!!」

88 :
誰がマトリフのケツさわったりするんだよ

89 :
マトリフ「ボツ!!」

90 :
>>74
オールラウンダーってか戦闘特化だなハドラーは
接近戦から遠距離戦こなせて物理効かない相手にも対応できるし
ただ老師ほど巧みなインサイドワークは期待できないがw
アバンは能力以上に人格含めてオールラウンダーだと思う
マトリフの勇者論は言いえて妙だな

91 :
スライム軍団というのがあってそこの軍団長がゴメちゃんの兄貴という設定だったら燃えたな
基本的に女の子の服を溶かすことしか出来ないけど

92 :
>>90
つ「俺には格闘戦でも貴様(アバン)をバラバラに出来るパワーがある!(最初期9」
+ヘルズクロー+「油断するな!(ファイナル超魔ハドラー)」

93 :
ポップの冒険がバランのとこで終了してたら、
というか最初はその予定だったんだな…。

94 :
主人公の親友でパーティの魔法使いが途中リタイアとかないわ
「また『重要キャラ死亡→復活』で盛り上げるジャンプ商法か……」ともしろ白けた

95 :
読者、編集者、作画担当から嫌われて「こいつ退場させましょうよ」と原作者に言われてたからな>ポップ
ジャージャー(スターウォーズファントムメナス)みたいな扱いだわな

96 :
>>94
これで本当に死んでたら、かなりエポックメイキングだったろうな。
ていうか最初はそのつもりだったみたいだし。

97 :
メルルは尼となりポップの菩提を弔う人生を。

98 :
サンプラザマトリフ

99 :
>>96
そのつもりだったのは作者じゃないけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サトシ】赤灯えれじい3【チーコ】 (590)
月間漫画誌「ガロ」について語ろう。 (527)
【神海英雄】LIGHTWING‐ライトウィング81 (426)
つる姫じゃ〜若しくは土田よしこ その3 (206)
巨人の星 10 (245)
【バオー】荒木飛呂彦 短編総合スレ【ビーティー】 (527)
--log9.info------------------
戦場の絆ジオンさん335ザク目 (754)
QMAの問題と解答を晒すスレ62回戦 (799)
三国志大戦3の漢軍R張飛強いッスよ (704)
【p視点】戦場の絆 動画評論スレ take7【死なず】 (187)
【QMA】ライフスタイル専用スレ2 (290)
三国志大戦3 漢軍で漢皇帝を目指すスレ part20 (727)
三国志大戦3 孫呉で呉皇帝を目指すスレ 165 (487)
戦国大戦の動画スレ 6うp目 (821)
三国志大戦の武将と軍師はエロかわいいスレ75人目 (988)
攻城兵を使って覇王を目指すスレ8撃目 (256)
Answer×Answer 笑ったCN・チーム名3 (964)
【湾岸MIDNIGHT】称号スレ10【MAXIMUM TUNE 3 DX】 (510)
三国志大戦3 群雄単で頂上を目指すスレ PART42 (307)
【QMA】ドラゴン組専用スレ25マジカ【素人笑内】 (665)
【BBH】中日監督使いスレ【D専】 (737)
三国志大戦3から始めた私に大戦1のカオスを教えて! (377)
--log55.com------------------
横国理系だけど
早稲田乱れ打ち勢来てくれ
勉強してる時に脳内で流れる曲
【悲報】地底農学部ワイ、認知度青学以下
安全志向で東京経済大学>日東駒専濃厚説
早慶滑り止めとかアホなのか
高校偏差値70未満で駅弁マーチバカにしてるやつw
早慶>阪大だと思ってる人に聞きたいんだけどさ